Loading...

Bordeaux Primeur 2021

  • 販売期間
    2022年5月~2023年3月頃まで
  • 引渡期間
    2024年夏~冬頃

ボルドー・プリムールは将来的な価値向上を期待でき、生産者の支援・ワイン文化の継承という側面でも非常に重要な意味を持っています。
10年、20年とセラーで寝かせることで、熟成の醍醐味を楽しめます。
ご自身の記念日やお子様との将来の楽しみに、TERRADA WINE STORAGEサービスも併せてご利用ください。

プリムールとは

樽熟成途中のワインを購入できる、ボルドー地方特有の販売方法です。ワインはブドウの収穫から圧搾・発酵を経て、木樽で長期間熟成されたものが瓶詰めされ、収穫から3年後の春~夏頃に出荷されることが一般的。元々はボルドーの生産者たちが資金を早期に手に入れるために始めたプリムールですが、現在では毎年春にフランスのボルドー中を賑わせる、伝統的なイベントになっています。

プリムールとは

2021年ヴィンテージの特徴

ボルドー全域で被害が見られた春の霜害とベト病の影響で収穫量は約75%程度にとどまった2021年。夏の平均気温は比較的涼しく、乾燥した天候で、高いリンゴ酸とアロマが十分に保たれたため、辛口白ワインには絶好の条件となりました。一方で、赤ワインは、トリロジー(フランス語で「三部作」の意味)と言われた2018年・2019年・2020年に比べるとクラシックなスタイル。冷夏でメルロが熟さなかったものの、カベルネ・フランは成功しており、品種や地域、生産者によっては傑出した品質のワインが造られています。

2021年ヴィンテージの特徴

シャトーからのコメント

  • シャトー・ラフルール

    オリム・ラム

    醸造責任者

    オリム・ラム

    2021年の評価を一言では表現できないね。収穫日や酸度、糖度やタンニン量といった数値だけでなく、試飲して初めて相互に関わっているテロワールを感じることができるんだ。2021年は簡単な年ではなかったけど、優れたテロワールのおかげで、それほど天候の悪影響を受けずに済んだかな。フレッシュで凝縮感もあり、余韻が長い。色々なヴィンテージの特徴が統合された感じ。チームの努力の結晶に感謝しています。

  • シャトー・ベイシュヴェル

    エルワン・ル・ブロゼック

    セールス・ディレクター

    エルワン・ル・ブロゼック

    2021年は私たちの長年の叡智が結集された年で、最終的に良い意味での驚きが詰まったヴィンテージとなりました。2021年のベイシュヴェルはフレッシュで凝縮感があり、良く熟した赤系果実が一杯に広がります。滑らかなタンニン、力強さと複雑さを備えていて、偉大なサン・ジュリアンの高貴さと優美さを思い起こさずにはいられません。

  • シャトー・テルトル・ロートブフ

    フランソワ・ミジャヴィル

    オーナー

    フランソワ・ミジャヴィル

    2021年は飲み頃へと急ぐように成熟する新鮮な果実味が特徴的なチャーミングなヴィンテージです。とても複雑でブラックチェリーの凝縮したアロマに繊細なタバコなどのスモーキーな印象があります。タンニンはシルクのように滑らか、無限の余韻が続きます。

  • シャトー・フィジャック

    フレデリック・フェイ

    社長

    フレデリック・フェイ

    2021年は、シャトー・フィジャックが最先端の技術を導入して完成させた新しいセラーで、初めて醸造された記念すべきヴィンテージです。タイプの異なる下層土からなるフィジャックの特徴的なテロワールが、誠実さ、正確さ、純粋さで表現されています。

  • シャトー・ラフィット・ロスチャイルド

    ジャン・セバスチャン・フィリップ

    セールス・ディレクター

    ジャン・セバスチャン・フィリップ

    2021年は難しい年でしたが、何よりも原点に回帰。偉大なテロワールにチーム一丸で取り組んだ結果、素晴らしいカベルネ・ソーヴィニヨンが主体の満足のできる仕上がりとなったと自信を持っています。暑いヴィンテージが続いたこの数十年の中で久々のフレッシュ感のあるヴィンテージ。1990年代、例えば1996年を思わせる高貴なスタイルとなったと思います。

  • シャトー・ローザン・セグラ&シャトー・カノン

    ニコラ・オードベール

    社長

    ニコラ・オードベール

    2021年は、私たちが常に追い求めている「繊細さ」や「優雅さ」といったシャネル・グループのフィロソフィーと、ヴィンテージの特徴が一致した、ボルドー愛好家にとって素晴らしい年になったと思います。

ボルドープリムール2021
オンラインセミナー

プリムール販売開始を記念して、6月13日にオンラインイベントを開催。
第1部では格付け4級のシャトー・ベイシュヴェルと中継をつないで、セミナー形式でプリムールについて学んだあと、第2部では、ロオジエのソムリエ井黒卓さん、元フジテレビアナウンサーで現在は弁護士としてご活躍の菊間千乃さんとともに複数のプリムールサンプルを実際に試飲。ヴィンテージの特徴などを解説いただきました。

  • 第1部ゲスト

    エルワン・ル・ブロゼックさん

    シャトー・ベイシュヴェル
    セールス・ディレクター

    エルワン・ル・ブロゼックさん

  • 第2部ゲスト

    • 井黒卓さん

      ロオジエ
      ソムリエ

      井黒卓さん

    • 菊間千乃さん


      弁護士

      菊間千乃さん

ご視聴はこちら

配信日時:6月13日(月)19:15〜21:00
アーカイブ配信:6月15日(水)~11月30日(水)予定

TERRADA WINE MARKETで
プリムールを購入する

4つのメリット

  • 01最高のコンディション

    シャトーからインポーターへ、そしてお客様のお手元へ。プリムールは中間業者を通すことなく最短のルートでお届けするため、最高のコンディションのワインを確実に入手することが可能です。日本に到着後はそのままコンディションをキープできる TERRADA WINE STORAGEに直接お預け入れいただけます。

    最高のコンディション
  • 02優遇された価格でいち早く

    プリムールは最も優遇された価格であることが多く、リリース時には価格が上昇していることがほとんどです。ヴィンテージの出来や為替にも左右されるため、必ずしも値上がりするわけではありませんが、飲む以外の楽しみ方があることも、プリムールの特徴の1つです。また、リリース時には品薄となるワインも確実に入手することができます。

    優遇された価格でいち早く
  • 03豊富なラインアップ

    複数の販売店から銘柄を選ぶことができ、1本、3本または6本のセットからご購入いただけます。特定のインポーターのみとパートナー契約を結んでいるシャトーなど、他では購入困難な銘柄の取り扱いもございます。また、TERRADA WINE会員限定のメールマガジンでは、各インポーターがフランス現地のシャトーから買い付けたばかりの高評価ワインや希少銘柄などの最新情報をいち早くお届けしています。ぜひご登録ください。

    豊富なラインアップ
  • 04オリジナル木箱のまま保管可能

    プリムールのワインの中には、木箱(OWC:Original Wooden Case)付きの商品が多数ございます。OWC付きのワインはトレーサビリティが明確であるため、海外オークションでも高く評価される傾向にあります。TERRADA WINE STORAGEでは、ご家庭では保管が難しい木箱付きのワインをそのまま保管できるサービスも提供しております。

    オリジナル木箱のまま保管可能

ニュースレター登録(無料)

  • 欲しいワインを見逃さない!

    欲しいワインを見逃さない!

    通常のメールマガジンに先駆けて、
    入荷情報をいち早くお届けします。

  • 限定ワインが手に入るかも?

    限定ワインが手に入るかも?

    ニュースレター会員限定で、希少ワインの
    ご案内や先行販売情報をお知らせします。

  • チャンスがあったら買いたい。

    チャンスがあったら買いたい。

    売り切れになったワインの
    再入荷情報をお知らせします。

プリムールニュースレターの
ご登録はこちら

  • 上記フォームでのお申し込みの際に会員番号(7から始まる7桁の番号)が必要です。会員番号はマイページで確認いただけます。
  • 「メールマガジンを受信する」の設定をお忘れなく。

ご購入の流れとご注意

  • step01

    ご注文&お支払い

    ご注文&お支払い

    複数のストア、100を超えるアイテムの中からワインを選んでお支払い。同じ銘柄でもストアによって料金が異なります。人気商品はすぐに売り切れてしまう場合もあるので、ご購入はお早めに。

  • step02

    入荷のご連絡

    入荷のご連絡

    2024年の夏以降、購入ストアから、直接お客様のメールアドレスにご連絡して、配送先をお伺いします。ご連絡がつかない場合お引き渡しができかねますのでご注意ください。

  • step03

    商品のお引き渡し

    商品のお引き渡し

    ご指定住所への配送、もしくはTERRADA WINE STORAGEへの直接入庫からお選びいただけます。TERRADA WINE STORAGEでは木箱付き商品はオリジナル木箱のまま保管可能。ぜひ、ご検討ください。

TERRADA WINE STORAGE

温度14℃±1℃、湿度70%±10%、醸造所の地下セラーのような環境を
365日24時間維持・管理しています。

ご注意

  • カートにいれた時点では商品の確保ができておりません。注文完了をもって商品を確保いたします。
  • 価格および在庫状況は常に流動的です。予告なく価格が変更される場合もございます。
  • お届けは2024年夏~冬頃を予定しております。
  • 銘柄、ストアによって入荷時期は異なります。
  • 入荷連絡時に、配送先を再度確認をさせていただきます。確実に連絡がつくメールアドレス、電話番号のご登録をお願いします。
  • 万が一、長期間にわたってお引き渡しができない場合、ストアよりお預かりの手数料をご請求することもございます。
  • 送料、返品交換、その他の諸条件はストアによって異なります。必ずご購入の前にストアページをご確認いただきますようお願いいたします。

ストア紹介

  • ルグラン
  • ルグランは、ボルドー、ブルゴーニュ、シャンパーニュの銘醸地をはじめ、フランス全土の370の厳選された生産者とお取引しています。そして生産者たちの“アンバサダー”として、世界中のプロフェッショナル、およびファイン・ワイン愛好家の方へ「ルグラン・セレクション」としてお届けしています。その中でも、特にボルドーに注力し、より生産者と近い所で取引をするために、2002年にボルドー・ネゴシアン(ボルドー・ワイン商)を設立。銘醸シャトーをはじめ、ダイレクトに買付けしております。
    毎年4月に現地で行われるボルドー・プリムール試飲会の前に、取引のある約70のシャトーを1軒ずつまわり、その年のぶどうの状況、または、販売について、オーナーや醸造長とひざを交えて話をし、密な関係を作り上げています。また、ボルドー右岸の高品質・少量生産のレアー・ワインの取り扱いが多いことも特徴です。

    このストアのプリムールを見る
  • TOKUOKA
  • 「プリムール」とは、簡単にいうとボルドー地方での“ワインの先物”買いです。秋に収穫したワインをその年の11月に飲めてしまうボジョレーヌーヴォーはとても有名ですが、「プリムール」で販売されるワインがお手元に届くのは、ご注文からなんと2年もあと。お手元に届く2年も前に、ワインを買うメリットがあるのかと思われる方も多いと存じますが、近頃はプリムールに夢を託されるお客様が増えています。よく聞くお話では、お子様がお生まれになった年のワインをご購入されるとのことです。お子様が成長されるにつれ、ワインの熟成も進み、お子様が成人されたころには、ご家族で成人のお祝いすることができます。株式会社徳岡がボルドープリムールビジネスを始めて約40年が経とうとしてます。人生に百人百様のワインストーリー、私共はボルドープリムールワインを通じてお客様の彩りあるワインライフのお手伝いができることに喜びを感じています。

    このストアからの販売は終了しました
  • アルカン
  • アルカンは、ワイン営業部創立当初よりボルドーワインに注力しており、当社パリ事務所のフランス人スタッフ及びワインの専門知識を有するスタッフが優良なボルドーネゴシアンと安定したパートナー・シップを築いております。現在においても、5大シャトーをはじめとする実力と人気を兼ね備えたシャトーのワインを日本国内のトップ・レストランに供給しております。 特に世界的な保険会社グループとして知られるアクサ・グループのワイン関連事業を担うアクサ・ミレジムの子会社であるカンパニー・メドケーヌのワイン、メドック格付第2級のシャトー・ピション・バロンや、シャトー・スデュイローをはじめとするシャトーとは強固なパートナー・シップを築いております。
    毎年「プリムール」については現地や日本国内での試飲会において、弊社スタッフにより厳選されたワインを優良なネゴシアン経由で購入し、日本のファイン ダイニングへお届けしております。

    このストアのプリムールを見る