ボトル保管プラン限定 状態チェックオプションのご紹介
-
2022.11.29
TERRADA WINE STORAGEのボトル保管プランは、ビギナーからワインラバーまで様々なお客様にご利用いただいています。ワインライフをより豊かにするためにボトル保管プランでは様々なオプション機能をご用意しています。
今回は、自宅にいながら保管中のワインの状態をチェックできるオプション機能「状態チェックオプション」についてご紹介します。
状態チェックオプションとは
数年前に預けたあのワイン、いまどうなってるかな?と気になることはないでしょうか。定期的に状態を確認するのも、熟成の楽しみの一つですよね。TERRADA WINE STORAGEでは、手元にボトルがなくても、自宅のワインセラーと同様にワインの状態を確認できるサービスを提供しています。状態チェックオプションは、1本550円で申し込むことができる、TERRADA WINE STORAGEボトル保管プラン限定のオプションです。
専門知識を持つスタッフが、ボトルを1本1本確認し、ボトルの360°写真と、吹きこぼれの有無、コルクの状態を3段階で評価しマイページ上にアップします。
お申し込み後数週間で、Top>マイページ>STORAGE ワイン一覧>ワイン情報詳細から状態チェックオプションの結果を確認することができます。
①状態チェックオプション終了後に結果が表示されます。
吹きこぼれとコルクの状態を確認することができます。吹きこぼれによるラベルの汚れと、コルクの浮き上がりによるロウキャップのひび割れが確認できる場合は合わせて表示されます。
②撮影されたボトルの360°写真を確認することができます。
完了後にワイン詳細画面に②が表示されます。クリックし拡大することでボトル全体を見ることができます。
状態チェックオプションをおすすめする理由
TERRADA WINE STORAGEではワインの熟成に最適な環境で保管を行っていますが、それでもワインにネガティブな変化が起こってしまうことがあります。通常、コルクの状態は開封時でなければチェックを行うことはできませんが、吹きこぼれや、コルクの浮き上がりをチェックすることで、事前にワインの状態を知る手がかりを得ることができるのです。例えば、吹きこぼれはコルクの劣化によるものと推察でき、コルクの浮き上がりは、輸送中の温度変化や内部で何らかの成分が反応を起こし膨張していると考えられます。保管中のワインにそうした変化が見られた場合は早めの取り出しもおすすめです。
また、保管中のラベルの状態や液面の低下も気になるところ。360°写真で現在のボトルの状態を確認することができます。特に古酒の場合は、ワインの目減りが自然なものであるかは常にチェックしておきたいポイントです。
オークションでも重要視される液面の状態
液面の低下はワインの状態を判断するうえで非常に重要な手がかりとなります。熟成の過程で液面の低下は起こることがありますが、下がりすぎているワインには注意が必要です。また、オークションで出品されるワインには重要な情報として記載され、取引の価格にも大きく反映されます。
ボトムネック:10年以上経過しているワインの場合は理想的な液面
トップ・ショルダー:15年程度経過したワインの標準的な液面
アッパー・ショルダー:20年以上経過したワインなら問題なし
ミッド・ショルダー:コルクが多少なりとも劣化しており、それなりのリスクがあるボトル。30~40年経過しているワインでは珍しくない液面の高さ
ロー・ショルダー:リスクの高いボトルで、一般には避けるべき
おすすめの活用方法
・古いヴィンテージのワイン
これまで状態チェックオプションのお申し込みが最も多かったのは、1999年よりも前のヴィンテージのワインでした。長期間熟成を行ってきたワインが今どんな状態なのか、気になるのも当然のこと。当社で販売を行うボルドープリムールは飲み頃を迎えるまで長いもので20年以上かかることもあるので、定期的に状態を確認し経年変化を見るのもワインラバーにとっては至福の時間でしょう。
・オークションやお持ち込み前のワイン
同じワインを複数本預けたが、状態を見て開けるワインを決めたい、ギフトやオークション出品前にラベルや液面の確認をしたい、というお客様にもご好評いただいています。ラベルの汚れの有無や、液面の低下などワインの外見がオークションでの取引価格に大きく影響することがあるため、出品前に状態をチェックすることは非常に重要です。
ワインの熟成には多くの時間を必要とします。熟成させた時間が長ければ長いほど自然と期待も高まるもの。その間にワインには様々な変化が起こることもあります。だからこそ、状態チェックオプションで定期的にワインの状態を確認してみてはいかがでしょうか。
-
-
2023.02.13
TERRADA WINEサービス活用ガイド オプションサービスについて
-
2023.02.09
TERRADA WINEサービス活用ガイド マイページの使い方
-
2022.12.23
シャネルの美学が詰め込まれたシャトー シャトー・ローザンセグラ
-
2022.12.05
【レポート】ルグラン東京店オープン シャトー・アンジェリュス・テイスティング
-
2022.11.29
ボトル保管プラン限定 状態チェックオプションのご紹介
-
2022.10.27
シャトー・カロン・セギュール、ハートラベルの人気シャトー
-
2022.09.28
シャトー・デュアール・ミロン(Chateau Duhart Milon)、 ラフィットのセカンドラベルと呼ばれたシャトー
-
2022.08.31
シャトー・ランシュバージュ、バージュの丘のスーパーセカンド
-
2022.08.17
シャトー・パルメ、3つの国旗を冠するシャトー
-
2022.08.05
寺田倉庫こだわりのワイン保管サービスとは
-