シチリア

地中海最大の島にあるシチリア州はイタリアの最南端の島を中心とする州で、島東部には3千メートルを越えるエトナ火山があります。シチリアの夏は暑く、冬は温暖でよく乾燥しており、ワインに適した地中海気候です。紀元前7世紀に伝えられたワイン造りの歴史は長く、フェニキア人、ギリシャ人、ローマ人、アラブ人など様々な国や人によって継続されてきました。

シチリアでは14万ヘクタールものブドウ畑があり、ブドウ栽培に適した気候を活かしてワインが大量生産されており、そのほとんどがブレンド用のワインとしてバルク売りされていました。しかし1990年代、この島のワイン造りに転機が訪れ、イタリア政府などの援助のもと、設備投資が行なわれ、多くの優れたワインが生み出されました。この島で古くから知られるワインにマルサラがあります。カタッラット、グリッロ、インツォリアという3種の白ブドウで造られる酒精強化ワインです。黄金色、琥珀色、ルビー色と色による分類と甘さによる分類のほか、熟成期間によって分類されており、食前酒または料理用に多く使われています。 

そして、シチリアで唯一のDOCGワイン、チェラスオーロ・ディ・ヴィットーリアは、シチリアを代表する赤ワインです。この他、近年エトナ山の麓で造られる、ネレッロ・マスカレーゼ種主体のエレガントなワインが人気を得ています。比較的新しいDOCワイン、サンタマルゲリータ・ディ・ベリチェは、映画「山猫」の舞台となった地域のワインです。パレルモ県のコンテッサ・エンテリーナでは、土着品種の他、シャルドネ、メルローなどの品種からも優れたワインが生み出されています。

サルデーニャ

サルデーニャ島は地中海の西部に位置し、シチリア島に次いで地中海で2番目に大きな島です。島全体が岩に覆われ、昔からあまり豊かな島ではなく、古くからフェニキア、ローマ、ビザンチンなどの支配を受けました。海に浮かぶ島ですが、「山の民族」と言われるほど、羊飼いや農民が多い州です。

過去にスペインの支配下にあったことから、スペイン原産のブドウの品種、ヴェルメンティーノ、カリニャーノ、モニカ、カンノナウなどを使ったワイン造りが行われています。

DOCワインの生産地域が島全土で認められているワインにカンノナウ・ディ・サルデーニャ、ヴェルメンティーノ・ディ・サルデーニャ、モスカート・ディ・サルデーニャ、モニカ・ディ・サルデーニャなどがあります。島の北東部にあるガッルーラ地方の丘陵地帯では、この島唯一のDOCGヴェルメンティーノ・ディ・ガッルーラが造られています。このワインは麦藁色で独特の心地好いデリケートな果実香があり、辛口でしっかりとした味わいで、後口に苦味を含みます。

 次に、カンノナウ・ディ・サルデーニャは島全土で造られるワインです。スペインからこの島に伝わったアリカンテ種がカンノナウと呼ばれるようになりました。ワインは濃いルビー色で熟成するとオレンジ色を帯び、熟成果実や松ヤニの香りを含み、独特の風味があります。

この他、この島には多くのワインがありますが、近年本土出身のエノロジストによって造られた、地元品種に外来品種を加えたワイン、「テッレ・ブルーネ」や「トゥリーガ」などもその品質が認められるようになりました。

おすすめ記事

イタリア醸造地を語る vol.1 イタリア編

フランス醸造地を語る vol.1 ブルゴーニュ編

この記事をシェアする

記事著者

林 茂

ワインコンサルティング会社SOLOITALIA 代表取締役。 イタリアに13 年在住し、イタリアビジネス36 年の経験を持つ。日本人初のイタリアソムリエ協会(AIS)認定ソムリエ資格取得者。 2016 年にトリュフとワインのアルバ名誉騎士団に選出される。著書は『国家が破綻しても人生は楽しい?』、『 イタリアワインの教科書』、『最新基本イタリアワイン』など。

TERRADA WINE

ワインの購入から保管熟成までをワンストップに管理できるワイン専門サイト

  • TERRADA WINE STORAGE

    TERRADA WINE STORAGE画像

    ワインの保管に最適な、温度14℃±1℃、湿度70%±10%を完備したワインセラー。サイズ豊富・出し入れ自由なセラー保管プランと1本から利用可能なボトル保管プランよりお選びいただけます。

    詳しくはこちら
  • TERRADA WINE MARKET

    TERRADA WINE MARKET画像

    高品質なプレミアムワインが揃うオンラインマーケット。購入したワインはそのままTERRADA WINE STORAGEボトル保管へ預け入れいただけます。

    詳しくはこちら