5大シャトー、それは無数にあるワインの中で、特別な意味を持つワインです。
ボルドー地方を誇る逸品であり、その名は世界中で高く評価され、憧れられています。
この記事では、ボルドー5大シャトーに焦点を当て、世界中の著名な人々によって愛されたエピソードやワインの特徴を紐解きます。
ボルドー5大シャトーとは?
シャトーとは?
フランス・ボルドー地方でぶどうの栽培からワインの製造を行う醸造所及び生産者のことを指します。
また、シャトーとはフランス語で「城」という意味で、かつてこれらの醸造所は城のように大きな建物でワインを製造していたことが由来とされています。
5大シャトーとは?
1855年、パリ万国博覧会。
世界中の人々が訪れる博覧会の目玉のひとつになると考えたナポレオン3世の要請により、メドック地区のワイン生産者の格付けが行われました。
メドックのアペラシオンから60シャトーとペサック・レオニャンのアペラシオンから1シャトーの赤ワインが選ばれ、5つの等級に分けられました。
その中でも最上級の格付けシャトー「1級」に位置する5つの生産者(シャトー)が、5大シャトーと呼ばれます。
5大シャトーは次の通りです。
- シャトー・オー・ブリオン
- シャトー・ラフィット・ロスチャイルド(ロートシルト)
- シャトー・ラトゥール
- シャトー・マルゴー
- シャトー・ムートン・ロスチャイルド(ロートシルト)
シャトー・オー・ブリオン Ch.Haut Brion
シャトー・オー・ブリオンほど、世界の歴史を動かしてきたワインは他にないでしょう。
当時からあまりにも有名だったために、メドック格付けの中で唯一メドック地区以外(グラーヴ地区)から例外的に選ばれたワインで、フランスの救世主ともいわれています。
歴史
シャトー・オー・ブリオンは、メドック格付けの中で唯一メドック地区以外から例外的に選ばれたワインとして注目されています。
その名声は1814年のウィーン会議にまで遡ります。
ナポレオン戦争でフランスが大敗北を喫し、領土を大部分失う危機に瀕していた際、外務大臣であったタレーランは毎晩ウィーン会議の出席者たちにシャトー・オー・ブリオンを振る舞いました。
このもてなしにより、各国の支配者たちは態度を軟化させ、結果的にフランスは会議を有利に進め、領土の喪失から逃れることができたと伝えられています。
特徴と味わい
シャトー・オー・ブリオンの特徴は、きめ細かい質感と複雑な香りです。
メルローのブレンド比率が他のシャトーに比べて高いため、渋みが少なく、口当たりが柔らかでありながら、優れた凝縮感を備えています。
またこのワインは30年以上の長期熟成にも耐え、その期間中にワインは進化し続けます。
そのため、5大シャトーの中でも「最も飲み頃の期間が長い」と言われています。
ワイン情報
産地(地区) | グラーヴ地区 ペサック・レオニャン |
栽培ぶどう品種 | <赤ワイン> メルロー45%、カベルネ・ソーヴィニヨン44%、カベルネ・フラン10% <白ワイン> セミヨン63%、ソーヴィニヨン・ブラン37% |
セカンドラベル | ル・クラランス・ド・オー・ブリオン |
シャトー・ラフィット・ロスチャイルド(ロートシルト) Ch.Lafite Rothschild
シャトー・ラフィット・ロスチャイルドは、多くの著名な政治家に愛されたワインです。
1855年のメドック格付けで、「グランクリュ第1級の中の1位」にランクされてから、今日まで王座の地位に君臨し続けており、「5大シャトーの筆頭」とされています。
歴史
シャトー・ラフィット・ロスチャイルドは多くの著名な政治家に愛されたワインです。
特に、第3代アメリカ合衆国大統領トーマス・ジェファーソンは、フランス出張のついでにラフィットを訪問するほどの愛好家でした。
1985年、クリスティーズのオークションで、トーマス・ジェファーソンが所有していたと伝えられている1787年のラフィット・ロスチャイルドが約156,000ドルという史上最高価格で落札され、当時この出来事は世界中を巡る大きなニュースとなりました。
その後、このワインが贋作であったのではないかという疑惑が生じますが、現在も解決されないまま、ワイン業界における最大の謎の一つとなっています。
特徴と味わい
シャトー・ラフィット・ロスチャイルドは5大シャトーの中で最も繊細でエレガントな味わいとされ、高貴な奥深さがあります。
「王のワイン」と呼ぶに相応しい、気品あふれる香りときめ細かい絶妙な味わいです。
また、カベルネ・ソーヴィニヨンのブレンド比率が非常に高いため、熟成に長い時間かかることも特徴のひとつです。
ワイン情報
産地(地区) | メドック地区 ポイヤック |
栽培ぶどう品種 | <赤ワイン> カベルネ・ソーヴィニヨン70%、メルロー25%、カベルネ・フラン3%、プティ・ヴェルド2% |
セカンドラベル | カリュアド・ド・ラフィット |
シャトー・ラトゥール Ch.Latour
シャトー・ラトゥールは、その名の通り、塔をシンボルとした、世界で名高い1級シャトーです。
このシャトーはヴィンテージに左右されにくい点でも評価されており、五大シャトーの中で最も一貫して高品質なワインを提供し続けています。
歴史
シャトー・ラトゥールは、5大シャトーの中でもとりわけ長い歴史を持つ、ボルドーワインの至宝です。
このシャトーは、1378年の時点で既にワイナリーとして稼働していたという記録が残されています。
また、ラトゥールのシンボルである塔は、14世紀中頃に建設されたもので、要塞としての機能を果たしました。
この塔はさらに、『年代記』といった歴史文献にも登場しており、その存在は非常に由緒あるものとされています。
このシャトーは何度もオーナーが交代しましたが、どの時代においても高品質なワインを造るために、そのクオリティへの徹底的な追求が行われてきました。
特に1960年代からは、ステンレスタンクを用いた醸造方法を他のメドックのシャトーに先駆けて採用し、この取り組みが成功を収めました。
その結果、ラトゥールは不作とされる年でも高品質なワインを生産し、五大シャトーの中で最高評価を得ることに成功しました。
この安定した品質と高評価は、シャトー・ラトゥールの歴史を彩り、その名声を高めています。
味わいと特徴
シャトー・ラトゥールのワインは、五大シャトーの中でも「最も力強く男性的」と評されています。
その特徴は、色が濃く、タンニンが豊富であることです。若い段階ではタンニンが強く、ガチガチとした印象を持つかもしれません。
しかし、じっくりと20~30年といった時間をかけて熟成させると、タンニンの角が取れ、力強さと豊かなコク、円熟した深みが見事に現れ、世界に名高いラトゥールらしい極上の味わいを楽しむことができるのです。
その歴史と独自の味わいが語り継がれ、ボルドーのワイン界で特別な存在として君臨し続けています。
ワイン情報
産地(地区) | メドック地区 ポイヤック |
栽培ぶどう品種 | <赤ワイン> カベルネ・ソーヴィニヨン85%、メルロー14%、プティ・ヴェルド1% |
セカンドラベル | レ・フォール・ド・ラトゥール |
シャトー・マルゴー Ch.Margaux
5大シャトーの中で、最も女性的と評され、世界中で愛されるこのワインは、その壮麗な城館や響きの美しさ、そして独自の味わいから「ボルドーの宝石」として称えられています。
長い歴史の中で苦難の時代を乗り越えたシャトーでもあります。
その歴史的なエピソードとエレガントな味わいについてみていきましょう。
歴史
1973年、オイルショックによる資金繰りの悪化からマルゴーは売却を余儀なくされ、アメリカの企業が買収に名乗りを上げました。
しかし、フランス政府は「シャトー・マルゴーは国の至宝である」という理由で、この提案を拒否し、フランス・アメリカ両国間の貿易摩擦にまで発展したと言われています。
最終的にはパリの食料品チェーン会社が約1600万ドルで買収することで、この問題に決着が着きましたが、当時のフランス国民にとっては、シャトー・マルゴーがフランスと関係の無いアメリカ資本の手にわたる事は、決して許されない事だったのかもしれません。
特徴と味わい
シャトー・マルゴーは、5大シャトーの中でも最も「女性的」なワインとされ、その特徴は官能的な香り、滑らかな口当たり、しっかりとしたボディと同時に繊細さを兼ね備えた味わいで、ワイン愛好家たちの心を魅了し続けています。
飲み頃を迎えるまでには時間がかかり、最低でも10年、偉大なヴィンテージのものは、30年もの時間をかけて魅惑的なワインに成長します。
ボルドーのワイン文化とエレガンスを極めた至福のひとときを提供してくれることでしょう。
ワイン情報
産地(地区) | メドック地区 マルゴー |
栽培ぶどう品種 | <赤ワイン> カベルネ・ソーヴィニヨン75%、メルロー20%、プティ・ヴェルド3%、カベルネ・フラン2% |
セカンドラベル | パヴィヨン・ルージュ・デュ・シャトー・マルゴー |
サードラベル | マルゴー・デュ・シャトー・マルゴー |
シャトー・ムートン・ロスチャイルド(ロートシルト) Ch.Mouton Rothschild
シャトー・ムートン・ロスチャイルドは、100年以上も変更されなかった1855年のメドック格付けを覆し、唯一1級に昇格したシャトーとして有名です。
毎年シンボルとなる絵をラベルに載せるようになり、これまでダリ、ミロ、シャガール、ピカソ、ウォーホルといった著名な画家の絵が採用されています。
その絵とともに、フィリップ・ド・ロスチャイルド男爵が残したと言われる言葉は、今もラベルに刻まれています。
“Premier je suis, second je fus, Mouton ne change”
(われ1級になりぬ、かつて2級なりき、されどムートンは昔も今も変わらず)
ムートン・ロスチャイルドの2級から1級への昇格の裏には、確かに彼らの品質へのたゆまない追求があったのです。
歴史
シャトー・ムートン・ロスチャイルドは、その歴史において、メドック地区で最も著名なワイナリーの一つとされています。
このシャトーが隆盛を迎えたのは、1853年にロスチャイルド家がシャトーを購入してからであり、その後の歴史は一筋縄ではいかないものでした。
1855年、パリ万博が開催され、メドック地区のシャトーが格付けされることになりました。
当初、シャトー・ムートン・ロスチャイルドは1級格付けを期待されていたものの、2級に格付けされたことは大きな屈辱でした。
しかし、この屈辱を奮起の機会ととらえたロスチャイルド家は、決して諦めず、シャトー・ムートン・ロスチャイルドの品質向上に努力しました。醸造技術や熟成方法に工夫を凝らすと同時に、アートラベルの導入や、1級昇格への働きかけも行いました。そして、その努力が実り、1973年になってついに1級に昇格した瞬間、「われ1級になりぬ、かつて2級なりき、されどムートンは昔も今も変わらず」という名句を残すこととなりました。この軌跡は、シャトー・ムートン・ロスチャイルドが持つ誇りであり、特別な存在となっています。
味わいと特徴
シャトー・ムートン・ロスチャイルドは、五大シャトーの中でも最も派手で豪勢と評されています。
その味わいは、濃厚で芳醇、ふくよかで肉づきがよく、リッチな特徴を備えています。
このワインは深いエキゾチックな魅力を持ち、10~15年という長期間の瓶内熟成によって、獣肉のような艶めかしい要素が現れてきます。
シャトー・ムートン・ロスチャイルドのワインは、その独自の味わいと特徴によって、ワイン愛好家に魅了され続けています。
その特別な魅力は、1級昇格という栄誉と共に、世界中のワイン愛好家に伝えられています。
ワイン情報
産地(地区) | メドック地区 ポイヤック |
栽培ぶどう品種 | <赤ワイン> カベルネ・ソーヴィニヨン81%、メルロー15%、カベルネ・フラン3%、プティ・ヴェルド1% <白ワイン> ソーヴィニヨン・ブラン56%、セミヨン43%、ミュスカデル1% |
セカンドラベル | ル・プティ・ムートン・ド・ムートン・ロートシルト |
5大シャトーの影響力と共有する歴史
5大シャトーは、単なるワインの生産者にとどまらず、歴史と文化の一部として、世界中で大きな影響力を持ってきました。
これらのシャトーは、ワイン愛好家だけでなく、著名な政治家、芸術家、そしてワイン業界そのものにも深い足跡を残しています。
5大シャトーのワインを楽しむことは、彼らの刻んできた歴史を共有し、新たな物語を紡ぐことの一環となるはずです。
おすすめ記事
2021年9月29日 シャトー・マルゴー テイスティングレポート
右岸の頂点に君臨する高貴なシャトー シュヴァル・ブラン
シャトー・デュアール・ミロン(Chateau Duhart Milon)――ラフィットのセカンドラベルと呼ばれたシャトー
【セミナーレポート】2021ボルドープリムールテイスティング
ワイン投資のメリット・デメリットは?投資の種類や始め方