プーリア

プーリア州は長靴の形をしたイタリア半島のちょうど踵の部分にあたり、北にアドリア海、南にイオニア海に面する長い海岸線を形成し、北西部と南西部は、モリーゼ、カンパーニア、バジリカータ州の内陸部と接しています。古くから交通の要衝として知られ、ギリシャ、トルコ、アラブ、アルバニアなどから多くの人種が移住し、様々な文化が流入したことで、独自の文化が形成されました。

この地域のワイン造りの歴史は古く、古代フェニキア人の時代に遡ります。気候に恵まれ、今日でもヴェネト、シチリアと並ぶワインの生産量の多い州です。また、ワインのみならずオリーブオイル、トマトなどもイタリア随一の生産量を誇ります。 

地中海貿易の中心地であったバーリの旧市街には、この土地の歴史を物語る建物が多く残されています。アルベロベッロには、白い漆喰塗りの壁に円錐形のとんがり屋根が特徴的な「トゥルッリ」を持つ家が連なり、お伽の国のような雰囲気に満ちています。また、南部の中心のレッチェは、バロック様式の建物が多いことから、「バロックのフィレンツェ」とも呼ばれ、芸術や文化を感じさせます。

プーリア州は北から南まで長く、ブドウ品種の分布やその栽培方法と土壌が違います。

北部はテンドーネ(棚式)が主流で、サン・セヴェロのDOCがあり、赤はモンテプルチャーノ、サンジョヴェーゼ種が主体、白はボンビーノ・ビアンコ、トレッビアーノ・トスカーノ種が主で、中部イタリアの品種が多く使われています。

南部ではアルベレッロ(株仕立て)の畑が多くあり、サレント地区では、ネグロアマーロ種主体で多くのワインが造られています。サリチェ・サレンティーノ、プリミティーヴォ・ディ・マンドゥーリアやカステル・デル・モンテなど、今日人気を得るようになったDOCワインがあります。アドリア海とティレニア海の双方から吹く風のおかげで、風通しの良い地域では、ネグロアマーロ種主体の赤とロゼが造られています。赤は濃いルビー色で味わいのバランスが良く、しっかりとしたワインで、熟成に合わせてあらゆる料理と組み合わせることができます。プリミティーヴォ・ディ・マンドゥーリアは、アメリカに渡り、カリフォルニアに運ばれ、今日のジンファンデルのべースになったといわれ、DNA鑑定の結果からも証明されているワイン。濃い色合いが特色のワインで、アロマがあり、豚肉などの白身肉の料理に合います。

カラブリア州

イタリア半島の最南端、長靴の爪先に当たるこの州は、メッシーナ海峡を隔ててすぐ間近にシチリア島を臨み、紀元前から他民族に支配されていました。特にギリシャの植民地の時代にエノトリア(ワインの地)と呼ばれ、既に当時からワイン造りで知られる土地でした。州の大半が山岳地帯で、海岸線と冬寒冷な高地、それに断層の続く地域と変化に富んでおり、それぞれに独自の気候を有しています。

 ワイン造りは大きく2つの地域に分かれています。ティレニア海側の斜面では、数としては、この州の半数以上のDOCが造られています。北からヴェルピカーロ、ポッリーノ、サン・ヴィート・ディ・ルッツィ、ドンニチ、サヴートと続くが、赤はガリオッポ種、白はグレコ・ビアンコ種主体のワインが多くなっています。

一方のイオニア海側の斜面でも赤はガリオッポ種が主体で、最もよく知られているのがチロ・マリーナを中心に造られる、チロです。このワインは、カラブリア州のDOCワインの9割以上を生産するといわれ、まさにこの州を代表するワインです。このワインは、濃いルビー色で、独特のブドウ特有の香りを含み、しっかりとした味わいがあり、タンニンも多く含みます。ロッソは、肉類のローストや熟成チーズの他、この地方特産の「サルデッラ」にも良く合います。

サルデッラは新鮮なイワシの稚魚とペペロンチーノ、塩、野生のフェンネル、オリーブオイルを加えた、かなり味の強い保存食で、日本でいう塩辛そのもの。極めて辛いが、次第に魚の旨味が口中に広がって、チロ・ロッソに良く合います。

おすすめ記事

イタリア醸造地を語る vol.16~マルケ・アブルッツォ・モリーゼ編~

フランス醸造地を語る vol.1 ブルゴーニュ編

この記事をシェアする

記事著者

林 茂

ワインコンサルティング会社SOLOITALIA 代表取締役。 イタリアに13 年在住し、イタリアビジネス36 年の経験を持つ。日本人初のイタリアソムリエ協会(AIS)認定ソムリエ資格取得者。 2016 年にトリュフとワインのアルバ名誉騎士団に選出される。著書は『国家が破綻しても人生は楽しい?』、『 イタリアワインの教科書』、『最新基本イタリアワイン』など。

TERRADA WINE

ワインの購入から保管熟成までをワンストップに管理できるワイン専門サイト

  • TERRADA WINE STORAGE

    TERRADA WINE STORAGE画像

    ワインの保管に最適な、温度14℃±1℃、湿度70%±10%を完備したワインセラー。サイズ豊富・出し入れ自由なセラー保管プランと1本から利用可能なボトル保管プランよりお選びいただけます。

    詳しくはこちら
  • TERRADA WINE MARKET

    TERRADA WINE MARKET画像

    高品質なプレミアムワインが揃うオンラインマーケット。購入したワインはそのままTERRADA WINE STORAGEボトル保管へ預け入れいただけます。

    詳しくはこちら