フランス・ブルゴーニュ地方の偉大なワイン産地、ジュヴレ・シャンベルタン。この名を冠するワインをレストランなどで見かける方も多いでしょう。
華やかで繊細なアロマ、かつ舌にじんわりと旨味・滋味を感じられるこの味わいを、一生記憶に残る特別なワインの1本に挙げる人も多い、特別な魅力のあるワインです。
ここでは、長期間の熟成にも耐えるポテンシャルを備えたジュヴレ・シャンベルタンの特徴や飲み頃、当たり年などを詳しく解説します。
ジュヴレ・シャンベルタンとは?
「ジュヴレ・シャンベルタン」とは、フランス・ブルゴーニュ地方に位置する村の名前でもあり、ワインの産地名、更にはそこで造られるワイン名でもあります。
この名を冠するワインは一定の基準・条件をクリアして仕立てられており、その歴史も長く、世界中から求められる存在でもあるため、価格はおおよそ1万円~数十万円にも及びます。
ここではジュヴレ・シャンベルタンの特徴など、基本的な情報をお伝えします。
ナポレオンが愛したワイン
ジュヴレ・シャンベルタンはフランスのブルゴーニュ地方にある、「コート・ドール」と呼ばれる丘に位置するジュヴレシャンベルタン村で作られる辛口の赤ワインです。
この名を名乗る規定として、黒ブドウのピノ・ノワール種のみを用いることが定められており、「ジュヴレ・シャンベルタン」という白ワインは存在しません。
ナポレオンが愛したワインとしても有名で、戦いの前には必ず勝利を願いシャンベルタンのワインを飲んだという逸話が残っています。
このことからジュヴレ・シャンベルタンは「王様のワイン」「ブルゴーニュワインの王」などと称えられ、ワイン愛好家の間での注目度はますます向上し、不動の人気を誇るきっかけともなりました。
ジュヴレ・シャンベルタンの特徴
ジュヴレ・シャンベルタンは、ピノ・ノワール100%で造られることから繊細でエレガントなライト~ミディアムボディに仕上がりますが、同じ品種のワインの中で比較すると、渋みの強い野性的な味わいが特徴であるといえます。
ピノ・ノワール種とテロワール由来のしっかりとした酸とタンニン、複雑味を十分に備えることから、長期熟成にも向いている銘柄です。
熟成が進んだジュヴレ・シャンベルタンは、酸と渋みが旨味に変わっていき、非常に滑らかで官能的な味わいをたのしむことができます。
ジュヴレ・シャンベルタンの中でも多くのワイナリーが存在し、村の中でもどの区画のブドウを用いたかによって味わいが異なります。
よって一概に断定はできませんが、一般的には10年~50年ほどの熟成が可能な銘柄もあります。
ジュヴレ・シャンベルタンの格付け
ブルゴーニュのワインの格付けには、上から順にグラン・クリュ、プルミエ・クリュ、村名クラス、地方名クラスの4つのランクがあります。
ジュヴレ・シャンベルタンと名の付くワインは、その時点で村名クラス以上である事が分かりますが、更にジュヴレ・シャンベルタンは最上級であるグラン・クリュを多く擁することでも知られており、9区画のグラン・クリュと26区画のプルミエ・クリュが存在しています。
グラン・クリュ(特級畑)はブルゴーニュ全体で33区画あり、ブルゴーニュワインの全生産量の約1~2%を占めると言われます。最も質の良いブドウを栽培できる畑であることを示しています。
樹齢の高い、古木の植わった畑も多く見られます。
プルミエ・クリュ(一級畑)はその下に次ぐランクで、684区画も定められていますが、こちらはブルゴーニュの全生産量の約10%程度に留まると言います。
グラン・クリュやプルミエ・クリュの名を名乗ることのできるワインが、いかに貴重なものであるかが分かりますね。
ジュヴレ・シャンベルタンの楽しみ方
温度にこだわる
ジュヴレ・シャンベルタンのワインを飲む際の適切な温度は15〜18度程度です。
10~13度程度の少しひんやりとした状態でも、ピノ・ノワールらしい、酸味によって引き締まったスタイルをたのしむことができますが、15~18度という温度は、より風味を豊かに感じやすいでしょう。
可能であれば、「チューリップ型」などとも呼ばれる、口径が小さく、ボウル部分はふくよかな形のワイングラスで飲んでみてください。
料理に合わせる
グラン・クリュやプルミエ・クリュ、長い熟成を経たものなどはワイン単体でもその魅力を堪能できますが、食事と合わせる場合はお肉料理もおすすめです。
ジュヴレ・シャンベルタンは、ピノ・ノワールのワインの中ではフルボディと判断されることも多く、しっかりとした味わいであるため、シンプルな牛のステーキや、鴨肉、鹿肉などのジビエとの相性も最高です。
キノコソースや濃厚なベリーソース、バルサミコ酢の味付けも、ワインのアロマ・風味との調和を感じられます。
近年のジュヴレ・シャンベルタンの「当たり年」は?
ジュヴレ・シャンベルタンと名の付くワインであるだけでも一定の品質が保証されていると言えますが、当たり年のワインは、さらに複雑で深い味わいと、長期熟成へのポテンシャルを魅せます。
ワインの「当たり年」とは、ワインの品質を決めるブドウの出来が良く、高品質なワインが生産された年を指します。
また、当たり年のワインは特に高いパーカーポイントを獲得することが多いです。
パーカーポイントとは、アメリカの有名なワイン評論家であるロバート・パーカー氏が考案したワインの点数のことで、ワイン評価誌「ワイン・アドヴォケイト」において使用されています。
パーカーポイントの評価による影響と高得点がつけられるワインの特徴
ここでは、ジュヴレ・シャンベルタンの近年の当たり年とそのヴィンテージの特徴の詳細をご紹介します。
参考価格については、リリース当初からの経過年数、生産者やその銘柄の格付けによって大きく異なるため、あくまでも目安としてご覧ください。
ジュヴレ・シャンベルタンの代表的な当たり年 一覧
- 2005年
- 2009年
- 2015年
- 2020年
2005年
特徴
2005年は夏を迎えるのが早く、しかし、8月は例年よりも涼しく乾燥していました。収穫期の天候に恵まれたことで、果実は凝縮感とピュアな要素を兼ね備え、良いバランスの味わいになりました。
1978年以降で最も良いヴィンテージであるとも言われます。
参考価格
1万円台~50万円台
2009年
特徴
2009年は例年と比較すると乾燥した温かい年で、天候被害として有名な雹害に悩まされることがほとんどありませんでした。
酸が穏やかでタンニン(渋み)が豊富、スケール感のある仕上がりのワインが多いため、既に飲み頃に差し掛かっているものも多いでしょう。
参考価格
1万円台~40万円台
2015年
特徴
2015年は春に降った雨と乾燥した夏の影響で収穫量が少なく、果実も小ぶりですが、その分一粒の凝縮味に優れたブドウが採れました。
力強さとミネラル感、瑞々しさを備えた味わいのワインが多いです。
参考価格
1万円台~60万円台
2020年
特徴
2020年は、夏は猛暑となり非常に乾燥していたものの、8月~9月にかけての少量の雨によって気温が下がりました。
果実味が豊富でありながらも、心地良いフレッシュな酸を兼ね備えた仕上がりが魅力のブドウが収穫されました。
参考価格
1万円台~60万円台
TERRADA WINE MARKETのジュヴレ・シャンベルタンの一覧はこちら
ジュヴレ・シャンベルタンの選び方と保存方法
さて、レストランやワインショップで見かけるだけでなく、プレゼントとしてこの銘柄を選択する人も多いでしょう。
ここではジュヴレ・シャンベルタンの中でもいずれの造り手・格付け・銘柄が良いか、などの選び方や、所有した際の保管方法についてご紹介します。
ジュヴレ・シャンベルタンの選び方
生産者で選ぶ
ジュヴレ・シャンベルタンという村は長い歴史を誇り、ここではワイン造りにおいて伝統的な手法を採る生産者から、個性的な味わいを追求する生産者まで存在し、非常に多様な味わいが毎年生み出されています。
例えばブドウの果実を漬け込み発酵させるというひとつの工程だけでも、その際の温度管理や発酵期間などに違いがあれば、最終的なワインの味わいは大きく変わります。
他にも樽熟成への考え方や栽培・醸造方法など、ワイン造りには多くのこだわりポイントがあります。
生産者が異なると、特に顕著にワインの味が変わるため、気に入っている生産者があればそのワインを。
もしくは近いポリシーを持っていたり、似た醸造方法を採っていたりするワイナリーのものを選ぶと良いでしょう。
ワインショップでの購入やレストランでたのしむ際は、ぜひソムリエの話を聞いてみてください。
クリュ名(畑)で選ぶ
「ジュヴレ・シャンベルタン村」の中でも、前述の通り畑の区画によって等級が付けられています。
例えば南向きの斜面に位置する畑は日当たりが良好であったり、土壌の構成要素(石灰岩、礫岩など特徴的な層の厚さやその成分)によって土中の水分・養分の量・質などにも違いが出たりするため、同じ村の中でも、畑が違うだけで地形や土壌が異なり、そのワインの香りや味わいにも大きく違いが出てきます。
畑にこだわるとなると一級畑クラス以上のものを選択することになるため、予算を考慮することになりますが、酸味がキレイに表現される畑、果実味が豊富な畑、ジュヴレ・シャンベルタンらしい、タバコなどのビターなアロマが魅力の畑…など、ブルゴーニュワインならではのたのしみを見出すことができます。
予算で選ぶ
ジュヴレ・シャンベルタンという名を名乗る時点で、その銘柄は多くが現在の日本では1万円台からの販売となります。村名ワインで1万円となると、決して手頃とは言えません。
特にグラン・クリュに格付けされたワインともなると、数十万円という値段になることも珍しくは無いので、贈答品・自宅用を問わず、まずは予算に合わせてランクを検討するのもおすすめです。
ヴィンテージで選ぶ
当たり年について触れた際に既述しましたが、年ごとの気候やブドウの栽培方法、収穫状況などにより、ワインの品質や味わいは大きく異なります。
特に5年~30年、もしくはそれ以上の熟成を目的とした購入であれば、生産年が当たり年であるかどうかを参考に選ぶことがおすすめです。
当たり年のワインは、長期熟成において必須条件となる豊富な酸味やタンニンを備えていることが多いため、安心して熟成による好ましい変化を期待できます。
保管方法
ワインセラーで保管する
ワインセラーは温度と湿度を一定に保つことができるため、品質を維持したまま長期保管をするには最もおすすめです。
しかし、一般家庭においてワインセラー用意することに抵抗のある人も少なくないかもしれません。
そんな時はワインセラーでの保管を代わりに行ってくれるサービスを活用するのもおすすめです。
室内の冷暗所や専用のワインラックでボトルを横向きにして保存する
ワインセラーが無くとも、もし年間を通して室温が18度を上回らないような冷暗所があったり、保管期間が秋~冬にかけての季節のみで、暖房を使用しない部屋があったりする場合は、ボトルを横向きに寝かせた状態での保管が可能です。
冷蔵庫での保管も可能ですが、半年を超えるような長期の保管にはおすすめしません。
また、ワインを開封した後は、残りを常温のまま置いておくよりも、冷蔵庫での保管を推奨する場合もあります。
ただ、基本的に抜栓後は2~3日以上経過すると風味が落ちていくため、開封後はできるだけ早く飲み切ることがおすすめです。
ワインの自宅での保存方法とは?未開封と開封後で異なるポイントを詳しく解説
貴重で人気の高いジュヴレ・シャンベルタンの熟成に適切な保管・管理を
今回は、当たり年には一層の魅力と価値を増すジュヴレ・シャンベルタンについて、特徴や選び方、管理方法をご紹介してきました。
最後に、ワインの購入と保管ができる「TERRADA WINE」のサービスをご紹介します。
「TERRADA WINE MARKET」では、多くの生産者のジュヴレ・シャンベルタンをはじめ、様々なヴィンテージ、銘醸地・ボルドーのワインなどを取り扱っています。
地域やヴィンテージ、販売価格、味わいごとに検索ができるため、ご自身のお好みに合ったワインが見つけやすくなっています。
また、注文・購入していただいたワインは、そのままTERRADA WINE STORAGEボトル保管へお預け入れが可能です。
ワインの保管サービス「TERRADA WINE STORAGE」では、ご自身で預け入れ・取り出しを行う「セラー保管」と、1本から保管できる「ボトル保管」をご用意しており、本数やご希望に合わせてお選びいただけます。
ボトル保管の場合は、写真撮影と生産地・銘柄の登録が行われ、オンラインでお預けいただいたワインを一覧で管理できます。
ジュヴレ・シャンベルタンの最も良い状態を引き出すために、TERRADA WINEを利用した熟成をぜひご検討ください。