ワインの楽しみの一つは、多彩なブドウ品種によって生まれる異なる風味と特性を探求することです。
赤、白、ロゼワインそれぞれに特有の品種があり、それぞれのカテゴリーに独自の魅力が詰まっています。この記事では、ワインのブドウ品種に焦点を当て、その特性についてみていきましょう。

ワインとブドウの品種の関係性

ワイン用のブドウ品種はどのくらいある?

これには諸説あり、300種以上~1000種以上と様々に提唱されますが、実際には50種類ほどが主流とされ、中でも世界各国で栽培されている、国際品種と呼ばれるものは20種類弱でしょう。

食用のブドウとの違い

一般的に、ワイン用ブドウは「ヴィティス・ヴィニフェラ」、食用ブドウは「ヴィティス・ラブルスカ」ということで生物学上の違いもありますが、主だった違いを挙げるならば、粒の大きさと糖度です。

食用ブドウの粒は大小さまざまですが、ワイン用のブドウは総じて小粒です。また、食用ブドウよりもワイン用ブドウの方が圧倒的に糖度が高いです。

これは、醸造過程のアルコール発酵において、凝縮した十分な糖度が不可欠であるためです。ワイン用ブドウは小粒に実ることで、余分な水分を蓄えず、中身の密度をギュッと濃く成長するのです。

ぶどうの種類とワインの種類の関わり

赤ワインは黒ブドウから、白ワインは白ブドウから造られることが一般的です。しかし、黒ブドウも果肉の部分は透明感のある黄緑色っぽい色であることが多いため、外側の皮を醸造過程で早めに取り除くことで、黒ブドウからも液体がレモン色の白ワインやスパークリングワインが造られます。

ロゼワインには様々な造り方がありますが、基本的に黒ブドウから造られます。醸造過程での黒い皮との接触時間によってピンク色の濃淡や味わいの濃さに差があります。

赤ワインに使われる主なブドウの品種

ワインのブドウの品種は多岐にわたり、それぞれが異なる特徴と風味を持っています。
ここでは、赤ワイン用に使われる代表的なブドウ品種に焦点を当て、その個性や特徴を紹介します。

カベルネ・ソーヴィニヨン

カベルネ・ソーヴィニヨンは、赤ワインの代表的なブドウ品種の1つです。
フランス・ボルドー地方やアメリカ・カリフォルニア州をはじめ、ほぼ全ての主要なワイン産地で栽培されており、育った場所、テロワールによって風味が変わります。
カシスやプラムのような黒色の果実の香りと、力強い凝縮感のある果実味、そして強い「タンニン」による渋みが特徴です。果皮が厚く、ワインは非常に濃厚に仕上がります。

ピノ・ノワール

ピノ・ノワールは、フランスのブルゴーニュ地方を代表する品種で、透明感のあるルビー色を持つ、ピュアで軽やかなワインを生み出します。
果皮が薄く、タンニンが少なめで酸味が強く、スミレやチェリー、ラズベリーのようなフルーティーな香りが楽しめます。
他のブドウ品種とブレンドされることが少なく、『ロマネ・コンティ』はピノ・ノワールが100%使用されているブルゴーニュワインとして有名です。
銘醸地産のピノ・ノワールから仕立てられたワインは世界中の愛好家を魅了し続けています。

メルロー

フランスのボルドー地方原産の品種で、ワインになると深みのある濃い色をしています。
渋味は少なく深みある色合いで、ベリーやプラム、チョコレート、コーヒーなどの香りと、濃厚で骨格のしっかりとした果実味を持っています。
タンニンはきめ細かくまろやかで、適度な重みとコクがあり、酸味が少なめということも特徴です。
メルローはカベルネ・ソーヴィニヨンやカベルネ・フランとブレンドされることも多く、イタリアではサンジョヴェーゼなどとブレンドされることもあります。

ガメイ

ガメイ品種をもっとも栽培しているのは、ブルゴーニュ地方南端のボジョレー地区です。
その地名の通り、「ボジョレー・ヌーヴォー」に使われるブドウは、ガメイのみが許可されています。
ガメイはピノ・ノワールと白ブドウ品種のグエ・ブランの交配種で、フレッシュで軽やかな味わいが特徴です。
色は淡く明るめで、イチゴやラズベリーなどのベリー系の香りを感じます。
低めのアルコール度数と穏やかな渋み、程よい酸味とフルーティーな味わいで、飲みやすいワインです。

シラー(シラーズ)

発祥はフランスのローヌ地方ですが、現在はオーストラリアを代表される品種で多く栽培されています。
シラーは胡椒のようなスパイシーな香りやリッチなブラックチョコレートの風味があり、フルボディに向いた濃い色合いとタンニンの多さが特徴です。
タンニンは柔らかく、温暖な地域のシラーはハイアルコールでボリュームがあり甘味のある黒果実のフレーバーになります。

サンジョヴェーゼ

サンジョヴェーゼの栽培はイタリア全土で行われており、中部のトスカーナ州、モンテプルチアーノ地域が主要な生産地です。
色調は濃いルビー色で、はっきりした酸味と渋みが特徴です。アロマは控えめなタイプが多く、イチゴやラズベリーのようなフレッシュなニュアンス、そして黒コショウのようなスパイシーな香りも併せ持っています。
キャンティやキャンティ・クラシコはサンジョヴェーゼを主にして造られます。

ネッビオーロ

ネッビーオーロの原産地はイタリアのピエモンテ州で、サンジョヴェーゼと並んでイタリアワインを知る上で重要なブドウ品種です。
病害などの影響を受けやすくブドウ栽培が極めて難しいため、ピエモンテ州内でも限られた土地でしか栽培されていない高貴な、エレガントな品種です。
ワインの色調は褐色がかった薄い色で、若いネッビオーロのワインはバラの花、トリュフ、プラム、ダークチェリーなどの香りが感じられ、熟成が進むとタバコやなめし皮などの香りが現れます。

マルベック

マルベックはアルゼンチンが世界最大の産地であり、デイリーからプレミアムワインまで様々造られますが、いずれも上質であると評価を受けています。
小粒で果皮が厚く、タンニンやポリフェノールが豊富で、原産地のフランス南西部では「黒ワイン」とも呼ばれるほど濃い色合いを持っています。
ブラックベリーやプラムといった果実の香りと少しスパイシーな香りのするワインが特徴で、味わいはパワフルでフルボディのものが多いです。

ガルナッチャ(グルナッシュ)

スペイン北部・アラゴン州由来の赤ワイン用ブドウ品種で、スペイン、フランス、イタリアでも多く栽培されています。
色合いは明るく薄めで、ベリーなど赤い果実の甘い香りがします。
少し土っぽいニュアンスもありますが、コート・デュ・ローヌ産などは特にジューシーで口当たりも柔らかく、タンニンが控えめなので、お酒があまり強くない方や、濃い赤ワインを飲み慣れていないワイン初心者にはおすすめのブドウ品種です。
一方で、果実の糖度が高いブドウなので、造り方によってはアルコール度の高いボディのしっかりしたワインにもなります。ワインにボリューム感を与えるため、ブレンドの1種として用いられることもあります。

テンプラニーリョ

原産地はスペインのリオハで、スペイン全土とポルトガルで生産されている代表品種です。
ワイン用の黒ブドウ品種では世界第3位の栽培面積を誇り、果皮はやや薄く実は小さ目で、冷涼な気候を好み比較的早熟です。
ベリー系果実の華やかな香りに、程よい酸と滑らかなタンニン、そして繊細な味わいが特徴です。

カルメネール

カルメネールは、フランスのボルドー地方原産ですが、現在は主にチリで栽培されています。
このブドウの一番の特徴は色素の濃さで、濃厚なブラックベリー系の香りと、チョコレートやコーヒーのような香り、そして黒胡椒のようなスパイスのニュアンスが感じられます。
酸味は控えめで、タンニンはカベルネ・ソーヴィニヨンに比べると穏やかで柔らかく、口当たりがなめらかなので、渋みの強い赤ワインが苦手という方でも飲みやすいです。

白ワインに使われる主なブドウの品種


白ワインの世界には多くの魅力的なブドウ品種が存在し、その多様性はワイン愛好家に幅広い味わいと香りを提供しています。
以下では、白ワインにおいて主要なブドウ品種を紹介します。

シャルドネ

シャルドネはフランスのブルゴーニュ地方を原産とし、シャンパーニュの生産にも用いられる白ぶどう品種です。
温暖な地域では桃やパイナップルのようなトロピカルな果実に似た濃厚な香りを持ち、寒冷な地域ではライムやレモンのような爽やかな香りに変化します。
シャルドネはキレのある酸味と程よいコクが特徴で、「モンラッシェ」や「シャブリ」など、その代表格のワインが存在します。


また、シャンパーニュ地方ではシャルドネ100%のスパークリングワインが「ブラン・ド・ブラン」として知られ、中でも「サロン」は世界的に有名です。
造り手がどのようなワインを造りたいか、醸造方法やその産地の土壌など、ブドウの個性以外の要素が、出来上がった時の味わいに強く表現・反映される品種です。

ソーヴィニヨン・ブラン

フランス・ボルドー地方原産のソーヴィニヨン・ブランは、世界中のワイン産地で栽培され、白ワインの生産においてはシャルドネに次いで第2位の生産量を誇る主要品種です。ニューワールドでは、ニュージーランド産のものが高評価を得ています。
淡い黄色をしたソーヴィニヨン・ブランはグレープフルーツなどの柑橘系やハーブのような清涼感のある香りを放ち、独特な香りと爽やかで高い酸度が特徴です。

リースリング

リースリングはシャルドネと肩を並べる高貴なブドウ品種で、ドイツ・ラインガウなどを代表する白ワイン用の品種として知られています。
この品種は世界中の異なる産地によって甘みあるスタイルから辛口まで多彩な味わいを持つことで有名です。
リースリングはキリッとした酸味、 柑橘類の果汁のようなフレッシュな味わいと豊富なミネラル感を備えており、熟成させると洋ナシやハチミツのような華やかな甘い香りが引き立ちます。

ピノ・グリ(ピノ・グリージョ)

主要産地としてはイタリア北東部のフリウリ、アメリカのオレゴン州、フランスのアルザス地方などが挙げられます。
果皮の色は黒ブドウに近いですが、一般的に白ワインとして醸造されます。
収穫のタイミングによって白ワインのスタイルが異なり、桃やアプリコット、洋ナシの甘く熟したフルーツの香りが広がります。
イタリアでは早摘みのピノ・グリでシンプルな軽やかなワインが楽しまれています。

セミヨン

主要産地はフランスのボルドーで、オーストラリアや南アフリカでも広く栽培されています。
セミヨンからは辛口から貴腐ワインなどのデザートワインまで多彩なワインが造られています。
セミヨン主体のワインは蜂蜜、レモン、洋梨などの甘口になります。この品種は単独では個性が少なく酸味も控えめですが、ワインに複雑性やふくよかさを与えるため、他の品種とブレンドされることが一般的です。

ゲヴュルツトラミネール

主要産地としては北イタリア、フランスのアルザス地方、ドイツ、オーストリアが挙げられます。ドイツ語で「スパイス」という意味を持つ「ゲヴュルツ」の名の通り、白い花、バラやライチのアロマのほかに、わずかに特徴的な白コショウのようなスパイスの香りが感じられます。甘口から辛口まで様々なスタイルが生み出されますが、高級ワインに用いられることも多く、特徴的な個性を持つことから、多くが単一品種で仕立てられます。

ロゼワインに使われる主なブドウの品種

ロゼワインはその魅力的なピンク色と爽やかな風味で、多くのワイン愛好家に愛されています。
以下では、ロゼワインの魅力を作り出す主要なブドウ品種に焦点を当てます。

グルナッシュ

赤ワインとしても紹介した、スペインワインとしてよく見かけるグルナッシュは、ロゼワインや甘口ワインの醸造にも使用され、さまざまなワインに変化をもたらすブドウです。
グルナッシュはやわらかな口当たりと豊かなベリー系の果実味があり、温かい場所で栽培されるため、糖度とアルコール度が上がりやすいのが特徴です。

サンソー

フランス・プロヴァンス地方原産のサンソーは、地中海沿岸を中心に広く栽培され、南フランスではブレンドに頻繁に使用される品種です。
ラズベリーやザクロなどの新鮮な果実の香りを放ち、果皮が薄いため渋味が少なく、しっかりとした酸味が特徴です。

ムールヴェードル

スペイン原産のムールヴェードルは、主に南東部の地中海岸地域で栽培されます。
深みのある色合いを持ち、カシス、イチゴ、黒胡椒の香りを放ちます。
果粒はやや小さめですが、果皮が非常に厚く、完熟すると糖度が非常に高くなり、濃厚で高アルコール度のワインが醸造され、長期熟成に向いたタイプとなります。

グロロ

主にフランスのロワール地方で栽培されるグロロは、ほんのり甘いロゼワインで知られる品種です。
濃い色調ながら、タンニンの主張は控えめで、フレッシュな酸とフルーティーさを感じるワインが多く、さまざまな料理との相性が良いです。

日本ワインに使われている主なブドウの品種

日本のワイン業界は急速に成長し、多くのワイン生産者が品質の高いワインを生み出しています。
以下では、日本で製造されるワインに使用される主要なブドウ品種に焦点を当てましょう。

日本の赤ワインに使われているブドウの品種

マスカット・ベーリーA

マスカット・ベーリーAは日本固有の黒ブドウ品種で、キャンディーのような甘い香りと強い果実味が特徴です。
渋味が少なく、酸味も穏やかで、ライトボディからミディアムボディの幅広いワインが造られます。
樽熟成をさせない早飲みタイプのワインが多く見られます。

ブラック・クイーン

新潟県上越市で開発された日本固有の黒ブドウ品種で、プラムやブラックベリーの香りを持ち、熟成するとバニラやチョコレートの香りも生まれます。色が濃く、豊かな酸味となめらかな渋味が特徴です。

日本の白ワインに使われているブドウの品種

甲州

甲州は高温多湿な日本の気候に適した、日本固有の白ブドウ品種として知られています。代表産地は山梨県です。
梨や日本酒、みりんなど「和」を感じさせる香りを持ち、酸味は穏やかで、後味にほのかな苦味が感じられます。

龍眼

長野県で多く栽培され、”善光寺ブドウ”の名で知られる龍眼は、上品なアロマに控えめな樽香が調和します。
スッキリと心地よい酸味があり、やや甘口のワインが多いです。

ナイアガラ

北海道を含む寒冷地で収穫されるナイアガラは、マスカットやパイナップル、洋ナシのような華やかな果実香が印象的です。甘味にはコクがあり、爽やかな酸味とのバランスがよく、甘口や中甘口スタイルのワインとして人気があります。

ワインの選び方

こういうワインが飲みたいときは、どの品種を選べば良いだろう?と迷われる方も多いでしょう。世界中に様々なスタイルのワインが存在し、更には人それぞれに嗅覚、味覚が異なることが前提ですが、目安となる選び方をご紹介します。

赤ワインのブドウ品種の選び方

フルボディ / 飲みごたえしっかり / 重くて濃い / お肉と一緒に

カベルネ・ソーヴィニョン、メルロー、シラーなどがおすすめです。
これらのブドウから仕立てられたワインは一般的にフルボディで、液体の色味も濃く、タンニン(渋み)とプラムやプルーンなどの熟した果実味を感じられるため、しっかりとした飲みごたえを感じられます。タンニンが脂質を引き締めてくれるので、お肉料理との相性が抜群です。

ライトボディ / 香り華やか / 軽やか / ワインだけでもたのしめる

このようなワインをたのしみたいときは、ピノ・ノワールがおすすめです。
液体の色味にも透明感があり、バラのアロマやラズベリーなどの赤くフレッシュな果実味を感じられます。和食に合うものも多いのが魅力です。

白ワインのブドウ品種の選び方

フルボディ / 濃厚なアロマ / まったりと存在感ある味わい / 酸味は苦手

シャルドネ、ゲヴュルツトラミネールなどがおすすめです。ワインの価格帯によって大きくスタイルが異なる品種ですが、一般的にはまろやかで濃厚なトロピカルフルーツやバニラ、お花のアロマを感じられます。カジュアルにたのしむことのできる値段帯のものは、酸味を感じにくいのも特徴の一つです。

ライトボディ / 爽やかなアロマ / フレッシュですっきり、キリリとした味わい

キレのある味わいをお求めの際は、ソーヴィニョン・ブラン、リースリングなどがおすすめです。柑橘類に例えられるアロマと酸味を伴った果実味を感じられるため、すっきりとした味わいに仕上がります。レモンを絞るようなイメージで魚介系のお料理とあわせるのもおすすめです。

ワインの選び方はブドウの品種によって大きく異なります。
各品種は独自の特性を持ち、渋味やコク、香りが異なるため、自身の好みに合ったワインを見つけるためには品種への理解が不可欠です。
もちろん、生産者がどのようなワイン造りを行ったか、というワイナリーごとの特徴もワインの味わいには大きく反映されるため、迷ったときはワインの購入先やプロの意見を聞くこともおすすめです。

未開封のワインを保存するなら「TERRADA WINE」の利用がおすすめ

ワインの種類や品種を理解し、自身の好みに合ったワインを選ぶ際には、渋みやコクの度合いなどの特性を考慮することが大切です。これまでぶどうの品種について説明してきましたが、気に入ったワインを購入した後、適切な方法で保管することも重要です。

ワイン保管サービス「TERRADA WINE」

ワインを長期保管する際には、適切な環境と管理が必要です。
TERRADA WINE」は、ご自宅のワインはもちろん、TERRADA WINEのサイトから購入したワインも専用の倉庫で長期保管でき、熟成、管理まで一括して行えます。
TERRADA WINEの倉庫は、温度管理や湿度管理が徹底されており、ワインの品質を最大限に保つための環境が整っています。また、セキュリティ対策も万全であり、安心してワインを預けることができます。

長い年月をかけてワインが進化し、独自の風味を醸し出す様子を間近で見守りながら、ワインの魅力を最大限に堪能しましょう。

おすすめ記事

ヴィンテージワインが人気の理由は?選び方と購入したあとのポイント

酒精強化ワインとは?種類や飲み方などを解説

ボルドー5大シャトーとは?シャトーの歴史とワインの特徴


ワイン投資のメリット・デメリットは?投資の種類や始め方

ワインの熟成方法の種類は?熟成後の色や味わい、香りの変化

記事著者

寺田倉庫ソムリエチーム

寺田倉庫専属ソムリエです。 ワインの購入から保管まで、みなさまのワインライフをサポートさせていただきます。ワインについてお困りごとがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

会員登録のご案内

TERRADA WINEサービスへ会員登録いただくと、さまざまな限定サービスをご利用いただけます。

  • 入荷情報をお届け

    希少ワインや限定銘柄の入荷情報をいち早くお届けします。

  • 限定販売のご案内

    会員様限定で希少ワインのクローズド販売も行っています。

  • ワインを一元管理

    購入から保管までワインの一元管理が可能です。

会員登録はこちら

TERRADA WINE MARKET

厳選マーケットプレイス

寺田倉庫が厳選したワインショップ・インポーターが出店するワイン専門のマーケットプレイス。
購入ワインはそのままTERRADA WINE STORAGEに預けることが可能です。

詳細を見る

TERRADA WINE STORAGE

高品質なワイン保管サービス

温度・湿度・照度を徹底管理し、ワインの熟成に最適な環境を実現したワイン保管サービス。
1本から気軽にお預け入れできるオンライン型と、本数に応じてサイズを選べるセラー型の2タイプをご用意しています。

詳細を見る

TERRADA WINE STORAGE

ボトル保管プラン

全国どこからでもワインをお預入れいただけるオンライン保管サービス。
ボトル1本からご利用でき、お預かりしたワインは専門スタッフが1本ずつ撮影しデータ化いたします。

保管単位:ワインボトル単位
月額保管料:
750mlボトル:99円/本
1500mlボトル:330円/本

詳細を見る

TERRADA WINE STORAGE

セラー保管プラン

あなただけの専用ワインセラーでワインを保管いただけるサービスです。

保管単位:ワインセラー単位
月額保管料:48本セラー6,600円~
保管場所:天王洲・世田谷代田・二子玉川・都筑新石川

詳細を見る