Loading...

ワインの商品一覧

検索条件(42) 並べ替え
    • Product Images
    • エルミタージュ・ラ・シャペル [1999] 1500ml / Hermitage La Chapelle

      • 66,000

      • 税抜60,000

      0
      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      1999
      生産者
      Paul Jaboulet Aine
      生産地

      大人数で味わいたいエルミタージュ最高峰のマグナムボトル! エルミタージュの数ある生産者の中で、トップクラスの生産者と言えばポール・ジャブレ・エネ。 その歴史は1834年にまで遡ることができます。 ラ・シャペルは畑の名前ではなく、 エルミタージュの丘にある小さな白い狐高の礼拝堂の名をとったもので、 20世紀最高のワインとして12傑のひとつに選ばれたこともあります。 稀少な1999年ヴィンテージのマグナムボトルです。 この年は、フランス全土で申し分のない気候に恵まれ、 近年でも極上の出来栄えとして知られています。 ボトルの中で20年以上の時を経て、じっくりと熟成したワインは、 熟れた黒果実の甘みに熟成由来のシガーやジビエの香りが溶け込み、 丸みを帯びたタンニンと複雑なアロマが鼻を抜ける素晴らしい熟成感。 じっくりと向き合いたい、そんなマグナム・ボトルです。 ●エチケットが一部汚損・破損していますが、  液面は高くキャップシールの状態も良好です。

    • Product Images
    • ポルセレインベルグ [2020] 750ml / PORSELEINBERG

      • 14,300

      • 税抜13,000

      0
      販売者
      信濃屋ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2020
      生産者
      ポルセレインバーグ
      生産地

      『”レジェンド”と呼ばれている職人気質の生産者』 『スワートランド・インディペンデント・プロデューサーズ』 の主要メンバーであり、仲間から”レジェンド”と呼ばれている カリー・ロウ氏によって2009年に設立されたワイナリーで、名実ともにスワートランドのワイン界において特別な存在の生産者です。手掛けるキュヴェは1種類のみという見事な潔さで、スワートランドの丘陵地にある畑で育ったシラーのみを用いて造られており、その丘の名前 「ポルセレインベルグ」 をワイナリー名とキュヴェ名に冠しています。 【唯一無二の存在と稀少性】 2010年がファースト・ヴィンテージでしたが、その洗練されていて重厚感のある唯一無二のシラーは、リリース直後から南アフリカ国内のみならず国際的に非常に高い評価を受け、瞬く間にファン垂涎のカルト的人気のワインとなりました。伝統的なアプローチを用いて野生酵母に より全房発酵させ、じっくりと樽熟成と瓶熟成を経たボトルは、永久に飲み頃を保持しそうなほどの美しい酸を湛え滋味深さを持っています。また当主のロウ氏は大変な拘り屋で、凹凸のあるエンボス加工が施された光沢のある純白のラベルは、ドイツのハイデルベルグ社製の約100年前の活版印刷機を用いて自らが一枚一枚刻印したもので、磁器をイメージしてデザインされています。 例年とは全く別のスタイルのように感じましたが「サブマージド・キャップ」(※上から網で押さえつけて果帽を浮かび上がらないように沈める方法)を行ったことでミッドパレットの肉付きがさらによくなり、ポルセレインベルグの代名詞であるきめ細かいビロードのようなタンニンにさらに厚みが加わりました。2020年はピュアな赤と黒のベリー系の果実味が前面に押し出されたヴィンテージになりました。大きめの果実の影響により、タンニンは柔らかめですが、特徴的なグリップ感はそのままセイヴォリーさとスパイス感とともに長い余韻に残ります。これまでのヴィンテージに比べ、早めに飲み頃を迎えるでしょう。 2020年の間降雨量は355mmと平年よりやや少なめでしたが、10月12月と若干1月に降った雨が今ヴィンテージを支えてくれました。開花時期と結実期には土壌に十分な水分があったため、房と果実はやや大きめに実りました。2020年の収穫は今までになく早く始まり、短期間で終わりました。1月の雨の後、暑く強い日差しの日々により樹々は強く健康に保たれ、ヴェレゾン、果実の完熟が早まり、収穫開始日は2月5日で19日には完了しました。 【土壌】】片岩質 【全房使用率】100% 【発酵】コンクリートタンクにて足踏みにより自然醗酵を促し、ポンピングオーバーを最小限にする代わりに、上から網で抑えて果帽を浮かび上がらせないことで抽出を促す「サブマージド・キャップ」を使用。発酵期間10日間。 発酵期間10日間。 【熟成】12ヶ月間 《90%》フードル(2500L)《10%》卵型のコンクリートタンク ティムアトキン氏:98点 Wines of the Year(Syrah)獲得

    • Product Images
    • コート・ロティ・レ・ジュメル [1985] 750ml / Cote-Rotie Les Jumelles

      • 22,000

      • 税抜20,000

      0
      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      1985
      生産者
      ポール・ジャブレ・エネ
      生産地

      ローヌ地方エルミタージュに本拠地を構えるポール・ジャブレ。 テロワールの個性を引き出すため、現在でも伝統的な方法を用いてワインを作り、 エルミタージュはもちろんのこと、 最北部コート・ロティから産み出すワインも非常に高いクオリティを誇ります。 こちらはローヌ地方の最良年の1985年。 赤い果実にシガーやジビエ、 そしてローストやスパイス香が絶妙に溶け合う熟成シラーの複雑味を楽しめる1本。 リコルクは2016年に蔵元で行っていますので、 新しいコルクのニュアンスも古酒にやっと溶け込み始めてきました 若い頃の堅固なタンニンが程よく練れて旨味に溢れ、 この土地らしいミネラル感と酸のある野性的な風味をたっぷりと感じさせる味わいとなっています。 こちらのロットは全てリコルクしてありますので、 古酒のボロボロのコルクを抜くのが苦手、という方も、 安心して抜栓していただけます。

    • Product Images
    • エルミタージュ ラ・シャペル [1994] 750ml / Hermitage La Chapelle

      • 49,500

      • 税抜45,000

      0
      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      1994
      生産者
      Paul Jaboulet Aine
      生産地

      時代を象徴するポール・ジャブレのスペシャル・キュヴェ! エルミタージュを拠点に約2世紀に渡りこの地で歴史を築き上げてきたポール・ジャブレ。 ラ・シャペルは銘酒エルミタージュでも最高峰の一つで、蔵元渾身のフラッグシップです。 エルミタージュの丘を囲む畑の中でもとりわけ優れた「ル・メアル」「レ・ベサール」の 高樹齢のシラーを中心に仕込まれます。 さらに1994年はジャブレ氏が仕込んだ貴重な作品! 約30年の熟成を経てシルキーなタンニンと濃厚な果実味が混然一体となり、 馥郁としたアロマと共に口内に広がる至極の美酒です。

    • Product Images
    • コトー・デュ・ラングドック・クロ・デ・シスト [2004] 750ml / Coteaux du Languedoc Clos des Cistes

      • 24,200

      • 税抜22,000

      0
      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2004
      生産者
      Peyre Rose
      生産地

      すでに70代後半となりながらも、元気いっぱいにワイン造りを行うマルレーヌ・ソリアさん。 そのワイン造り全般に於いて、基本的には殆どの作業をひとりで行っています。 独特なワイン造りでは、本拠地サン・パゴワール村の3か所にある区画の葡萄を それぞれ仕込み三つのキュヴェとします。 樽を殆ど使用せず、ステンレスタンク、コンクリートタンクでの熟成を行いますが、 瓶詰めまでは実に10年近い年月をかけており、 現在リリースされる最新ヴィンテージでも2013年です。 熟成した複雑さの中にフレッシュな果実味をしっかりとキープした味わいは、唯一無二の存在。 蔵元を訪問すれば、名立たるワイン生産者とも対等にお付き合いしていることが随所に見受けられます。 やはり、さすがはラングドック地方の至宝ということを実感させられます。 2023年5月に、そんな蔵元の、より熟成されたロットを分けてもらいました! 【「ガリーグ」を感じさせるスパイシーで華やかなクロ・デ・シスト】 本拠地サン・パゴワール村の西側の区画に植わるシラー85%、グルナッシュ15%を使用して仕込まれます。 収量は14HL/haという驚異的な低収量で、長期のタンク熟成で仕込まれます。 比較的堅牢な仕上りだった2004年が、今非常によい飲み頃となっています。 クロ・デ・シストらしく、南仏の乾燥した独特のスパイシーな「ガリーグ」が香り、 口に含むと豊かな果実味とスパイスが、長い余韻とともに穏やかに広がります。

    • Product Images
    • コトー・デュ・ラングドック・クロ・シラー・レオン [2004] 750ml / Coteaux du Languedoc Clos Syrah Leone

      • 24,200

      • 税抜22,000

      0
      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2004
      生産者
      Peyre Rose
      生産地

      すでに70代後半となりながらも、元気いっぱいにワイン造りを行うマルレーヌ・ソリアさん。 そのワイン造り全般に於いて、基本的には殆どの作業をひとりで行っています。 独特なワイン造りでは、本拠地サン・パゴワール村の3か所にある区画の葡萄を それぞれ仕込み三つのキュヴェとします。 樽を殆ど使用せず、ステンレスタンク、コンクリートタンクでの熟成を行いますが、 瓶詰めまでは実に10年近い年月をかけており、 現在リリースされる最新ヴィンテージでも2013年です。 熟成した複雑さの中にフレッシュな果実味をしっかりとキープした味わいは、唯一無二の存在。 蔵元を訪問すれば、名立たるワイン生産者とも対等にお付き合いしていることが随所に見受けられます。 やはり、さすがはラングドック地方の至宝ということを実感させられます。 2023年5月に、そんな蔵元の、より熟成されたロットを分けてもらいました! クロ・デ・シストと並び、蔵元の名を不動としたキュヴェであるシラー・レオン。 こちらは村の北部の粘土石灰質に恵まれた区画のシラー85%、ムルヴェードル15%を使用、 クロ・デ・シストと同様に、超低収量の14HL/haという驚異的な凝縮度で栽培し、 長期のタンク熟成で仕込まれます。 2004年は非常に華やかな熟したベリー風味が直線的に広がり、 その後タプナードやスパイスが感じられます。 エキス分が高くフォンダンな口当たりとともに、余韻が長く続くスケールの大きなつくり。

    • Product Images
    • コトー・デュ・ラングドック・クロ・シラー・レオン [2006] 1500ml / Coteaux du Languedoc Clos Syrah Leone

      • 60,500

      • 税抜55,000

      0
      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2006
      生産者
      Peyre Rose
      生産地

      すでに70代後半となりながらも、元気いっぱいにワイン造りを行うマルレーヌ・ソリアさん。 そのワイン造り全般に於いて、基本的には殆どの作業をひとりで行っています。 独特なワイン造りでは、本拠地サン・パゴワール村の3か所にある区画の葡萄を それぞれ仕込み三つのキュヴェとします。 樽を殆ど使用せず、ステンレスタンク、コンクリートタンクでの熟成を行いますが、 瓶詰めまでは実に10年近い年月をかけており、 現在リリースされる最新ヴィンテージでも2013年です。 熟成した複雑さの中にフレッシュな果実味をしっかりとキープした味わいは、唯一無二の存在。 蔵元を訪問すれば、名立たるワイン生産者とも対等にお付き合いしていることが随所に見受けられます。 やはり、さすがはラングドック地方の至宝ということを実感させられます。 2023年5月に、そんな蔵元の、より熟成されたロットを分けてもらいました! クロ・デ・シストと並び、蔵元の名を不動としたキュヴェであるシラー・レオン。 こちらは村の北部の粘土石灰質に恵まれた区画のシラー85%、ムルヴェードル15%を使用、 クロ・デ・シストと同様に、超低収量の14HL/haという驚異的な凝縮度で栽培し、 長期のタンク熟成で仕込まれます。 こちらも初入荷のマグナム・ボトルの2006年です! 傾向的には2004年同様ですが、やや果実味がまさり、ブラックオリーブと野性的な風味が広がります。 マグナムらしい安定感のある味わいは、2時間前でデカンタージュがおすすめです!

    • Product Images
    • アルピーユ・ルージュ [2015] 750ml / IGP ALPILLES ROUGE

      • 35,200

      • 税抜32,000

      0
      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2015
      生産者
      DOMAINE DE TREVALLON
      生産地

      プロヴァンス地方の西部、アルピーユ山脈の麓に位置するレ・ボー・ド・プロヴァンス。 トレヴァロンはこの地で有機栽培を実践し、アペラシオンに捉われないこの土地らしい高い品質のワインを生み出している孤高のドメーヌです。 当主エロイ・デュルバックが21年11月に亡くなり、そのワインは更に希少性を増しています。 2015年は熟度も高く、カシスリキュールやリコリスの甘く穏やかな風味とスパイシーなアロマが特徴的。 タンニンも豊かな凝縮感のある味わいでありながら、品のある抑制されたスタイルに仕上りに、造り手の非凡さが感じられます。