ラ・ヴィネ ネットショップワインの商品一覧

検索条件(0) 並べ替え
    • Product Images
    • ル・メニル キュヴェ・プレステージ・ミレジメ [2008] 750ml / LE MESNIL CUVEE PRESTIGE MILLESIME

      • 19,800

      • 税抜18,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      2008
      生産者
      生産地

      『ル・メニル』はコート・デ・ブラン、特級格付ル・メニル・シュール・オジェ村に 1937年に設立された協同組合です。 組合を構成する会員数は667軒、畑の延べ面積は30ha96a、収量は4,106.5tを誇ります。 さすがに規模が大きく、メニル村の中心に地下3F、地上2Fの大きな醸造所を構えています。 協同組合の魅力は①豊富な葡萄の供給量、②長年培ってきたその土地の膨大なノウハウ、 ③もちろんコスト・パフォーマンスの良さ、そして④広大な地下セラーに眠るストック量 (稀少なヴィンテージ・シャンパーニュ!)だと思います。 協同組合は他にもモンターニュ・ド・ランスのマイィ・シャンパーニュ(マイィ村)、 コート・デ・ブランのシャンパーニュ・サンジェ(アヴィズ村)がありますが、 どの協同組合もグラン・クリュのお手本のような素晴らしいシャンパーニュをリリース しています。 ちなみにサンジェはアヴィズ醸造学校(ヴィティコール・ド・ラ・シャンパーニュ・ アヴィズ))も併設し、実はシャンパーニュ造りに携わる従業者の80%以上がここの出身です。 醸造家&ディレクターのマルゲ氏に蔵を案内してもらったことがあるのですが、 とにかく広いです!葡萄を収穫してからトラックで乗り付ける車寄せ(2F)、 その下には20機以上のプレス・マシーンとピカピカの醗酵漕(中2F)が、並んでいます。 この現実離れした感じ、近未来的ですごい迫力です! コート・デ・ブランの収穫は、区画によって若干のズレはありますが、ほとんど同時刻。 収穫後の葡萄は直ぐに酸化し始めてしまうので、収穫からプレスするまでの時間の長さが、 その後の醸造や熟成以上にシャンパーニュの味わいに影響してきます。大量の葡萄を一気に 圧搾するための、この規模の機器は1年にたった30日程度しか利用されないと言うから大変 贅沢です。小さな蔵元では絶対に真似のできない技です。これが大きな協同組合の大きな力です。 極上の年として知られる2008年。樹齢40年以上の葡萄で仕込まれ、 果実味を覆いつくすようなフリンティで豊かなミネラル感が印象的。 上品な果実味、豊かでチョーキーなミネラル、骨太で芯の太い酸が織りなす圧巻の味わいは、 10年後も楽しみなポテンシャルの高い仕上りです。

    • Product Images
    • サロン ブラン・ド・ブラン ブリュット [2006] 750ml / SALON BLANC DE BLANCS BRUT

      • 352,000

      • 税抜320,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      2006
      生産者
      サロン
      生産地

      1914年にウジャーヌ・エメ・サロンがル・メニル・シュール・オジェ村に創立した、 ブラン・ド・ブラン最高峰のメゾン、サロン。 シャンパーニュ地方は大陸性気候(厳しい冬の寒さと涼しい夏)の 影響を色濃く受ける為、複数の葡萄品種、地区、年号の原酒を アッサンブラージュして仕込むことは、安定しない作柄をカバーする為に、 必然的なことでした。 エメ・サロンの革新的な3つのこだわりがつまった、 「S BLANC DE BLANCS」は、 コート・デ・ブラン地区メニル・シュール・オジェ村の葡萄を使用、 単一葡萄品種(シャルドネ100%)を使用、 単一年の葡萄(ヴィンテージ・シャンパーニュ)だけを使用して、 リリースされています。 もともとは個人的な楽しみとしてSALONは仕込まれていましたが、 1920年代にパリのマキシムでハウス・シャンパーニュとして愛用され、 その実力が世界中に知れ渡ることとなります。 2006年は、40番目のヴィンテージ。 常に同じ条件で仕込まれるサロンは、唯一無二のブラン・ド・ブランです。 それゆえに作柄(ヴィンテージ)の特徴を、他のシャンパーニュよりも色濃く表現しています。 日照量と積算温度に恵まれた6月と7月の後に迎えた、涼しい8月。 その後の9月は太陽がブドウ畑に、例年にない熟度をもたらします。 2006年は特徴的な糖度の高さが、優しい酸を包み込む、ふくよかな造り。 他のプレステージ・シャンパーニュ、ドン・ペリニヨンやクリュッグのように、 比較的早くから楽しめるヴィンテージです。 【コルク・キャップシール】コルクに浮いた跡や、キャップシールからの漏れなどはございません。 【エチケット】細かい擦り傷などがありますが綺麗な状態です。 【仕入れ先】ラ・ヴィネがタイユヴァンの頃から取引をしている、 フランス現地のネゴシアンから低温コンテナで自社輸入しました。 保税倉庫→輸送用冷蔵トラック→ラ・ヴィネ店舗まで、 一貫した温度管理でワインを保管しております。

    • Product Images
    • ル・モンラッシェ グラン・クリュ [1991] 750ml / LE MONTRACHET GRAND CRU

      • 242,000

      • 税抜220,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      1991
      生産者
      生産地

      世界最高峰の白ワインを算出する特級畑モンラッシェの、 ル・モンラッシェ(シャサーニュ・モンラッシェ村側の区画)の生産者として知られる、 サントネイ村の老舗生産者フルーロ・ラローズ。 蔵元はルネから息子のニコラに引き継がれ、益々高い評価を得ており、 そのワインは殆どが馴染みのレストランやワインショップのみに出荷される為、 入手は困難となっています。 ル・モンラッシェには0.045haを所有(DRCとジャック・プリウールに挟まれた区画)。 わずか2樽、年産約600本の稀少品です。 加えて32年の熟成を経たこちらは、当主ニコラの奥様、久美子さんから譲り受けた蔵元の秘蔵品。 液面は少し下がってきていますが、漏れた後はなくキャップシールの状態は良好、 黄金色に輝く外見は、蔵出しならではの凄みを感じます。 落ち着いた果実味に溶け込んだ樽のニュアンス、若干のシェリーっぽさやオイリーな余韻。 クラシックなつくりだからこそ、熟成を経て特級のポテンシャルが存分に発揮された極上の1本です。

    • Product Images
    • シャトー・ソシアンド・マレ [1983] 750ml / CHATEAU SOCIANDO MALLET HAUT MEDOC

      • 28,600

      • 税抜26,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      1983
      生産者
      生産地

      ジャン・ゴートロー氏が所有した70年代前半から一躍有名になり、 ブルジョワ級ながら常に格付けクラスと同等以上に扱われてきたソシアンド・マレ。 収量制限や徹底した選果、発酵期間を長く、高い比率で新樽を使用するなど 贅沢に仕込まれ、色濃くパワフル味わいのワインを生み出します。 1983年のボルドーは大変暑い夏で、ブドウが良く熟しました。 果実味や口当たりはリッチでタンニンは熟成により緻密かつ甘やかでありながら、 古酒らしい趣のある余韻が広がります。

    • Product Images
    • ソシアンド・マレ キュヴェ・ジャン・ゴートロー [2005] 750ml / SOCIANDO MALLET CUVEE JEAN GAUTREAU

      • 29,700

      • 税抜27,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2005
      生産者
      生産地

      常に格付けクラスと同等に扱われてきたシャトー・ソシアンド・マレ。 一時期荒廃したシャトーを買い取り、今日の名声を築きあげたオーナー、 ジャン・ゴートロー氏が特別にセレクションしたこのキュヴェ・ジャン・ゴートローは、 まさに隠れた銘品! キュヴェ・ジャン・ゴートローは1500樽の中から選び抜かれた、 特に優れた15樽を通常よりも長く熟成(通常の12+6ヵ月)を施し、 カベルネ・ソーヴィニョン比率を上げてボトリングされています。 濃縮した果実の力強さとダークチョコレートを思わせる香ばしい樽香、 力強くもきめの細かいエレガントな味わいに酔いしれます。 作柄に恵まれた2005年が入荷しました。 素晴らしい日照量と収穫に恵まれた2005年は濃い印象はなく、 果実味の密度がきめ細かく、このシャトーらしい樽使いがそれを引き立てる作り。 シャトー・ソシアンド・マレもそうなのですが、このシャトーのおいしさの秘密は、 カベルネ・ソーヴィニョンの滑らかさと酸のおいしさだと思います。 リリースされた頃、『いい年号だから20年くらい待ちないなー』、 なんて思っていましたが、今がもう2024年なのであと1年で20年熟成もの。 2本あったら、1本はすぐに開けてみて、もう1本はさらに熟成させてみたいです。 2025年生まれの方へのプレゼントにもおすすめです。

    • Product Images
    • ソシアンド・マレ キュヴェ・ジャン・ゴートロー [1995] 750ml / SOCIANDO MALLET CUVEE JEAN GAUTREAU

      • 30,800

      • 税抜28,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      1995
      生産者
      生産地

      常に格付けクラスと同等に扱われてきたシャトー・ソシアンド・マレ。 一時期荒廃したシャトーを買い取り、今日の名声を築きあげたオーナー、 ジャン・ゴートロー氏が特別にセレクションしたこのキュヴェ・ジャン・ゴートローは、 まさに隠れた銘品! キュヴェ・ジャン・ゴートローは1500樽の中から選び抜かれた、 特に優れた15樽を通常よりも長く熟成(通常の12+6ヵ月)を施し、 カベルネ・ソーヴィニョン比率を上げてボトリングされています。 濃縮した果実の力強さとダークチョコレートを思わせる香ばしい樽香、 力強くもきめの細かいエレガントな味わいに酔いしれます。 1995年は、このキュヴェの初リリースとなった貴重なヴィンテージです!

    • Product Images
    • ジュヴレ・シャンベルタン [2002] 750ml / GEVREY CHAMBERTIN

      • 31,900

      • 税抜29,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2002
      生産者
      生産地

      ジュヴレ・シャンベルタン村に本拠地を置き、2.8haを所有し、 1875年より家族経営にて生業を行ってきたフランソワ・トラペ。 特級シャンベルタンを所有するドメーヌ・トラペとはまた別の家系の用ですが、 村を代表する老舗の蔵元の一つです。 以前までシュランデの名義でもワインをリリースしていましたが、 こちらは4代目のフランソワが生産した、貴重なバック・ヴィンテージの2002です。 ジュヴレ・シャンベルタン村の5区画がブレンドされた2002年は、 柔らかくも余韻が長く、程よい野性味と果実味が味わえる仕上がりになっています。

    • Product Images
    • バニュルス [1955] 750ml / BANYULS

      • 30,580

      • 税抜27,800

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Sweet wine
      ヴィンテージ
      1955
      生産者
      生産地

      ~1955年生まれの方へのギフトにいかがでしょうか~ バニュルスは南フランス、ルーション地方のV.D.N(天然甘口ワイン)です。 酒精強化して作られるそのワインは、南仏でも指折りの高品質な甘口として知られており グルナッシュを主体とした豊かなアルコール感と深い味わいは、まさに極上の食後酒。 70年近い熟成を経た1955年物は、レンガ色を帯びた複雑味のある色合いと、 甘香ばしくスパイシーな香りが印象的。 口当たりは非常に滑らかで、アルコールの強さを全く感じさせない奥深い味わいは、 V.D.Nの頂点と言っても過言ではないほどの出来栄えです。

TERRADA WINE MARKET 1周年記念キャンペーン 期間:2020年3月5日~4月15日

絞り込み