ワインの商品一覧

検索条件(0) 並べ替え
    • Product Images
    • レトノン ムッシュ・ヴィクトール エディションTB 16 (オリジナル箱入り) [NV] 750ml

      • 62,700

      • 税抜57,000

      販売者
      ルグラン フィーユ・エ・フィス|Legrand Filles et Fils
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      0
      生産者
      生産地

      1858年にまでその歴史を遡るピエール・ぺテルスはシャンパーニュの中でも石灰質の割合が高い白亜の丘コート・デ・ブランを中心に20ヘクタールを所有する名門生産者です。 現当主で2007年にこのドメーヌを継承した6代目ロドルフは、叔父にヴーヴ・クリコで醸造責任者を長年務めたジャック・ぺテルスを持ち、幼少からシャンパーニュともに育ったサラブレッド。 歴史ある名門だけに所有する畑の95%がメニル・シュール・オジェ、オジェ、クラマン、アヴィーズという垂涎の特級畑で、そのすべてが気品あふれるシャンパーニュを生むシャルドネという非常に恵まれた生産者でもあります。 ここで生まれるシャンパーニュのほぼ全てがシャルドネ100%のブラン・ド・ブランで、代々ドメーヌで大切に継承され、様々な遺伝子を持つシャルドネが多様性と複雑性をもたらします。 1988年から毎年継ぎ足されてきたリザーヴワインのうち、最上の樽から生まれるピエール・ぺテルスの最上級マルチ・ヴィンテージ・シャンパーニュです。 現当主ロドルフの息子で芸術家のヴィクトールが愛してやまないアーティストからインスピレーションを受けて描いたポップアートが毎年ラベルを飾ります。 2016年をベースとしたこの最新エディショTBはアメリカの映画監督で芸術家のティム・バートンからインスピレーションを受けています。 シャルドネ100%。 瓶熟 72か月以上。

    • Product Images
    • ドン・ロゼス [NV] 750ml / Dom Rozes

      • 57,200

      • 税抜52,000

      販売者
      ヴランケン ポメリー ジャパン
      • 木箱保管可能
    • タイプ
      Sweet wine
      ヴィンテージ
      0
      生産者
      生産地

      ロゼス社はボルドーのワイン商でポルトガル系のオステンド・ロゼスによって1855年に設立され、1910年に本拠地をヴィラ・ノヴァ・ド・ガイアへ移しました。 豊潤で上品、複雑さとバランスを兼ね備えたロゼスのポート・ワインは、ファミリーの原点であるボルドーの伝統を忠実に受け継いでいます。 ドン・ロゼスは40年以上熟成されたオールドポート。ROZESブランドの特徴である丸みを帯びた 曲線のボトルが印象的です。色調は緑がかった淡い琥珀色。コーヒー、ドライイチジク、ナツメグなどの力強い香りが感じられます。味わいは驚くほど華やかでエレガント、心地よい余韻が長く続きます。

    • Product Images
    • Y・バイ・ヨシキ・シャンパーニュ・ポメリー・ブリュット 専用ギフトボックス入り[NV] 750ml / Y by Yoshiki × Champagne Pommery Gift Box

      • 27,500

      • 税抜25,000

      販売者
      信濃屋ネットショップ
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      0
      生産者
      ポメリー
      生産地

      少しでも多くのお客さまにお買い求めいただきたく、下記の個数制限を設けております。 ※お一人(一店舗・ご一家・一配送先)様につき2本までの購入となります。 『世界的ミュージシャンYOSHIKI氏と仏名門シャンパーニュメゾンポメリーが新たなブランドを設立』 X JAPANのリーダーでドラマー/ピアニストを務め、作詞・作曲・編曲家であり、 音楽プロデューサーでもあるYOSHIKIと名門シャンパーニュメゾン・ポメリーが 新たなシャンパーニュブランド「Y by YOSHIKI×CHAMPAGNE POMMERY」を設立しました。 今回のような世界的著名人の名を冠したシャンパーニュブランドが共同で設立される形は ポメリーとして初のこととなります。 世界を股に掛けグローバルに活動を続けるアーティストYOSHIKIと2019年からYOSHIKIとPOMMERYは この新しいシャンパーニュのDNAについて何度も検討を重ね、YOSHIKIは幾度も試飲を繰り返し、 あくなき探求と醸造責任者のクラフツマンシップにより、ようやく両者が追求するスタイルやクオリティ、 精神、味わいを完璧に表現するシャンパーニュが生み出されました。 【YOSHIKI氏が"世界一"美味しいシャンパーニュと呼ぶ味わい】 ブドウはシャルドネ、ピノ・ノワール、ムニエからなる伝統的なシャンパーニュのブレンドであり、 主にコート・デ・ブランとモンターニュ・ド・ランスの40の厳選された村のブドウを使用しています。 フレッシュさとエレガントさを併せ持ち、繊細で豊潤な味わい。 そして音楽の響きを思わせるような長い余韻が魅力的です。 YOSHIKIとPOMMERYが音楽とシャンパーニュで奏でる新たなハーモニー。 類まれなシャンパーニュが誕生いたしました。 グリーンのハイライトをおびた淡いゴールドイエロー。素晴らしい輝きと繊細な泡立ち。 エレガントで明るく快活なファーストノートから、小さな赤い果実を思わせる魅力的な香り。 口の中で丸く広がる繊細で豊潤な味わい。長く続く余韻も楽しめます。 ※専用箱入り

    • Product Images
    • シュブスタンス・グラン・クリュ・ブリュット・ブラン・ド・ブラン [NV] 750ml / Substance Grand Cru Brut Blanc de Blancs

      • 198,000

      • 税抜180,000

      販売者
      信濃屋ネットショップ
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      0
      生産者
      ジャック・セロス
      生産地

      ャック・セロスはアンセルムの父親が1949年に創業。 アンセルムはシャンパーニュの生産者では珍しく、ブルゴーニュ/ボーヌの学校でワイン醸造を学びました。1976年にはボーヌの醸造学校から帰り、彼のワイン造りが始まりました。現在では息子のギヨームがドメーヌを取り仕切っています。 シャルドネの銘醸地コート・デ・ブランにアヴィズ、クラマン、オジェとメニル・シュール・オジェのグラン・クリュ。他にアンボネイ、アイのグラン・クリュとマルイユ・シュール・アイの自社畑から、平均年産僅か4,000ケースのシャンパーニュを造り出しています。 「シュブスタンス」=「本質」という名前にふさわしい、本拠地アヴィーズのテロワールを表現した、1984年から毎年継ぎ足されたソレラ・システムのシャンパーニュ。収穫の翌年、228Lの小樽から4,000Lの大樽に澱と共に移され、次の年には澱を取り除いて4,300Lのステンレスタンクに移されます。 毎年このタンクから全体の22%をボトリング。減った分を大樽から移し、更に大樽の減少分を小樽から移していくため、毎年の特徴が層のように重なり、テロワールの深みを感じるシャンパーニュに仕上がります。 輸入代理店:松澤屋

    • Product Images
    • <数量限定>長期熟成シャンパーニュ コート・ド・セザンヌの新星レコルタン・マニピュラン 【セドリック・ギヨ飲み比べ3本セット】

      • 22,000

      • 税抜20,000

      販売者
      アルカン
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      0
      生産者
      生産地

      2006年にファースト・ヴィンテージをリリースしたコート・ド・セザンヌの新星レコルタン・マニピュランで、日本初登場のセドリック・ギヨ。72か月という長期熟成を経てリリースされた2つのシャンパーニュ、トラディション・ブリュットとブリュット・ナチュール、ワイルドなストロベリーの香りがチャーミングなロゼ・シャンパーニュの3本セットです。 【セドリック・ギヨについて】 1960年代からブドウ栽培農家としてスタートしたギヨ家は、徐々に栽培面積を増やし、1970年に初めて自社のシャンパーニュを発売しました。 「セドリック・ギヨ」のシャンパーニュとしてのファースト・ヴィンテージは2006年。テロワールを尊重したシャンパーニュ造りをモットーとし、フランス政府が定める環境認証(HVE)を取得。サステイナブルなブドウ栽培に取り組んでいます。 【栽培と醸造について】 コート・ド・セザンヌは、シャンパーニュ地方の中では比較的温暖な気候です。土壌は主に粘土石灰質で、ふくよかでバランスの良い味わいのシャルドネを生産することで知られています。近年レコルタン・マニピュランとして醸造まで手掛ける生産が増えたことから、ピノ・ノワールの生産量も増加しています。また、カリスマ的人気の生産者を輩出するエリアとして、ワイン愛好家から注目を集めています。 ギヨ家のシャンパーニュのこだわりは、この“バランス”のとれたセザンヌのブドウのアロマと味わいを損なわず、シャンパーニュに表現すること。収穫は完全に手摘みで行い、醸造の工程を自身で手がけます。AOC規定よりも長い期間澱と共に熟成することで、フレッシュなアロマと豊かな果実味、そしてフィネスをあわせもつ、均整のとれた味わいのワインを生み出しています。 【セドリック・ギヨのシャンパーニュの味わい】 ギヨのシャンパーニュは、澱の上での長期熟成による豊かな果実味とフィネスの絶妙なバランスが特徴。フレッシュなアロマと、なめらかな口あたりのエレガントな味わいをお楽しみいただけます。 <トラディション・ブリュット> 繊細な果実のアロマとなめらかな口あたりが特徴。バランスの良い味わい。 72か月熟成。 セパージュ:ピノ・ノワール(53%)、シャルドネ(47%) <ブリュット・ナチュール> テロワールの魅力をストレートに表現した味わい。美しいゴールドの輝き。 ゼロドザージュでセザンヌのテロワールをストレートに表現。 72か月熟成。 セパージュ:ピノ・ノワール(53%)、シャルドネ(47%) <ブリュット・ロゼ> エレガントなバラ色、ストロベリーの豊かな果実味。 ピノ・ノワールの赤ワインを13%添加。 22か月熟成。 セパージュ:ピノ・ノワール(60%)、シャルドネ(40%)  

    • Product Images
    • 小さな栽培醸造家のピュアなビオ・シャンパーニュ ジョノー・ロバン フィル・ド・ブルーム [NV] 750ml / Jeaunaux-Robin Fil de Brume Brut Nature

      • 11,000

      • 税抜10,000

      販売者
      アルカン
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      0
      生産者
      生産地

      【ジョノー・ロバンについて】 コート・デ・ブランの南西に位置する小さな村、タリュ=サン=プリで1960年代からブドウ栽培をはじめたミシェル&マリー・クロード・ジョノー夫妻は、1971年から醸造もスタート。息子のシリルに代替わりしてからはビオ栽培に着手し、上質かつサステイナブルなシャンパーニュ造りに情熱を傾けています。タリュ=サン=プリは、古くからムニエの銘醸地として知られおり、カリスマ的レコルタン・マニピュランを輩出しています。 ムニエとシャルドネの優れた味わいに定評のあるジョノー・ロバンでは、個人の愛好家への販売が生産量のほとんどを占めるため、地元のレストランでもなかなかリストできない希少なワインとして知られています。 【土壌について】 ジョノー・ロバンの7.2ヘクタールの畑は、その約70%がムニエです。タリュ=サン=プリ村のあるヴァレ・ド・プティ・モラン地区は、丘陵地の底まで霧の層を形成する地形のため、春になると霜が降りやすくなります。そのため、霜害に強く、厳しい気候条件でも良質な果実を収穫できるムニエが古代から栽培されてきました。土壌は粘土石灰質。ムリエールと呼ばれるシレックスの欠片が散在しているのが特徴です。2018年にすべての畑でAB認証(Agriculture Biologique認証)を取得。畑作業はすべて手作業で行います。 ブルゴーニュに程近いコート・デ・バールにも畑を所有しています。 【ビオ農法について】 微生物の働きを高めるため、春と夏に軽く起耕作業を行い、殺虫剤や除草剤は一切使用していません。ビオロジック農法を推進する生産者の組合(※)で積極的に活動するジョノー・ロバンでは、2010年から、ビオディナミも実践しています。また、樹齢がブドウの質、特に香り高さを決める重要なカギであることから、定期的に実施するブドウの樹の抜き替え作業は、区画ごとの平均樹齢が35年を下回らないように計算して行います。「すべては畑から。」ジョノー・ロバンの哲学は、畑の管理に最もよく表れています。 ※Association de Champagne Biologiques  1998年に発足したビオ栽培に取り組む栽培家・生産者の組合。  2020年現在、114軒が参加。 シャンパーニュ・ジョノー・ロバンはACBに所属しています。 【醸造について】 テロワールのピュアでナチュラルな表現を哲学とするジョノー・ロバン。適切な糖度と酸度を確認しながら、すべての果実を手摘みで収穫します。一次発酵には、オーク樽、ステンレス、エナメル素材のタンクを使用。 目指すワインのスタイルによってアプローチを変えています。フレッシュで自然な酸と、ワインのテンションを表現するため、マロラクティック発酵は極限定的に実施。質の良いムニエが引き立つ造りに定評がありますが、シャルドネも秀逸です。 【フィル・ド・ブルームについて】 深みのあるドライフルーツやアーモンド、ペストリーのような表情豊かでリッチなアロマ。 ふくよかで丸みのある味わい。デリケートな泡立ち。 フレッシュながら、骨格もしっかりのある美しい黄金色。生産量 2,000本の希少なワインです。 セパージュ:シャルドネ 80%、ピノ・ノワール 20%

    • Product Images
    • <数量限定>小さな栽培醸造家のピュアなシャルドネ100%のビオ・シャンパーニュ ジョノー・ロバン レ・マルネ・ブランシュ [NV] 750ml

      • 16,500

      • 税抜15,000

      販売者
      アルカン
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      0
      生産者
      生産地

      【ジョノー・ロバンについて】 コート・デ・ブランの南西に位置する小さな村、タリュ=サン=プリで1960年代からブドウ栽培をはじめたミシェル&マリー・クロード・ジョノー夫妻は、1971年から醸造もスタート。息子のシリルに代替わりしてからはビオ栽培に着手し、上質かつサステイナブルなシャンパーニュ造りに情熱を傾けています。タリュ=サン=プリは、古くからムニエの銘醸地として知られおり、カリスマ的レコルタン・マニピュランを輩出しています。 ムニエとシャルドネの優れた味わいに定評のあるジョノー・ロバンでは、個人の愛好家への販売が生産量のほとんどを占めるため、地元のレストランでもなかなかリストできない希少なワインとして知られています。 【土壌について】 ジョノー・ロバンの7.2ヘクタールの畑は、その約70%がムニエです。タリュ=サン=プリ村のあるヴァレ・ド・プティ・モラン地区は、丘陵地の底まで霧の層を形成する地形のため、春になると霜が降りやすくなります。そのため、霜害に強く、厳しい気候条件でも良質な果実を収穫できるムニエが古代から栽培されてきました。土壌は粘土石灰質。ムリエールと呼ばれるシレックスの欠片が散在しているのが特徴です。2018年にすべての畑でAB認証(Agriculture Biologique認証)を取得。畑作業はすべて手作業で行います。 ブルゴーニュに程近いコート・デ・バールにも畑を所有しています。 【ビオ農法について】 微生物の働きを高めるため、春と夏に軽く起耕作業を行い、殺虫剤や除草剤は一切使用していません。ビオロジック農法を推進する生産者の組合(※)で積極的に活動するジョノー・ロバンでは、2010年から、ビオディナミも実践しています。また、樹齢がブドウの質、特に香り高さを決める重要なカギであることから、定期的に実施するブドウの樹の抜き替え作業は、区画ごとの平均樹齢が35年を下回らないように計算して行います。「すべては畑から。」ジョノー・ロバンの哲学は、畑の管理に最もよく表れています。 ※Association de Champagne Biologiques  1998年に発足したビオ栽培に取り組む栽培家・生産者の組合。  2020年現在、114軒が参加。 シャンパーニュ・ジョノー・ロバンはACBに所属しています。 【醸造について】 テロワールのピュアでナチュラルな表現を哲学とするジョノー・ロバン。適切な糖度と酸度を確認しながら、すべての果実を手摘みで収穫します。一次発酵には、オーク樽、ステンレス、エナメル素材のタンクを使用。 目指すワインのスタイルによってアプローチを変えています。フレッシュで自然な酸と、ワインのテンションを表現するため、マロラクティック発酵は極限定的に実施。質の良いムニエが引き立つ造りに定評がありますが、シャルドネも秀逸です。 【レ・マルネ・ブランシュについて】  タリュ=サン=プリ村のシャルドネ100%を使用。 フレッシュなアロマとミネラルを感じさせる酸が特徴のブラン・ド・ブラン。  レモンなどの柑橘や生のアーモンド、微かなエキゾチックフルーツの香り。心地良いテクスチャーと余韻が長 く続きます。生産量 1,776本の希少なワインです。  オーガニック認証取得:フランス農務省認定「AB」マーク、EUオーガニック認証

    • Product Images
    • ”卓越したムニエ使い”のアルティザン・ヴィニュロン ジョノー・ロバンが造る単一畑ピノ・ムニエ100%シャンパーニュ アンスタン・ムニエ [NV] 750ml

      • 16,500

      • 税抜15,000

      販売者
      アルカン
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      0
      生産者
      生産地

      【ジョノー・ロバンについて】 コート・デ・ブランの南西に位置する小さな村、タリュ=サン=プリで1960年代からブドウ栽培をはじめたミシェル&マリー・クロード・ジョノー夫妻は、1971年から醸造もスタート。息子のシリルに代替わりしてからはビオ栽培に着手し、上質かつサステイナブルなシャンパーニュ造りに情熱を傾けています。タリュ=サン=プリは、古くからムニエの銘醸地として知られおり、カリスマ的レコルタン・マニピュランを輩出しています。 ムニエとシャルドネの優れた味わいに定評のあるジョノー・ロバンでは、個人の愛好家への販売が生産量のほとんどを占めるため、地元のレストランでもなかなかリストできない希少なワインとして知られています。 【土壌について】 ジョノー・ロバンの7.2ヘクタールの畑は、その約70%がムニエです。タリュ=サン=プリ村のあるヴァレ・ド・プティ・モラン地区は、丘陵地の底まで霧の層を形成する地形のため、春になると霜が降りやすくなります。そのため、霜害に強く、厳しい気候条件でも良質な果実を収穫できるムニエが古代から栽培されてきました。土壌は粘土石灰質。ムリエールと呼ばれるシレックスの欠片が散在しているのが特徴です。2018年にすべての畑でAB認証(Agriculture Biologique認証)を取得。畑作業はすべて手作業で行います。 ブルゴーニュに程近いコート・デ・バールにも畑を所有しています。 【ビオ農法について】 微生物の働きを高めるため、春と夏に軽く起耕作業を行い、殺虫剤や除草剤は一切使用していません。ビオロジック農法を推進する生産者の組合(※)で積極的に活動するジョノー・ロバンでは、2010年から、ビオディナミも実践しています。また、樹齢がブドウの質、特に香り高さを決める重要なカギであることから、定期的に実施するブドウの樹の抜き替え作業は、区画ごとの平均樹齢が35年を下回らないように計算して行います。「すべては畑から。」ジョノー・ロバンの哲学は、畑の管理に最もよく表れています。 ※Association de Champagne Biologiques  1998年に発足したビオ栽培に取り組む栽培家・生産者の組合。  2020年現在、114軒が参加。 シャンパーニュ・ジョノー・ロバンはACBに所属しています。 【醸造について】 テロワールのピュアでナチュラルな表現を哲学とするジョノー・ロバン。適切な糖度と酸度を確認しながら、すべての果実を手摘みで収穫します。一次発酵には、オーク樽、ステンレス、エナメル素材のタンクを使用。 目指すワインのスタイルによってアプローチを変えています。フレッシュで自然な酸と、ワインのテンションを表現するため、マロラクティック発酵は極限定的に実施。質の良いムニエが引き立つ造りに定評がありますが、シャルドネも秀逸です。 【アンスタン・ムニエについて】 タリュ=サン=プリ村の単一畑”Le Grand Morceau”のピノ・ムニエ100%を使用。 黄色い果実、リンゴ、ブリオッシュ、カモミールなどのアロマ。ペストリーやローストアーモンド、火打石のニュアンスも。 しっかりとしたワインらしさがあり、シャープな味わい。たっぷりとした酸による骨格が感じられます。 ストラクチャーがしっかりした正統派の味わいのシャンパーニュ。 生産量 は1,000本に満たない900本。 オーガニック認証取得:フランス農務省認定「AB」マーク、EUオーガニック認証

    • Product Images
    • ポメリー ロワイヤル・ブルースカイ 750ml ×6本セット Pommery Royal Blue Sky 750ml×6

      • 77,220

      • 税抜70,200

      販売者
      ヴランケン ポメリー ジャパン
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      0
      生産者
      ポメリー
      生産地

      ★6本セット通常価格¥78,000(税別)→ 特別価格¥70,200(税別) 独創的な発想のシャンパーニュ「ブルースカイ」 美しいビーチリゾートの空と海のように鮮やかなブルーのボトルが目を引く「ブルースカイ」。 大きめのグラスに氷を浮かべて飲めば、心地よい冷たさと爽やかな味わいがいつまでも続きます。 華やかなパーティーやテラスでのリラックスタイムなど、カクテルのように楽しめる新しいシャンパンスタイルです。 ●「Experience Pommery 」な楽しみ方 大粒の氷4、5個を大き目のグラスに入れ、シャンパーニュを注ぐスタイルがお勧めです。冷たく魅惑的な味わいと、シャンパーニュの海に浮かぶ美しい氷山をお楽しみください。 <テイスティングコメント> 輝きのあるペール・イエロー。最初にドライイチジクと香ばしいアーモンドの香りの後、焼き菓子やハチミツとともにエレガントな柑橘類のニュアンスとブレンドされ、最後にスパイシーな印象があります。 ボリューム感のあるシルキーでリッチな味わいが、完熟したマンゴーやオレンジマーマレードを思わせ、フレッシュなフィニッシュに向けた長い余韻が心地よく続きます。 格付:AOC シャンパーニュ タイプ:白(甘口 ドゥミ・セック) 品種:シャルドネ 34%、ピノ・ノワール33%、ムニエ33%

TERRADA WINE MARKET 1周年記念キャンペーン 期間:2020年3月5日~4月15日

絞り込み