2018年 〜 2018年ワインの商品一覧

検索条件(1) 並べ替え
    • Product Images
    • シャトー・ラフィット・ロスチャイルド(ロートシルト) [2018] 750ml / Chateau Lafite Rothschild

      • 173,800

      • 税抜158,000

      販売者
      ルグラン フィーユ・エ・フィス|Legrand Filles et Fils
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2018
      生産者
      シャトー・ラフィット・ロスチャイルド(ロートシルト)
      生産地

      古くは13世紀の文献にも登場し、1855年のメドック格付けで第一級の筆頭と評価され、輝かしい歴史を誇るボルドー随一のシャトーです。 1868年にロスチャイルド家の所有となり、メドックで最上とされる類まれなテロワールを生かし、熟成のための樽をすべて自社製造するなど品質向上へのたゆまぬ改革を続け、ボルドー屈指の地位を確立しました。 ラフィットならではのエレガンスとフィネス、そして力強さが調和したボルドー最高峰の味わいは熟成とともにその真価を発揮します。 ラフィットを所有する、ドメーヌ・ド・バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド社(DBR社)は2018年に新しい幕開けを迎え、1974年からDBR社を率いてきたバロン・エリック・ロスチャイルドとその右腕で一切の実務取り仕切ってきたクリストフ・サランが引退し、バロン・エリックの娘で、ジャーナリストとして活躍してきたサスキア・ド・ロスチャイルドが継承。 30代のサスキアは、その若い感性をDBRの伝統とエスプリに吹き込み、大胆な改革を進めています。WA100

    • Product Images
    • シャトー・ベルグラーヴ [2018] 375ml / Chateau Belgrave

      • 4,099

      • 税抜3,727

      販売者
      株式会社徳岡 [shop Bon repas]
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2018
      生産者
      生産地

      深く濃縮されており、この段階ではワインの外観はほぼ黒色です。複雑なブーケは、カシスや新鮮なブラックベリーの香りを思わせるブラックベリーフルーツの香りの強さと、樟脳、メンソールのノートを織り交ぜています。ワインは最初は滑らかな口当たりですが、果実の個性が進化するにつれて、繊細できめの細かいタンニンに支えられ、ますます豊かでバランスのとれた味わいになっていきます。ワインの果実味豊かな核はミントの香りによって高められ、その印象的な構造は完璧なバランスをとっており、長くこの上なくエレガントな余韻を伴います。 68%カベルネソーヴィニヨン,30%メルロー,2%プチ ヴェルド ※本文はオンラインでの自動翻訳になります。

    • Product Images
    • ブリュット・プレステージ ミレジメ [2018] 1500ml / BRUT PRESTIGE

      • 19,800

      • 税抜18,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      2018
      生産者
      生産地

      ラ・ヴィネでも度々ご紹介しているキュミエール村のピエール・ベルトランは、 最近までテレーズ・ベルトラン女史がほとんど一人でシャンパーニュ造りを行っていましたが、 息子のドゥパルネイ・ベルトランが近年継承しており、そのスタイルも徐々に変化してきています。 特に上級クラスのキュヴェに関しては、蔵元のスタイルが確立されてきており、 キュミエール村、オーヴィレール村の南を向いた急斜面のテロワールをうまく表現しています。 ブリュット・プレステージは、シャルドネ&ピノ・ノワール各50%、ドザージュ4g/L、 2018年原酒がベースです。洋梨系とベリー系の風味が溶け合う。香ばしさとミネラルの硬質な印象があり、 ピエール・ベルトランらしい魅力的な味わいを感じさせます。 若いながらもすでに満足度の高い味わいに驚かされるでしょう。

    • Product Images
    • コルトン・シャルルマーニュ グラン・クリュ [2018] 750ml / CORTON CHARLEMAGNE GRAND CRU

      • 33,000

      • 税抜30,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2018
      生産者
      生産地

      待望の日本初登場!! ブルゴーニュのワインが好きな人ほど刺ささります!! 2018年に前身のクリスチャン・グロから引き継いだ息子、 二コラ&ジュリアンが取り仕切る新星ドメーヌ。 蔵では現在コート・ドールに11.5haの区画を持ち、 特級コルトン・シャルルマーニュを筆頭にサヴィニーのモノポールを所有する等、 今まで日本で紹介されていないのが嘘かと思うほど。 2023年春のフランス出張で訪れたこの蔵元は特に印象が良かった一軒。 訪問一発目のアリゴテの試飲からすぐに輸入を決めました。 それぐらい衝撃的で、上級キュヴェに行けば行くほど殊更心の琴線に触れまくってきます。 何が素晴らしいのかと言われると沢山要素があるので一概にこれがというのは難しいですが、 蔵元の共通するニュアンスは、著名なコルトンの造り手から必ずと言っていいほど感じられる風格のあるミネラル。グラスから香るアロマは洗練されたフィネスを纏い、 上級キュヴェに行くにつれ、スケールの変容に驚かされます。 特級コルトン・シャルルマーニュにはアロース・コルトン側頂上付近の レ・ランゲットの区画を所有。 獣害が多く生産が難しいですが秀逸なブドウを育てています。 フリンティーなアロマ、彫りの深い鉱物的なミネラル、 口中で柑橘の華やかさが際立ち、余韻の長さが特級に足る所以を物語っています。

    • Product Images
    • ディー・ブイ・オー [2018] 750ml / DVO

      • 55,000

      • 税抜50,000

      販売者
      信濃屋ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2018
      生産者
      生産地

      『ダラ・ヴァレとオルネライアのコラボレーションワイン』 カルトワイン"Maya"のダラ・ヴァレ(Dalla Valle)と イタリアの「スーパータスカン」の代表格であるオルネライア(Ornellaia)。 この2つの名門ワイナリーが2015年に計画し2018年、満を持して初リリースされた1stヴィンテージ『DVO』。 それぞれの伝統と最高の技術を結集した新しいワインです。 旧世界の優雅さと新世界の自由を表現した新たなるワインの誕生です。 熟したブラックプラムと新鮮なブラックチェリーの複雑な層を成す香りが次々に解き放たれていきます。 フィニッシュは赤い果実、黒鉛、革、熟成肉、そしてスミレを感じさせます。 追いかけるように現れるブラックオリーブ、月桂樹、松の葉のニュアンスが、味わいの複雑さに、 さらなる拍車をかけています。 このヴィンテージは、数十年の熟成に必要なフレッシュさとストラクチャーを持ち合わせつつも、 密度と凝縮度の素晴らしいバランスがあります。

    • Product Images
    • ムルソー [2018] 750ml / Meursault

      • 286,000

      • 税抜260,000

      販売者
      信濃屋ネットショップ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2018
      生産者
      メゾン・ルロワ
      生産地

      メゾンワインは、マダム・ルロワの厳しいテイスティングによるチェックの上で買い求めた良質のワインを、自社で熟成させ、出荷しているワインです。飲みごろを迎えるまでルロワ社のセラーで熟成させることで、深い味わいのトラディショナルなスタイルのワインとなります。 村名ワインの質の高さには驚かされます。焼いたアーモンドやヘーゼルナッツの香りに植物や花の香りやミネラル(火打石)を感じます。蜂蜜、柑橘類の香りもあり、口に含むとリッチで味わいがあります。なめらかさとフレッシュさがバランスを保ち、シルキー。

    • Product Images
    • ヴィーノ・ノービレ・ディ・モンテプルチャーノ [2018] 750ml / Vino Nobile di Montepulciano

      • 5,280

      • 税抜4,800

      販売者
      株式会社 Vino Hayashi
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2018
      生産者
      生産地

      モンテプルチャーノを体現する絶妙なタンニンと酸。 BS『イタリア極上ワイン紀行』にて特集された現存最古のヴィーノ・ノービレ。 10月上旬に手摘みで収穫。26~28℃でMLF発酵を約15日間行い、その後24ヶ月の間、2,000の大樽で熟成されます。味わいは素晴らしいバランスのタンニンと、キレイな酸の仕上がりです。2012年は5つ星ヴィンテージです。 生産者 コントゥッチ 千年以上もの歴史を持つ、 ミスター・ヴィーノ・ノービレ・ディ・モンテプルチャーノ。 ワイナリーの創設は1008年で、16世紀中頃から現在の建屋で瓶詰めを行っています。コントゥッチ家は、現当主まで40代以上に渡って受け継がれてきている歴史あるワイナリーで、枢機卿や建築家など多くの著名人も輩出してきました。 生産本数は年間約10万本と、自分達のカンティーナ(ワイナリー)で生産し得る量に限定し、これまで高い品質を保ち続けてきました。コントゥッチの造るヴィーノ・ノービレは、土着品種であるサンジョヴェーゼ・グロッソ(この地方ではプルニョーロ・ジェンティーレと呼びます)80%、カナイオーロ・ネロとコロリーノを20%使用し、大樽で熟成させる伝統的な製法で生み出されます。 ヴィーノ・ノービレ・ディ・モンテプルチャーノという名前の通り、この土地を表現するワイン造りに強いこだわりを持ったワイナリーです

    • Product Images
    • 【正規代理店輸入品】ドメーヌ・ルロワ 赤・白2本セット[2018] 

      • 143,000

      • 税抜130,000

      販売者
      信濃屋ネットショップ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2018
      生産者
      ドメーヌ・ルロワ
      生産地

      数あるブルゴーニュの生産者でもトップと称されている名門ワイナリー 1868年、フランス中部のオクセー・デュレス村に創設されたルロワ社。 現当主であり天才醸造家でもあるマダム・ラルー・ビーズ・ルロワが、約140年以上の歴史と伝統を受け継ぎ、 ブルゴーニュ最上のワインだけを選び続けることによりルロワの地位を絶対的なものにしています。 1942年にはD.R.C ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティの株式を取得し、共同経営者として ブルゴーニュで最高位の造り手に押し上げた功績は広く知られています。 マダム・ルロワのワイン造りで最も特徴的なものが「ビオディナミ農法」です。 化学肥料を排除し降り注ぐ天体の引力を利用する農法は、この宇宙の生命あるすべてのものが望む、 自然的であり極めて有用な方法であると彼女は考えます。 セット内容 ・コトー・ブルギニョン・ブラン[2018] 日本限定でリリース。ルロワ自社畑のブドウで造られた、豊かなミネラルを感じるエレガントな味わいの白ワイン。 ・コトー・ブルギニョン・ルージュ[2018] 日本限定でリリース。ルロワ自社畑のブドウで造られた、シルクのような口当たりと厚みのある果実味の赤ワイン。

TERRADA WINE MARKET 1周年記念キャンペーン 期間:2020年3月5日~4月15日

絞り込み