シャトー・ラトゥール [1994] 750ml / Chateau Latour
- 132,000円
- 税抜120,000円
- 配送料 あり 50,000円以上で配送料無料
- 2025年8月23日0:00から販売開始
銘柄 | シャトー・ラトゥール Chateau Latour |
---|---|
タイプ | レッドワイン |
ヴィンテージ |
|
品種 | |
生産者 | シャトー・ラトゥール Chateau Latour |
生産地 | フランス > ボルドー |
容量 | 750ml |
商品説明
CH.LATOUR シャトー・ラトゥール
荘厳で揺るぎない品質を誇る、ポイヤックの巨塔。
完璧なまでの品質主義を貫き、鮮烈な個性を放ち続ける世界屈指のグラン・ヴァンここに有り。
メドック格付け第1級、5大シャトーの中でも"常に最高の品質、力強くタニックで荘厳"なスタイルで、圧倒的な存在感を放ち続けるシャトー・ラトゥール。
ロバート・パーカー氏から
「世界で最も凝縮感のある豊かでタニックなフルボディのワインの1つ」と形容され、その完璧なまでの品質主義により、どのヴィンテージであっても、ラトゥールと即座に分かる鮮烈な個性が特徴です。
力強くタニックで荘厳。世界最高峰に君臨する偉大なシャトー
メドック格付け第一級の一角にして、その序列に揺さぶりをかけるシャトー・ラトゥール。
「常に最高級、力強く、タニックで、荘厳」なスタイルで、どのヴィンテージを味わってもシャトー・ラトゥールと即座に分かる鮮烈な個性を放っています。
ラトゥールの畑はポイヤックとサンジュリアンの村境にあり、実は壁をめぐらしたレオヴィル・ラス・カーズの畑の隣でもあります。使われるブドウは畑の中心部「ランクロ」と呼ばれる 特別な区画で育てられることで有名。
ラトゥールでは長期的な品質管理のため、常にブドウの樹の入れ替えを行っており、十分な樹齢を重ねていない若樹にブルーのテープを貼り、それを目印に樹齢によって別々に収穫。
通常のシャトーでは畝や区画まるごとを植え替え、管理するものですが、ラトゥールでは樹1本1本ごとに管理を行っています。
シャトー・ラトゥールは2012年以降プリムール販売から撤退することを発表。
その理由は、ラトゥールの完璧なまでの品質主義によるもので、大きく2つが挙げられます。
1つ目は「最高のブレンドを追求する」ということ。
プリムールは、収穫の翌年にテイスティング出来る状態にしなければいけませんが、彼らは個々の区画ごとにワインを仕立て、樽熟成が完了した後に、最適なキュヴェを選びブレンドを決定したいという意向がありました。
2つ目は「最高の飲み頃で味わってほしい」ということ。
ボルドーワインの最新ヴィンテージは、収穫年の約3年後に一斉にリリース。
しかし飲み頃に入った本当のラトゥールのワインを楽しんでもらうため、シャトー側がワインをリリースする時期をコントロールすることにしたのです。
このような理由から、プリムール撤退を決定。今後、ますます入手困難なワインなることは必至でしょう。
Chateau Latour
言わずと知れた五大シャトーの一つ。その中でも最も長命であるといわれる。力強く荘厳、高尚さと気高さを備えた極上ワインの典型です。
1994は例年よりもメルロー比率が27%と非常に高く、典型的なラトゥールのものよりも甘くて肉質のある仕上がりです。決してネガティブな意味ではなく、卓越した純度、素晴らしい精度、そして驚くべき超熟なワインです。
ワイン・アドヴォケイト 94
【オールドヴィンテージワインの取り扱い】
・デリケートなワインとなりますので、商品到着後は15℃ほどの環境で最低2週間ほど休ませてください。
・澱を沈めるために、ボトルを立てた状態で1~2週間ほどおいてからお召し上がりになることをお勧めいたします。
・コルクの上部にカビが付着していることが多くありますが、抜栓前にしっかり拭き取っていただければ問題ありません。
・熟成の過程で液面が下がることがあります。
・コルクが柔らかく、脆くなっておりますので、丁寧にゆっくりと抜栓してください。
澱が舞い上がらないようゆっくりとグラスに注ぎ、最後は澱と共にワインも1cmほど残しておくと口当たりが悪くならずにお召し上がりいただけます。
会員登録が必要です。
おすすめワイン
生産者・産地・タイプ・価格を元におすすめ