Bordeaux, ボルドー, フランスワインの商品一覧
ボルドー
フランスをさらに絞り込む/フランスの他の産地も見る
ボルドー ブルゴーニュ シャンパーニュ アルザス ロワール ローヌ ジュラ・サヴォワ プロヴァンス・コルス ラングドック・ルーション フランスの検索結果に戻る-
-
-
シャトー・ラ・コンセイヤント [2010] 750ml / Chateau La Conseillante
-
81,400円
-
税抜74,000円
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2010
- 生産者
- シャトー・ラ・コンセイヤント
WA95 【2010 ヴィンテージ】 2010年のシャトー・ラ・コンセイヤントは、稀にみる理想的な気候に恵まれた偉大なヴィンテージ。濃密な果実味と力強いタンニン、鮮明な酸が完璧なバランスを成し、長期熟成のポテンシャルは極めて高い仕上がりです。黒系果実やトリュフの深い香りに、品格ある口当たりが魅力。2008–2010の三部作を締めくくる堂々たる存在で、今開けても華やかに、熟成でさらなる複雑性が期待できます。 【シャトー・ラ・コンセイヤント】 19世紀に「鉄の女」と呼ばれたカトリーヌ・コンセイヤンをその起源とするシャトー・コンセイヤントは、5世代に渡りニコラ家が所有するポムロールのシャトーです。12ヘクタールの畑は、ポムロール最高のテロワールとされるプラトーにあり、粘土と砂利がパッチワークのように入り混じった複雑な土壌がコンセイヤントの独特の繊細さと柔らかさを生み出しています。支配人には才能豊かな女性醸造家マリエル・カゾー、コンサルタントにはポムロール出身で世界的権威ミシェル・ローラン。「畑は先祖から借りているのではなく、私たちの子孫から預かっているのだ」と信条を掲げ、現在二つに分かれているニコラ家からジャン・ヴァルミー・ニコラとベルナール・ニコラが、DRCのように共同で経営にあたっています。2012年には最新の醸造設備が稼働し、2016年からは環境に配慮し、オーガニックへの転換、HVE3認証を取得。栽培面積はメルロー80%、カベルネ・フラン20%の構成。艶やかで、繊細、優雅で軽やかさを持ちながら芯の強さも備える、唯一無二のスタイルです。
-
-
-
-
シャトー・ラ・コンセイヤント [2018] 750ml / Chateau La Conseillante
-
62,700円
-
税抜57,000円
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2018
- 生産者
- シャトー・ラ・コンセイヤント
WA98 【2018 ヴィンテージ】 2018年のシャトー・ラ・コンセイヤントは、ブルーベリーやカシスなど黒系果実の濃密なアロマに、花とスパイスのニュアンスが重なる豊かな香りが魅力。猛暑と乾燥により果皮が厚く、凝縮感と深い色調、豊富なポリフェノールが生まれました。口中は芳醇な果実味とエネルギーに満ち、フィニッシュまで伸びる緊張感が印象的。タンニンはカカオパウダーのようにきめ細かく、力強さとエレガンスを両立。熟成ポテンシャルも高い。 【シャトー・ラ・コンセイヤント】 19世紀に「鉄の女」と呼ばれたカトリーヌ・コンセイヤンをその起源とするシャトー・コンセイヤントは、5世代に渡りニコラ家が所有するポムロールのシャトーです。12ヘクタールの畑は、ポムロール最高のテロワールとされるプラトーにあり、粘土と砂利がパッチワークのように入り混じった複雑な土壌がコンセイヤントの独特の繊細さと柔らかさを生み出しています。支配人には才能豊かな女性醸造家マリエル・カゾー、コンサルタントにはポムロール出身で世界的権威ミシェル・ローラン。「畑は先祖から借りているのではなく、私たちの子孫から預かっているのだ」と信条を掲げ、現在二つに分かれているニコラ家からジャン・ヴァルミー・ニコラとベルナール・ニコラが、DRCのように共同で経営にあたっています。2012年には最新の醸造設備が稼働し、2016年からは環境に配慮し、オーガニックへの転換、HVE3認証を取得。栽培面積はメルロー80%、カベルネ・フラン20%の構成。艶やかで、繊細、優雅で軽やかさを持ちながら芯の強さも備える、唯一無二のスタイルです。
-
-
-
-
シャトー・ラ・コンセイヤント [2016] 750ml / Chateau La Conseillante
-
73,700円
-
税抜67,000円
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2016
- 生産者
- シャトー・ラ・コンセイヤント
WA98+ 【2016 ヴィンテージ】 2016年のシャトー・ラ・コンセイヤントは、暖冬と湿潤な春による旺盛な生育、猛暑の夏を経て、理想的な9月の気候が果実の熟度と健全性を完璧に仕上げた偉大なヴィンテージ。赤系果実やスミレの華やかなアロマが広がり、口中ではジューシーな果実味、きめ細かいタンニン、しなやかなテクスチャーが調和。長い余韻と優れた熟成ポテンシャルを備え、ラ・コンセイヤントの“シグネチャー”と呼べる完成度です。 【シャトー・ラ・コンセイヤント】 19世紀に「鉄の女」と呼ばれたカトリーヌ・コンセイヤンをその起源とするシャトー・コンセイヤントは、5世代に渡りニコラ家が所有するポムロールのシャトーです。12ヘクタールの畑は、ポムロール最高のテロワールとされるプラトーにあり、粘土と砂利がパッチワークのように入り混じった複雑な土壌がコンセイヤントの独特の繊細さと柔らかさを生み出しています。支配人には才能豊かな女性醸造家マリエル・カゾー、コンサルタントにはポムロール出身で世界的権威ミシェル・ローラン。「畑は先祖から借りているのではなく、私たちの子孫から預かっているのだ」と信条を掲げ、現在二つに分かれているニコラ家からジャン・ヴァルミー・ニコラとベルナール・ニコラが、DRCのように共同で経営にあたっています。2012年には最新の醸造設備が稼働し、2016年からは環境に配慮し、オーガニックへの転換、HVE3認証を取得。栽培面積はメルロー80%、カベルネ・フラン20%の構成。艶やかで、繊細、優雅で軽やかさを持ちながら芯の強さも備える、唯一無二のスタイルです。
-
-
-
-
シャトー・ラ・コンセイヤント [2001] 750ml / Chateau La Conseillante
-
70,400円
-
税抜64,000円
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2001
- 生産者
- シャトー・ラ・コンセイヤント
WA 89 【2001 ヴィンテージ】 2001年のシャトー・ラ・コンセイヤントは、プラムやラズベリーを思わせる柔らかな果実香と、上品でブルゴーニュ的なエレガンスが魅力のクラシックなスタイル。ミディアムボディで落ち着いた熟成感を備え、時間とともに調和が進む繊細な表情を持ちます。フィニッシュにはタンニンの張りが感じられ、料理と合わせることで一層引き立つタイプ。華やかさよりも品と余韻、熟成の美しさをお楽しみください。 【シャトー・ラ・コンセイヤント】 19世紀に「鉄の女」と呼ばれたカトリーヌ・コンセイヤンをその起源とするシャトー・コンセイヤントは、5世代に渡りニコラ家が所有するポムロールのシャトーです。12ヘクタールの畑は、ポムロール最高のテロワールとされるプラトーにあり、粘土と砂利がパッチワークのように入り混じった複雑な土壌がコンセイヤントの独特の繊細さと柔らかさを生み出しています。支配人には才能豊かな女性醸造家マリエル・カゾー、コンサルタントにはポムロール出身で世界的権威ミシェル・ローラン。「畑は先祖から借りているのではなく、私たちの子孫から預かっているのだ」と信条を掲げ、現在二つに分かれているニコラ家からジャン・ヴァルミー・ニコラとベルナール・ニコラが、DRCのように共同で経営にあたっています。2012年には最新の醸造設備が稼働し、2016年からは環境に配慮し、オーガニックへの転換、HVE3認証を取得。栽培面積はメルロー80%、カベルネ・フラン20%の構成。艶やかで、繊細、優雅で軽やかさを持ちながら芯の強さも備える、唯一無二のスタイルです。
-
-
-
-
シャトー・ラ・コンセイヤント [2021] 750ml / Chateau La Conseillante
-
41,800円
-
税抜38,000円
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2021
- 生産者
- シャトー・ラ・コンセイヤント
WA95 【2021 ヴィンテージ】 2021年のシャトー・ラ・コンセイヤントは、赤系果実を中心としたフレッシュな果実味と、クリーミーで上品な舌触りが特徴。冷涼な気候の影響でアルコール度は穏やかに収まり、心地よい酸がワインに立体感とエレガンスを与えています。繊細なタンニンが余韻を支え、軽やかでありながら十分な奥行きを持つ味わい。2012や2016を思わせるクラシックでアプローチャブルなスタイル。 【シャトー・ラ・コンセイヤント】 19世紀に「鉄の女」と呼ばれたカトリーヌ・コンセイヤンをその起源とするシャトー・コンセイヤントは、5世代に渡りニコラ家が所有するポムロールのシャトーです。12ヘクタールの畑は、ポムロール最高のテロワールとされるプラトーにあり、粘土と砂利がパッチワークのように入り混じった複雑な土壌がコンセイヤントの独特の繊細さと柔らかさを生み出しています。支配人には才能豊かな女性醸造家マリエル・カゾー、コンサルタントにはポムロール出身で世界的権威ミシェル・ローラン。「畑は先祖から借りているのではなく、私たちの子孫から預かっているのだ」と信条を掲げ、現在二つに分かれているニコラ家からジャン・ヴァルミー・ニコラとベルナール・ニコラが、DRCのように共同で経営にあたっています。2012年には最新の醸造設備が稼働し、2016年からは環境に配慮し、オーガニックへの転換、HVE3認証を取得。栽培面積はメルロー80%、カベルネ・フラン20%の構成。艶やかで、繊細、優雅で軽やかさを持ちながら芯の強さも備える、唯一無二のスタイルです。
-
-
-
-
ブラン・ド・ランシュ・バージュ [2022] 750ml / BLANC DE LYNCH BAGES
-
18,700円
-
税抜17,000円
- 販売者
- アルカン
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2022
- 生産者
- シャトー・ランシュ・バージュ
【ブラン・ド・ランシュ・バージュ 2022】 シャトー・ランシュ・バージュはムートンとラフィットに挟まれた絶好のロケーションを誇り、 安定した品質に定評のあるシャトーです。 メドック格付け5級にもかかわらず格付け以上の品質が評価され、スーパーセカンドとも呼ばれています。 毎年のように世界的評論家から高評価を獲得している実力派シャトーの稀少な白ワインとなっています。 当初はプライベート用で造られていましたが、周囲から絶賛されたため1990年よりリリース。 フレッシュな果実味や優しく香る白い花の風味の中に、ミネラルをしっかりと感じられる秀逸なボルドー・ブランです。 <ブレンド比率> ソーヴィニヨン・ブラン67%、セミヨン22%、ミュスカデル11% <評価> Vinous:92
-
-
-
-
シャトー・ド・フューザル・ブラン [2022] 750ml / CH.DE FIEUZAL BLANC
-
17,600円
-
税抜16,000円
- 販売者
- アルカン
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2022
- 生産者
- シャトー・ド・フューザル
【シャトー・ド・フューザル】 2001年にフューザルに魅了されたアイルランド人ブレンダとロクラン・クイン夫妻が購入し、畑の再編 や新しいセラーの建設などの投資が行われました。2007年にステファン・キャリエ(かつてラン シュ・バージュの技術責任者を務め、カリフォルニアでの経験を持つ)がワインメーカーに就任しました。 砂利質の土壌は、ガロンヌ河の影響を受け、丘の周囲に複雑な地層を形成しています。水はけがよく、 熱を保持し再拡散させるのに非常に長けた土壌です。現在、77haのうち、11haが白ブドウの栽培に 使われています。平均樹齢は30年、栽培密度は9000株/ha。赤ワインが1959年にグラーヴ格付けに選 ばれています。 【シャトー・ド・フューザル・ブラン】 白ブドウは粘土石灰質の土壌の11haに植え付けられています。 オークとアカシアの樽で発酵後、樽熟12か月。 フューザル・ブランの特徴としては、バランスがよく、柑橘類や白桃、アプリコットの香りがあります。 数年の熟成を経てナッティーな香りが出てきます。 <ブレンド比率> ソーヴィニョン・ブラン 55%、セミヨン 45%
-
-
-
-
ル マルキ ド カロン セギュール [2022] 750ml / Le Marquis de Calon Segur
-
11,000円
-
税抜10,000円
- 販売者
- アルカン
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2022
- 生産者
- シャトー カロン セギュール
【マルキ・ド・カロン2022】 ハートのラベルでお馴染み格付3級シャトー・カロン・セギュールのセカンド・ワイン! メドック格付け第3級ながら、いつの時代も格付け以上の知名度と人気を誇っているシャトー・カロン・セギュール。長期熟成によって花開く堅牢な造りと、ハートをモチーフとした愛らしいラベルにより、世界中のワインラヴァーから信頼を寄せられている、別格の格付けシャトーです。 砂利の下は鉄分を多く含有する石灰岩となっており、豊かで凝縮感あるタンニンを備えたワインが生み出されます。 メルロー主体で、ビロードのような滑らかさと甘美な味わいが魅力。 すぐにでもお楽しみいただけるスタイルのワインです。 通常17ヶ月、丁寧に育成・熟成され、1/3は新樽を使用しています。 <ブレンド比率> メルロー 58%、カベルネ・ソーヴィニヨン 38%、カベルネ・フラン 2%、プティ・ヴェルド 2% <評価> Wine Advocate:91-93点 James Suckling:93-94点 Decanter:90点
-
-
-
-
カリュアド・ド・ラフィット [2022] 750ml / CARRUADES de LAFITE
-
77,000円
-
税抜70,000円
- 販売者
- アルカン
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2022
【カリュアド・ド・ラフィット2022】 メドック格付け第1級、シャトー・ラフィット・ロスチャイルドのセカンドラベル。 ファーストラベルが造られる畑の若木ブドウから造られます。 収穫されたものから、ファーストに使用されるのが約3割、残りの約4割がセカンドに使われ、ファーストの品格を確実に受け継ぐスタイルで造られます。比較的比率の高い、メルローからくるまろやかさと若木のブドウに由来する、少しカジュアルなテイストが独自の個性をとして表現されています。ラフィットを思わせる優美でクラシックなスタイルを見事に表現しています。 <ブレンド品種> カベルネ・ソーヴィニヨン53%、メルロー40%、カベルネ・フラン4%、プティ・ヴェルド3% <評価> JamesSuckling.com:96-97点 Jebdunnuck.com:93-95点 Wine Advocate:91-93点
-
-
-
-
ル・プティ・ムートン・ド・ムートン・ロスチャイルド [2022] 750ml / Le Petit Mouton de Mouton Rothschild
-
77,000円
-
税抜70,000円
- 販売者
- アルカン
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2022
【ル・プティ・ムートン・ド・ムートン・ロスチャイルド 2022】 メドック格付け第1級「シャトー・ムートン・ロートシルト」のセカンドラベル。 数あるセカンドワインの中でも生産量が少ない為、特に希少価値の高いワインとして知られています。 セカンドワインといえどもワインを造る工程はシャトー・ムートン・ロートシルトと変わらず、手摘みによって収穫されたブドウは、オークの大樽で醗酵、熟成は小樽で行われます。 グラスから立ち上る熟した黒系果実、葉巻の巻紙、肥沃な土、そしてサドルレザーの芳醇な香りが印象的です。フルボディでリッチ、層のある味わいが広がり、繊細なタンニンが骨格をしっかりと支えています。 <ブレンド比率> カベルネ ソーヴィニヨン 71% 、メルロ 19% 、 カベルネ フラン 7% 、プティ ヴェルド 3% <評価> パーカーポイント:92-94
-