ワインの商品一覧|85ページ目
-
-
-
コルトン・ロニェ グラン・クリュ [2019] 750ml / CORTON LE ROGNET GRAND CRU
-
60,500円
-
税抜55,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2019
- 生産者
- DOMAINE DUPRE
モレ・サン・ドニの一級畑”モン・リュイザン”の名を冠した、 ドメーヌ・デ・モン・リュイザンを手掛けるジャン・マルク・デユフルールの、 もう一つのドメーヌがこのデュプレです。 この銘柄は今は亡きフローラン・ド・メロードのコルトンを、 DRCとともに継承した特別なキュヴェ。 その酒質は非常に洗練されており、研磨されたかのような美しい果実味と、 特級らしい骨格を形成しています。 それに大人気な年号である2019年はブルゴーニュが好きな人には、 たまらなくの所有欲を刺激する掘り出し物と言えるでしょう。
-
-
-
-
コルトン・シャルルマーニュ グラン・クリュ [2019] 750ml / CORTON CHARLEMAGNE GRAND CRU
-
64,900円
-
税抜59,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2019
- 生産者
- VINCENT GIRARDIN
1982年からネゴシアンビジネスをスタートしたサントネー村のヴァンサン・ジラルダン。 一流生産者の収穫量を制限した濃度の高いブドウのみを買い付けた、 そのハイレベルな味わいに定評があります。 2019年のコルトン・シャルルマーニュは張り詰めたミネラルの存在を表現しながらも、 強すぎない所に造り手の醸造技術の高さが感じられ、 パワフルなミネラルと果実味は、他の一線を画するコルトン・シャルルマーニュ。 果実味にハチミツ、スパイスのニュアンスが混じり、 ミネラル感と合わせて力強く複雑な味わいに仕上がっています。
-
-
-
-
カベルネ・ソーヴィニヨン モンダヴィ ト・カロン ヘリテージ・クローン [2019]/Cabernet Sauvignon Mondavi To-Kalon Vyd.-Heritage Clone-
-
99,000円
-
税抜90,000円
- 販売者
- 信濃屋ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2019
- 生産者
- Schrader Cellars
創業者フレッド・シュレーダーはコルギン・シュレーダー・セラーズを前妻アン・コルギンと創業し、 ヘレン・ターリーとジョン・ウエットローファー夫妻にワイン作りを任せていました。同社の成功後、アン(現コルギン)と別れたフレッドはシュレーダー・セラーズを1998年に創業し、最高のワインを造るための最高の畑と、人材を集結させました。現在は醸造責任者トーマス・リヴァース・ブラウンと共に新世界でもっとも偉大なカベルネ生産者として評価を得ています。シュレーダーの本質はオークヴィルの最高峰の1つであるベクストファー・トカロン畑の個性をあまねく表現することです。その為に醸造は全てクローン毎に行うという徹底ぶりです。トーマスと共同経営するソノマコーストのピノをつくるアストンと、同じくソノマ・コーストも2番目のプロジェクト「ボアズ・ヴュー」も手掛けています。 Cabernet Sauvignon100%。仏産樽20ヶ月熟成。モンダヴィの所有するト・カロン・ヴィンヤード。南に位置するN2SブロックのPure Heritage Clone (Clone39)を使用。2018年が初リリース。モンダヴィ・ト・カロンにしかない区画で、シュレイダーの親会社コンステレーションがモンダヴィを所有することから、トーマス・リヴァース・ブラウンがモンダヴィ・ト・カロンを使うことが出来るようになり、その際、非常に特徴的な小粒で味わいが凝縮したこのクローン単独のブロック・シングルを造ることにし、今までにないワインが誕生。ブルーベリー、カシス、ブラックベリーが凝縮した輝くような瑞々しさを有する味わいです。 ワインアドヴォケイト誌:98+
-
-
-
-
シャトー・コス・デストゥルネル [2020] 750ml / Chateau Cos d'Estournel
-
39,600円
-
税抜36,000円
- 販売者
- 信濃屋ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2020
- 生産者
- シャトー・コス・デストゥルネル
シャトー・コス・デストゥルネルの創始者は、ルイ・ガスパール・デストゥルネル。インドに興味があった彼はインドでも成功を収め、その象徴としてシャートーの形に表しました。シャトーは他のボルドーシャトーと趣が違い、今なお異彩を放つオリエンタルな雰囲気が漂います。1級シャトー筆頭のラフィット・ロートシルトに距離的にほど近く、サンテステフの最高銘醸・特級格付2級のコス・デストゥルネル。生産年によっては1級シャトーを脅かすほどのワインをリリースしています。 2020年のヴィンテージは、並外れた豊かさとフレッシュさがあり、息を呑むようなハーモニーを奏でています。 味わいは、エレガンスと優美さが兼ね備わり、驚くほどのエネルギーとは対照的に、きめ細かいタンニンのしっかりとした骨格と十分なフレッシュさが特徴です。黒系果実、ナツメグ、紅茶、スパイスの表現が力強く、ミネラル感のおかげで活き活きとした味わいにも恵まれています。 実業家のミシェル・レイビエ氏がシャトーを購入したのは2000年。そこから20周年を記念したアニバーサリーボトルとしてリリースされました。 2020年のセパージュ:カベルネ・ソーヴィニヨン 62% / メルロ 38% デキャンター誌:99点 / ジェブ・ダナック氏:99点 / ジェームスサックリング氏:98点
-
-
-
-
ラ・グランド・ダム・ブリュット・ミレジム・クサマヤヨイ [2012] 750ml / La Grande Dame Brut Millesime 草間彌生
-
44,000円
-
税抜40,000円
- 販売者
- 信濃屋ネットショップ
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- 2012
- 生産者
- ヴーヴ・クリコ
草間彌生さんとヴーヴ クリコ社の交流は、2006年に彼女がマダム クリコの肖像画を彼女のアイコンである水玉模様で再解釈し、新たな生命を吹き込んだことから始まりました。草間彌生さんが描く華やかな花は、生命力、愛、そして人生の賛美を象徴し、彼女のシンボルともいえる水玉模様は、再解釈をへて、シャンパーニュの繊細な泡となり、ラ グランダム 2012を表現しています。 最初にその香りはジャスミン、ハニーサックル、ヴァインフラワーなどの白い花のメロディーから始まり、リンゴ、洋ナシ、桃のフルーティなニュアンスのコンチェルトとなります。新鮮なアーモンドとフランジパインの香りが加わり心地よいオーケストラを完成させます。キュヴェは、口中でドライアプリコット、ヘーゼルナッツ、キャンディなど、より繊細で複雑な味覚を演出します。シャンパンの個性的な優雅さとシルクのような触感が特徴的です。そして、その熟成がワインに独特の深みと力強さを与えています。
-
-
-
-
シャトー・パヴィヨン・ルージュ・デュ・シャトー・マルゴー [1995] 750ml / CHATEAU PAVILLON ROUGE DU CHATEAU MARGAUX
-
74,800円
-
税抜68,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1995
- 生産者
- MARGAUX
メドックの格付け第一級にして、その名を世界に轟かせるシャトーマルゴー。 そのセカンド・ワイン、パヴィヨン・ルージュは1979年から生産され、 年々その評価と人気を上げています。 1995年は良作でその恩恵はパヴィヨンにも色濃く反映され最上の仕上がり。 熟した黒い果実のアロマにバニラやスパイスが溶け合う複雑な風味が心地よく、 タンニンと果実味がバランスよく溶け合い、甘く感じさせる華やかな味わいが印象的。 多くの格付けシャトーを退けるほどの完成度です。
-
-
-
-
シャトー・コス・デストゥルネル [1996] 750ml / CHATEAU COS D'ESTOURNEL
-
77,000円
-
税抜70,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1996
- 生産者
- シャトー・コス・デストゥルネル
メドック格付け第2級ながら、 常に1級シャトーに迫るほどの評価を得ているコス・デストゥルネル。 パゴダ調のシャトーが印象的なサンテステフ村の名門は、 毎年優れたワインを生み出し続けています。 秀逸な作柄となった1996年ヴィンテージは、 カベルネ・ソーヴィニヨンのタンニンの骨格と洗練された酸、 メルロの膨らみのある果実味が調和し、包み込まれるような味わい。 この年らしい完熟した黒系の果実味に、 エスプレッソやカカオの甘香ばしい風味が漂い、 コス・デストゥルネルらしいオリエンタルスパイスも感じられる色気のある雰囲気。
-
-
-
-
クロ・ド・ラ・ロッシュ グラン・クリュ [2022] 750ml / CLOS DE LA ROCHE GRAND CRU
-
93,500円
-
税抜85,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2022
今年5月にラ・ヴィネスタッフが訪問してきた蔵元モン・リュイザンは、モレ・サン・ドニの一級、 特急銘柄に特化した異色の優れた蔵元です。訪問当日は陽気なジャン・マルク・デュフルールと共に テイスティングを行い、印象の良かったいくつかのキュヴェを分けてもらいました。 クロ・ド・ラ・ロッシュは蔵元が僅か仕込む特級銘柄。幸運にも熟成中の樽から抜いたものを味わせてもらった、 思い出の2022年です。ベリー系の赤い果実の熟した風味をしっかりと持っており、スパイスやローストが 絶妙に溶け合います。長期熟成を約束してくれるような、やや収斂の強いタンニンと骨格がありながらも、 全体的には艶やかで、今でも十分美味しさを実感させるのは、2022年というその作柄の素晴らしさでしょう。
-
-
-
-
シャルム・シャンベルタン グラン・クリュ トレ・ヴィエイユ・ヴィーニュ [2013] / CHARMES CHAMBERTIN GRAND CRU TRES VIEILLES VIGNES
-
79,200円
-
税抜72,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2013
ジュヴレ・シャンベルタンを語る中ではずすことができない生産者ジョセフ・ロティ。 ルイ14世の頃からワイン造りに携わる旧家として知られています。 培養酵母を一切使わないワイン造りは、ジュヴレ・シャンベルタン特有の野性味を帯びた味わいを、 楽しむことができます。 こちらのシャルム・シャンベルタンは1855年植樹のトレ・ヴィエイユ・ヴィーニュ! 2013年らしい冷涼な酸を伴うグリオットの果実味と、 古樹由来の野性的なタンニンが織りなす、まさに芸術品です!
-
-
-
-
グラン・エシェゾー グラン・クリュ [2017] 750ml / GRANDS ECHEZEAUX GRAND CRU
-
132,000円
-
税抜120,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2017
- 生産者
- LAMARCHE
世界的な人気高騰が留まることを知らず、入手困難度に拍車がかかるブルゴーニュ。 有名ドメーヌともなるとかなりの価格高騰を見せているにも関わらず、非常に入手が 困難なものとなっています。 ヴォーヌ・ロマネで素晴らしい区画の数々を所有するラマルシュもそのひとつ。 ニコル女史に代替わりしてからの好調ぶりは、皆さんもご存知の通りです。 現在はリリースされていない、蔵のラインナップの中でもとても入手困難な グラン・ゼシェゾーのバックヴィンテージ、2017年をご紹介します! 華やかに立ち昇るアロマとエキス分に富んだ凝縮した果実味がありながら、 類稀な繊細さとフィネスを持ち合わせます。 (この区画は現在コント・リジェ・ベレールが手掛けているため、 ラマルシュが手掛けたグラン・エシェゾーは、今後益々入手困難になることでしょう。)
-