フランスワインの商品一覧|3ページ目

フランス

世界のワイン産出国の中でも、特に優れたワインを産出する国として、品質の高さ、洗練されたワイン文化、地名度などが高く評価されている。生産量はイタリアと1位を争う大生産国である。3大ワイン銘醸地はボルドー、ブルゴーニュ、シャンパーニュだが、その他にもアルザス、ロワール、ローヌ、シャブリ、ボージョレといった多くの有名産地があり、バラエティ豊かな個性と、複雑な味わいに富んでいるところが魅力である。ワイン造りに適した気候や土壌に加え、厳しい法律によってワインの品質、管理が徹底している。世界のワインラヴァーを魅了するフランスワイン、ロマネコンティ、ぺトリュス、モンラッシェといった高級ワインは余りにも有名。
検索条件(1) 並べ替え
    • Product Images
    • ルモワスネ サヴィニー・レ・ボーヌ 1er レ・ラヴィエール ヴィーニュ・セントネール [2022]750ml (赤ワイン)

      • 13,200

      • 税抜12,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2022
      生産者
      ルモワスネ
      生産地

      量ではなく質、派手さではなく深み。百年生きたブドウ樹だけが醸し出せる、静かだが力強いブルゴーニュの真髄を表すための特別なキュヴェ「ヴィーニュ・サントネール」! ルモワスネは1879年設立のネゴシアン。年代物の古酒は大量のストックをしています。前当主のローラン氏は最後のブルジョアとも言われるほどの裕福な家系。その豊富な財力で60年代,70年代,80年代は現代のトップドメーヌから大量のワインを買い付けています。その素晴らしいワインが、彼のカーヴにて樽から瓶に詰められた後、一切動かされずに今も大量に眠っており、現在その味わいは酸、タンニン、果実味全てが溶け合った魅惑的な味わいを醸し出しております。 また、ローラン氏の考えから古酒の輸送には、瓶内の澱が悪影響を及ぼすとの事から1本1本丹念に澱を取り除いています。その後、コルクを抜き澱の不足分を同じワインから注ぎ足しリコルクして出荷いたします。深い眠りと丹念な世話により出来上がったワインは、他のドメーヌでは考えられない程の長熟なワインを生み出しています。 「サヴィニー・レ・ボーヌ 1er レ・ラヴィエール ヴィーニュ・サントネール」は、VIGNES CENTENAIRES(ヴィーニュ・サントネール)とはフランス語で「樹齢100年のブドウ樹」という特別な意味と重みを持つ表現。この表記がされる場合、単なるマーケティングではなく、造り手の思想や哲学が込められている。100年もの間、戦争やフィロキセラ、経済危機、気候変動など数々の困難を生き抜いてきたブドウ樹を大切に扱うことは、その土地と歴史への敬意の現れでもある。古樹は自然と収量が減る。だが、その分、果実の凝縮度が高く、ワインにはより深み、複雑さ、ミネラル、バランスが備わる。 「多く造る」のではなく、「良いものを造る」ために選ばれた畑の産物なのだ。「量ではなく質、派手さではなく深み。百年生きたブドウ樹だけが醸し出せる、静かだが力強いブルゴーニュの真髄を表すためのキュヴェ」。この特別なワインは通常とは異なる赤いラベルでリリースされる。 REMOISSENET PERE ET FILS SAVIGNY LES BEAUNE 1ER CRU LES LAVIERES ROUGE VIGNES CENTENAIRES ルモワスネ サヴィニー・レ・ボーヌ プルミエ・クリュ レ・ラヴィエール ヴィーニュ・サントネール 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ サヴィニー・レ・ボーヌ 原産地呼称:AOC. SAVIGNY LES BEAUNE ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:13.0% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ

    • Product Images
    • ルモワスネ シャンボール・ミュジニー [1967]720ml

      • 69,000

      • 税抜62,728

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      1967
      生産者
      ルモワスネ
      生産地

      ルモワスネ社はブルゴーニュを代表する古酒のスペシャリスト。巨大な地下カーヴの中には、100万本にものぼる古酒が眠っており、熟成を待って出荷されます。 ルモワスネは1877年設立のネゴシアン。年代物の古酒は大量のストックをしています。前当主のローラン氏は最後のブルジョアとも言われるほどの裕福な家系。その豊富な財力で60年代,70年代,80年代は現代のトップドメーヌから大量のワインを買い付けています。その素晴らしいワインが、彼のカーヴにて樽から瓶に詰められた後、一切動かされずに今も大量に眠っており、現在その味わいは酸、タンニン、果実味全てが溶け合った魅惑的な味わいを醸し出しております。 「シャンボール・ミュジニー」は、コート・ド・ニュイで最も「女性的」と表現されるワインですが、最も繊細でエレガントなワインを生産できる理由は、その土壌と標高の高さにあると言われています。土壌に含まれる石灰質の割合が他の場所より高く、亀裂も多いため、ブドウの根が岩を貫き地中深くまで成長。それによって多くの栄養分を吸い上げ、ミネラル感が強くなります。また畑が小高い丘にあり標高が高く、ブドウの熟成を過度に進ませることなく酸を保った状態で収穫することが可能。そのため仕上がるワインはエレガントな雰囲気と繊細な舌触りを備えています。 【ルモワスネの支配人来日、安定したドメーヌワインとシャンボール・ミュジニー1967の滋味】 シャンボール・ミュジニーの熟成力を実感した。ドメーヌ・ド・ヴォギュエのミュジニーを買い付けていたことで知られるルモワスネだが、ルポルトはローランから調達先を引き継いでいないため、わからないという。(ワインレポート2019/03/26より抜粋) REMOISSENET PERE ET FILS CHAMBOLLE MUSIGNY ルモワスネ シャンボール・ミュジニー 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ シャンボール・ミュジニー 原産地呼称:AOC. CHAMBOLLE MUSIGNY ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:13.0% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ 【古酒について、当店からのお願い】 オールドヴィンテージのワインは必ず休息させることが必要です。休ませずに抜栓してしまうと本来の味わいは全く表れてきません。商品到着後、最低でも2週間は休ませてください。 ●古酒特有のボトル傷や汚れがございます。 ●澱がございますので、商品到着後はボトルを立てた状態で、澱が沈み落ち着くまで休息させてから(最低でも1か月、出来れば2カ月以上)抜栓してください。 ●熟成による色調の変化(白ワインは黄金色に、赤ワインはレンガ色に)や、香り、味わいが複雑に変化している可能性があります。これらは古酒の特徴です。 熟成されたワイン(古酒)ですのでボトルバリエーション等ございます。それをご理解頂いた上でのご購入をお願い致します。

    • Product Images
    • <送料無料>サンセールのテロワールの違いを味わう シャトー・ド・サンセール サンセール・ブラン3本セット

      • 19,800

      • 税抜18,000

      販売者
      アルカン
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2023
      生産者
      シャトー・ド・サンセール
      生産地

      シャトー・ド・サンセールは、シャトー・マルゴーやシャトー・ドゥ・ポマールのように、アペラシオン名を冠した数少ないシャトーの一つです。 多様なテロワールからうまれる、サンセールのソーヴィニヨン・ブラン3種の飲み比べを是非お楽しみください。 通常価格24,310円(税込)のところ、特別価格19,800円(税込)でご提供いたします。 <シャトー・ド・サンセールについて> ロワール左岸に位置するシャトー・ド・サンセールは6世紀にはすでにブドウが植えられており、12世紀にアウグスティノ派の修道士たちによってワイン造りが本格化されました。 現在のシャトー・ド・サンセールは、サンセール、ビュエ、メネトレオール、トヴネイ、クレザンシーの各村にテール・ブランシュ(キンメリジャンの粘土石灰質土壌)、シレックス、カイヨット(石灰岩の小石を多く含む土壌)の3つの異なる土壌の畑を計57ha所有し、テロワールの多様性を余すところなく表現するワインを産出しています。 また、2023年からすべての畑でHVE(環境価値重視認定)レベル4の認定を受けています。 ーーワインについてーー <サンセール・ブラン “トラディション” 2023> シレックス、粘土石灰質、石灰質の小石の3つのテロワールをブレンドすることで、複雑性のある、繊細でエレガントなワインが生まれます。区画ごとに醸造し、澱の上で8か月間の熟成。エキゾチックフルーツと柑橘系の香り。フレッシュでミネラルが感じられます。 <サンセール・ブラン “キュヴェ・デュ・コネタブル” 2022> シレックスと白亜質粘土の自社畑の最良の区画の古樹を使用しています。地元産のオーク材を使用した400ℓの樽で発酵し、30%を樽で10か月間熟成。フレッシュなフルーツの香り。ウッディさが感じられるフィニッシュとなっています。 <サンセール・ブラン “テール・ド・シレックス” 2022> 自社のシレックス100%の畑。ステンレスタンクと樽を使用して発酵。ステンレスタンクとオークの新樽(15%)で8~12か月の熟成しています。白い果実とフローラルな香り。フレッシュでクリスピー、ミネラルが感じられます。シレックスに由来するストラクチャーと凝縮感があり、熟成ポテンシャルも高いです。

    • Product Images
    • シャトー・トゥールーズ・ロートレック ブラン [2020] 750ml / Château Toulouse-Lautrec Blanc

      • 4,290

      • 税抜3,900

      販売者
      アルカン
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2020
      生産者
      シャトー・トゥールーズ・ロートレック
      生産地

      <シャトー・トゥールーズ・ロートレックについて> セザンヌ、ゴッホ、ゴーギャンらと並び後期印象派を代表する画家アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレックの作品は、世紀末のパリの歓楽街の雰囲気を伝えるのものとして、美術愛好家はもちろん、日本でも幅広く人気を集めています。ロートレックの母アデルはボルドーにシャトーを所有しており、画家もしばしばそのシャトーを訪れていました。また、そこで生産されたワインを愛しパリに取り寄せていました。 そして、母に見守られ37歳の若さでこの世を去ったのもこのシャトーでした。 画家への思いを込め、彼のポートレートと、代表作がラベルにあしらわれています。 ジロンド県サンタンドレ・デュ・ボワ村にたたずむシャトーには16世からブドウ栽培が行われていた記録が残っています。粘土石灰質の台地に広がる43haの畑は、砂利の他に丸くなった石英や大粒の砂を含む土壌で、水捌けがよく、ブドウ栽培に適しています。 ワイン造りを担うのは、4代にわたりポムロールでワイン造りに携わってきたシャルル・エスタジェ。一方、アンリ・フェーヴルは、シャトーを取り巻く自然のエネルギーを最大限に生かし、ブドウ樹と地質学的なダイナミクスと、生物学的土壌活動のバランスを整え、ワイン造りに生かす役割を担っています。シャトーは生物の多様性に恵まれ、希少種22種を含む130種の動植物が生きています。 HVE Level 3 取得。2020年より有機栽培に転換中です。 <味わい> エキゾチックなアロマの芳醇な白。 オークの新樽で発酵させ、オリの上で8か月間熟成させることで、偉大な白ワインたる複雑なアロマが生まれます。 明るい黄金色。エキゾチック・フルーツの香りが特徴で、パイナップルの香りも感じられます。 <品種> ソーヴィニョン・ブラン 90% / セミヨン 10% <評価> Terre et Vins コンテスト金メダル受賞

    • Product Images
    • ドメーヌ・ヴァシュロン サンセール・ブラン "レ・ロマン” [2022] 750ml / Domaine Vacheron Sancerre Blanc "Les Romains"

      • 13,200

      • 税抜12,000

      販売者
      アルカン
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2022
      生産者
      ドメーヌ・ヴァシュロン
      生産地

      <ドメーヌ・ヴァシュロンについて> ドメーヌ・ヴァシュロンのブドウ畑の歴史は、1900 年代初めにモーリス・ヴァシュロンの始めた 1ha 強のブドウ畑から始まります。当時、サンセールのワイン産業の規模は小さく、穀物の栽培や、牧畜なども同時に行われていました。サンセールにおけるピノ・ノワールの可能性を信じた息子のジャンは、「レ・ロマン」の丘陵地など、畑の整理統合を行い、1962 年からは AOC サンセールの栽培者組合の長を務めました。 1950 年代に芽吹いたワイン造りは、1960 年代になってようやく単作の産業として発展していきます。ジャンの息子ジャン=ルイとドゥニは、1965 年からサンセール・ルージュとサンセール・ブランを生産するために最良のテロワールを選び、畑を広げていきます。90 年代後半から実験的にいくつかの区画でビオディナミを試み、2004 年からは畑の全てがエコセールによる有機栽培とビオディナミの認証を受けています。 現在、ドメーヌ・ヴァシュロンは 47ha まで広がり、良質なワインを造りだすことで世界的ワイン・メディアからも常に高い評価を受けています。畑の区画は、半分はシレックスのテロワールで、残りが石灰質のテロワールです。ソーヴィニョン・ブランの平均樹齢は約 20 年。「レ・ロマン」は、シレックスのテロワールのみとなっています。 レ・ロマンは 1970 年に植えつけられた、アペラシオンでも最も日当たりのよいテロワールです。 <味わい> 柑橘類、キャラメリゼしたピーチの香り。力強く、ミネラル、軽く潮味が感じられます。 <料理との相性> 魚、甲殻類、ホタテ、オマール、イセエビによく合います。また、白身の肉、シャポン、リ・ド・ヴォーとも抜群で、ヴァシュロン家では年末にキャビアと合わせるようです。 <収穫と醸造> 順次選別を行いながら、手摘みで収穫。低い圧力で圧搾し、低温マセラシオン。 発酵温度は20℃以下。酵母添加は行いません。オリを残し、1年~3年使った樽とタンクを半々で1年間熟成させます。

    • Product Images
    • シャトー・ラ・コンセイヤント [2010] 750ml / Chateau La Conseillante

      • 81,400

      • 税抜74,000

      販売者
      ルグラン フィーユ・エ・フィス|Legrand Filles et Fils
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2010
      生産者
      シャトー・ラ・コンセイヤント
      生産地

      WA95 【2010 ヴィンテージ】 2010年のシャトー・ラ・コンセイヤントは、稀にみる理想的な気候に恵まれた偉大なヴィンテージ。濃密な果実味と力強いタンニン、鮮明な酸が完璧なバランスを成し、長期熟成のポテンシャルは極めて高い仕上がりです。黒系果実やトリュフの深い香りに、品格ある口当たりが魅力。2008–2010の三部作を締めくくる堂々たる存在で、今開けても華やかに、熟成でさらなる複雑性が期待できます。 【シャトー・ラ・コンセイヤント】 19世紀に「鉄の女」と呼ばれたカトリーヌ・コンセイヤンをその起源とするシャトー・コンセイヤントは、5世代に渡りニコラ家が所有するポムロールのシャトーです。12ヘクタールの畑は、ポムロール最高のテロワールとされるプラトーにあり、粘土と砂利がパッチワークのように入り混じった複雑な土壌がコンセイヤントの独特の繊細さと柔らかさを生み出しています。支配人には才能豊かな女性醸造家マリエル・カゾー、コンサルタントにはポムロール出身で世界的権威ミシェル・ローラン。「畑は先祖から借りているのではなく、私たちの子孫から預かっているのだ」と信条を掲げ、現在二つに分かれているニコラ家からジャン・ヴァルミー・ニコラとベルナール・ニコラが、DRCのように共同で経営にあたっています。2012年には最新の醸造設備が稼働し、2016年からは環境に配慮し、オーガニックへの転換、HVE3認証を取得。栽培面積はメルロー80%、カベルネ・フラン20%の構成。艶やかで、繊細、優雅で軽やかさを持ちながら芯の強さも備える、唯一無二のスタイルです。

    • Product Images
    • シャトー・ラ・コンセイヤント [2018] 750ml / Chateau La Conseillante

      • 62,700

      • 税抜57,000

      販売者
      ルグラン フィーユ・エ・フィス|Legrand Filles et Fils
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2018
      生産者
      シャトー・ラ・コンセイヤント
      生産地

      WA98 【2018 ヴィンテージ】 2018年のシャトー・ラ・コンセイヤントは、ブルーベリーやカシスなど黒系果実の濃密なアロマに、花とスパイスのニュアンスが重なる豊かな香りが魅力。猛暑と乾燥により果皮が厚く、凝縮感と深い色調、豊富なポリフェノールが生まれました。口中は芳醇な果実味とエネルギーに満ち、フィニッシュまで伸びる緊張感が印象的。タンニンはカカオパウダーのようにきめ細かく、力強さとエレガンスを両立。熟成ポテンシャルも高い。 【シャトー・ラ・コンセイヤント】 19世紀に「鉄の女」と呼ばれたカトリーヌ・コンセイヤンをその起源とするシャトー・コンセイヤントは、5世代に渡りニコラ家が所有するポムロールのシャトーです。12ヘクタールの畑は、ポムロール最高のテロワールとされるプラトーにあり、粘土と砂利がパッチワークのように入り混じった複雑な土壌がコンセイヤントの独特の繊細さと柔らかさを生み出しています。支配人には才能豊かな女性醸造家マリエル・カゾー、コンサルタントにはポムロール出身で世界的権威ミシェル・ローラン。「畑は先祖から借りているのではなく、私たちの子孫から預かっているのだ」と信条を掲げ、現在二つに分かれているニコラ家からジャン・ヴァルミー・ニコラとベルナール・ニコラが、DRCのように共同で経営にあたっています。2012年には最新の醸造設備が稼働し、2016年からは環境に配慮し、オーガニックへの転換、HVE3認証を取得。栽培面積はメルロー80%、カベルネ・フラン20%の構成。艶やかで、繊細、優雅で軽やかさを持ちながら芯の強さも備える、唯一無二のスタイルです。

    • Product Images
    • シャトー・ラ・コンセイヤント [2016] 750ml / Chateau La Conseillante

      • 73,700

      • 税抜67,000

      販売者
      ルグラン フィーユ・エ・フィス|Legrand Filles et Fils
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2016
      生産者
      シャトー・ラ・コンセイヤント
      生産地

      WA98+ 【2016 ヴィンテージ】 2016年のシャトー・ラ・コンセイヤントは、暖冬と湿潤な春による旺盛な生育、猛暑の夏を経て、理想的な9月の気候が果実の熟度と健全性を完璧に仕上げた偉大なヴィンテージ。赤系果実やスミレの華やかなアロマが広がり、口中ではジューシーな果実味、きめ細かいタンニン、しなやかなテクスチャーが調和。長い余韻と優れた熟成ポテンシャルを備え、ラ・コンセイヤントの“シグネチャー”と呼べる完成度です。 【シャトー・ラ・コンセイヤント】 19世紀に「鉄の女」と呼ばれたカトリーヌ・コンセイヤンをその起源とするシャトー・コンセイヤントは、5世代に渡りニコラ家が所有するポムロールのシャトーです。12ヘクタールの畑は、ポムロール最高のテロワールとされるプラトーにあり、粘土と砂利がパッチワークのように入り混じった複雑な土壌がコンセイヤントの独特の繊細さと柔らかさを生み出しています。支配人には才能豊かな女性醸造家マリエル・カゾー、コンサルタントにはポムロール出身で世界的権威ミシェル・ローラン。「畑は先祖から借りているのではなく、私たちの子孫から預かっているのだ」と信条を掲げ、現在二つに分かれているニコラ家からジャン・ヴァルミー・ニコラとベルナール・ニコラが、DRCのように共同で経営にあたっています。2012年には最新の醸造設備が稼働し、2016年からは環境に配慮し、オーガニックへの転換、HVE3認証を取得。栽培面積はメルロー80%、カベルネ・フラン20%の構成。艶やかで、繊細、優雅で軽やかさを持ちながら芯の強さも備える、唯一無二のスタイルです。

    • Product Images
    • シャトー・ラ・コンセイヤント [2001] 750ml / Chateau La Conseillante

      • 70,400

      • 税抜64,000

      販売者
      ルグラン フィーユ・エ・フィス|Legrand Filles et Fils
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2001
      生産者
      シャトー・ラ・コンセイヤント
      生産地

      WA 89 【2001 ヴィンテージ】 2001年のシャトー・ラ・コンセイヤントは、プラムやラズベリーを思わせる柔らかな果実香と、上品でブルゴーニュ的なエレガンスが魅力のクラシックなスタイル。ミディアムボディで落ち着いた熟成感を備え、時間とともに調和が進む繊細な表情を持ちます。フィニッシュにはタンニンの張りが感じられ、料理と合わせることで一層引き立つタイプ。華やかさよりも品と余韻、熟成の美しさをお楽しみください。 【シャトー・ラ・コンセイヤント】 19世紀に「鉄の女」と呼ばれたカトリーヌ・コンセイヤンをその起源とするシャトー・コンセイヤントは、5世代に渡りニコラ家が所有するポムロールのシャトーです。12ヘクタールの畑は、ポムロール最高のテロワールとされるプラトーにあり、粘土と砂利がパッチワークのように入り混じった複雑な土壌がコンセイヤントの独特の繊細さと柔らかさを生み出しています。支配人には才能豊かな女性醸造家マリエル・カゾー、コンサルタントにはポムロール出身で世界的権威ミシェル・ローラン。「畑は先祖から借りているのではなく、私たちの子孫から預かっているのだ」と信条を掲げ、現在二つに分かれているニコラ家からジャン・ヴァルミー・ニコラとベルナール・ニコラが、DRCのように共同で経営にあたっています。2012年には最新の醸造設備が稼働し、2016年からは環境に配慮し、オーガニックへの転換、HVE3認証を取得。栽培面積はメルロー80%、カベルネ・フラン20%の構成。艶やかで、繊細、優雅で軽やかさを持ちながら芯の強さも備える、唯一無二のスタイルです。

    • Product Images
    • シャトー・ラ・コンセイヤント [2021] 750ml / Chateau La Conseillante

      • 41,800

      • 税抜38,000

      販売者
      ルグラン フィーユ・エ・フィス|Legrand Filles et Fils
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2021
      生産者
      シャトー・ラ・コンセイヤント
      生産地

      WA95 【2021 ヴィンテージ】 2021年のシャトー・ラ・コンセイヤントは、赤系果実を中心としたフレッシュな果実味と、クリーミーで上品な舌触りが特徴。冷涼な気候の影響でアルコール度は穏やかに収まり、心地よい酸がワインに立体感とエレガンスを与えています。繊細なタンニンが余韻を支え、軽やかでありながら十分な奥行きを持つ味わい。2012や2016を思わせるクラシックでアプローチャブルなスタイル。 【シャトー・ラ・コンセイヤント】 19世紀に「鉄の女」と呼ばれたカトリーヌ・コンセイヤンをその起源とするシャトー・コンセイヤントは、5世代に渡りニコラ家が所有するポムロールのシャトーです。12ヘクタールの畑は、ポムロール最高のテロワールとされるプラトーにあり、粘土と砂利がパッチワークのように入り混じった複雑な土壌がコンセイヤントの独特の繊細さと柔らかさを生み出しています。支配人には才能豊かな女性醸造家マリエル・カゾー、コンサルタントにはポムロール出身で世界的権威ミシェル・ローラン。「畑は先祖から借りているのではなく、私たちの子孫から預かっているのだ」と信条を掲げ、現在二つに分かれているニコラ家からジャン・ヴァルミー・ニコラとベルナール・ニコラが、DRCのように共同で経営にあたっています。2012年には最新の醸造設備が稼働し、2016年からは環境に配慮し、オーガニックへの転換、HVE3認証を取得。栽培面積はメルロー80%、カベルネ・フラン20%の構成。艶やかで、繊細、優雅で軽やかさを持ちながら芯の強さも備える、唯一無二のスタイルです。

  • 第一項目
  • 第二項目
  • 第三項目

「1本木箱」「2~6本木箱」は、セット内容のワイン情報をもとに並び替えます

TERRADA WINE MARKET 1周年記念キャンペーン 期間:2020年3月5日~4月15日

絞り込み

TERRADA WINE STORAGE
保管料最大3か月無料

この商品は TERRADA WINE STORAGE
ボトル保管プランをご利用いただけます

TERRADA WINE STORAGEボトル保管プランは、1本121円からご利用いただけるワイン保管サービスです。
温度14℃±1℃、湿度70%±10%のワインに最適な環境下で保管・熟成いたします。TERRADA WINE MARKETでご購入いただいたワインは保管料最大3か月無料でご利用いただけます。配送先選択時に「ボトル保管プランへ預ける」を選択してください。