2020年 〜 2020年ワインの商品一覧|12ページ目

検索条件(1) 並べ替え
    • Product Images
    • ムルソー スー・ラ・ヴェル [2020] 750ml / MEURSAULT SOUS LA VELLE

      • 31,900

      • 税抜29,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2020
      生産者
      アンヌ・ボワソン
      生産地

      ムルソーのスター生産者なりつつあるボワッソン。 3つの名義でリリースしていることで知られていますが、 アンヌ名義は透明感があり比較的綺麗な仕上がりとなるのが特徴です。 今回分けてもらったムルソーの“スー・ラ・ヴェル”は 村の中央付近にある村名区画。 表土の厚みがある為、リッチなワインが多いのですが、 ボワッソンが手掛けると透明感すら感じさせる上品な仕上がりとなるのです! そして洗練されたミネラルが幾重にも広がり、非常に長い余韻に包み込まれます。

    • Product Images
    • ジュヴレ・シャンベルタン ラヴォー・サン・ジャック [2020] 750ml / GEVREY CHAMBERTIN 1ER CRU LAVAUX SAINT JACQUES

      • 63,800

      • 税抜58,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2020
      生産者
      ARNAUD MORTET
      生産地

      ●2006年から24歳の若さで当主を務めるアルノ―が 特別な年号と語る2020年が待望の入荷。 父のドニ同様、学校の授業より、フィールドワークに重き置いた実践的で情熱型。 そんな彼が”並外れて質は高く、凝縮感は魔法。美しいタンニン”と絶賛する2020年。 アルノー・モルテ名義は2016年から畑を借り、 ドメーヌ物同様の醸造法を用いてワインをリリースするワイン。 <ラヴォー・サン・ジャック プルミエ・クリュ> ドニ・モルテのファンなら思わず”えっ!”と思う一級区画を、アルノ―名義で醸造しています。 平均樹齢70年、新樽比率も高く、特級畑顔負けのスケールと奥行きを感じさせます。 是非熟成させたいですが、我慢できず抜栓してしまいたくなる衝動に駆られますね。

    • Product Images
    • マゾワイエール・シャンベルタン グラン・クリュ [2020] 750ml / MAZOYERES CHAMBERTIN GRAND CRU

      • 108,900

      • 税抜99,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2020
      生産者
      ARNAUD MORTET
      生産地

      ●2006年から24歳の若さで当主を務めるアルノ―が特別な年号と語る2020年が待望の入荷。 父のドニ同様、学校の授業より、フィールドワークに重き置いた実践的で情熱型。 そんな彼が”並外れて質は高く、凝縮感は魔法。美しいタンニン”と絶賛する2020年。 アルノー・モルテ名義は2016年から畑を借り、 ドメーヌ物同様の醸造法を用いてワインをリリースするワイン。 <マゾワイエール・シャンベルタン> 多くはシャルム・シャンベルタンとしてリリースされることのあるマゾワイエールですが、 アルノー・モルテが借りている畑は、樹齢50年を超える絶好の区画。 野性味に加えエレガンス、力強さを感じさせます。 2020年の素晴らしい作柄を反映して新樽比率は70%と高く、今後の熟成は必須。 ジュヴレ・シャンベルタン村生まれのアルノ―氏の心意気、誇りを感じさせる圧巻の出来栄えです。

    • Product Images
    • ムルソー・プルミエ・クリュ・ペリエール [2020] 750ml / Meursault 1er Cru Perrieres

      • 220,000

      • 税抜200,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2020
      生産者
      Vincent Dancer
      生産地

      世界中の愛好家が探しているヴァンサン・ダンセールの2020年が入荷です! ダンセール家は元々は、ルイ・ジャドやルロワなどの トップ・ネゴシアンにワインを供給していましたが、 相続によって畑を得たことをきっかけにドメーヌに転向。 1996年にファースト・リリースしたのち、 一気に注目を浴びるようになり、 今では滅多に市場で見かけることのないトップ生産者の1つに成長しました。 今回は、優良年2020年の ムルソー1級御三家の一つ「レ・ペリエール」が入荷しました! 樽由来の香ばしさと、クリーミーな果実味、そして上質な酸を伴うミネラル。 今のうちにぜひとも手に入れたい希少なワインです!

    • Product Images
    • ムルソー スー・ラ・ヴェル [2020] 1500ml / MEURSAULT SOUS LA VELLE

      • 51,700

      • 税抜47,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2020
      生産者
      BOISSON ANNE
      生産地

      次世代のコシュ・デリとも称され、近年ブルゴーニュで最も注目を集める蔵元のひとつボワッソン。名義が3つあり、父ベルナール、息子ピエール、娘アンヌという家族の名前でもリリースしていますが、醸造は全てピエールが主導して、評価の高いワインを生み出しています。こちらはムルソーの村名クラス、スー・ラ・ヴェルの貴重なマグナム・ボトル。ムルソー村の入り口付近に位置し、標高の最も低い位置にある区画らしく、凝縮度の高い果実の膨らみのあるリッチな味わが特徴です。2020年は豊かな果実味を美しく伸びる酸味やしっかりとしたミネラル感が下支えしており、今後の長期熟成も大いに期待出来ます。

    • Product Images
    • オルネライア [2020] 750ml / ORNELLAIA

      • 36,300

      • 税抜33,000

      販売者
      信濃屋ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2020
      生産者
      テヌータ・デル・オルネライア
      生産地

      2020年のセパージュ カベルネ・ソーヴィニヨ 50%/メルロ 32%/カベルネ・フラン 13%/プティ・ヴェルド 5% オルネライア 2020の色調は、例年通りの深いルビー色で、香りには熟した赤い果実が明確に出ており、繊細なバニラの香りや柔らかい刻みタバコのニュアンスも感じます。口に含むと、円熟したビロードの舌触りがあり、非常に心地よく、もっと味わいたい気分になります。タンニンは、凝縮感があると同時に非常にエレガントで、香り高い余韻がいつまでも続きます。 by 醸造責任者 オルガ・フザーリ 2022年7月 2020年の天候 温かく雨の多い冬に続き、3月には一時的に気温が下がり、発芽直前となった最終週には氷点下となる夜が何日かありました。幸い発芽した芽は、芽の中の綿状組織に守られ、霜害を受けませんでした。 以降の春の気候は温暖で、降雨量も例年並みだったためブドウが順調に生育ち、5月20日から25日にかけて開花 しました。6月中旬に激しい雨が降りましたが、その後8月末まで雨がほとんど降らず、気温も高く非常に乾燥した気候が長期間続きました。7月20日から25日にかけて、ブドウの実が色づくヴェレゾンが急速にかつ、均一に始まり、豊かな陽光のもとでブドウの熟成が進みます。8月末に恵みの雨が降りました。この雨で気温が下がって昼夜の寒暖差が大きくなり、夜間の最低気温は13°C まで下がってメルロの成熟に理想の条件となりました。 収穫は、果実味とフレッシュ感を最大限に保つため、わずか2週間で完了します。 収穫直後、突然、熱波が襲って 1 週間も続いたので、絶妙のタイミングでの収穫となりました。この猛暑で気温が37度に達し、収穫が終わっていない品種の糖度が上がり、樹勢の弱い畑のカベルネ・フランとカベルネ・ソーヴィニヨンは早くも 9月17日に収穫します。9月末に待望の雨が降り、天候が例年に戻りました。この雨で糖度が下がってアルコール度数が例年の値となり、10月3日にカベルネ・ソーヴィニヨンとプティ・ヴェルドの収穫が完了しました。 ブドウは手摘みして、容量が15kgの小型コンテナーに入れて醸造所へ運びます。除梗の前と後の2回、選果台の両側で職人が並び、健全なブドウを選別した後、柔らかく破砕します。これまで、選果は人手に頼っていましたが、2016年からは、精度を上げるため、人手に加えて光学的選果機を導入しました。 ブドウは品種ごと、区画ごとに分けて醸造します。発酵にはステンレス・タンクとコンクリート・タンクを使い、26°C から30°Cで1週間かけます。その後15日間、果皮とマセレーションさせ、合計で3週間、発酵槽に入 れます。マロラクティック発酵は、主に木樽を使い、木樽の比率は、新樽70%/1年使用の旧樽が30%です。 その後、ワインはバリックに入れ、温度管理したセラーで18ヵ月間熟成します。12ヵ月熟成させた時点でワインをブレンドしてから樽に戻し、さらに 6ヵ月樽熟を続けます。瓶詰め後、ボトルで12ヵ月間熟成させてから、市場に出荷します。

    • Product Images
    • ヴォーヌ・ロマネ [2020] 750ml / VOSNE ROMANEE

      • 24,200

      • 税抜22,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2020
      生産者
      リシャール・マニエール
      生産地

      入手困難!待望のリシャール・マニエールが続々と入荷しています! ヴォーヌ・ロマネ村を中心に素晴らしい区画の数々を所有するブルゴーニュの名門ドメーヌ、 リシャール・マニエール。 そのほとんどをネゴシアンに販売していたためこれまで無名の存在でした。 日本でもほとんど認知されていないこの蔵元は、 ヴォーヌ・ロマネ村の筆頭の一つと言っても過言ではない実力派。 <ヴォーヌ・ロマネ> 村の集落のすぐ下にある樹齢約65 年のレ・ジャシェをメインに合計7 区画から仕込まれる蔵の実力が最も投影 されている絶品キュヴェ。赤黒系ベリーが複雑に絡み合い重層的且つ華やか。買っておいて損はない上質な仕上 がりです。

    • Product Images
    • ニュイ・サン・ジョルジュ レ・ダモード [2020] 750ml / NUITS SAINT GEORGES 1ER CRU LES DAMODES

      • 27,500

      • 税抜25,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2020
      生産者
      リシャール・マニエール
      生産地

      入手困難!待望のリシャール・マニエールが続々と入荷しています! ヴォーヌ・ロマネ村を中心に素晴らしい区画の数々を所有するブルゴーニュの名門ドメーヌ、 リシャール・マニエール。 そのほとんどをネゴシアンに販売していたためこれまで無名の存在でした。 日本でもほとんど認知されていないこの蔵元は、 ヴォーヌ・ロマネ村の筆頭の一つと言っても過言ではない実力派。 <一級レ・ダモード> 年産500本ほどしか生産のない希少品。 特に優美さを纏った酒質で、赤いバラ、黒いベリーのエキス感の強いアロマ。 飲むと甘酸っぱい果実の華やかさが特に心地よく、上級酒の格を存分に味わえる1本です。

TERRADA WINE MARKET 1周年記念キャンペーン 期間:2020年3月5日~4月15日

絞り込み