2020年 〜 2020年ワインの商品一覧|12ページ目
-
-
-
ヴォルネイ プルミエ・クリュ クロ・デ・シェーヌ [2020] 750ml / VOLNAY 1ER CRU CLOS DES CHENES
-
22,000円
-
税抜20,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2020
- 生産者
- FONTAINE GAGNARD
名門ドメーヌが手掛けるレベルの高いヴォルネイの1級畑。 名門ガニャール一族の中でも1985年に創業したばかりのドメーヌ・フォンテーニュ・ガニャール。 シャサーニュ・モンラッシェ村を中心に素晴らしい畑を所有し、自然に寄り添った素晴らしいワインを 生み出し続けています。 南東向きの素晴らしい区画、ヴォルネイの1級畑クロ・デ・シェーヌ。 力強くも豊かな酸とミネラルが備わった上品な味わいのワインに仕上がります。 2020年らしい豊満な果実味を兼ね添えたリッチな味わいをお楽しみください。
-
-
-
-
ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュ ラ・ガレンヌ [2020] 750ml / PULIGNY MONTRACHET 1ER CRU LA GARENNE
-
24,750円
-
税抜22,500円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2020
品薄が続くピュリニー村から一級ガレンヌの良年が入荷しました! 1986年創業の比較的若い蔵元ですが、赤白約20銘柄を生産し、 除草剤に極力頼ることをせず、畑と向き合いながらワインの生産を行っています。 この一級ガレンヌは彼らの白ワインの中でも上級クラスであり、 ブラニー村の斜面の上部に位置し、比較的親しみやすい性格を持っています。 白い花や柑橘類の複雑なアロマが広がり、 口に含むとアーモンドなど、ふくよかな味わいが堪能出来ます。
-
-
-
-
コスタ ブラウン ピノノワール ソノマコースト [2020] 750ml / Kosta Browne Pinot Noir Sonoma Coast
-
14,300円
-
税抜13,000円
- 販売者
- 青山ワインマーケット
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2020
- 生産者
- Kosta Browne
カリフォルニアワインの歴史に名を刻む、世界一に輝いた名門ワイナリー 2011年、コスタ・ブラウンのピノ・ノワールは誰もが憧れる、 ワイン・スペクテーターの「ワイン・オブ・ザ・イヤー」を受賞。 2011年No1ワインとして輝きました。 カリフォルニアで最も冷涼な気候と複雑な土壌を持つソノマコースト。 コスタ・ブラウンの“アペレーションワイン・シリーズ” は、まさにテロワールを体現しており、エレガンスと、エネルギッシュな強さを備えています。 芳醇な香り。ブルーベリー、ブラックベリー、ボイセンベリーの魅惑的なダークフルーツの香りにほのかなカラントの香りとバニラの風味が加わります。 鮮やかなダークフルーツ、野の花、土っぽい層が洗練されたタンニンと相まって、洗練さと強さを醸します。 Wine Spectator December 30,2011 #1 in the top 100 Wine of the Year 2009 Kosta Browne Pinot Noir Sonoma Coast
-
-
-
-
【アラン・ユドロ・ノエラ】ブルゴーニュ・ピノ・ノワール [2020] 750ml / Bourgogne Pinot Noir
-
7,920円
-
税抜7,200円
- 販売者
- 横浜君嶋屋
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2020
- 生産者
- ドメーヌ・アラン・ユドロ・ノエラ
若き後継者の登場でさらなる躍進が楽しみ 珠玉のクリマを所有する大ドメーヌ リシュブール、ロマネ・サン・ヴィヴァン、ヴォーヌ・ロマネ1級マルコンソール、シュショ、そしてボーモン……。 きらびやかなヴォーヌ・ロマネのクリマが揃う、ドメーヌ・アラン・ユドロ・ノエラ。 シャンボール・ミュジニーに生まれたアラン・ユドロが、妻のオディールとともにヴージョにドメーヌを構えたのが1964年。 そのオディールがヴォーヌ・ロマネの大ドメーヌ、シャルル・ノエラの孫娘で1978年に祖父の所有畑の4分の1を受け継いだ。 冒頭に連ねた珠玉のクリマは、この時、旧ドメーヌ・シャルル・ノエラからもたらされたものである。 したがって、このドメーヌの多くの畑は、後にシャルル・ノエラを買収したドメーヌ・ルロワの区画と隣接している。 今日、ドメーヌのワイン造りに携わるのは、孫のシャルル・ヴァン・カネット。アランとオディールの娘の子供で、1988年にランスで生まれた。 2006年に祖父からドメーヌを継ぐよう懇願され、ボーヌの醸造学校に入学。 2007年はジュヴレ・シャンベルタンのドメーヌ・ジャン・ルイ・トラペで修業し、2008年にドメーヌ入りしている。 ブドウ栽培はリュット・レゾネだが、トラペでの影響もあり、シャルル自身はビオディナミに関心を寄せる。 病気の多かった2007年に難しさを目の当たりにして決心を付けられずにいるものの、2011年は月のカレンダーに則って農作業を試みた。 醸造においては、祖父の時代は完全除梗だったが、2011年に一部、2012年には全クリマにおいて20%の全房醸造を行っている。 発酵槽は内側をコーティングした鉄製タンク。10度の温度で8日間の低温マセレーションを行い、その後、最高温度を33度に調整してのアルコール発酵。圧搾にはバスケットプレスを用い、0.8バールという低い気圧でやさしく搾る。 樽熟成期間は比較的短く平均14ヶ月。2011年は果実味を生かすため、11ヶ月と短めに切り上げた。 新樽の比率は村名で20%、1級30〜50%、特級50〜60%だ。 2005年から働く醸造長、ヴァンサン・ミュニエのサポートがあるとはいえ、まだ5年そこそこのキャリアで自分なりのスタイルを構築しつつあるシャルル。 適度な抽出、ほどよく抑えられたオークフレーバー、そして何より口の中にじわっと広がる旨味が飲み手の心を強く引きつける。 フランス本国での評価は非常に高く、とくに星付きレストランでは取り合いのドメーヌというのもじつに頷ける、いぶし銀のドメーヌである。
-
-
-
-
コルトン グラン・クリュ [2020] 750ml / CORTON GRAND CRU
-
39,600円
-
税抜36,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2020
- 生産者
- ドメーヌ・クヘイジ
1647年から名古屋に本拠地を構える萬乗醸造、日本酒造りの歴史を持つ国内外でも人気の醸し人九平次。 2016年からブルゴーニュでもワイン造りを行い、1からモレ・サン・ドニ村に醸造所を構え革新を起こすべく、 酒の境界を超え、知識、経験の新たなる化学反応を求めています。また南仏のカマルグでは米を栽培し、 次の動向も気になる蔵元です。特級コルトンは深紅色の外観、ブルーベリーやスグリ、キルシュの包容力のあ るアロマが特級畑の風格を感じさせます。KUHEIJIはブルゴーニュ・ワインのミネラルを特に注視しており、 日本酒、ワイン両業界に今後どのような影響を見せるか、今後がとても楽しみな生産者です。
-
-
-
-
ムルソー スー・ラ・ヴェル [2020] 750ml / MEURSAULT SOUS LA VELLE
-
31,900円
-
税抜29,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2020
- 生産者
- ANNE BOISSON
ムルソー村屈指の生産者として高い評価を受けるピエール・ボワッソン。 こちらは娘のアンヌ名義となっている村名クラスのスー・ラ・ヴェル。ムルソー村入り口 付近の標高の低い区画に畑を持ち、果実濃度の高い膨らみあるリッチな味わいが特徴です。 2020年はふくよかな風味が一層強く感じられ、豊かなミネラル感もあいまって、迫力の あるスタイルに仕上がっています。
-
-
-
-
シャルム・シャンベルタン グラン・クリュ [2020] 750ml / CHARMES CHAMBERTIN GRAND CRU
-
132,000円
-
税抜120,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2020
- 生産者
- DOMAINE DUJAC
セラーでじっくりと熟成させてみたい、 良年の2020年のグラン・クリュが入荷しています。 類まれなるセンスと情熱を持ち、モレ・サン・ドニで僅か一代で自身のドメーヌを、 ブルゴーニュのスターダムへと押し上げたジャックセイス。 現在は二人の息子にドメーヌを引き継いでいますが、今もな健在で、サポートという 立ち位置で蔵を支えています。 特にふくらみのある柔らかさを感じるこの特級シャルム・シャンベルタンは、 マゾワイエール・シャンベルタンとシャルム・シャンベルタン上部の区画から構成され、 3人の強力なテルツェットで見事な輝きを魅せています。 凝縮し甘美な表情を見せる果実に、シャルム・シャンベルタンらしい抑制の効いた、 しなやかさが魅力的な逸品です。
-
-
-
-
ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュ レ・フォラティエール [2020] 750ml / PULIGNY MONTRACHET 1ER CRU LES FOLATIERES
-
55,000円
-
税抜50,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2020
- 生産者
- DOMAINE DUJAC
じっくりとセラーで熟成させてみたい、 良年の2020年のプルミエ・クリュが入荷しました。 1968年にジャック・セイスが設立すると一代でその名を馳せ、 本拠地モレ・サン・ドニのワインの価値をも一気に引き上げたブルゴーニュ屈指の蔵元。 現在はアレックとジェレミーの息子兄弟が事実上引継ぎ、伝統的な製法を守りながらも さらなる可能性を広げる努力を惜しまず、ジャックの助言を受けながら、 ドメーヌを成長させています。 ピュリニー・モンラッシェ村で最大面積を誇る1級畑フォラティールは、 熟れたピーチや柑橘系の芳醇なアロマに木樽の風味と、 しっかりとしたミネラルが混じり合います。 2020年は優良年の呼び声が高く、今後の熟成にも期待大です。
-
-
-
-
パラディウス [2020] 1500ml / Palladius
-
46,200円
-
税抜42,000円
- 販売者
- 信濃屋ネットショップ
- 木箱保管可能
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2020
『名実ともに今日の南アフリカワインを牽引する生産者』 『サディ・ファミリー・ワインズ』はイーベン・サディ氏のワイナリーです。彼は10代の頃から15年間ヨーロッパのワイナリーで修業し、南アフリカに戻った後は 『スパイス・ルート・ワインズ』 で醸造責任者を勤めました。その後、1998年にスワートランドにこの自身のワイナリーを設立し、翌年の1999年に古樹による低収量ブドウから造る混醸の白ワイン「パラディウス」と赤ワイン「コルメラ」を発表しました。この2つのキュヴェには、まるで南アフリカの大自然を体感できるかのような圧倒的なスケール感が表現されており、彼は瞬く間に注目を浴び一躍時の人となりました。それ以来、南アフリカにおいて最も革新的でインスピレーションに溢れるワインメーカーとして常に最高の評価を得続けています。 このキュヴェはスワートランドの自社畑17区画で育つ11品種を用いて、キャンバスいっぱいに当地を描くが如く造られた白ワインのシグネチャー・キュヴェで、「パラディウス」とは、ローマ時代の農業学の第一人者であった Columella/コルメラの後継者で『農事論/Opus Agriculturae』 を記した農学者の名前で、彼の哲学を大切に受け継ぐという意味を込めて名付けられました。より複雑に、尚且つ瓶内でしっかり熟成していくように、各品種の特性を見極めて非常に注意深くアッサンブラージュされており、"白ワイン"という一般的なスケールを圧倒的に凌駕しています。
-
-
-
-
シャンボール・ミュジニー プルミエ・クリュ [2020] 750ml / CHAMBOLLE MUSIGNY 1ER CRU
-
121,000円
-
税抜110,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2020
ヴォギュエ家は中世から葡萄畑を所有する、ブルゴーニュ屈指の名家。 シャンボール・ミュジニーのワインのみを追究し、 いまではこの村のNO.1の造り手となっています。 高樹齢の葡萄のみを使用して造られる特級畑ミュジニィの格下げした葡萄も含まれる プルミエ・クリュは、よく熟し凝縮した苺のような果実味。 凝縮したタンニンは一見豪奢ですが、本質は非常にエレガントかつ滑らか。 シャンボールらしく球体的な果実が色濃く感じられ、 まるでいちごのプチプチとしたつぶつぶを食しているかのよう。 特級ミュジニーやレ・ザムルーズに続く蔵元の名品です。 収量が少ないものの素晴らしい葡萄を収穫することができた2020年は、 この先の熟成が楽しみです!
-