Georges ROUMIERワインの商品一覧
-
-
-
シャンボール ミュジニー [2014] ジョルジュ ルーミエ 750ml / Georges ROUMIER Chambolle Musigny Rouge 2014
-
138,600円
-
税抜126,000円
- 販売者
- 青山ワインマーケット
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2014
- 生産者
- Georges ROUMIER
ブルゴーニュ屈指の生産者ジョルジュ・ルーミエ! 数あるブルゴーニュのドメーヌの中でも、特に希少で絶大な人気のあるブルゴーニュの生産者といえば、 その筆頭に出てくるのがジョルジュ・ルーミエです。 この小さな造り手のワインを世界中の愛好家が血眼になって捜しています。 ドメーヌ・ジョルジュ・ルーミエは、1924年、現当主のクリストフ氏の祖父にあたる故ジョルジュ・ルーミエ氏が妻と共に設立、当初は主にブドウをネゴシアンに売っていました。 しかし、1945年よりワインの瓶詰めを開始、現在ではミュジニー、ボンヌ・マール、アムルーズという、シャンボール・ミュジニーにおいて最も重要な畑を所有し、さらにモレ・サン・ドニ・ル・クロ・ド・ラ・ビュシエール、コルトン・シャルルマーニュやミュジニーにも畑を広げている、ブルゴーニュ屈指の造り手となっています。 Chambolle Musigny コート・ド・ニュイで最も繊細でエレガントな赤ワインの産地。 人口わずか300人あまりの小さな集落の背後に石灰岩が剥き出しになった白く切り立った背斜谷が目立ち、北は男性的、南は女性的など、同じ村の中でワインの味わいにしっかり違いが出る地域でもあります。 栽培地域の標高は250~350m、南北の両端にグラン・クリュが広がるエリアで、プルミエ・クリュは2つのグラン・クリュに挟まえた斜面の中央部、コミュナルは丘陵下部と、丘陵上部の険しい斜面に広がります。 バロットを主体とし、プルミエ・クリュの「プラント」「フュエ」、そしてモンビ、レ・ゼシェゾー、アルジリエール、ヴェロワイユ、レ・クラなどをアッサンブラージュするルーミエのシャンボール村名クラス。 繊細で上質なベルベット・タッチが極限まで豊かに表現されたルーミエのスタイルが、このシャンボール村名ワインでも余すところなく発揮されています。 プルミエ・クリュまでを贅沢にアッサンブラージュしているだけあり、実際のクオリティは格付の1つ(いや時には2つくらい)上をいくほどだ、と評するテイスターも少なくありません。
-