赤ワインの商品一覧
-
-
-
ヴュー・シャトー・セルタン [1995] 750ml / Vieux Chateau Certan
-
53,900円
-
税抜49,000円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1995
ポムロール地区において、 ペトリュスに匹敵する実力を持つシャトーとして古くから知られている名門。 カベルネ系の比率が高く、ポムロルでも最もエレガントで複雑なスタイルを特徴としています。 (毎年の平均的なブレンド比率メルロー70%、カベルネ・フラン25%、カベルネ・ソーヴィニヨン5%) 良年1995年は、この年らしい凝縮感のある果実味と、桑を思わせる風味、 スモーキーな木樽のニュアンスが甘く溶け合い、長くゆったりとした余韻が続く傑出した出来栄え。 ポテンシャルが非常に高く、今後の2段階目に向けた古酒の領域への熟成が期待されます。
-
-
-
-
シャルム・シャンベルタン・グラン・クリュ・レ・マゾワイエール [2018] 750ml / Charmes-Chambertin Grand Cru Les Mazoyeres
-
55,000円
-
税抜50,000円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2018
- 生産者
- ドメーヌ・ド・ラ・ヴジュレ
1999年にリリースされて以来、ボワセ・グループの惜しみない投資による 最新鋭の設備で完成度の高いワインを生み出し、高い評価と注目度を獲得し続けるヴージュレ。 歴史を作り上げたピエール・ヴァンサンの後任、 シルヴィー・ポワロの造りも魅力的で見事な仕上がりです。 ヴージュレのシャルム・シャンベルタンは南側のマゾワイエール・シャンベルタンに所有する、 1haに満たない区画から仕込まれた希少品です。 力強い赤黒ベリーのアロマにスパイスが混じり合う骨格のしっかりとした印象は、 シャルム・シャンベルタンの繊細さとは違った特級の風格を、まざまざと見せつけられます。
-
-
-
-
シャトー・コルトン・グランセイ・グラン・クリュ [1990] 750ml / Chateau Corton Grancey Grand Cru
-
52,800円
-
税抜48,000円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1990
ブルゴーニュを代表するネゴシアンのルイ・ラトゥールは、1797年創業の伝統ある蔵元です。 ネゴシアンでありながら、自社畑を多く所有するドメーヌ的な面を持つ事でも知られます。 コルトン・グランセイはピノ・ノワールの成熟が完璧な年にのみ造られる特別コルトン。 「グランセイ」は畑名ではなく、コルトンの丘に所有するシャトー・コルトン・グランセイに 由来するキュヴェ名で、この丘に多くの畑を所有するルイ・ラトゥール社らしく、 5つの自社畑に植わる高樹齢のブドウを別々に醸造・熟成し、厳しい選別のもと仕込まれています。 「レ・ブレッサンド」長期熟成を可能にするしっかりとした骨格、 「レ・ペリエール」豊富なミネラルをもたらす砂質土壌、 「レ・グレーヴ」砂礫質の土壌が生み出すフィネス、 「レ・ショーム」グラマラスな果実味を生み出す、斜面下部の区画、 「レ・プジェ」実は上質なピノ・ノワールを育む南向き斜面 小さな区画の違いを楽しむ「クリマ」の概念が強いブルゴーニュで、 複数の畑をブレンドするシャンパーニュ的なアッサンブラージュの妙技で生み出す、 自社畑を多く所有する大手ならではの豪華なコルトンは、 コート・ド・ニュイに勝るとも劣らない特級赤ワインです。
-
-
-
-
コルトン グラン・クリュ [1985] 750ml / CORTON GRAND CRU
-
60,500円
-
税抜55,000円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1985
ブルゴーニュを代表するネゴシアンのルイ・ラトゥールは、1797年創業の伝統ある蔵元。 ネゴシアンでありながら、自社畑を多く所有するドメーヌ的な面を持つ事でも知られます。 こちらの特級コルトンは、自社で所有する特級畑クロ・デュ・ロワ、レ・ブレッサンド、レ・グレーヴ、 レ・ペリエールの4つをブレンドして仕込まれたキュヴェ。 38年の熟成を経て、甘美な果実味に腐葉土や紅茶のニュアンスが絡み合い、 コルトンらしい骨格のはっきりした酒質が滑らかに溶け込みはじめました。 色気のある果実味にしっかりと溶け込んだタンニンは圧巻の仕上がりです。
-
-
-
-
エシェゾー・グラン・クリュ [2015] 750ml / Echezeaux Grand Cru
-
71,500円
-
税抜65,000円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2015
ヴォーヌ・ロマネ村の名門であるこの蔵元は、 かつて醸造コンサルのギィ・アカのアドバイスを受けながら、 この地域としては特に遅くまで葡萄が完熟するのを待ち、破砕も行わず全房で発酵を行うなど、 代々伝わる蔵元独自の哲学と組み合わせた、卓越したワイン造りを行っています。 蔵のトップ・キュヴェ、エシェゾーは、 グラン・エシェゾーの隣に位置するレ・トゥルーと呼ばれる南向きの傾斜に位置する区画の葡萄を使用。 優れたテロワールとその手腕を証明するかの如き、妖艶かつ品格ある仕上りです。 良年の2015年は、完璧な温度管理をされた環境下で熟成を経ることによって、 グラン・クリュの本当の味わいに変化していくことでしょう。
-
-
-
-
ミュジニィ・グラン・クリュ・キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ [2017] 1500ml / Musigny Grand Cru Cuvee Vieilles Vignes
-
484,000円
-
税抜440,000円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2017
中世からすでに葡萄畑を所有してきた、ブルゴーニュ屈指の名家ヴォギュエ。 シャンボール・ミュジニーのワインのみを追究するこのドメーヌは、 ブルゴーニュのみならず、フランスを代表する蔵元と言っても過言ではありません。 2017年のミュジニーは赤や黒い果実、ドライハーブ、薔薇の花束に鉄分のニュアンス。 それを包み込むきめ細かくもしっかりとしたタンニンが、緻密な舌触りとともに余韻に広がります。 2017年の作柄を反映した涼しさを伴う果実味、 スグリやフランボワーズ、上質なイチゴのような、赤い実のニュアンスが ボトルに詰め込まれています。 めったに見かけないマグナムサイズ(1500ml)は、 今後の熟成が楽しみな1本になることでしょう。
-
-
-
-
シャトーヌフ・デュ・パプ・ピニャン・レゼルヴ [2010] 750ml / Chateauneuf-du-Pape Pignan Reserve
-
182,600円
-
税抜166,000円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2010
- 生産者
- Chateau Rayas
ローヌ地方のみならず、今やフランスを代表する蔵元と称されるシャトー・ラヤス。 天才ジャック・レイノー亡き後も蔵の名声は揺ぎ無く、 エマニュエル氏により最上区画の畑に植わる古樹のグルナッシュだけを用いて仕上げられた シャトーヌフ・デュ・パプは、世界中の愛好家が求めてやまない逸品となっています。 ピニャンは蔵がACシャトーヌフ・デュ・パプに所有する区画の中で最も北に位置し、 土壌も粘土と丸石で形成されるこの地域らしい王道の地質。 独特の野性味と甘くスパイシーな果実の風味が融合した2010年は、 果実の凝縮感とボリュームが質量をもって飲み手に迫り来る圧巻の仕上りです。 ●エチケットが少し斜めに貼られていますが、 キャップシールやコルクの状態もよく、液面も高いコンディション良好のボトルです。
-
-
-
-
シャトー・ムートン・ロスチャイルド(ロートシルト) [1994] 750ml / Chateau Mouton Rothschild
-
143,000円
-
税抜130,000円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1994
メドック格付け150年以上の歴史の中で唯一格付け変更された第1級の名門シャトー。 イギリス系大富豪のロートシルト家が所有し、 毎年著名な画家の絵がラベルを飾る事でも知られます。 1994年は難しい作柄の中ながら、むしろそういった年の方がシャトーの実力を実感できる仕上り。 深みのある色合いで、黒系果実の熟した風味に燻したような風味やスパイスが感じられ、 豊富なタンニンを包み込む高いエキス分。 丸みのある果実味で調和の取れた仕上りは流石の出来栄えです。
-
-
-
-
ジュヴレ・シャンベルタン・キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ [2019] 750ml / Gevrey-Chambertin Cuvee Vieilles Vignes
-
16,500円
-
税抜15,000円
- 0
- 販売者
- 信濃屋ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2019
『ジュヴレ・シャンベルタンのみならずブルゴーニュを代表する生産者』 ブルゴーニュのスター生産者。1976年にフィリップが20代にして父から1.8haの畑を相続。 ワインに対して情熱的かつ極めて真面目、ディテールに執着する典型的な天才肌です。 ワインは魅惑的な果実のアロマとシルキーなタッチで、若いうちから美味しいスタイルゆえ 「テロワールというよりシャルロパンのワイン」と言われることもありますが、 熟成によりその真価が発揮され、美しいバランスとエレガンス、フィネスを見事に表現します。 ドメーヌの冒険はさらに続いており、2007年にはボーヌに畑を新たに取得した他、 シャブリでのワイン造りに着手し、手がけるアペラシオンは35に及びます。 【アンリ・ジャイエの教えを継ぐブルゴーニュ最高峰のドメーヌ】 神様と呼ばれるアンリ・ジャイエ氏から指導を受け、愛弟子として寵愛を受けたといわれています。 ワイン造りの姿勢から随所にその影響がみられる。畑自身にテロワールを表現させることを目指す フィリップは、自然なワイン造りをモットーとしている。 栽培はリュット・レゾネで行い、除草剤や殺虫剤は使わない。 低収量にこだわる彼は、自然と収量が低くなる古樹を大切にしているため、所有畑の樹齢は高い。 駆け出しの頃はブドウを房ごと発酵させたり、バトナージュを多用していたが、 現在ではなるべく人為的な干渉を避けた醸造を行っている。 フィリップ シャルロパンのフラッグシップのワイン。 主にブロション村の南側のジュヴレ・シャンベルタン村に近いほうに位置する、 樹齢50-80年の樹から造られます。 ブラックチェリー、ブラックベリー、スパイス、甘草などの複雑な香りが感じられます。 肉付きの良い骨格をもち、タンニンが滑らか。 力強さ・野性味と豊かな果実味・エレガントさが両立する逸品です。
-
-
-
-
ジュヴレ・シャンベルタン・ラ・ジュスティス [2018] 750ml / Gevrey-Chambertin La Justice
-
15,400円
-
税抜14,000円
- 0
- 販売者
- 信濃屋ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2018
『ジュヴレ・シャンベルタンのみならずブルゴーニュを代表する生産者』 ブルゴーニュのスター生産者。1976年にフィリップが20代にして父から1.8haの畑を相続。 ワインに対して情熱的かつ極めて真面目、ディテールに執着する典型的な天才肌です。 ワインは魅惑的な果実のアロマとシルキーなタッチで、若いうちから美味しいスタイルゆえ 「テロワールというよりシャルロパンのワイン」と言われることもありますが、 熟成によりその真価が発揮され、美しいバランスとエレガンス、フィネスを見事に表現します。 ドメーヌの冒険はさらに続いており、2007年にはボーヌに畑を新たに取得した他、 シャブリでのワイン造りに着手し、手がけるアペラシオンは35に及びます。 【アンリ・ジャイエの教えを継ぐブルゴーニュ最高峰のドメーヌ】 神様と呼ばれるアンリ・ジャイエ氏から指導を受け、愛弟子として寵愛を受けたといわれています。 ワイン造りの姿勢から随所にその影響がみられる。畑自身にテロワールを表現させることを目指す フィリップは、自然なワイン造りをモットーとしている。 栽培はリュット・レゾネで行い、除草剤や殺虫剤は使わない。 低収量にこだわる彼は、自然と収量が低くなる古樹を大切にしているため、所有畑の樹齢は高い。 駆け出しの頃はブドウを房ごと発酵させたり、バトナージュを多用していたが、 現在ではなるべく人為的な干渉を避けた醸造を行っている。 正義を意味する「ジュスティス」区画のブドウを使用したキュヴェ。 ブラックベリー、プラム、スミレ、ナツメグ、土のニュアンスを感じる複雑な香り。 いきいきとして、肉付きが良く、滑らかで顕著なタンニンがあり、力強さを感じるワイン。
-