2005年 〜 2005年ワインの商品一覧
-
-
-
シャトー・ラ・フルール・ペトリュス [2005] 750ml / Chateau la Fleur-Petrus
-
60,500円
-
税抜55,000円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2005
ペトリュスとラフルールの間という絶好の場所に位置するラ・フルール・ペトリュス。 1952年にJ.P.ムエックスの所有になり、 瞬く間にポムロールを代表するトップスターの仲間入りを果たし、 今日もその地位に君臨し続けています。 ボルドー全体が素晴らしい年となった2005年は、 このシャトー特有の魅惑的な香りが圧倒的と言えるほどのスケールを持ち、 時間の経過と共に、さらに艶やかさが感じられる圧巻の仕上がりです。
-
-
-
-
マヤカマス カベルネ・ソーヴィニヨン マウント・ヴィーダー ナパ・ヴァレー [2005] 750ml / Mayacamas Cabernet Sauvignon Napa Valley
-
41,800円
-
税抜38,000円
- 0
- 販売者
- WINE TO STYLE
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2005
- 生産者
- Mayacamas
マヤカマスの設立はとても古く、サンフランシスコでピクルス職人をしていたドイツ系移民のJH・フィッシャー氏が自身が農業を楽しむ為の別荘兼ワイナリーとして1889年に設立しました。エリアは、現在のマウント・ヴィーダーの周辺で、当時はNapa Redwoodsという通称で知られていました。 その後、1906年のサンフランシスコ地震の影響で、フィッシャー氏は、自己破産に追い込まれ、やむを得ずワイナリーを手放す事になり、禁酒法を経て、1941年まで廃墟となっておりました。 1968年に、当時Heitz Cellars でワイン造りに携わっていたロバート・トラヴェス氏がマヤカマスを購入し、再開し、1976年のパリ・テイスティングでは、7位に入賞しました。以降、評価を高め、ナパ・ヴァレーの中でも最もクラシカルなスタイルとして、広く知れ渡ります。 現在では、元スクリーミング・イーグルの天才ワインメーカー「アンディ・エリクソン」氏が指揮を取り、さらなる飛躍を遂げ、2019年には、ワインスペクテーター誌のTOP100中2位に選ばれ、飛ぶ鳥を落とす勢いが続いております。 クラシカルなスタイルだからこそ、長期熟成にも耐えうる事ができ、今回は、特別に希少なカベルネ・ソーヴィニヨン2005年が3本のみ入荷いたしました。ここでしか購入する事ができないので、是非ともご入手ください。
-
-
-
-
コトー・デュ・ラングドック・クロ・デ・シスト [2005] 1500ml / Coteaux du Languedoc Clos des Cistes
-
45,100円
-
税抜41,000円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2005
- 生産者
- Peyre Rose
- 生産地
ラングドック地方でも最高峰の蔵元として名高いペイル・ローズ。マルレーヌ・ソリア女史が生み出す果実味豊かでエレガントな味わいのワインは、世界中のガストロノミーでオンリストされているほど高い信頼と評価を得ています。クロ・デ・シストは、村の西部に広がるシスト土壌の7区画に植えられたシラーを主体に仕込まれるキュヴェ。2005年は、肉厚なプラムにタプナード、スパイス風味がしっかりと香り、極めて滑らかな質感が広がり、余韻のガリーグのニュアンスが魅力的な逸品。希少なマグナムボトルは更なる長期熟成も十分に可能です。
-
-
-
-
シャトー・ラフィット・ロートシルト [2005] 750ml / Chateau Lafite Rothschild
-
220,000円
-
税抜200,000円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2005
ボルドーで最も有名なシャトーの1つとして君臨するシャトー・ラフィット・ロートシルトは、格式、歴史、そして特筆に値する長寿の代名詞ともなっている銘シャトー。フランス系の大富豪ロートシルト家が代々所有し、1855年に行われたメドック地区の格付けでも、1級のトップとしてその名を刻む銘品中の銘品です。素晴らしい作柄となった2005年は、凝縮した果実味と堅牢なタンニンを帯びた酒質が大きな特徴。濃密でありながらもエレガントで、ラフィットらしい魅力的な仕上り。また余韻の持続力も相まって、甘美な飲み心地に酔いしれることが出来ます。
-
-
-
-
キュヴェ・ルイーズ・ブリュット [2005] 750ml / Cuvee Louise Brut ギフトボックス入
-
30,360円
-
税抜27,600円
- 0
- 販売者
- ヴランケン ポメリー ジャパン
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- 2005
- 生産者
- ポメリー
【 2022年1月1日新発売 新ヴィンテージ 】 <洗練を極めたポメリーのプレステージシャンパーニュ> キュヴェ・ルイーズはポメリーの最上級シャンパーニュであり、メゾンの伝統や遺産を引き継いだプレステージキュヴェです。さらに、創業者であるマダム・ポメリーへのオマージュでもあり、彼女が理想としたスタイルの象徴でもあります。ポメリーの最高傑作である、キュヴェ・ルイーズは専用の最高区画のブドウのみを使用して造られています。 <ルイーズ専用の醸造工程> キュヴェ・ルイーズは専用の醸造工程を経て生まれます。まずは、ブドウの出来が極めて恵まれた年にのみつくられます。3つの厳選されたグラン・クリュ(アヴィーズ、クラマン、アイ)の中でも、日照時間が最も長いとされる丘の中腹に位置する、ルイーズ専用の区画のブドウのみが使用されています。 シャンパーニュ方式では、通常4000キロのブドウから2550リットルの果汁が得られますが、キュヴェ・ルイーズは、最も純粋で繊細な果汁を得るために、「クール・ド・キュヴェ(キュヴェの魂)」のみを使用するため、1700~1800リットルしか圧搾されません。 アッサンブラージュに関しては、アヴィーズのシャルドネが骨格を形成し、フィネスを与えます。そして、クラマンのシャルドネによって、ボリュームとクリーミー感が加わり、アイのピノ・ノワールはエレガンスとフルーティさをもたらします。 そして、最低8年間の瓶内熟成の後に、複雑さとフレッシュさを素直に表現するために低いドサージュが施されます。このような工程を経て、「究極の純粋さ」を誇るキュヴェ・ルイーズが生みだされます。 キュヴェ・ルイーズ 2005 タイプ:白・辛口 品種:シャルドネ 64%、ピノ・ノワール 36% ■テイスティングコメント 並外れた透明感と輝き。長期熟成による洗練された繊細な泡立ち。 香りは即座に「繊細さ」と「エレガンス」という言葉が頭に浮かびます。偉大なテロワールの純粋さと、ブドウの驚くべき品質を感じます。リンデンやサンザシなどのフローラルなアロマに続いて、桃や洋ナシなどのフルーティーな香りが広がります。その後、バターのような特徴がフィネスとともに現れます。そしてバニラとローストしたヘーゼルナッツの香りが、この繊細な香りに複雑さを加えます。 アタックは大胆、完璧なバランス、この上なくなめらかな口あたり。その素晴らしいハーモニーとミネラル感は、私たちを夢のような体験へといざない、完璧に調和したアロマを再発見させてくれます。そして独特の風味と繊細な苦味がこのキュヴェに最後の深みを与え、このヴィンテージの特徴を思い出させてくれます。 相性料理:シンプルなものから洗練されたものまで、さまざまな料理と。アスパラガスのムースリーヌソース、黒トリュフを添えたロブスターのロースト、平茸を添えた蒸しヒラメなど。 ※箱のデザインは予告なく変更する可能性がございます。ご了承ください。
-
-
-
-
-
71,500円
-
税抜65,000円
- 0
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2005
- 生産者
- ダラ・ヴァレ・ヴィンヤーズ
ダラ・ヴァレ・ヴィンヤーズは、イタリア人実業家のグスタフ・ダラ・ヴァレ氏が、1986年にナパヴァレー・オークヴィルに設立した、家族経営の小さなワイナリーです。1995年にグスタフが亡くなって以降は、妻のナオコ・ダラ・ヴァレがこのワイナリーを所有しています。 2人の娘の名前から命名された「マヤ」は1988年に初リリース。そしてわずか4年後の1992年、ハイジ・ピーターソン・バレット氏のコンサルティングにより、パーカーポイント満点を獲得し、一躍世界のスターワインの仲間入りを果します。 ロバート・パーカー氏は「私がこれまでテイスティングした新世界の最上のカベルネ・フランはダラ・ヴァレのブドウ畑からのものだ」と言っています。生産量が極めて少ないため、入手することが大変困難な超カルトワインです。
-
-
-
-
ヒストリア Ch.モンローズ 垂直6本セット(95,98,00,05,06,09)
-
253,000円
-
税抜230,000円
- 0
- 販売者
- 信濃屋ネットショップ
- 木箱保管可能
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1995
- 生産者
- シャトー・モンローズ
ボルドーワインの高貴さがテロワールに根付き、シャトーはその歴史に強みを見出します。 ヒストリアシリーズは、ボルドーで最も偉大なグランクリュの歴史を体感するセットとして作成されました。 シャトーセラーから直接届く6本のボトルで作られたケースは、厳選されたバックヴィンテージの コレクションを明らかにします。本物であるものを通して偉大なヴィンテージを発見する機会を提供されます。 ヒストリアは、ワインに情熱的な人々のために作成された限定セットです。 セット内容 1995年 Ch.Montrose RP93点 1998年 Ch.Montrose RP90点 2000年 Ch.Montrose RP95点 2005年 Ch.Montrose RP94+点 2006年 Ch.Montrose RP94+点 2009年 Ch.Montrose RP100点 ※専用箱上部に若干のキズ有。ご理解ご了承の上ご購入をお願い致します。 ※ラベルデザインはVTによってデザインに違いがあります。 ※画像はイメージ画像です。
-
-
-
-
ヒストリア Ch.コス・デストゥルネル 垂直6本セット(02,03,04,05,06,08)
-
242,000円
-
税抜220,000円
- 0
- 販売者
- 信濃屋ネットショップ
- 木箱保管可能
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2002
- 生産者
- シャトー・コス・デストゥルネル
ボルドーワインの高貴さがテロワールに根付き、シャトーはその歴史に強みを見出します。 ヒストリアシリーズは、ボルドーで最も偉大なグランクリュの歴史を体感するセットとして作成されました。 シャトーセラーから直接届く6本のボトルで作られたケースは、厳選されたバックヴィンテージの コレクションを明らかにします。本物であるものを通して偉大なヴィンテージを発見する機会を提供されます。 ヒストリアは、ワインに情熱的な人々のために作成された限定セットです。 セット内容 2002年 Ch.Cos d'Estournel RP93+点 2003年 Ch.Cos d'Estournel RP97点 2004年 Ch.Cos d'Estournel RP92点 2005年 Ch.Cos d'Estournel RP97点 2006年 Ch.Cos d'Estournel RP94点 2008年 Ch.Cos d'Estournel RP92+点 ※画像はイメージ画像です。
-
-
-
-
ヒストリア Ch.カロン・セギュール 垂直6本セット(98,00,03,05,06,09)
-
181,500円
-
税抜165,000円
- 0
- 販売者
- 信濃屋ネットショップ
- 木箱保管可能
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1998
- 生産者
- シャトー・カロン・セギュール
ボルドーワインの高貴さがテロワールに根付き、シャトーはその歴史に強みを見出します。 ヒストリアシリーズは、ボルドーで最も偉大なグランクリュの歴史を体感するセットとして作成されました。 シャトーセラーから直接届く6本のボトルで作られたケースは、厳選されたバックヴィンテージの コレクションを明らかにします。本物であるものを通して偉大なヴィンテージを発見する機会を提供されます。 ヒストリアは、ワインに情熱的な人々のために作成された限定セットです。 セット内容 1998年 Ch.Calon-Segur RP93点 2000年 Ch.Calon-Segur RP94点 2003年 Ch.Calon-Segur RP93点 2005年 Ch.Calon-Segur RP94点 2006年 Ch.Calon-Segur RP93点 2009年 Ch.Calon-Segur RP94点 ※ラベルデザインはVTによってデザインに違いがあります。 ※画像はイメージ画像です。
-
-
-
-
ステファン・オジェ コート・ロティ・コート・ブロンド・ランスマン3本セット(2001・2005・2009ヴィンテージ)
- 0
- 販売者
- 横浜君嶋屋
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2009
- 生産者
- ドメーヌ・ステファヌ・オジェ
●セット内容(各1本) コート・ロティ・コート・ブロンド・ランスマン2009年(WA99点) ほぼ完ぺきな2009年のコート・ロティ ランスマン コート・ブロンドは驚くほど薫り高く、例えばブラック・ラズベリー、ブラックベリー、グラファイト、林床、タプナードや仄かに燻製の香りなどが感じられる。シルキーなタンニンと驚異的に刺激的な口当たり、フィニッシュには軽めから中程度のタンニンがあり、2~4年間は瓶熟成させることを勧めるが、20年かそれ以上でも飲み頃となるだろう。(ロバート・パーカー) コート・ロティ・コート・ブロンド・ランスマン2005年(WA96点) コート・ロティ・コート・ブロンド・ランスマン2001年(WA-点) ~しなやかな優美さを真髄とする新しいコート・ロティ~ オジェ家は、コート・ロティの中心地アンピュイを拠点に、何世代にもわたりブドウ農家を営んできた。 シャプティエやギガルなどネゴシアンにブドウを販売し生計を立てていたが、1983年に父ミッシェル・オジェがワインを醸造してドメーヌ元詰めを始めた。当時6歳だったステファンは父が行うワイン造りに魅了され将来ワイン醸造家になることをその時に決意する。ボーヌや南アフリカで修業を積んだステファンが1997年にドメーヌに加わり、親子二人三脚でワイン造りがスタート。数年後にはコート・ロティのトップ生産者に数えられる注目すべき存在となる。 2007年以降、すべての栽培と醸造を息子ステファンが引き継ぎ、世代交代が行われた。華やかでセクシー、そしてしなやかな優美さを合わせ持つ新しいコート・ロティのスタイルを確立していく。ステファン曰く、『コート・ロティはパワフルなイメージがあるけど、畑はローヌ渓谷でも最北に位置する非常に傾斜のきつい丘陵地、本来はフィネスがありエレガントなワインが造られる。』その特徴をワインに表現しようと日々研鑽を積む。 父とワインに対する考え方の大きな違いはないが、ブルゴーニュで行われている細かな畑の作業や区画(リューディ―)ごとに収穫、醸造することを取り入れることでより洗練されたワインへとステップアップしていった。現在、コート・ロティには、20区画を所有、それらの区画をさらに樹齢や土壌キャラクターの違いで66タンクに分けて醸造を行っている。また区画ごとに全房発酵か除梗するかを判断している。
-