2005年 〜 2005年ワインの商品一覧
-
-
-
レ・フォール・ド・ラトゥール [2005] 750ml / Les Forts de Latour
-
63,800円
-
税抜58,000円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2005
- 生産者
- Chateau Latour
抜群の安定性と高い品質で名実ともに最高峰のワインを生み出すシャトー・ラトゥール。セカンドも古くから造られており、このキュヴェ専用の樹齢40年以上を超える優良な区画で栽培され、その品質レベルは他の多くの格付けもの以上と称される、誰もが認める逸品。素晴らしい出来となった2005年は、熟した黒い果実のアロマに鉱物的なミネラルや樽の香ばしい風味が複雑に溶け合う。しっかりとしたタンニンが印象的、まだまだ長い熟成にもしっかりと耐えうる極上品に仕上がっています。
-
-
-
-
シャトー・クレール・ミロン [2005] 750ml / Chateau Clerc Milon
-
23,100円
-
税抜21,000円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2005
メドック格付け5級シャトーであるクレール・ミロンは、かのムートンとラフィットの間という絶好の立地に恵まれているシャトー。近年はロスチャイルド家がオーナーとなり、2007年には新しい醸造設備を導入、飛躍的な向上を成し遂げました。今では、ポイヤックのお手本的存在とされ、世界中のワイン愛好家を魅了する、高い品質を誇るワインを造りだしています。優良年の2015年はポイヤックらしい野性的でしっかりとしたタンニンと、凝縮した果実味に樽のニュアンスが完璧な出来栄えです。
-
-
-
-
シャトー・モンローズ [2005] 750ml / Chateau Montrose
-
44,000円
-
税抜40,000円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2005
- 生産者
- Chateau Montrose
頑強で堅固なサンテステフのスタイルを継承するメドック格付け二級のシャトー・モンローズ。2006年からの新オーナーであるブイグ・テレコム社が、オー・ブリオンで手腕を振るった巨匠ジャン・ベルナール・デルマス氏を招聘し、これからの新しいモンローズスタイルを造り出そうとしています。2005年はで理想的なブドウができた最高の年であり、優れていることは間違い事実で、サン・テステフらしいカシスやプラムとスパイス、黒鉛の香りが立ち上がり、適度に溶け込んだ豊かなタンニンが口の中に広がる奥深く厚みのある仕上りです。
-
-
-
-
シャルム・シャンベルタン・グラン・クリュ・ヴィエイユ・ヴィーニュ [2005] 750ml / Charmes-Chambertin Grand Cru Vieilles Vignes
-
1,262,800円
-
税抜1,148,000円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2005
ドメーヌ・ジャッキー・トルショは2005年に引退したモレ・サン・ドゥニの偉大な生産者。 彼の作るワインは流通ルートが決まっていた事と、 フランスでしか販売されなかった事から、当時から入手困難。 彼の引退後は価格も跳ね上がり、手が届かないレベルになり更に入手困難に・・・。 ワインコレクター羨望のコアなワインです。 トルショが引退した最後のヴィンテージ2005年、 シャルム・シャンベルタン・ヴィエイユヴィーニュ・グラン・クリュ。 ※コルク・キャップシール・液面それぞれコンディションのとても良い品です。 【コルク・キャップシール】コルクに浮いた跡や、キャップシールからの漏れなどはございません。 【エチケット】経年劣化による小さな汚損、破損が見受けられます。 【仕入れ先】古くからラ・ヴィネが取引をしている、ブルゴーニュ現地のネゴシアンから低温コンテナで 自社輸入しました。保税倉庫→輸送用冷蔵トラック→ラ・ヴィネ店舗まで、一貫した温度管理で ワインを保管しております。
-
-
-
-
ヴォーヌ・ロマネ・プルミエ・クリュ オー・マルコンソール [2005] 750ml / VOSNE ROMANEE 1ER CRU AUX MALCONSORTS
-
66,000円
-
税抜60,000円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2005
1731年に創立されたボーヌの名門ネゴシアンであるブシャール。一時の低迷期を迎えつつ、1989年を契機に見事な復活を遂げ、現在は名門に恥じぬ高品質なワインを生み出し続けています。現在では130ha近い自社畑を所有し、常に高品質のワインを産み出し続けています。こちらはニュイ・サン・ジョルジュ村に隣接している一級。かのラ・ターシュに隣接している極上区画で、その恵まれた土壌構成から華やかな果実味に力強さを兼ね備えた素晴らしい酒が出来上がります。超優良年ということもあり、味わいの奥深さはお墨付きです。
-
-
-
-
モレ・サン・ドニ・プルミエ・クリュ・レ・ブランシャール [2005] 750ml / Morey-Saint-Denis 1er Cru Les Blanchards
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2005
ドメーヌ・ジャッキー・トルショは2005年に引退したモレ・サン・ドゥニの偉大な生産者。 彼の作るワインは流通ルートが決まっていた事と、 フランスでしか販売されなかった事から、当時から入手困難。 彼の引退後は価格も跳ね上がり、手が届かないレベルになり更に入手困難に・・・。 ワインコレクター羨望のコアなワインです。 トルショが引退した最後のヴィンテージ2005年、 モレ・サン・ドゥニ・プルミエ・クリュ・レ・ブランシャード。 コルク・キャップシール・液面それぞれコンディションのとても良い品です。 【コルク・キャップシール】コルクに浮いた跡や、キャップシールからの漏れなどはございません。 【エチケット】経年劣化による小さな汚損、破損が見受けられます。 【仕入れ先】古くからラ・ヴィネが取引をしている、ブルゴーニュ現地のネゴシアンから低温コンテナで 自社輸入しました。保税倉庫→輸送用冷蔵トラック→ラ・ヴィネ店舗まで、一貫した温度管理で ワインを保管しております。
-
-
-
-
グラン・エシェゾー・グラン・クリュ [2005] 750ml / Grands-Echezeaux Grand Cru
-
97,900円
-
税抜89,000円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2005
- 生産者
- Joseph Drouhin
ボーヌきっての名門ジョセフ・ドルーアンはネゴシアンでありながらドメーヌとしてもトップクラスの生産者。常に高いレベルで安定した酒質のワインを生み出し続ける名門中の名門です。DRCの区画近くに僅かに所有(0.48ha)するこの小さな区画からは、世界中から賞賛される酒が出来上がります。ドルーアンの芸術的醸造チームが細心の注意を払い作り上げられるこちらは、世紀のヴィンテージの好影響も重なり、凝縮した果実が明確にあらわれ、隠れた筋肉質な面がほどけ始めた絶妙な仕上りとなっています。
-
-
-
-
-
71,500円
-
税抜65,000円
- 0
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2005
- 生産者
- ダラ・ヴァレ・ヴィンヤーズ
ダラ・ヴァレのフラッグシップ「マヤ」 メーリングリストではマヤの割り当てまで4年待ち、と言われるほどの人気の高さです! ナパのポイヤックともいわれる「オークヴィル」地区のバカ山脈の斜面丘陵部分にある小さな家族経営のワイナリー。 1982年、「世界に誇る偉大なワイン」というヴィジョンのもと、グスタフ・ダラ・ヴァレが夫人のナオコと共に設立しました。 1995年グスタフ亡き後も、設立当初のヴィジョンを現実のものとするためにナオコがワインを生産。土壌は水はけのよい火山性土壌。複雑性に富んだワインを生産することが可能となっています。 ワインメーカーの変遷もオールスターと呼ぶにふさわしく、ハイジ・バレット、トニー・ソーター、ミア・クラインを経て、現在はアンディ・エリクソン(元スクリーミングイーグルのワインメーカー)とミシェル・ロランという最強のコンビ! 2018ヴィンテージから娘のマヤが醸造チームに加わり、最強のトリオとなっています。 ダラ・ヴァレのフラッグシップ「マヤ」。愛娘の名前から付けられたマヤと呼ばれるすばらしい畑のぶどうから造られます。1988がファーストヴィンテージながら、早くも1992にアメリカワイン初のパーカー100点を獲得しました。優美で心を奪われてしまうスタイルはマヤ以外の何物でもないものになっています。生産量は500ケースを上回ることはありません。メーリングリストではマヤの割り当てまで4年待ち、と言われるほどの人気の高さ。 DALLA VALLE MAYA ダラ・ヴァレ マヤ 生産地:アメリカ カリフォルニア州 ノース・コースト ナパ 原産地呼称:AVA. NAPA VALLEY ぶどう品種:カベルネ・ソーヴィニヨン、カベルネ・フラン 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ワインアドヴォケイト:96 ポイント eRobertParker #219 Jun 2015 Robert M. Parker, Jr. 96 Drink: 2015-2035 $324 The 2005 Proprietary Maya, a blend of Cabernet Sauvignon and Cabernet Franc, is one of the first wines in Napa to showcase the brilliance of Cabernet Franc grown in selected microclimates. (I recall the 1971 Robert Mondavi Reserve, which had healthy doses of Cabernet Franc and first raised the potential of this grape in Napa.) Many vintages of Maya have had much more Cabernet Franc than this particular one, but the 2005 Maya has a beautiful, dense ruby/purple color, a youthful, but extremely promising bouquet of forest floor, spring flora, blueberry, raspberry and blackcurrant fruit, medium to full body (14.5% alcohol), an almost skyscraper texture, and a long, long finish of close to 40+ seconds. This is a stunner that is still remarkably youthful at age ten. This has turned out to be one of the superstars of a very impressive vintage.
-
-
-
-
シャトー・ラ・フルール・ペトリュス [2005] 750ml / Chateau la Fleur-Petrus
-
60,500円
-
税抜55,000円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2005
ペトリュスとラフルールの間という絶好の場所に位置するラ・フルール・ペトリュス。 1952年にJ.P.ムエックスの所有になり、 瞬く間にポムロールを代表するトップスターの仲間入りを果たし、 今日もその地位に君臨し続けています。 ボルドー全体が素晴らしい年となった2005年は、 このシャトー特有の魅惑的な香りが圧倒的と言えるほどのスケールを持ち、 時間の経過と共に、さらに艶やかさが感じられる圧巻の仕上がりです。
-
-
-
-
コトー・デュ・ラングドック・クロ・デ・シスト [2005] 1500ml / Coteaux du Languedoc Clos des Cistes
-
45,100円
-
税抜41,000円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2005
- 生産者
- ペイル・ローズ
- 生産地
ラングドック地方でも最高峰の蔵元として名高いペイル・ローズ。マルレーヌ・ソリア女史が生み出す果実味豊かでエレガントな味わいのワインは、世界中のガストロノミーでオンリストされているほど高い信頼と評価を得ています。クロ・デ・シストは、村の西部に広がるシスト土壌の7区画に植えられたシラーを主体に仕込まれるキュヴェ。2005年は、肉厚なプラムにタプナード、スパイス風味がしっかりと香り、極めて滑らかな質感が広がり、余韻のガリーグのニュアンスが魅力的な逸品。希少なマグナムボトルは更なる長期熟成も十分に可能です。
-