Bourgogne, ブルゴーニュ, フランスワインの商品一覧|28ページ目

ブルゴーニュ

フランスの北東部に南北に細長く位置する超高級ワインを産出する銘醸地。ブルゴーニュ最北に位置するシャブリ地区、中心地はグランクリュが集中している「黄金の丘(コート・ドール)」と呼ばれる地区、リヨンから北に位置するボージョレ地区からなっている。赤はピノ・ノワール、白はシャルドネの単一品種からエレガントなスタイルのワインが作られる。赤ワインは全体的にタンニンが少なく、ビロードのような滑らかさが特徴である。ボージョレ地区では、ガメイによる赤ワインが作られる。赤ワインではロマネ・コンティ、白ワインではモンラッシェなど世界で最も偉大なワインを産み出す、ワインラヴァー垂涎の地。
検索条件(2) 並べ替え
    • Product Images
    • オリヴィエ・バーンスタイン シャルム・シャンベルタン グラン・クリュ [2021]750ml

      • 189,200

      • 税抜172,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2021
      生産者
      オリヴィエ・バーンスタイン
      生産地

      【正規代理店商品】 新星ネゴシアンとして近年J.ロビンソンやA.メドウズなど数多くのジャーナリストから高く評価されているバーンスタイン! 新星ネゴシアンとして近年J.ロビンソンやA.メドウズなど数多くのジャーナリストから高く評価されているバーンスタインは、テロワールに魅了され2007年からブルゴーニュでのワイン造りをスタートしました。最高の区画と樹齢の高いブドウの樹にこだわり、プルミエ・クリュとグラン・クリュに重点を当てています。全ての工程において一切の妥協を許さず、樽職人のステファン・シャサンが新ヴィンテージの味わいを見ながらそのワインにあった樽の焦がし具合を見極めています。 「シャルム・シャンベルタン グラン・クリュ」は、シャルムとマゾワイエール・シャンベルタンの2区画から、平均樹齢40年以上の樹木のみを選出しブレンド。輝く紫色、初めの香りは控えめだが、徐々に光沢のある熟したチェリーが香る。口当たりは上品でソフト、ダーク・フルーツに明るい赤いチェリーが加わったような味わい。存在感のあるシャルム・スタイルのブドウが感じられるテロワールを実によく表したワイン。 ■2021年ヴィンテージ情報■ 「生産量が少ないヴィンテージですが素晴らしい結果となりました。(早熟な年が続いていた為)久しぶりに9月25日-29日に収穫をしました。通常よりも多く収量の大部分を除梗し、70%をジュピーユ産の樽、30%をフォンテーヌブロー産の樽で熟成させました。その結果、素晴らしい酸を備えたフレッシュで美味しいワインに仕上がりました。生き生きとしたヴィンテージです。」 オリヴィエ・バーンスタイン ■テクニカル情報■ 醸造:シャルムとマゾワイエールの2区画から、平均樹齢40年以上のブドウ樹のみを選出しブレンド。特注の新樽で熟成。 OLIVIER BERNSTEIN CHARMES CHAMBERTIN GRAND CRU オリヴィエ・バーンスタイン シャルム・シャンベルタン グラン・クリュ 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ ジュヴレ・シャンベルタン 原産地呼称:AOC. CHARMES CHAMBERTIN 品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:13% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ ワインレポート:94 点 ブラックラズベリー、レッドチェリー、ブラック・タップナード、果実はぎゅっと詰まっているが、抜けがよくて、はつらつとしている。抽出は強くないが、うまみを伴うエキスがコアに詰まっている。ミッドが充実していて浮遊感のあるフィニッシュ。 オリヴィエのワインの強みの1つが熟度と清涼感のバランスにある。フレッシュ感をもたらす全房発酵の比率は平均60-70%で最大で80%。きれいに統合されている。8月の気候が不安定で、フェノリックスの成熟に苦しみ、比率を下げた生産者が多かった中では異例だ。キャノピー(樹冠)を盆栽のように手入れするチームの仕事があればこそだろう。収穫は9月25日に始めた。コート・ド・ニュイではかなり遅い部類に入る。9月の中旬に雨が降ったため、遅めの生産者でも22日や23日には始めた。最後の数日間を待ったことで、フェノールの成熟度を確保できた。「生育期の雨はミルデューをもたらしたが、オレンジやレモンのエッセンシャルオイルで対処した。雨が降れば、土曜も日曜も働いた」とオリヴィエ。 ライター:山本 昭彦 レビュー投稿日:2023/01/6

    • Product Images
    • 【ダブルマグナム瓶】ジャン・マリー・フーリエ シャンベルタン グラン・クリュ ヴィエイユ・ヴィーニュ [2013]3000ml 木箱入り

      • 580,800

      • 税抜528,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2013
      生産者
      ジャン・マリー・フーリエ
      生産地

      【正規代理店商品】 ドメーヌ・フーリエのネゴシアン部門「ジャン・マリー・フーリエ」 ドメーヌ・フーリエの当主、ジャン・マリー・フーリエ氏が手掛ける厳選して買い付けたブドウから造られるネゴシアン物のワインです。毎年供給が追い付かず、それでも世界中から引く手あまたの状況を前に彼はネゴシアンを立ち上げました。それは偉大なジャン・マリーのワインをより広く堪能できる機会を与えてくれる、素晴らしく価値のあるラインナップとなっています。 ネゴシアン事業は、高品質の葡萄であること、ドメーヌ生産量の3割を超えないことを自らに課し、リリース。これらのワインは、ドメーヌワイン同様のフィロソフィーで選ばれ、造られており、ジャン=マリー氏曰く「新たに養子に迎えた子供のような存在」なのです。 「シャンベルタン グラン・クリュ ヴィエーユ・ヴィーニュ」は、甘いチェリー、ストロベリーやラズベリーに杉、グリルした肉や林床のアロマが層を織りなしており、空気に触れるとアイリスの花のアロマが開いてくる。ミディアム-フルボディーのサテンのように滑らかで洗練された口当たりを持ち、首尾一貫してフレッシュな酸とブラックベリーやラズベリー、オレンジの風味が時間の経過と共に大きく広がって口内を満たしてくれる。計り知れないほどの熟成ポテンシャルを持つ偉大なワイン。 ■テクニカル情報■ 発酵室には、最先端の技術を搭載した最新の醸造設備を導入。ブドウは完全に除梗して重力を利用してゆっくりと搾汁し、天然酵母だけを使って自然発酵させ、手作業でピジャージュ(櫂入れ)します。 フーリエのワインは、純度の高さと透明感、明るく鮮やかで繊細な果実味が特徴で、SO2の添加と新樽率(大体20%前後)を必要最小限に抑えています。マロラクティック発酵で自然放出した二酸化炭素と共にしばらく寝かせ、酸素との接触を避けて鮮度を保ちます。16~20か月澱引きせずに熟成させることで自然にクリアな状態になるため、清澄やろ過は一切不要です。 JEAN MARIE FOURRIER CHAMBERTIN GRAND CRU VIEILLE VIGNES (Maison) ジャン・マリー・フーリエ シャンベルタン グラン・クリュ ヴィエーユ・ヴィーニュ (メゾン) 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ ジュヴレ・シャンベルタン 原産地呼称:AOC. CHAMBERTIN ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:14.0% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ 【古酒について、当店からのお願い】 オールドヴィンテージのワインは必ず休息させることが必要です。休ませずに抜栓してしまうと本来の味わいは全く表れてきません。商品到着後、最低でも2週間は休ませてください。 ●古酒特有のボトル傷や汚れがございます。 ●澱がございますので、商品到着後はボトルを立てた状態で、澱が沈み落ち着くまで休息させてから(最低でも1か月、出来れば2カ月以上)抜栓してください。 ●熟成による色調の変化(白ワインは黄金色に、赤ワインはレンガ色に)や、香り、味わいが複雑に変化している可能性があります。これらは古酒の特徴です。 熟成されたワイン(古酒)ですのでボトルバリエーション等ございます。それをご理解頂いた上でのご購入をお願い致します。

    • Product Images
    • サヴィニー・レ・ボーヌ プルミエ・クリュ レ・オー・マルコネ [2022] 750ml / SAVIGNY-LES-BEAUNE PREMIER CRU LES HAUTS MARCONNETS

      • 9,900

      • 税抜9,000

      販売者
      アルカン
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2022
      生産者
      Domaine Chanson
      生産地

      【ドメーヌ・シャンソン】 ドメーヌ・シャンソンは、ボーヌの中心地に位置し、1750年からブルゴーニュの素晴らしいテロワールを表現したワイン造りをしています。 ブルゴーニュ全体に88ヘクタールの自社畑を所有し、中でもボーヌのプルミエ・クリュ畑25ヘクタールには10ものプルミエ・クリュを所有しています。 低温長期マセレーションと全房発酵の造りを取り入れ、エレガントでアロマ豊かなワイン造りを追求しています。伝統を守りつつ、近代の技術を取り入れたワイン造りは、近年多くのワイン評論家から称賛を得ています。 【ヴィンテージ2022】 2022年は霜害が無く、夏の干ばつに耐え、8月末の嵐は適切なタイミングでブドウに水分をもたらしました。収穫したブドウはほぼ選果を必要とせず、素晴らしい状態でした。 2022年は収穫の約50%を全房で行っています。茎の割合がワインの骨格と複雑味を造り出します。赤ワインは熟した赤い果実とスパイスの美しいアロマ。バランスが良く、複雑で力強さがあります。白ワインは、力強いアロマ、美しいテクスチャー、素晴らしいフレッシュさを備えています。 【サヴィニー・レ・ボーヌ プルミエ・クリュ レ・オー・マルコネについて】 ブドウ品種 :シャルドネ 土壌:泥灰土、白亜、石灰質 立地:サヴィニー・レ・ヴォーヌは、主に赤ワインの産地であり、白ワインはとても希少です。シャンソンが所有するオー・マルコネの土壌は、石灰質の泥灰土が非常に多く含まれているので、シャルドネを植えました。2.18haの畑は、コート・ド・ボーヌ・プルミエ・クリュに程近いサヴィニーの丘の上部に位置し、南東向きの理想的な立地にあります。 醸造:やさしく圧搾した後、15世紀に建てられたセラーで12~14ヶ月間熟成。新樽の使用は最小限に抑えています。 テイスティング:美しいゴールド色。柑橘類の表現力のあるアロマが混ざり合った花の香りに、かすかにスモーキーなニュアンス。バランスが取れていて複雑。タイトなテクスチャー。ミネラル感が感じられる長く爽やかなフィニッシュ。 料理との相性:貝全般、グリルしたホタテ貝、魚料理、シェーブルチーズ

    • Product Images
    • ピュリニー・モンラッシェ [2020] 750ml / PULIGNY MONTRACHET

      • 42,900

      • 税抜39,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2020
      生産者
      BENOIT ENTE
      生産地

      ピュリニー・モンラッシェを本拠地とするカルトワイン的人気を博すブノワ・アント。 1990年に祖母と創業し、兄のアルノーと共に注目を浴びてきた人気生産者の一人です。 創業時は祖母と共にドメーヌを運営していましたが、2013年の祖母の引退後、6haの畑を 管理することとなりました。 全体的に古木を使用していることも特徴的と言え畑の一番樹齢の古いもので1943年に 植樹されたものもあります。 また新樽やフィルターを使用することを極力控えるなど、葡萄の本来の味わいを表現 するために無駄なものを排除したワイン造りを行っています。醸造から熟成に至るまで 細部にこだわる事でその味わいは唯一無二のブルゴーニュと言えるでしょう。 2024年10月に人気の高い2020年ヴィンテージが入荷しました! ピュリニー・モンラッシェ村の樹齢が古い7つの区画の葡萄を使用して仕込まれています。 ライムや良く熟れた柑橘に、火打石や少しスパイス感が混じる複雑なアロマがお楽しみ いただけます。口に含むと張り詰めた緊張感が走り、他にはないピュリニー・モンラッ シェの味わいと言えるでしょう。

    • Product Images
    • シャッサーニュ・モンラッシェ [2020] 750ml / CHASSAGNE MONTRACHET

      • 38,500

      • 税抜35,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2020
      生産者
      BENOIT ENTE
      生産地

      ピュリニー・モンラッシェを本拠地とするカルトワイン的人気を博すブノワ・アント。 1990年に祖母と創業し、兄のアルノーと共に注目を浴びてきた人気生産者の一人です。 創業時は祖母と共にドメーヌを運営していましたが、2013年の祖母の引退後、6haの畑を 管理することとなりました。 全体的に古木を使用していることも特徴的と言え畑の一番樹齢の古いもので1943年に 植樹されたものもあります。 また新樽やフィルターを使用することを極力控えるなど、葡萄の本来の味わいを表現 するために無駄なものを排除したワイン造りを行っています。醸造から熟成に至るまで 細部にこだわる事でその味わいは唯一無二のブルゴーニュと言えるでしょう。 2024年10月に人気の高い2020年ヴィンテージが入荷しました! シャサーニュ・モンラッシェは粘土質土壌に石灰が混ざる畑の葡萄を使用しています。 土壌由来の豊富なミネラル感とジューシーな果実味が特徴的な2020年は期待値が上がる一品。 レモン・コンフィに華の香りにチョークのアロマが漂う隠れた人気銘柄です。

    • Product Images
    • コルトン レ・ロニェ グラン・クリュ [2022] 750ml / CORTON LE ROGNET GRAND CRU

      • 37,400

      • 税抜34,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2022
      生産者
      GROS CH ET FILS
      生産地

      2018年に前身のクリスチャン・グロから蔵を引き継いだ、 息子のニコラとジュリアンが取り仕切る新星ドメーヌ。 現在コート・ドールに11.5haの区画を持ち、 特級コルトン・シャルルマーニュを筆頭にサヴィニーの素晴らしいモノポール等を所有しています。 どのキュヴェも風格のあるミネラル感が感じられ、グラスから香るアロマは 洗練されたフィネスを纏っています。 ルナルドとブレッサンドを区画背後に擁する特級ル・ロニェ。 柔らかい石灰質からなる重層的なミネラルとシナモン、紅茶、グリオットなどの複雑なアロマ。 熟成のポテンシャルも充分に備え、今後のさらなる熟成で素晴らしい味わいが開花することでしょう。

    • Product Images
    • コルトン レ・ルナルド グラン・クリュ [2021] 750ml / CORTON GRAND CRU LES RENARDES

      • 35,200

      • 税抜32,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2021
      生産者
      PARENT
      生産地

      17世紀初頭にヴォルネイ村で創業した歴史ある蔵元、ドメーヌ・パラン。 19世紀には本拠地をポマールに移し、コルトン、ラドワ、ボーヌ等のアペラシオンを追加。 現在はアンヌとカトリーヌの姉妹が中心となって蔵を率い、 2009年からは有機栽培を開始、2013年にはエコセールの認証も取得しています。 特級コルトン・ルナルドは『ルナルド=狐』から命名された、人気、実力共にの高い区画。 懐かしい味わいに定評のある2021年は、淡いラズベリ-や甘味のある熟れたチェリーの酸味豊かな味わいに、 リッチなオーク樽の風味が混ざり合う、古き良きスタイルのグラン・クリュです。。

    • Product Images
    • クロ・デ・ランブレイ [2010] 750ml / CLOS DES LAMBRAYS GRAND CRU

      • 165,000

      • 税抜150,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2010
      生産者
      DOMAINE DES LAMBRAYS
      生産地

      銘醸地モレ・サン・ドニ村に居を構えるドメーヌ・デ・ランブレは、 近年所有者が変わってから、その名声に相応しい極上のワインを生み出しています。 フラッグ・シップである特級畑クロ・デ・ランブレイは、 その殆どを蔵元が所有することで知られる偉大なグラン・クリュ。 赤い花やスミレの風味にオレンジピール、さらには複雑なスパイスの風味も広がります。 芯の太さを感じさせる果実味と余韻に広がる鉱物的なミネラル感。 良年の2010年はスケールの大きさを感じさせる流石の風格です。

    • Product Images
    • モルゴン コート・デュ・ピイ [2009] 1500ml / MORGON COTE DU PY

      • 29,150

      • 税抜26,500

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2009
      生産者
      CHATEAU DES JACQUES
      生産地

      1859年創業の名門ルイ・ジャドはネゴシアンでありながらも150haもの畑を所有 する、優れたドメーヌでもあります。 1996年に入手したシャトー・デ・ジャックは、南部ボージョレのカリスマ的な蔵元。 故にそのワイン造りは統合されることなく、独立して醸造される特別扱いを受けています。 こちらはモルゴン村随一のコート・ド・ピィの熟成ボトル、 さらにマグナム品という特別な銘柄。2009年は葡萄が良く熟し美しく変貌しています。 しなやかな舌触りに、まろやかな味わいが楽しめる極上のワインです。

TERRADA WINE MARKET 1周年記念キャンペーン 期間:2020年3月5日~4月15日

絞り込み