フランスワインの商品一覧|48ページ目
フランス
フランスをさらに絞り込む/フランスの他の産地も見る
ボルドー ブルゴーニュ シャンパーニュ アルザス ロワール ローヌ ジュラ・サヴォワ プロヴァンス・コルス ラングドック・ルーション フランスの検索結果に戻る-
-
-
クリスチャン・モロー シャブリ グラン・クリュ クロ・デ・ゾスピス ダン・レ・クロ [2022]750ml (白ワイン) [2022] 750ml
-
22,000円
-
税抜20,000円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2022
- 生産者
- クリスチャン・モロー
シャブリ7つの特級畑の中で最も高く評価される「レ・クロ」の一部で、1904年にモロー家がシャブリのオスピス(施療院)から購入したモノポールの特別なキュヴェ。 モロー家の歴史は1814年に製樽業を営んでいたジャン・ジョセフ・モロー氏がネゴシアン“J モロー エ フィス”を設立したのが始まりです。シャブリの名畑「クロ デ ゾスピス」を単独所有するなど、シャブリの第一人者としての名声を築きましたが、その後他社の傘下に入ることとなりました。 モロー家は歴代ワイン造りに携わってきましたが、品質に対する方針の違いから、現当主であるクリスチャン・モロー氏はJ.モロー・エ・フィスを退社しました。しかし、モロー氏が畑の所有権を保有していたため、J.モロー・エ・フィスがリース・販売権が切れた2002年からモロー氏がドメーヌ クリスチャン モローとして独自のワイン造りと販売を開始しました。現在は、息子のファビアン・モロー氏が中心となり、クリスチャン・モロー氏は彼にアドヴァイスをする立場となり、親子二人三脚でワイン造りを行っています。 「シャブリ グラン・クリュ クロ・デ・ゾスピス ダン・レ・クロ」は、レ・クロの丘陵下部の1904年にモロー家がシャブリのオスピス(施療院)から購入し単独所有している区画。引き締まった酸味と豊かなミネラルを思わせながらも、リッチなボディと複雑な風味を特徴としています。 DOMAINE CHRISTIAN MOREAU CHABLIS GRAND CRU CLOS DES HOSPICES DANS LES CLOS ドメーヌ・クリスチャン・モロー シャブリ グラン・クリュ クロ・デ・ゾスピス ダン・レ・クロ 生産地:フランス ブルゴーニュ シャブリ 原産地呼称:AOC. CHABLIS ぶどう品種:シャルドネ 100% アルコール度数:13% 味わい:白ワイン 辛口 VINOUS:(94-96) ポイント (94-96)pts Drinking Window 2027 - 2048 From: Where Art Thou Chablis? - Chablis 2021 & 2022 (Sep 2023) The 2022 Chablis Les Clos Clos des Hospices is half fermented in barrel and half in tank before being transferred into the latter for the last six months. Its well-defined bouquet is more precise than the regular cuvée, with oyster shell-infused citrus fruit, apple blossom, and hints of grilled walnut coming through with time in the glass. The palate is very well-balanced and precise but stricter than the regular cuvée. Very saline towards the finish, with great depth, this is another very impressive wine from what might be Chablis's most underestimated producer. - By Neal Martin on July 2023
-
-
-
-
【マグナム瓶】ラ・シャブリジェンヌ シャブリ グラン・クリュ レ・プルーズ [2016]1500ml (白ワイン)
-
21,500円
-
税抜19,546円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2016
- 生産者
- ラ・シャブリジェンヌ
限定バックヴィンテージ入荷! シャブリ全体の1/4程度を生産する最良生産者協同組合が手掛ける、非常に凝縮感のあるグラン・クリュ 「レ・プルーズ」 シャブリと正面から向き合い、シャブリのテロワールを表現し続けているラ・シャブリジェンヌ。現在およそ300名ほどの組合員からなる生産者協同組合です。 設立は1923年、当時経済危機に直面したシャブリ地区の生産者たちが創設しました。その後、より高品質で独自のスタイルを持ったワインの生産に注力するため、シャブリジェンヌが主体となって収穫を行い、組合員からはワインではなくマストの形で受ける体制を構築。この手法が今日のシャブリジェンヌの特徴を決定づけており、彼らのシャブリが名声を集める基盤になっています。 現在ではシャブリ全体の1/4程度を生産する恵まれた環境とテロワールへの飽くなき探求心から、シャブリを代表する最良の生産者協同組合として知られています。 「シャブリ グラン・クリュ レ・プルーズ」は、香りは軽やかで、見事なミネラル感が感じられます。 非常に凝縮感がある白ワインです。 ■テクニカル情報■ ブドウ品種:シャルドネ100% 土壌:キンメリジャン 栽培面積:2.00ha 醗酵:70%オーク樽 (225L)、30%ステンレスタンク 熟成:オーク樽熟成8カ月(225L、新樽比率10%) La Chablisienne Chablis Grand Cru Les Preuses ラ・シャブリジェンヌ シャブリ グラン・クリュ レ・プルーズ 生産地:フランス ブルゴーニュ シャブリ 原産地呼称:AOC. CHABLIS ぶどう品種:シャルドネ 100% アルコール度数:13-14% 味わい:白ワイン 辛口 ジェームス・サックリング:93 ポイント LA CHABLISIENNE CHABLIS GRAND CRU LES PREUSES 2016 Friday, August 31, 2018 CountryFrance RegionBurgundy Vintage2016 Score 93 Exotic citrus, lime peel, grapefruit and lemon zest, all combined with stony minerally accents, light honey and spices. The palate has a superb succulent sweep of fruit flesh and deeply intense and ripe white nectarines. A little hazelnut to close. Terrific. Drink or hold. ワインアドヴォケイト:92 ポイント RP 92 Reviewed by: William Kelley Release Price: $80 Drink Date: 2018 - 2028 The 2016 Chablis Grand Cru Les Preuses is lovely, offering up notes of orange blossom, mandarin oil and salty oystershells. On the palate, it's medium to full-bodied, stony and tensile, with good cut and a saline finish. It's a classic, mineral Les Preuses that should drink well for a decade. VINOUS:91 ポイント 91pts Drinking Window 2020 - 2035 From: Mirror Image: 2016 & 2017 Chablis (Aug 2018) The 2016 Chablis Les Preuses Grand Cru has one of the superior aromatics: flint and smoke at first, citrus fruit with apple peel and light Conference pear aromas. I like the detail here and unlike others, the sulphur is handled well. The palate is crisp and taut with a fine bead of acidity, nicely balanced with a sense of harmony. There is impressive tension on the finish, completing a fine Les Preuses that should age with style. Tasted blind at the BIVB Chablis tasting. - By Neal Martin on May 2018.
-
-
-
-
ジュリアン・ブロカール シャブリ グラン・クリュ レ・プルーズ [2021]750ml (白ワイン)
-
13,640円
-
税抜12,400円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2021
- 生産者
- ジュリアン・ブロカール
Decanter「2021 シャブリ TOP WINES 」に選出! 非常に長熟タイプのワインを生み出す南向きの畑で樹齢35年のブドウを使用。 1997年に父ジャン・マルクから今やシャブリで偉大となったドメーヌを引き継ぎ、二代目として当主を担うジュリアン。ブドウが自然な状態を保つ事を何よりも第一に考える彼が、引き継ぎと同時に立ち上げたもう1つのドメーヌが、この『ジュリアン・ブロカール』。ビオディナミを積極的に取り入れ、栽培、テロワールの表現から醸造までを徹底的に管理し、2012年にワインを初リリース。ドメーヌとしての歴史はまだ浅いものの、わずか2年という短期間で素晴らしい評価を得ており、今後、最も目が離せない注目のシャブリ生産者である。 「シャブリ グラン・クリュ レ・プリューズ」は、熟成のポテンシャルが非常に高く、とてもはっきりとしたミネラルがあり同時に力強く肉づきが良い。ノーズには砂糖漬けのオレンジピール、大麦糖がある。口に含むと、アカシアと熟したフルーツのノートがあらわれ、フィニッシュに心地良いミントを感じる。 ■テクニカル情報■ 土壌:キンメリジャン土壌 (海洋生物の化石を含んだ石灰岩と泥灰土) 産地:Chablis Grand Cru ブドウ品種:シャルドネ100% 醸造・熟成:フードルで発酵、オーク樽(25,50,100hl)11ヶ月熟成 JULIEN BROCARD CHABLIS LES PREUSES GRAND CRU ジュリアン・ブロカール シャブリ グラン・クリュ レ・プリューズ 生産地:フランス ブルゴーニュ シャブリ 原産地呼称:AOC. CHABLIS ぶどう品種:シャルドネ 100% アルコール度数:13% 味わい:白ワイン 辛口 デキャンタ:95 ポイント TOP QUALITY PRODUCER Brocard's 7 Lieux Grand Cru Preuses is a magnificent wine in the making. Although there is plenty of ripeness on display this regal grand cru is cool, crisp and supremely elegant. An aristocratic feel here, with great focus and lingering minerality to finish. From Domaine Brocard vines, all the components are in place to allow this to develop glacially for 15-20 years.
-
-
-
-
シャトー・マルゴー [2021]750ml 【2021ボルドー】
-
107,800円
-
税抜98,000円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2021
- 生産者
- シャトー・マルゴー
「ワインの女王」と呼ばれ、世界中のワイン愛好家を魅了するボルドーワインの1つ! 1855年のボルドー格付で「プルミエ・グラン・クリュ・クラッセ(第一特別級)の地位を獲得した4大シャトーの1つ(現在は1973年に昇格した『シャトー・ムートン・ロスチャイルド』を含め“5大シャトー”と呼ばれます。)。メルドー地方のガロンヌ川河口の左岸にあるマルゴー村に存在し、勿論同村を代表するトップシャトー。ワインのスタイルは優美・エレガントを信条とし、ボルドーワインで最も女性的なワインと表現されています。 シャトー・マルゴーの優れたワインは、世界の中でも最も優れたワインのひとつとして17世紀から知られています。その品質は、テロワールと何世代にもわたりブドウ栽培とワイン生産に携わってきた人々の情熱的な取り組みから生まれました。これは繊細さ、エレガンス、複雑さ、濃厚さ、濃密さ、長続きする味わいと香り、そしてフレッシュさといった特徴が組み合わさった優れたワインで、このようなワインを見つけることは非常に難しいのです。タンニンの強さが素晴らしく仕上がることはよくありますが、収斂性やタンニンが強すぎることはめったにありません。 「シャトー・マルゴー」は、若いうちはタンニンに堅くガードされており、飲み頃を迎えるまでに時間を要しますが、長期熟成を経て現れるうっとりとするような滑らかな舌触り、そして豊かな味わいを持ちます。最高のテロワールで育ち、極めて厳しい選果をクリアした珠玉のブドウだけをグラン・ヴァンに使用。 口当たりの滑らかさ、そしてしっかりしたボディと繊細さを備えた味わい、並外れたタンニンは、非常にしなやかで、柔和で優しく最後まで広がります。 ■2021年ヴィンテージ情報■ 「2021年のマルゴーは、明らかにこのミレジムのベストワインの1つです。ラズベリー、ワイルドブルーベリー、プラムの深いブーケに、甘いスパイス、スミレ、リコリス、シガーボックスの香りが混じり、フルボディで層が厚く、多次元的で、芯にとてつもない深みがあり、美しく粉っぽいタンニンがある。フルボディで層が厚く、多次元的で、芯にとてつもない深みがあり、美しく洗練されたパウダー状のタンニンがあり、長い花のようなフィニッシュで締めくくられます。前世紀のヴィンテージの生き生きとしたフレーバーと適度なアルコール(13.1%)、現在の抽出とエレベージの正確さを兼ね備えたこのワインは、クラシックなワインと言えるでしょう。このワインが凝縮感に欠けると誤解されないように、このワインは分析上、輝かしい2019年と同じくらいポリフェノールが高いことに留意してください。ドメーヌの生産量の36%しかない2021年は、カベルネ・ソーヴィニヨン87%、メルロ8%、カベルネ・フラン3%、プティ・ヴェルド2%のブレンドです。」ウィリアム・ケリー氏 CHATEAU MARGAUX シャトー・マルゴー 生産地:フランス ボルドー マルゴー 原産地呼称:AOC. MARGAUX 格付け:第1級 ぶどう品種:カベルネ・ソーヴィニヨン87%、メルロ8%、カベルネ・フラン3%、プティ・ヴェルド2% アルコール度数:13.0% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ジェームス・サックリング:97+ ポイント CHATEAU MARGAUX MARGAUX 2021 Wednesday, June 8, 2022 CountryAustralia RegionSouth Australia Vintage2021 Score 97-98 A Margaux with beautiful depth and grace and wonderfully well-placed, refined tannins, showing presence and a soft texture. They caress your palate. Full-bodied, yet tight and extremely long. Seamless. 87% cabernet franc, 8% merlot, 3% cabernet franc and 2% petit verdot. vinous:96 ポイント 96 Drinking Window 2031 - 2071 From: 2021 Bordeaux: L’Enfant Terrible (Feb 2024) The 2021 Chateau Margaux is creamy and supple, a classy Margaux with the volume turned down just a bit. Succulent dark cherry, red plum, spice and rose petal infuse the 2021 with layers of succulent depth. This is a quiet wine, but one that possesses notable richness for the year. Time in the glass brings out the aromatics, but this remains very much built on its fruit. - By Antonio Galloni on December 2023 vinous:96 ポイント 96 Drinking Window 2030 - 2060 From: 2+2=5: Bordeaux 2021 In Bottle (Feb 2024) As I found out of barrel, the 2021 Chateau Margaux bides its time on the nose. At the moment, understandably, as it is just three months post-bottling, the new oak is quite prominent-more than, say, Mouton or Lafite. But it is buttressed by ample blackberry and blueberry fruit and becomes increasingly floral in the glass. The palate is armed with extremely pure black fruit and a superb line of acidity, very harmonious with an incremental build in the mouth. Displaying wonderful mineralite and poise, this has actually stepped up a gear since I tasted it in barrel. I suspect it may well continue its melioration in bottle. - By Neal Martin on November 2023 ワインアドヴォケイト:95+ ポイント The Wine Advocate RP 95+ Reviewed by: William Kelley Release Price: NA Drink Date: 2030 - 2055 The 2021 Chateau Margaux saw a traditional elevage in new barrels, with bottling in July, and as readers will remember, it's a blend of 87% Cabernet Sauvignon, 8% Merlot, 3% Cabernet Franc and 2% Petit Verdot that benefited from late picking, appreciable percentages of saignee, and a strict selection. Unwinding in the glass with aromas of cassis, blueberries and raspberries mingled with hints of licorice, white flowers and charcoal, it's medium to full-bodied, deep and layered, with a broad attack, lively purity and sweet structuring tannins, concluding with a long, penetrating finish. It's a classic that will richly reward bottle age. Chateau Margaux has turned out a brilliant performance. A challenging growing season, which saw Margaux touched by spring frost and end-of-season rot, delivered a heterogenous crop, but the estate can afford both to take risks (harvesting reds between September 24 and October 13) and select rigorously. Philippe Bascaules opted to saignee his tanks to concentrate the musts, especially the Merlots, and then vinified gently. "After a saignee, you really have to ease off on extraction if you don't want to overdo it," he explained. But the concentration of the ensuing wines took him aback, exhibiting analytically similar levels of tannins to the superb 2019s. Margaux always producers fresh, vibrant wines, so pHs are similar to was was attained in other recent vintages; what's different, however, are alcohol levels, around 1% lower than 2018, 2019 or 2020. As the accompanying tasting notes attest, the grand vin itself and Pavillon Blanc both number among the wines of the vintage in red and in white. Published: Feb 09, 2024
-
-
-
-
ムルソー スー・ラ・ヴェル [2020] 750ml / MEURSAULT SOUS LA VELLE
-
31,900円
-
税抜29,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2020
- 生産者
- ANNE BOISSON
ムルソー村屈指の生産者として高い評価を受けるピエール・ボワッソン。 こちらは娘のアンヌ名義となっている村名クラスのスー・ラ・ヴェル。ムルソー村入り口 付近の標高の低い区画に畑を持ち、果実濃度の高い膨らみあるリッチな味わいが特徴です。 2020年はふくよかな風味が一層強く感じられ、豊かなミネラル感もあいまって、迫力の あるスタイルに仕上がっています。
-
-
-
-
シャトー・モーカイユ [2010] 1500ml / CHATEAU MAUCAILLOU
-
27,500円
-
税抜25,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2010
1871年から100年以上続く歴史を持つモーカイユ。シャス・スプリーンやプジョーと並ぶハイレベルな実力に より、クリュ・ブルジョワ級ながら、メドック格付けシャトーに匹敵すると言われています。 2010年は完成度が高く、熟度の高い濃厚な果実味にスパイシーで複雑な味わいを兼ね備えています。若いうちは 少し硬めでタニックではありますが、熟成によりまろやかになった渋みが心地よい印象を与えてくれます。
-
-
-
-
ヴォルネイ プルミエ・クリュ・カイユレ キュヴェ・カルノ [1983] 750ml / VOLNAY 1ER CRU CAILLERETS CUVEE CARNOT
-
41,800円
-
税抜38,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1983
ブシャールが初めて入手した自社畑、ヴォルネイ・カイユレ。 現在100種類以上の銘柄を生産している、ブルゴーニュを代表する大手メゾン、 ブシャール・ペール・エ・フィス。実はこのヴォルネイ・カイユレは1775年に メゾンが初めて入手した自社畑。以前の所有者であるカルノ家への敬意を表すため、 今でもキュヴェ名にその名前を記しています。 1983年産は著名な専門家に“ヴォルネイのベスト”と言わしめたことで知られている、 まさに歴史的ボトル。絶妙な果実群とスパイスの調和。熟成ヴォルネイのエレガンスを 存分に感じさせる圧巻の出来映えです。
-
-
-
-
クロ・デュ・マルキ [1982] 750ml / CLOS DU MARQUIS
-
40,150円
-
税抜36,500円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1982
- 生産者
- CLOS DU MARQUIS
ラス・カーズが所有するもう一つのブランドの80年代が入荷しました! メドック格付け第2級のレオヴィル・ラス・カーズが手掛けるもう一つの シャトーがクロ・デュ・マルキです。畑は別々であるにも関わらず、 2007年に正式なセカンドワイン『ル・プティ・リヨン』ができるまで、 ラス・カーズのセカンドと称されてきたほどのレベルの高いワインが 造られ続けています。 飲み頃を迎えた1982年は果実味に溶け込んだタンニンがとても心地よく、 甘味なニュアンスも兼ね備えた、まさに古酒ボルドーを表現した1本です。
-
-
-
-
エルミタージュ ラ・シャペル [2006] 750ml / HERMITAGE LA CHAPELLE
-
44,000円
-
税抜40,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2006
エルミタージュの最高峰の生産者の一つ、ポール・ジャブレ。ラ・ラギューヌで辣腕を 振るうカロリーヌ・フレイが当主となってからさらに安定感が増しています。 『ラ・シャペル』は銘醸エルミタージュの丘の特に優れた区画「ル・メアル」「レ・ベサール」 の高樹齢のシラーを中心に仕込まれる特別品。インクのような深い色合い、カシスリキュールの ようなアロマにハーブやスパイスの風味が溶け合います。凝縮した果実味は燻したような香ばし さを含む複雑なニュアンスがあり、シルキーなタンニンと共に穏やかな風味が広がります。 余韻も驚異的な長さで、力強い中にも繊細な優しさが垣間見られる上品な仕上がり。 2006年らしい素晴らしいバランスを携えた名酒です。
-
-
-
-
コルトン グラン・クリュ [2020] 750ml / CORTON GRAND CRU
-
39,600円
-
税抜36,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2020
- 生産者
- ドメーヌ・クヘイジ
1647年から名古屋に本拠地を構える萬乗醸造、日本酒造りの歴史を持つ国内外でも人気の醸し人九平次。 2016年からブルゴーニュでもワイン造りを行い、1からモレ・サン・ドニ村に醸造所を構え革新を起こすべく、 酒の境界を超え、知識、経験の新たなる化学反応を求めています。また南仏のカマルグでは米を栽培し、 次の動向も気になる蔵元です。特級コルトンは深紅色の外観、ブルーベリーやスグリ、キルシュの包容力のあ るアロマが特級畑の風格を感じさせます。KUHEIJIはブルゴーニュ・ワインのミネラルを特に注視しており、 日本酒、ワイン両業界に今後どのような影響を見せるか、今後がとても楽しみな生産者です。
-