黒ブドウカベルネ・ソーヴィニヨンワインの商品一覧|7ページ目
-
-
-
オーヴァチャー [2021]750ml OVERTURE (オーバーチュア) (赤ワイン)
-
41,800円
-
税抜38,000円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2021
- 生産者
- オーパス ワン
2021年より初めてヴィンテージが付いたオーパスワンのセカンドワイン! 2021年、チームは初めてのヴィンテージ付きのオーヴァチャーを見事にブレンドしました。このワインは、すでに知られている飲みやすさと柔らかさを備え、2021年の生育期の特徴をも表現しています。 オーパス・ワンはメドックの格付け一級、シャトー ムートン ロスチャイルドの所有者であるバロン フィリップ ド ロスチャイルド男爵とカリフォルニアワインの第一人者、ロバート モンダヴィの二人の情熱によって生まれた夢のジョイントベンチャーです。 ニューワールドとオールドワールドが誇る、偉大なワイン造りの伝統と刷新的なアイディアを組み合わせることにより、高品質で、世界に2つとないユニークなワインをナパヴァレーから生産し、カリフォルニアのグランクリュと呼ばれるにふさわしいワイナリーとなることを目標として掲げ、年々その技術に磨きをかけています。そのワイン造りのコンセプトは「TIME & PLACE(時と場所)」。ヴィンテージの特徴と、オークヴィルの土地の個性をいかんなく発揮しながら、各要素のバランスがとれた、絶妙なバランスを持ったワインを造りだしています。 「オーヴァチャー」 は、1993年に初めて造られたれ、オーパスワンの自社畑で有機農法により育ったぶどうから生まれる伝統的なセカンドワインです。果実は、オーパスワンと同様に細心の注意を払ってすべて手摘みで収穫され、醸造されています。収穫の間、そしてその後も、オーパスワンの醸造チームは、各区画から搬入されたぶどう、延いてはワインを、オーヴァチャーに適したユニークなアロマ、風味、テクスチャーという観点から厳密に評価します。それは、フレッシュで飲みやすく、しなやかで、しかも熟成のポテンシャルを備えるワインです。 2021年より初めてヴィンテージが付いたオーパスワンのセカンドワイン。プラム、ブラックベリー、チェリーの爽やかなアロマとともに、乾いたバラの花びら、森の下草、土を感じさせるミネラルの魅力的なニュアンスが感じられます。瑞々しく、口いっぱいに広がる黒スグリ、ブルーベリー、野イチゴの特徴的な味わいが織り重なり、ワインは、繊細なタンニンによりベルベットのような滑らかな感触をもたらします。ほのかなコーヒーとダークチョコレートのニュアンスが、融け込んだ綺麗な酸と相まって心地よい長い余韻を楽しませてくれます。 ■2021年ヴィンテージ情報■ 2021年は、季節的に潤してくれるはずの雨が少なく、オーパスワン史上2番目に少ない降水量となりました。栽培チームは、下草と水分を奪い合うのを避け、限られた水を最大限にいかせるよう、例年より早めに土壌を耕しました。シーズン前半の気温は低く、3月後半には降雨もありましたが、4月にやや遅めの萌芽を迎えました。4月、5月の暖かな気候は理想的な新梢の成長を促し、5月17日に開花が始まりました。降雨量が少なかったため、ぶどうは例年より低い収量となりましたが、収穫時の果実は高い凝縮度と風味を得ることができました。夏の間は気温が高めでしたが、38℃を超す猛暑日が長く続くことはありませんでした。8月31日に始まった収穫は順調に進み、9月24日に終了しました。 ■テクニカル情報■ ぶどう品種:カベルネ・ソーヴィニヨン89%、カベルネ・フラン4%、プティ・ヴェルド4%、メルロー3% 醸造:19日間マセレーション、19.5か月フレンチオーク新樽で熟成 OPUS ONE WINERY OVERTURE オーバーチュア (オーヴァチャー) 生産地: アメリカ カリフォルニア ノース・コースト ナパ 原産地呼称:AVA. NAPA VALLEY ぶどう品種:カベルネ・ソーヴィニヨン 89%、カベルネ・フラン 4%、プティ・ヴェルド 4%、メルロー 3% アルコール度数:13.5% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ Jane Anson:93 ポイント 2021 Opus One, Overture £720 per case (6*75cl OWC) in bond 93 points Jane Anson Vivid cherry red, medium intensity, pared back and moreish. Enticing charred plum and spiced black cherry, restrained and savoury, chalky tannins, good lift through the palate without losing the creaminess of the fruit, a dusting of cocoa powder adds a gourmet twist. 100% new oak for ageing. 2021 was a very dry vintage (2nd driest in history of Opus) but there were few extremes of temperature, and this is a delicious Overture. First one with a vintage on the label, after a few years of slowly moving that way. Impressive, easy to recommend. (2024) janeanson Drink 2024-2036
-
-
-
-
ボーリュー・ヴィンヤード ジョルジュ・ド・ラトゥール プライベート・リザーヴ カベルネ・ソーヴィニヨン [2019]750ml (赤ワイン)
-
27,720円
-
税抜25,200円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2019
- 生産者
- ボーリュー・ヴィンヤード
James Suckling が選ぶ2022年のトップ100ワインが発表され、ボーリュー・ヴィンヤードのフラッグシップワイン2019が見事1位を獲得しました! 伝説となった1974年ジョルジュ・ド・ラトゥールの再来とも言うべき、真のナパ・ヴァレーの赤ワイン!Bravo!by James Suckling ナパ・ヴァレー初の「カルトワイン」であり、ボーリュー・ヴィンヤードのフラッグシップワイン!その高いクオリティゆえに、これまでに何度もホワイトハウスの晩餐会で供されています。 ボーリュー・ヴィンヤードは、1900年にボルドー出身のジョージ・デ・ラトゥールによってラザフォードに創設された、禁酒法の時代もミサ用としてワインの製造が認められていた、ナパ・ヴァレーでも数少ないワイナリーの一つです。 もともと酒石酸を扱うビジネスをしていたジョージは、度々訪れていたナパの気候や土壌にボルドーとの共通点があることから、ワイン造りの可能性を見出し、ラザフォードに4エーカーの土地を購入しました。これがボーリュー・ヴィンヤードの始まりです。ワイナリーの名前である、「ボーリュー」とは、妻であるフェルナンデがラザフォードの地を見た際、「Quelle beau lieu !(なんて素晴らしい場所なの!)」と言った事に由縁しています。 「ジョルジュ・ド・ラトゥール プライベート・リザーヴ カベルネ・ソーヴィニヨン」は、1939年に発売され、ラザフォードを世界に知らしめ、また、カリフォルニアで初めて国際的に認められたカベルネです。その素晴らしさゆえに、これまで数多くのホワイトハウスの政府晩餐会で提供されてきた由緒正しきワインでもあります。 誕生から80年以上が経つジョージ・デ・ラトゥール プライベート・リザーヴ カベルネ・ソーヴィニヨンは、ナパのワインのスタンダードを造ったのと同時に、ナパ・ヴァレー初の「カルトワイン」として、そしてボーリュー・ヴィンヤードのフラッグシップワインとして、現在でも輝き続けています。 ■テクニカル情報■ 産地:ナパ・ヴァレー(サブリージョン:ラザフォード) 品種:カベルネ・ソーヴィニヨン91%、プティ・ヴェルド9% 熟成:新樽率95%のフレンチオーク樽で20ヶ月熟成 飲み頃: 2022-2052年 Beaulieu Vineyard Georges De Latour Private Reserve Cabernet Sauvignon ボーリュー・ヴィンヤード ジョルジュ・ド・ラトゥール プライベート・リザーヴ カベルネ・ソーヴィニヨン 生産地:アメリカ カリフォルニア州 ノース・コースト ナパ ラザフォード 原産地呼称:AVA. RUTHERFORD ぶどう品種:カベルネ・ソーヴィニヨン91%、プティ・ヴェルド9% アルコール度数:14.5% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ジェームスサックリング:100 ポイント BEAULIEU VINEYARD CABERNET SAUVIGNON NAPA VALLEY GEORGES DE LATOUR PRIVATE RESERVE 2019 Wednesday, December 28, 2022 CountryUnited States RegionCalifornia Vintage2019 Score 100 Wow! The aromas to this are really exceptional, with a tangerine edge to the blackcurrants, graphite, lead pencil, flowers and wet earth. It changes all the time. So expressive and refined. Full-bodied with great intensity and depth of fruit. The ultra-fine tannins display millions of layers. The texture on the palate is superb and lasts for minutes. This is the new 1974 George de Latour, which was a legend. Real Napa Valley red here. Drinkable now, to understand it, but truly great in five to six years and onwards. Benchmark. BEAULIEU VINEYARD CABERNET SAUVIGNON NAPA VALLEY GEORGES DE LATOUR PRIVATE RESERVE 2019 実に素晴らしい!このアロマは格別で、カシスのアロマにタンジェリンのエッジが感じられ、黒鉛、鉛筆、花、湿った土のニュアンスが香る。香りは刻々と変化していく。とても表情豊かで洗練されている。味わいは、果実味の力強さと深みを湛えたフルボディ。極めて細やかなタンニンが数えきれない程の層を成す。見事なテクスチャーを備えた味わいが数分間続く。伝説となった1974年ジョルジュ・ド・ラトゥールの再来とも言うべき、真のナパ・ヴァレーの赤。今飲んでもこのワインの素晴らしさを堪能できるが、5-6年経つと卓越した味わいへと発展していくだろう。指標とすべきワイン。≪飲み頃:2024-2040年|2022/9/16≫ ワインアドヴォケイト:94 ポイント Rating 94 Release Price $150 rink Date 2024 - 2040 Reviewed by Joe Czerwinski Issue Date 16th Sep 2022 Source September 2022 Week 2, The Wine Advocate While the quality of the 2019 Cabernet Sauvignon Private Reserve Georges de Latour is indeed excellent, what may be even more impressive is that there are more than 12,000 cases of the stuff. Marked by scents of cherries, dusty earth, dried herbs and hints of cedar, it's full-bodied, silky and complex, with a lingering finish. It doesn't require much cellaring, but it should drink well for close to two decades. Nicely done. 2019年のクオリティは実に素晴らしい。チェリー、土、乾燥ハーブのアロマにスギのニュアンスが香る。シルキーで複雑性を備えたフルボディの味わいで、長い余韻が印象的。あまり長く熟成させる必要はないが、20年ぐらいは美味しく味わえるだろう。見事な出来栄えだ。 ≪飲み頃:2024-2040年|2022/9/16≫
-
-
-
-
シャトー・デュクリュ・ボーカイユ [2016]750ml 【2016ボルドー】
-
32,450円
-
税抜29,500円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2016
- 生産者
- シャトー・デュクリュ・ボーカイユ
ジェームスサックリン99点!ワインアドヴォケイト98点! ボルドーのスーパー・セカンドで最も興味深いワインの1つだ! デュクリュ・ボーカイユの本質はエレガントさと調和、バランス、気品、格、そして非凡という要素である。 サンジュリアンで最も逞しく、豊かで果実味に富むワインのひとつではなく、頑固なまでに時間をかけて熟成するワインである。ロバート・パーカー・ボルドーのスーパー・セカンドで最も興味深いワインの1つと言われる、デュクリュ・ボーカイユ。 CHATEAU DUCRU BEAUCAILLOU シャトー・デュクリュ・ボーカイユ 生産地: フランスボルドーサン・ジュリアン 原産地呼称:AOC. SAINT JULIEN 格付け:第2級 ぶどう品種:カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ、カベルネ・フラン、プティ・ヴェルド 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ジェームス・サックリング:99 ポイント Sunday, February 3, 2019 Super perfumed, attractive violets with a thread of fresh blueberries, cassis, blackberries and dark plums, delivering a very enticing impression. Beautiful ripeness here. The tannins are perfectly ripe and layers meld into each other, carrying deep, graceful and plush, velvety dark fruit long into the vibrant and seductive, chocolate-laced finish. Great potential. Try from 2024. ワインアドヴォケイト:98+ ポイント The Wine Advocate RP 98+ Reviewed by: Lisa Perrotti-Brown Release Price: NA Drink Date: 2020 - 2058 Very deep purple-black in color, the 2016 Ducru-Beaucaillou delivers a pronounced, enticing nose of baked plums, blueberry preserves, fruitcake and boysenberry with suggestions of lilacs, mocha, hoisin and exotic spices plus a waft of cedar chest. Full-bodied, rich and opulent in the mouth, the palate has layer upon layer of black fruit preserves and spicy nuances, matched by a very firm, grainy frame, finishing with epic length and depth. Published: Aug 14, 2020
-
-
-
-
シャトー・モンローズ [2022]750ml 【2022ボルドー】
-
39,600円
-
税抜36,000円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2022
- 生産者
- シャトー・モンローズ
「ワイン・オブ・ザ・ヴィンテージの候補!『バラ色の山』と名付けられたサン・テステフを代表する2級シャトー! ジロンド河の河口に壮麗な館をそびえ立たせるシャトーは、ひときわ清潔感溢れるセラーを保有し、そこから比類なき高品質のワインを生み出しています。その結果、サンテステフの中でも最も信頼のおけるシャトーとして、安定した地位を保っているというわけです。 級シャトーがないサン・テステフにおいてトップクラスの逸品を輩出しており、オー・メドックの格付けが見直された場合、1級に昇格する可能性は限りなく高いであろう、との評価も受けています。 その歴史は古くまで遡り、1896年以来の同族運営により、安定した品質のワインを造り続けています。近年も畑の土壌や醸造システムの改良など、設備投資にますます力を入れ、醸造コンサルタントにボルドー大学のリベロ・ガイヨン教授を迎えるなど、改革には余念がありません。 「モンローズ」は、カベルネ・ソーヴィニヨン主体でつくられます。シャトー・モンローズの畑は95haに渡り、全ての畑が1区画にまとまっています。ボルドーでは一般的に複数の場所に畑を持つため1区画は珍しく、これによりテロワールを十分に反映したブドウを収穫することができ、ワインに複雑味を与えます。果実の凝縮された風味を持つ、サン・テステフらしい力強いタイプです。 Chateau Montrose シャトー・モンローズ 生産地:フランス ボルドー サン・テステフ 原産地呼称:AOC. SAINT ESTEPHE 格付け:第2級 品種:カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ、カベルネ・フラン、プティ・ヴェルド アルコール度数:14.5% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ワインアドヴォケイト:100 ポイント The Wine Advocate RP 100 Reviewed by: William Kelley Release Price: NA Drink Date: 2032 - 2065 From barrel, I wrote that 2022 Montrose was so compelling that assigning it a bracketed score seemed a mere formality, and so it has proven. Unwinding in the glass with a deep and brooding bouquet of cassis, wild blueberries, violets, pencil shavings and burning embers, it's full-bodied, deep and dense, somehow marrying all the tannic authority that has long been such a signature of Montrose with a suavity and purity that represents the quintessence of contemporary Bordeaux. The broad, palate-staining finish lasts for more than a minute. This is a profound young wine that readers aren't going to want to miss. Published: Mar 07, 2025 vinous:100 ポイント 100 Drinking Window 2032 - 2062 From: 2022 Bordeaux in Bottle: Living in the Present (Jan 2025) The 2022 Montrose is insanely beautiful. That much is obvious. When it might be ready to drink is another question. In recent years, Montrose has acquired notable finesse in its tannins, so that is not an issue. But the 2022 is packed with tremendous density and concentration that will need time to soften. Blackberry, graphite, licorice, lavender and chocolate stain the palate in a stunning, riveting wine of the very highest level. I can only hope to be around when the 2022 starts to drink well! Montrose is without question one of the wines of the vintage. Unforgettable. - By Antonio Galloni on January 2025 ジェームス・サックリング:99 ポイント Score 99 Avg Price (ex-tax) $ 235 Chateau Montrose St.-Estephe 2022 Saturday, Feb 01, 2025 Color Red Country France Region Bordeaux Vintage 2022 Great depth in the nose, taking you into its core of blackcurrants, pencil shavings, graphite, tar, inkpot and cassis. Full-bodied and very tight, this flexes its polished muscles, showing form and tension. Compacted. From organically grown grapes. 66% cabernet sauvignon, 25% merlot, 8% cabernet franc and 1% petit verdot. This needs six to seven years to come around.
-
-
-
-
【プリムール】シャトー・ソシアンド・マレ [2024] 750ml / Chateau Sociando-Mallet | 3本セット・シャトーオリジナル木箱入
-
19,800円
-
税抜18,000円
- 木箱保管可能
- プリムール
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2024
- 生産者
- シャトー・ソシアンド・マレ
・お届け予定:2027年(2年後)秋から冬 ・WA 90-91点 (パーカーポイント) ・AG 90-92点 (アントーニオ・ガッローニ) ・シャトーオリジナル木箱入り ソシアンド・マレは17世紀からメドック地方で最高の砂利テロワールの一つであるバイルロンの丘にあり、ポイヤックの北にあるサン=ソラン=ド=カドゥルヌのコミューンに位置しています。ギュンツ期の砂利が深い粘土石灰岩土壌の上に広がおり、保水性の高いテロワールのため、カベルネ・ソーヴィニヨンは非常に良く成熟し、メルロは深みと複雑さを備えます。このテロワールがソシアンドの魂であり、複雑な構造、フレッシュさ、繊細さをワインにもたらします。敷地は約120ヘクタール、うち83ヘクタールに葡萄が植えられています。畑はシャトーや醸造所を囲むように広がるバイルロンの砂利の丘にあり、日照に恵まれ、ジロンド川からの風が葡萄を様々なリスクから守っています。またジロンド川や大西洋の影響で、シャトーの気温は安定し穏やかなミクロ・クリマをもたらしています。 【2024年ボルドー総評】 「白は香り高く凛とし、赤はしなやかに魅せる。精緻にして繊細な2024」 2022年の偉大なヴィンテージ、そして2023年のクラシックな美質を備えた年に続く2024年は、近年のヴィンテージとは異なるどこか懐かしいボルドーを体験できるヴィンテージとなりそうです。アルコール度数は12.5-13.5%に抑えられ、最近のヴィンテージで見られるような肉厚なスタイルとは異なるエレガントなスタイルは、1990年代のボルドーを想起させます。生育から収穫に至るまでに幾度となく困難が押し寄せた2024年は、生産者の力量により品質にバラつきが見られます。結果、ボルドー全体で生産量は少なくなりましたが、生産者蔵出価格は2022年対比で大幅に価格が下がった2023年よりもさらに下がり、生産者によっては2022年対比で50-60%減、2023年比で約30%減でのリリースが予想されます。また超円安だった昨年よりも円高に振れている日本市場では、昨年よりも多くの恩恵を受けられるでしょう。 2024年ヴィンテージの生育サイクルを俯瞰してみます。 湿度のある穏やかな冬が明け、生育に理想的な状態で迎えた春。芽吹きは通常より早かったものの、4月初旬の大雨で最初のベト病が発生。平年よりの気温が低かったためにブドウの成長は遅れました。5月後半には乾燥した気候が続き一時的に状況は回復。開花は好条件のもと行われましたが、6月中旬に雷雨が畑を襲い、再びベト病との闘いを強いられました。その後、夏になると状況は一転。乾燥した日が続き、平均的な気温のもとヴェレゾン(色づき)が始まり、適度な水分ストレスはブドウの成熟を助けました。8月後半から収穫終了までは不安定な空模様が続いたため、ブドウの実が適切な段階に熟すまで辛抱したシャトーは良質なブドウの収穫に成功しているでしょう。 白ワインの主要品種となるソーヴィニヨン・ブランとセミヨンは、涼しい夏のおかげでフレッシュでフローラルな仕上がり。いくつかの生産者では2023年に引けを取らない素晴らしい評価を獲得しています。また、甘口ワインは上質な香りと酸を備えた、純度の高い仕上がりです。黒ブドウ品種に関しては、メルロが深刻なダメージを受けたもののグリーン・ハーベスト、除葉、厳しい選果などで収量を絞り対応。濃厚さは控えめながらも、香り高く官能的な深みを持ち合わせた仕上がり。 メドック地方では「カベルネ・ソーヴィニヨンの年」と答える生産者が多く見受けられ、例年よりもカベルネ・ソーヴィニヨンの比率が高くなりました。9月中旬の雨を乗り越え、その後の好天まで収穫を遅らせるリスクを取った生産者では繊細で優雅な気品のあるスタイルに仕上がっています。 2024年の白は全体的に素晴らしい品質に仕上がっていますので安心して購入してください。赤はテロワールと生産者の選択がカギを握るヴィンテージです。サンテミリオンではカベルネの比率が高い生産者が、ポムロルではプラトーに位置する生産者が高い評価を獲得しています。また、ジロンド川に近い砂利質の区画では、クラシックかつ洗練された赤の真価を感じさせる一本に仕上がっています。軽やかな果実味と美しい酸、緻密なタンニンをもつ繊細なスタイルの2024年は、ブルゴーニュ的な要素を備えた注目すべきヴィンテージです。 ルグランは1880年の創業以来、ボルドーの地に深く根を張るネゴシアンとして、現地生産者との緊密な関係を築いてきました。2024年もまた、現地に駐在する専任スタッフが訪ね歩き、この困難に立ち向かい見事に成功を収めたワインを厳選して皆さまのもとへお届けいたします。この特別なヴィンテージの魅力を是非ご体験ください。 ・TERRADA WINE STORAGEへのお預け入れが可能です。 ・TERRADA WINE STORAGE 限定サービス「木箱保管」 対象商品です。 ・日本への輸送は低温管理された船便(リーファー輸送)を使用します ※価格は、フランスからの各種輸入費用を含めた総額表示です。 詳しくはショップページを確認ください。 ※写真はイメージです。ヴィンテージは商品名にてご確認ください。
-
-
-
-
【プリムール】シャトー・クレール・ミロン [2024] 750ml / Chateau Clerc Milon | 3本セット・シャトーオリジナル木箱入
-
36,300円
-
税抜33,000円
- 木箱保管可能
- プリムール
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2024
- 生産者
- シャトー・クレール・ミロン
・お届け予定:2027年(2年後)秋から冬 ・WA 89-91点 (パーカーポイント) ・AG 91-93点 (アントーニオ・ガッローニ) ・シャトーオリジナル木箱入り 歴史的にはラフィットの一部でミロンの丘に位置していたシャトーをフランス革命後にクレール家が買収し、クレール・ミロンとなりました。1970年にイギリスに起源を持ち、シャトー・ムートン・ロスチャイルドを所有するバロン・ド・ロスチャイルド社率いるバロン・フィリップ・ド・ロスチャイルドが買収。ムートンのチームが栽培と醸造を管理、畑を拡大、テロワールに適した葡萄へ改植し、醸造設備を刷新するなど、大規模な改革が行われてきました。2011年には新たな醸造設備と熟成庫が完成し、1855年にメドック5級へと格付けされたのち低迷してきたクレール・ミロンを見事に復活させました。 【2024年ボルドー総評】 「白は香り高く凛とし、赤はしなやかに魅せる。精緻にして繊細な2024」 2022年の偉大なヴィンテージ、そして2023年のクラシックな美質を備えた年に続く2024年は、近年のヴィンテージとは異なるどこか懐かしいボルドーを体験できるヴィンテージとなりそうです。アルコール度数は12.5-13.5%に抑えられ、最近のヴィンテージで見られるような肉厚なスタイルとは異なるエレガントなスタイルは、1990年代のボルドーを想起させます。生育から収穫に至るまでに幾度となく困難が押し寄せた2024年は、生産者の力量により品質にバラつきが見られます。結果、ボルドー全体で生産量は少なくなりましたが、生産者蔵出価格は2022年対比で大幅に価格が下がった2023年よりもさらに下がり、生産者によっては2022年対比で50-60%減、2023年比で約30%減でのリリースが予想されます。また超円安だった昨年よりも円高に振れている日本市場では、昨年よりも多くの恩恵を受けられるでしょう。 2024年ヴィンテージの生育サイクルを俯瞰してみます。 湿度のある穏やかな冬が明け、生育に理想的な状態で迎えた春。芽吹きは通常より早かったものの、4月初旬の大雨で最初のベト病が発生。平年よりの気温が低かったためにブドウの成長は遅れました。5月後半には乾燥した気候が続き一時的に状況は回復。開花は好条件のもと行われましたが、6月中旬に雷雨が畑を襲い、再びベト病との闘いを強いられました。その後、夏になると状況は一転。乾燥した日が続き、平均的な気温のもとヴェレゾン(色づき)が始まり、適度な水分ストレスはブドウの成熟を助けました。8月後半から収穫終了までは不安定な空模様が続いたため、ブドウの実が適切な段階に熟すまで辛抱したシャトーは良質なブドウの収穫に成功しているでしょう。 白ワインの主要品種となるソーヴィニヨン・ブランとセミヨンは、涼しい夏のおかげでフレッシュでフローラルな仕上がり。いくつかの生産者では2023年に引けを取らない素晴らしい評価を獲得しています。また、甘口ワインは上質な香りと酸を備えた、純度の高い仕上がりです。黒ブドウ品種に関しては、メルロが深刻なダメージを受けたもののグリーン・ハーベスト、除葉、厳しい選果などで収量を絞り対応。濃厚さは控えめながらも、香り高く官能的な深みを持ち合わせた仕上がり。 メドック地方では「カベルネ・ソーヴィニヨンの年」と答える生産者が多く見受けられ、例年よりもカベルネ・ソーヴィニヨンの比率が高くなりました。9月中旬の雨を乗り越え、その後の好天まで収穫を遅らせるリスクを取った生産者では繊細で優雅な気品のあるスタイルに仕上がっています。 2024年の白は全体的に素晴らしい品質に仕上がっていますので安心して購入してください。赤はテロワールと生産者の選択がカギを握るヴィンテージです。サンテミリオンではカベルネの比率が高い生産者が、ポムロルではプラトーに位置する生産者が高い評価を獲得しています。また、ジロンド川に近い砂利質の区画では、クラシックかつ洗練された赤の真価を感じさせる一本に仕上がっています。軽やかな果実味と美しい酸、緻密なタンニンをもつ繊細なスタイルの2024年は、ブルゴーニュ的な要素を備えた注目すべきヴィンテージです。 ルグランは1880年の創業以来、ボルドーの地に深く根を張るネゴシアンとして、現地生産者との緊密な関係を築いてきました。2024年もまた、現地に駐在する専任スタッフが訪ね歩き、この困難に立ち向かい見事に成功を収めたワインを厳選して皆さまのもとへお届けいたします。この特別なヴィンテージの魅力を是非ご体験ください。 ・TERRADA WINE STORAGEへのお預け入れが可能です。 ・TERRADA WINE STORAGE 限定サービス「木箱保管」 対象商品です。 ・日本への輸送は低温管理された船便(リーファー輸送)を使用します ※価格は、フランスからの各種輸入費用を含めた総額表示です。 詳しくはショップページを確認ください。 ※写真はイメージです。ヴィンテージは商品名にてご確認ください。
-
-
-
-
CHATEAU LATOUR 2010 PAUILLAC / シャトー・ラトゥール 2010 ポイヤック
-
385,000円
-
税抜350,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2010
- 生産者
- CHATEAU LATOUR
~ボルドーを代表する圧巻の迫力~ 燦然と輝くメドック1級格付けシャトー・ラトゥール。ポイヤックとサン・ジュリアンの村境という恵まれた立地に居を構え、力強いタンニンと、濃厚な果実味が折り重なって醸し出す唯一無二の味わいは、世界中のワイン愛好家を虜にして止みません。 力強さが特徴の2010年は、鮮やかなブラックルビーから連想されるバラの芳香が広がり、樽香由来のバニラの香りに加え、カシス・リキュールのリッチで濃厚な風味が何層にも重なります。深みのある味わいに微かなヒマラヤ杉の香りが絶妙に調和し、バランスの良さと長く続く余韻が際立っています。
-
-
-
-
LEOVILLE LAS CASE COLLECTION MIROIR / 【6本セット】シャトー・レオヴィル・ラス・カーズ コレクション・ミロワール
-
814,000円
-
税抜740,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
- 木箱保管可能
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1982
LEOVILLE LAS CASE COLLECTION MIROIR (1982,1990,1995,2000,2005,2009) <シャトー・レオヴィル・ラス・カーズ コレクション・ミロワール> 【6本セット】 高い人気を誇るシャトー・レオヴィル・ラス・カーズは、サン・ジュリアン村の北端に位置し、 隣接するポイヤック村の影響も感じられる素晴らしい品質を誇る2級シャトーです。 このコレクション・ミロワールは、同シャトーのポテンシャルと魅力を存分に体感できる、 最優良年と名高い6つのヴィンテージ(1982、1990、1996、2000、2005、2009)がセットになった 熟成により紐解かれるこのシャトーの魅力を余すことなく味わえる、 特別なコレクション・セットです。 シャトー・レオヴィル・ラスカーズが所有する各区画が描かれた専用木箱入りです! ★WINE LIST★ 1.レオヴィル・ラスカーズ 1982 サン・ジュリアン 1本 2.レオヴィル・ラスカーズ 1990 サン・ジュリアン 1本 3.レオヴィル・ラスカーズ 1995 サン・ジュリアン 1本 4.レオヴィル・ラスカーズ 2000 サン・ジュリアン 1本 5.レオヴィル・ラスカーズ 2005 サン・ジュリアン 1本 6.レオヴィル・ラスカーズ 2009 サン・ジュリアン 1本 各ワイン1本ずつ、合計6本のお届けです。
-
-
-
-
CHATEAU LEOVILLE POYFERRE 6BTLS SET (1982,1983,1989,1990,1995,1996) / シャトー・レオヴィル・ポワフェレ 6本アソートセット
-
602,800円
-
税抜548,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
- 木箱保管可能
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1982
名門シャトー・レオヴィル・ポワフェレを所有して100周年を迎えるキュヴァリエ・ファミリーが、その記念として特別にリリースした6本アソートセット。贅沢にも80年代、90年代を代表する極上の飲み頃ヴィンテージをラインナップした贅沢なセットとなっています。シャトーで大切に長い時間をかけて保管されていたものであり、状態も抜群です。 こちらのセットは合計で6本のお届けとなります。 1.シャトー・レオヴィル・ポワフェレ 1982 サン・ジュリアン 1本 2.シャトー・レオヴィル・ポワフェレ 1983 サン・ジュリアン 1本 3.シャトー・レオヴィル・ポワフェレ 1989 サン・ジュリアン 1本 4.シャトー・レオヴィル・ポワフェレ 1990 サン・ジュリアン 1本 5.シャトー・レオヴィル・ポワフェレ 1995 サン・ジュリアン 1本 6.シャトー・レオヴィル・ポワフェレ 1996 サン・ジュリアン 1本
-
-
-
-
CHATEAU DUCRU BEAUCAILLOU 1985 SAINT JULIEN / シャトー・デュクリュ・ボーカイユ 1985 サン・ジュリアン
-
59,400円
-
税抜54,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1985
サン・ジュリアン村に本拠地を置く、スーパーセカンドとの呼び声高いシャトー・デュクリュ・ボーカイユ。 ジャン・ユジェンヌ・ボリー家が古くから所有し、現在に至るまで舌の肥えた愛好家やソムリエを魅了するワインを生み出し続ける名門シャトーです。 最高の出来映えで名高い1985年は、作柄を反映した濃縮した造りが魅力。カシスリキュールやトーストの甘く香ばしいニュアンスにアーシーなミネラル感が広がり、凝縮した純粋な果実味とタンニンの豊富さは群を抜く濃密さがあります。柔らかなアタックと重厚な果実が口中で広がり、アフターのドライで長く香ばしい余韻は絶妙。円熟期を迎え、更に重みと複雑さを増しています。
-