1980年 〜 1989年ワインの商品一覧
-
-
-
カオール・クロ・トリグディーナ・プランス・プロビュス [1980] 750ml / Cahors Clos Triguedina Prince Probus
-
29,700円
-
税抜27,000円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1980
- 生産者
- Jean-Luc Baldes
カオールの銘醸地ピュイ・レヴェック村は優れた生産者が集まる群雄割拠の地。 ここで最高峰の蔵元と評されているのが ジャン・リュック・バルデが率いるこのクロ・トリグディーナです。 こちらは蔵元が誇るトップキュヴェ。 1980年は40年を超える熟成を経て黒ワインと言われるほどの色素の強さも落ち着き、タ ンニンはそぎ落とされて、艶やかな酒質となっています。 非常に野性的でスパイシーな風味、 ほのかなスミレの風味と心地よい酸味のある余韻はとても長くデリケートです。
-
-
-
-
シャトー・ド・ロッシュモラン ルージュ [1985] 3000ml / Chateau de Rochemorin ROUGE
-
41,800円
-
税抜38,000円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1985
17世紀には既にワイン造りを行っており、シャトー名は「ムーア人の砦」を意味し、 7~8世紀にムーア人が侵入してきた際、砦の築かれた場所だった歴史あるシャトーです。 1973年にボルドーの雄アンドレ・リュルトンが所有者となり、そのワイン造りは劇的に向上しました。 1985年は素晴らしい作柄となったこの年らしい素晴らしい出来栄え。 グラーヴ地区のワインならではのスパイシーさに甘く香ばしさを含んだアロマ、 艶やかな果実味と練れた円やかな渋味が織り成す味わいが心地よく広がります。
-
-
-
-
ニュイ ミュルジェ [1987] 750ml / NUITS MEURGERS
-
1,507,000円
-
税抜1,370,000円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1987
- 生産者
- HENRI JAYER
ブルゴーニュ最高の生産者としてその名を刻むアンリ・ジャイエ。産み出される類い稀なるワインは、世界中のワイン愛好家が血眼になって捜し求めており、神格化されるほどのものです。こちらの1987年のミュルジュもジャイエの手腕をひしひしと実感させられる渾身の1本。地味深く、深淵の深みのある仕上りは、アンリ・ジャイエがどれほど素晴らしい生産者であったかを実感させる代物です。
-
-
-
-
シャトー・グリュオ・ラローズ [1989] 750ml / Chateau Gruaud Larose
-
35,200円
-
税抜32,000円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1989
メドックの格付け第2級のグリュオ・ラローズは、サンジュリアンからベイシェヴェルにかけて広がる、畑面積132haを誇る壮大なシャトー。サンジュリアンでも一際肉厚で、たっぷりとした重厚な味わいのワインを生み出します。優良年の1989年は、30年以上の熟成を経て今飲み頃のピーク!カシスやチェリーのアロマに、杉や土、スパイスを思わせる風味、アフターには調和した樽の香ばしさが心地よく続き、熟成由来のビロードのような口当たりが、飲み手を魅了します。
-
-
-
-
キュヴェ・ルイーズ [1989] 750ml / Cuvee Louise ギフトボックス入
- 0
- 販売者
- ヴランケン ポメリー ジャパン
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- 1989
- 生産者
- ポメリー
ポメリーの最高級プレステージシャンパーニュであるキュヴェ・ルイーズ。 シャンパーニュ地方の宝石と呼ばれる、アヴィズ、クラマン、アイの3つのグラン・クリュの中でも、キュヴェ・ルイーズ専用の区画の葡萄のみを使用し、さらに純粋で繊細な果汁「クール・ド・キュヴェ(キュヴェの魂)」のみを使用して造られます。そして、世界遺産登録されたポメリーの地下セラーの中で、最低8年以上の熟成を経て「究極の純粋さ」を誇るキュヴェ・ルイーズが生みだされます。 Cuvée Louise 1989 太陽を感じさせるあたたかみのあるゴールドの色。フレッシュで生き生きとした香り、心地よい広がりのある力強い味わい。太陽に恵まれたヴィンテージらしく、熟した果実特有のエレガントで長い余韻。 品種:シャルドネ 60%、ピノ・ノワール 40%
-
-
-
-
パヴィヨン・ルージュ・デュ・シャトー・マルゴー [1986] 750ml / Pavillon Rouge du Chateau Margaux
-
43,780円
-
税抜39,800円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1986
- 生産者
- シャトー・マルゴー
その名を世界に轟かせるシャトーマルゴー。パヴィヨン・ルージュは79年から生産されている高い品質と人気を誇るセカンドワインです。80年代を代表する作柄となった1986年は、肉付きが良く柔らかなスタイルが特徴的。香り高く、きめ細かい滑らかなタンニンは、シャトー・マルゴーのエッセンスがしっかりと反映され素晴らしい仕上がりで、熟した黒い果実のアロマに穏やかなバニラやスパイスが溶け合う複雑な風味が広がり、タンニンと果実味がバランスよく溶け合った華やかさ溢れる逸品です。
-
-
-
-
シャトー・デュクリュ・ボーカイユ [1986] 750ml / Chateau Ducru-Beaucaillou
-
52,800円
-
税抜48,000円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1986
- 生産者
- シャトー・デュクリュ・ボーカイユ
サン・ジュリアンにある有名なデュクリュ・ボーカイユ。ジャン・ユジェンヌ・ボリー家が古くから所有し、その名声を保つボルドーのトップシャトー。80年代を代表する作柄となった1986年は、作柄を反映した凝縮した造りが魅力的。未だしっかりとした骨格を持ちながら、お香や西洋杉のような複雑なニュアンスが滑らかなタンニンと繊細な酸味とともに広がり、しっかりとした旨味を感じさせます。
-
-
-
-
ブリュット・ミレジム [1983] 750ml / Brut Millesime
-
63,800円
-
税抜58,000円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- 1983
- 生産者
- ルイナール
【エチケットに少しの破損がございますが、キャップシール等のコンディションは良好です】 シャンパーニュ最古の歴史を持つルイナールは、1729年に生地商をしていたニコラ・ルイナールによってエペルネに創立されたメゾン。年間生産量は130万本ほどで、上質なシャルドネを使用したシャンパーニュを得意としています。1983年のミレジメは今では殆ど見かけることのない通常ボトルで生産されていた時代のもので、シャルドネと共にピノ・ノワールをブレンドして仕込んでいます。香ばしいカラメルの風味を帯び、ほのかなノワゼットの風味も重なる熟成シャンパーニュならではの魅力が感じられます。
-
-
-
-
ヴォーヌ・ロマネ・プルミエ・クリュ・クロ・パラントゥ [1989] 750ml / Vosne-Romanee 1er Cru Cros Parantoux
-
4,708,000円
-
税抜4,280,000円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1989
- 生産者
- Henri Jayer
※コルク・キャップシール・液面それぞれコンディションのとても良い品です。 【コルク・キャップシール】コルクに浮いた跡や、キャップシールからの漏れなどはございません。 【液面】コルクから約3.2mmです。やや低いですが1989年のワインと考えると正常範囲内です。 【エチケット】経年劣化による汚損、破損が見受けられます。 【仕入れ先】古くからラ・ヴィネが取引をしている、ブルゴーニュ現地のネゴシアンから低温コンテナで 自社輸入しました。保税倉庫→輸送用冷蔵トラック→ラ・ヴィネ店舗まで、一貫した温度管理で ワインを保管しております。 "時にロマネ・コンティをも凌駕すると言われるブルゴーニュの神様ジャイエ渾身の逸品。僅か3haから生み出された秀逸な葡萄は、世のワイン・ラヴァーを虜にしています。味わった者にしか分からない至高のブルゴーニュの、さらに秀作となった1989年ヴィンテージ。 2006年にジャイエが亡くなってからは更に価格の高騰が著しくなっています。今はなきブルゴーニュの神様に思いを馳せ、その真髄を味わってみては如何でしょうか。
-
-
-
-
ルー・デュモン レア・セレクション ムルソー 1er ジュヌヴリエール [1989]750ml
- 0
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 1989
- 生産者
- ルー・デュモン
2018年1月8日放送 NHK プロフェッショナル 仕事の流儀 第346回 にて、ワイン醸造家 ルー・デュモンの仲田晃司氏が特集されました! 何分20年たったオールドヴィンテージです。 商品到着後、最低でも二週間ぐらいは休ませてください。 ムルソーの中でも、レ・ペリエール、レ・シャルムと並び、一級畑の中の三傑と言われ るジュヌヴリエールは特級に匹敵する秀逸なワインが生み出されるクリマです。 20年の熟成期間を経て、どのような味わいに仕上がっているでしょうか。
-