黒ブドウメルロワインの商品一覧|2ページ目

検索条件(1) 並べ替え
    • Product Images
    • シャトー オー ブリオン [2014] 750ml / Chateau Haut Brion

      • 99,000

      • 税抜90,000

      販売者
      信濃屋ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2014
      生産者
      シャトー オー ブリオン
      生産地

      『グラーヴ地区唯一の格付1級』 シャトー・オー・ブリオンは、1855年の格付けでメドック以外のワインで等級付けされた唯一のワインであり、また第一級に格付けされた。1953年に作られたグラーブの赤13の公式格付けのトップの座を占めます。シャトー自体は1550年に建てられ、畑の起源はジャン・ドゥ・ポンタックに由来します。 【豊かな香りとエレガントさは唯一無二】 オー・ブリオンはロバート・パーカー氏に「豊かな香りとエレガントさではオー・ブリオンの右に出るものはいない。この1級シャトーは世界でもっともエレガントでアロマの複雑なワインを作っている。1980年代初め以降、オー・ブリオンほどの一貫性と輝かしい品質を示すワインは他にはない。」とまで言わしめました。類まれな香りとともに複雑でエレガントな風味と、まろやかでたっぷりとした旨みを味わうことができる極上のワインです。 Château Haut - Brion[2014] 熟成の途中…飲んでも美味しいがまだ熟成できるポテンシャルの2014年 シャトー・オー・ブリオンは、メルロがカベルネ・ソーヴィニヨンより多くなるアッサンブラージュも独特のものです。またボルドーで最初に発酵槽にステンレスタンクを用いたことでも分かるように、技術革新に積極的なシャトーとしても有名です。 ジェームス・サックリング氏:97点 / ヴィノス誌:97点 ワインアドヴォケイト誌:96点 / ワインスペクテーター誌:96点 輸入代理店:松澤屋

    • Product Images
    • シャトー オー ブリオン [2015] 750ml / Chateau Haut Brion

      • 110,000

      • 税抜100,000

      販売者
      信濃屋ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2015
      生産者
      シャトー オー ブリオン
      生産地

      『グラーヴ地区唯一の格付1級』 シャトー・オー・ブリオンは、1855年の格付けでメドック以外のワインで等級付けされた唯一のワインであり、また第一級に格付けされた。1953年に作られたグラーブの赤13の公式格付けのトップの座を占める。シャトー自体は1550年に建てられ、畑の起源はジャン・ドゥ・ポンタックに由来します。 【豊かな香りとエレガントさは唯一無二】 オー・ブリオンはロバート・パーカー氏に「豊かな香りとエレガントさではオー・ブリオンの右に出るものはいない。この1級シャトーは世界でもっともエレガントでアロマの複雑なワインを作っている。1980年代初め以降、オー・ブリオンほどの一貫性と輝かしい品質を示すワインは他にはない。」とまで言わしめた。類まれな香りとともに複雑でエレガントな風味と、まろやかでたっぷりとした旨みを味わうことができる極上のワインです。 Château Haut - Brion[2015] ワインアドヴォケイト誌で100点満点獲得 シャトー・オー・ブリオンは、メルロがカベルネ・ソーヴィニヨンより多くなるアッサンブラージュも独特のものです。またボルドーで最初に発酵槽にステンレスタンクを用いたことでも分かるように、技術革新に積極的なシャトーとしても有名です。 ブラックベリー、ラズベリー、セージ、ブラックオリーブ、温かみのある砂利など、深みのある色のブーケは本物のショートッパーです...これは非常に複雑なブーケで、ニュアンスがあり、美しく描写されています。味わいはミディアムボディで上質なタンニンです。十分な鮮度がありますが、長期熟成を可能にするポテンシャルを秘めております。 ワインアドヴォケイト誌:100点 / ジェームス・サックリング氏:98点 / ヴィノス誌:98点 ワインスペクテーター誌:98点 / デキャンター誌:97点

    • Product Images
    • シャトー オー ブリオン [2012] 750ml / Chateau Haut Brion

      • 96,800

      • 税抜88,000

      販売者
      青山ワインマーケット
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2012
      生産者
      シャトー オー ブリオン
      生産地

      ~1級格付けシャトー~ 1855年のメドックの格付けで、当時からあまりにも有名だったために、例外的にグラーブ地区から選ばれ、1級という栄誉を与えられた歴史的シャトーがオー・ブリオンです。それもそのはず、オー・ブリオンの名声は、当時すでにヨーロッパ全土に広まる勢いだったのですから。 オー・ブリオンが誕生したのは1550年。 その後、「滓引き」「ウイヤージュ(補酒)」といった手法を初めて取り入れるなど技術革命を起こしイギリス市場に進出。1666年、ロンドンにオー・ブリオンを供する居酒屋ができると、このワインは大評判となりました。その後、オー・ブリオンは、ナポレオン戦争で敗れたフランスの救世主となります。国の崩壊という危機に追い込まれていたフランスの外相タレイランは、敗戦国の処遇を決める1814年の「ウィーン会議」で、連日連夜、各国代表にアントナン・カレーム料理長の豪華な料理とオー・ブリオンを振る舞いました。 これによって各国代表も態度を軟化させ、フランスは敗戦国でありながら領土をほとんど失うことなく 乗り切ることができたのです。まさに“フランスの救世主”ともいえるオー・ブリオンの名声は、瞬く間にヨーロッパ全土に広まっていきました。特例としてメドックの格付1級に加えられているのも当然のことなのかもしれません。 オー・ブリオンは数世紀に渡る歴史を持ち、1533年にジャン・ド・ポンタックによって開かれたオー・ブリオンの畑は、1855年のメドック最高位の格付けに選ばれたシャトーで最古のテロワールを誇ります。 ポンタック家以降、4つのファミリーを中心に幾世紀にも渡って受け継がれ、1935年にアメリカの財界人、クラレンス・ディロン氏が買い取り、現在は、ディロン氏の熱い意思をルクセンブルグ大公国ロベール皇太子殿下が受け継いでいます。 Chateau Haut Brion 香り高く繊細で、柔らかみに富む素晴らしい赤は、1855年のメドックの格付けで、同地区以外にもかかわらず、第1級に選ばれた最高の赤ワインです。 「この偉大な一級シャトーは、世界で最もエレガントでアロマの複雑なワインをつくっている。1980年代初め以降、オーブリオンほどの一貫性と輝かしい品質を示すシャトーはほかにない。」ロバート・パーカー談

    • Product Images
    • コングスガード メルロ [2016] 750ml

      • 55,000

      • 税抜50,000

      販売者
      信濃屋ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2016
      生産者
      コングスガード・ワイナリー
      生産地

      『カリフォルニア・シャルドネの名手五指の一人』 カリフォルニア・シャルドネの5本指と言えば、コングスガード、オーベール、マーカッシン、キスラー、ピーター・マイケルと言われています。コングスガードの最高級シャルドネ「ザ・ジャッジ」は自社畑から造られるマニア垂涎の逸品であるが、その生産量は多くても15樽(約 300ケースのみ)。少ない年は5樽(100ケースのみ)しか造らない程の希少品としても有名。 自社畑と契約農家からアルバリーニョ、ソーヴィニヨオン・ブラン、ヴィオニエ、希少なレッド・ブレンド「フィマサウルス」も造られますがどれも稀少品。日本に輸入されてくるワインも限定数のみで、輸入して数ヶ月で完売してしまう希少品です。 【カリフォルニア・シャルドネの中で最高峰。シャルドネは神の領域】 ジョン・コングスガードが造るワインは、選び抜いたベストの区画から、極端なまでの低収量、天然酵母のみを使い、低温のセラーで長い時間をかけて醗酵を待ちます。 ノン・フィルター、ノン・ファイニング(人工的な清澄作業をしない)。 今では当たり前のように言われるが最新鋭の化学設備で行うのではなく、ほぼ手作業。リスクの大きな造り方である。眼鏡にかなうブドウが出来なければそのワインを造らない徹底ぶりです。満足の行くクオリティーでなければ年により生産量が極端に変わります。自然によると言うよりも、ジョン・コングスガードのフィルターによりワインは造られていく、そんな妥協しない姿勢こそ最高峰のワインを生み出す条件なのかもしれません。 カリフォルニア・シャルドネ5本指と言えば、マーカッシン、キスラー、ピーター・マイケル、オーベールそしてコングスガード。そのコングスガードのトップ・キュヴェ「シャルドネ ザ・ジャッジ」は自社畑から造られるマニア垂涎の逸品。生産量は多くても15樽(約300ケースのみ)。少ない年は5樽(100ケースのみ)しか造られない程のワインラヴァー憧れの逸品です。 カリフォルニアを代表するトップ生産者の1人、コングスガードの蔵出の貴重なバックヴィンテージ。メルロは良年のみ造られる限定品で、濃厚で力強い印象ながらエレガントなワインです。

    • Product Images
    • CHATEAU LA CONSEILLANTE 2006 POMEROL / シャトー・ラ・コンセイヤント

      • 49,500

      • 税抜45,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2006
      生産者
      CHATEAU LA CONSEILLANTE
      生産地

      ~ ポムロール随一薫り高い仕上り ~ ポムロールでも最も薫り高くエレガントなワインを生み出すラ・コンセイヤント。代々ニコラ家が所有しており、現在も高い名声を維持するトップシャトーです。 クラシカルな出来栄えとなった2006年は、熟成することでその真価が引き出されています。熟したプラムやダークチェリーに、トリュフ、スミレ、湿った森の土や革のニュアンスが織り交ざる複雑さ。味わいは滑らかで、細やかなタンニンがワイン全体に調和をもたらしながら、品格ある余韻へと導いてくれます。

    • Product Images
    • シャトー・パルメ [2007]750ml 【2007ボルドー】

      • 53,900

      • 税抜49,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2007
      生産者
      シャトー・パルメ
      生産地

      蔵出しバックヴィンテージ入荷しました! 妖艶なアロマと高いフィネスを備えた穏やかさと柔らかさが魅力の、飲み頃が長く続くワインです。 シャトーの歴史は17世紀初頭まで遡ります。18世紀にはシャトー・ド・ガスクという名でワインが造られ王侯貴族に珍重されていたそう。『パルメ』という名を得たのは1814年。イギリス将官のチャールズ・パーマーがシャトーを取得し改名。その名を広めました。 畑は、マルゴーの近くに位置し、またボルドーでも数少ないビオディナミを実践しているシャトーです。メドック格付け3級でありながら、その実力は1級とも言われています。 「シャトー・パルメ」は、メドック格付け第3級。マルゴーアペラシオンのなかで、格付け第1級のシャトー・マルゴーに匹敵。ワイン造りの特徴としては、他のシャトーに比べてメルロの比率が高いことが挙げられます。これがマルゴーらしい香り高さや華やかさの他に、ポムロルのような豊かさや肉付きのよさを与えています。決して、樽香が強く出過ぎることがないパルメは、最初の数年は控えめな印象ですが、次第に洗練というよりも心が安まる穏やかなブーケを育み始めます。その柔らかさが、気高いシャトー・マルゴーとも最も異なる点でしょう。 手摘みのブドウは、醸造所に届くとすぐに畑の区画と品種ごとに慎重に分類されます。約54もの円錐型発酵槽で発酵を行い、その後フレンチオークで約20~22ヵ月間熟成を行います。外観は深みあるガーネットパープル。メルローからもたらされる華やかな果実の香りとマルゴーらしい豊満なボディにエレガントな味わい。熟成が進むにつれてタンニンがシルキーかつ柔らかく変化し、アロマもより一層華やかになることでしょう。マルゴーの複雑性と個性も備え、独特の香り高いブーケと複雑で妖艶なアロマ、そして滑らかなテクスチュアは飲む者を魅了して止みません。 ■2007年ヴィンテージ情報■ 4月から8月にかけては涼しく雨の多い気候でした。まさに熟練の技が冴えるヴィンテージです。ブドウの木と葉を間引き、ブドウが太陽の恩恵を十分に受けられるよう、絶えずケアが施されました。果たしてその結果は?!新鮮な果実のアロマが心地よい、驚きの品質です!(シャトー・パルメ公式コメントより抜粋) CHATEAU PALMER シャトー・パルメ 生産地:フランス ボルドー マルゴー 原産地呼称:AOC. MARGAUX 格付け:第3級 ぶどう品種:メルロー49%、カベルネ・ソーヴィニヨン44%、プティ・ヴェルド7% アルコール度数:13.0% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ 【古酒について、当店からのお願い】 オールドヴィンテージのワインは必ず休息させることが必要です。休ませずに抜栓してしまうと本来の味わいは全く表れてきません。商品到着後、最低でも2週間は休ませてください。 ●古酒特有のボトル傷や汚れがございます。 ●澱がございますので、商品到着後はボトルを立てた状態で、澱が沈み落ち着くまで休息させてから(最低でも1か月、出来れば2カ月以上)抜栓してください。 ●熟成による色調の変化(白ワインは黄金色に、赤ワインはレンガ色に)や、香り、味わいが複雑に変化している可能性があります。これらは古酒の特徴です。 熟成されたワイン(古酒)ですのでボトルバリエーション等ございます。それをご理解頂いた上でのご購入をお願い致します。

    • Product Images
    • シャトー・パルメ [2009]750ml 【2009ボルドー】

      • 85,800

      • 税抜78,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2009
      生産者
      シャトー・パルメ
      生産地

      蔵出しバックヴィンテージ入荷しました! 妖艶なアロマと高いフィネスを備えた穏やかさと柔らかさが魅力の、飲み頃が長く続くワインです。 シャトーの歴史は17世紀初頭まで遡ります。18世紀にはシャトー・ド・ガスクという名でワインが造られ王侯貴族に珍重されていたそう。『パルメ』という名を得たのは1814年。イギリス将官のチャールズ・パーマーがシャトーを取得し改名。その名を広めました。 畑は、マルゴーの近くに位置し、またボルドーでも数少ないビオディナミを実践しているシャトーです。メドック格付け3級でありながら、その実力は1級とも言われています。 「シャトー・パルメ」は、メドック格付け第3級。マルゴーアペラシオンのなかで、格付け第1級のシャトー・マルゴーに匹敵。ワイン造りの特徴としては、他のシャトーに比べてメルロの比率が高いことが挙げられます。これがマルゴーらしい香り高さや華やかさの他に、ポムロルのような豊かさや肉付きのよさを与えています。決して、樽香が強く出過ぎることがないパルメは、最初の数年は控えめな印象ですが、次第に洗練というよりも心が安まる穏やかなブーケを育み始めます。その柔らかさが、気高いシャトー・マルゴーとも最も異なる点でしょう。 手摘みのブドウは、醸造所に届くとすぐに畑の区画と品種ごとに慎重に分類されます。約54もの円錐型発酵槽で発酵を行い、その後フレンチオークで約20~22ヵ月間熟成を行います。外観は深みあるガーネットパープル。メルローからもたらされる華やかな果実の香りとマルゴーらしい豊満なボディにエレガントな味わい。熟成が進むにつれてタンニンがシルキーかつ柔らかく変化し、アロマもより一層華やかになることでしょう。マルゴーの複雑性と個性も備え、独特の香り高いブーケと複雑で妖艶なアロマ、そして滑らかなテクスチュアは飲む者を魅了して止みません。 ■2009年ヴィンテージ情報■ 温かく成熟した2009年は、まさに官能的でチャーミングなヴィンテージ。魅力的で、力強く、滑らかで、その形容詞は尽きることがありません。パルメのワインの特徴であるベルベット、まさに私たちのアイデンティティを表現してくれたヴィンテージです…!(シャトー・パルメ公式コメントより抜粋) CHATEAU PALMER シャトー・パルメ 生産地:フランス ボルドー マルゴー 原産地呼称:AOC. MARGAUX 格付け:第3級 ぶどう品種:メルロー52%、カベルネ・ソーヴィニヨン41%、プティ・ヴェルド7% アルコール度数:14.5% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ワインアドヴォケイト:98 ポイント RP 98 Reviewed by: Lisa Perrotti-Brown Drink Date: 2020 - 2055 Deep garnet colored, the 2009 Palmer delivers a beguiling array of black fruit―warm plums, cassis and black cherry compote―with kirsch and wild sage sparks plus profound suggestions of fragrant earth, black truffles, iron ore and liquid licorice. Full-bodied, rich and decadently seductive in the mouth, the generous fruit is superbly framed with plush tannins and seamless freshness, finishing long and mineral laced. Published: Mar 15, 2019 ジェームスサックリング:98 ポイント Château Palmer Margaux 2009 Friday, Mar 02, 2012 Color Red Country France Region Bordeaux Vintage 2009 This has such class and power. Aromas of blueberries and blackberries, with hints of violets. Full-bodied, with polished tannins and a juicy finish. Solid and extremely pretty. Fabulous finish. Try in 2020. 【古酒について、当店からのお願い】 オールドヴィンテージのワインは必ず休息させることが必要です。休ませずに抜栓してしまうと本来の味わいは全く表れてきません。商品到着後、最低でも2週間は休ませてください。 ●古酒特有のボトル傷や汚れがございます。 ●澱がございますので、商品到着後はボトルを立てた状態で、澱が沈み落ち着くまで休息させてから(最低でも1か月、出来れば2カ月以上)抜栓してください。 ●熟成による色調の変化(白ワインは黄金色に、赤ワインはレンガ色に)や、香り、味わいが複雑に変化している可能性があります。これらは古酒の特徴です。 熟成されたワイン(古酒)ですのでボトルバリエーション等ございます。それをご理解頂いた上でのご購入をお願い致します。

    • Product Images
    • シャトー・ド・ミルリー [2011/2012/2013/2014/2017] 750ml | 5本セット

      • 48,400

      • 税抜44,000

      販売者
      ルグラン フィーユ・エ・フィス|Legrand Filles et Fils
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2011
      生産者
      シャトー・ド・ミルリー
      生産地

      ・シャトー・ド・ミルリーの5ヴィンテージセットです ・ヴィンテージの違いや、生産者の進化をお楽しみください ・2011年、2012年、2013年、2014年、2017年、750ml各1本 サンテミリオンのプラトーに位置するシャトー・ド・ミルリーは、シャトー・フィジャックのオーナー、マノンクール家が所有する僅か0.8ヘクタールの秘宝と言えるシャトーです。第二次世界大戦の捕虜から帰還したティエリ・マノンクールが未来への希望を願って1942年にこのシャトーを取得。今日に至るまでシャトー・フィジャックのチームが栽培と醸造を手掛けてきましたが、販売用ではなくマノンクール家の自家消費用として造られてきました。長年マノンクール家と親しい関係にあったルグランは、この小さな秘宝の歴史とワインを世界に伝えるアンバサダーに選ばれ、その希少なワインを割り当てて頂きました。今回のセットはシャトーのセラーで大切に保管されてきたバックヴィンテージを各1本ずつセットにした、毎年の作柄の違いを楽しむことのできるヴァーティカル・セットです。

    • Product Images
    • シャトー・パルメ [2017]750ml 【2017ボルドー】

      • 41,250

      • 税抜37,500

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2017
      生産者
      シャトー・パルメ
      生産地

      妖艶なアロマと高いフィネスを備えた穏やかさと柔らかさが魅力の、飲み頃が長く続くワインです。 シャトーの歴史は17世紀初頭まで遡ります。18世紀にはシャトー・ド・ガスクという名でワインが造られ王侯貴族に珍重されていたそう。『パルメ』という名を得たのは1814年。イギリス将官のチャールズ・パーマーがシャトーを取得し改名。その名を広めました。 畑は、マルゴーの近くに位置し、またボルドーでも数少ないビオディナミを実践しているシャトーです。メドック格付け3級でありながら、その実力は1級とも言われています。 「シャトー・パルメ」は、メドック格付け第3級。マルゴーアペラシオンのなかで、格付け第1級のシャトー・マルゴーに匹敵。ワイン造りの特徴としては、他のシャトーに比べてメルロの比率が高いことが挙げられます。これがマルゴーらしい香り高さや華やかさの他に、ポムロルのような豊かさや肉付きのよさを与えています。決して、樽香が強く出過ぎることがないパルメは、最初の数年は控えめな印象ですが、次第に洗練というよりも心が安まる穏やかなブーケを育み始めます。その柔らかさが、気高いシャトー・マルゴーとも最も異なる点でしょう。 手摘みのブドウは、醸造所に届くとすぐに畑の区画と品種ごとに慎重に分類されます。約54もの円錐型発酵槽で発酵を行い、その後フレンチオークで約20~22ヵ月間熟成を行います。外観は深みあるガーネットパープル。メルローからもたらされる華やかな果実の香りとマルゴーらしい豊満なボディにエレガントな味わい。熟成が進むにつれてタンニンがシルキーかつ柔らかく変化し、アロマもより一層華やかになることでしょう。マルゴーの複雑性と個性も備え、独特の香り高いブーケと複雑で妖艶なアロマ、そして滑らかなテクスチュアは飲む者を魅了して止みません。 CHATEAU PALMER シャトー・パルメ 生産地:フランス ボルドー マルゴー 原産地呼称:AOC. MARGAUX 格付け:第3級 ぶどう品種:メルロ54%、カベルネ・ソーヴィニヨン42%、プティ・ヴェルド4% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ジェームスサックリング:98 ポイント 20 Dec, 2019 Very perfumed and subtle with dried flowers and citrus, as well as blue fruit. Full-bodied with wonderfully diffused, integrated tannins that just run over the edges of the wine. It’s extremely polished and very, very long. Fresh and bright. Energetic finish. A thoughtful wine. A blend of 54% merlot, 42% cabernet sauvignon and 4% petit verdot. Drink after 2023. ワインアドヴォケイト:97+ ポイント Rating 97+ Drink Date 2025 - 2065 Reviewed by Lisa Perrotti-Brown Issue Date 17th Mar 2020 Source March 2020 Week 3, The Wine Advocate A blend of 54% Merlot, 42% Cabernet Sauvignon and 4% Petit Verdot, the deep garnet-purple colored, 2017 Palmer gives a very serious nose of pronounced blackcurrant cordial, warm plums and blackberry preserves with hints of cedar chest, pencil shavings, violets, dark chocolate and star anise plus exotic wafts of sandalwood and cassia. Medium-bodied, the palate features fantastically vibrant, crunchy black fruits with a firm texture of ripe, grainy tannins and tons of freshness, finishing very long and mineral laced. It will need a good 5-7 years to really blossom with all those tightly wound nuances, but it should be a stunner! ワインレポート:98 点 「シャトー・パルメ 2017」(Chateau Palmer 2017)はややシャイだが、プラム、ブラックカラント、リコリス、一切の雑味がない純粋な果実味が複雑に折り重なり、厚みがある。凝縮度はあるのに重さはなく、軽やかな浮遊感さえある。タンニンは名人が煎じたお茶のように上質で、温かみがある。フレッシュ感が躍動するワインをふくんでいると、口中にエネルギーが拡散していく。深みがあり、フィニッシュにタバコと湿った黒い土のノート。静謐な透明感をたたえながら、さざ波が広がっていくような生命力がある。自然派ワインの造り手が一度は口にいれるべき水のようなワインだ。メルロ54%、カベルネ・ソーヴィニヨン42%、プティ・ヴェルド4%。98点。 vinous:96+ ポイント Vinous 96+ pts Palmer 2017 Palmer Margaux, Medoc, Bordeaux Red wine from France Drinking window: 2027 - 2047 One of the wines of the vintage on the Left Bank, the 2017 Palmer is fresh and vibrant, with tons of energy. Veins of supporting salinity and floral overtones lend grace to the Grand Vin in 2017. I imagine Palmer will only blossom with a few years in bottle. Time in the glass brings out pretty notes of dark fruit, mocha, spice, leather and licorice, but overall, the 2017 is quite reticent, especially given what readers have come to expect here. The blend is 54% Merlot, 42% Cabernet Sauvignon and 4% Petit Verdot. Technical Director Thomas Duroux told me his team harvested all the fruit in nine days as opposed to the more typical 2-3 weeks. The 2017s were done with no SO2 at crush. Duroux stopped the pump overs early and favored gentle extractions. Both wines are in the 13-13.2 range of finished alcohol. Antonio Galloni. Tasting date: December 2019

  • 第一項目
  • 第二項目
  • 第三項目

「1本木箱」「2~6本木箱」は、セット内容のワイン情報をもとに並び替えます

TERRADA WINE MARKET 1周年記念キャンペーン 期間:2020年3月5日~4月15日

絞り込み

TERRADA WINE STORAGE
保管料最大3か月無料

この商品は TERRADA WINE STORAGE
ボトル保管プランをご利用いただけます

TERRADA WINE STORAGEボトル保管プランは、1本121円からご利用いただけるワイン保管サービスです。
温度14℃±1℃、湿度70%±10%のワインに最適な環境下で保管・熟成いたします。TERRADA WINE MARKETでご購入いただいたワインは保管料最大3か月無料でご利用いただけます。配送先選択時に「ボトル保管プランへ預ける」を選択してください。