Chateau Le Pinワインの商品一覧
-
-
-
【プリムール】ル・パン&リフ [2024] 750ml / Le Pin & L'IF | 4本セット・シャトーオリジナル木箱入
-
396,000円
-
税抜360,000円
- 木箱保管可能
- プリムール
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2024
- 生産者
- シャトー・ル・パン
・お届け予定:2027年(2年後)秋から冬 ・シャトーオリジナル木箱入り(ルパン:木箱1本入、リフ:木箱3本入) ・ル・パン:WA 91-94点 (パーカーポイント)、AG 89-92点 (アントーニオ・ガッローニ) ・リフ:WA 89-91点 (パーカーポイント)、AG 92-94点 (アントーニオ・ガッローニ) ジャック・ティエンポンが手掛けるル・パン(1本)とリフ(3本)のセットです。 【ル・パン】 1924年から1978年まではバルクでネゴシアンに売られ全く無名のワインでしたが、近隣にあったヴュー・シャトー・セルタンのオーナー、ジャック・ティエンポンがその優れたテロワールに早くから目を付け購入。その敷地内にあった一本松に因みル・パンとして1979年にファーストヴィンテージがリリースされました。そして1982年ヴィンテージをロバート・パーカーが絶賛し、シンデレラワインとして一気にワイン愛好家垂涎のワインとなったのです。僅か2.7ヘクタールの畑はポムロールの丘の頂上にある南向きの美しい斜面にあり、表面は砂利に覆われ、その下には砂、粘土、石灰で構成された複雑な土壌が広がります。この優れたテロワールから生まれるル・パンは極めて華やかなアロマ、絹のように艶やかで滑らかなテクスチュアが特徴で、ボルドーよりも最上級のブルゴーニュに近いスタイルと評されます。 2022年にはスペイン人で才能豊かな女性醸造家ダイアナ・ベルーエ・ガルシアが支配人に就任。ダイアナは、ペトリュスの醸造長を務めたジャン・クロード・ベルエの次男で、ペトリュスの現醸造責任者オリヴィエ・ベルエを長兄に持つジャン・フランソワ・ベルエを夫に持つ。ポムロールの世界は狭く、農家的な付き合いが今でも続いていて、ダイアナは自らの才能とこうしたネットワークを駆使し、ルパンを次のステージへと推し進めています。ルパン年間生産量は僅か6000本前後、世界中のワイン愛好家の間で争奪戦となっているレアワインです。 【リフ】 サンテミリオンの「リフ」は、ポムロールの伝説的ワイン「ル・パン」を生んだジャック・ティエンポンの手によるシャトー。ル・パン同様、リフも限られた生産量で、卓越したテロワールと細やかな造りを追求し、毎年のヴィンテージごとにその真価を高めています。元は無名だったリフの畑も、ル・パンの誕生に先駆けて見出された卓越したポテンシャルが光り、現在では14区画に及ぶ畑を丁寧に管理。ティエンポン家の血統を継ぐシリル・ティエンポンがその指揮を執り、ワインの仕上がりは洗練を極めています。2022年には若き女性醸造家ダイアナ・ベルーエ・ガルシアが、ル・パンの支配人となり、シリルとともにリフを新たな高みへと導いています。ル・パンに心を奪われた愛好家なら、リフもまた必ずや手に入れたい、唯一無二の逸品です 【2024年ボルドー総評】 「白は香り高く凛とし、赤はしなやかに魅せる。精緻にして繊細な2024」 2022年の偉大なヴィンテージ、そして2023年のクラシックな美質を備えた年に続く2024年は、近年のヴィンテージとは異なるどこか懐かしいボルドーを体験できるヴィンテージとなりそうです。アルコール度数は12.5-13.5%に抑えられ、最近のヴィンテージで見られるような肉厚なスタイルとは異なるエレガントなスタイルは、1990年代のボルドーを想起させます。生育から収穫に至るまでに幾度となく困難が押し寄せた2024年は、生産者の力量により品質にバラつきが見られます。結果、ボルドー全体で生産量は少なくなりましたが、生産者蔵出価格は2022年対比で大幅に価格が下がった2023年よりもさらに下がり、生産者によっては2022年対比で50-60%減、2023年比で約30%減でのリリースが予想されます。また超円安だった昨年よりも円高に振れている日本市場では、昨年よりも多くの恩恵を受けられるでしょう。 2024年ヴィンテージの生育サイクルを俯瞰してみます。 湿度のある穏やかな冬が明け、生育に理想的な状態で迎えた春。芽吹きは通常より早かったものの、4月初旬の大雨で最初のベト病が発生。平年よりの気温が低かったためにブドウの成長は遅れました。5月後半には乾燥した気候が続き一時的に状況は回復。開花は好条件のもと行われましたが、6月中旬に雷雨が畑を襲い、再びベト病との闘いを強いられました。その後、夏になると状況は一転。乾燥した日が続き、平均的な気温のもとヴェレゾン(色づき)が始まり、適度な水分ストレスはブドウの成熟を助けました。8月後半から収穫終了までは不安定な空模様が続いたため、ブドウの実が適切な段階に熟すまで辛抱したシャトーは良質なブドウの収穫に成功しているでしょう。 白ワインの主要品種となるソーヴィニヨン・ブランとセミヨンは、涼しい夏のおかげでフレッシュでフローラルな仕上がり。いくつかの生産者では2023年に引けを取らない素晴らしい評価を獲得しています。また、甘口ワインは上質な香りと酸を備えた、純度の高い仕上がりです。黒ブドウ品種に関しては、メルロが深刻なダメージを受けたもののグリーン・ハーベスト、除葉、厳しい選果などで収量を絞り対応。濃厚さは控えめながらも、香り高く官能的な深みを持ち合わせた仕上がり。 メドック地方では「カベルネ・ソーヴィニヨンの年」と答える生産者が多く見受けられ、例年よりもカベルネ・ソーヴィニヨンの比率が高くなりました。9月中旬の雨を乗り越え、その後の好天まで収穫を遅らせるリスクを取った生産者では繊細で優雅な気品のあるスタイルに仕上がっています。 2024年の白は全体的に素晴らしい品質に仕上がっていますので安心して購入してください。赤はテロワールと生産者の選択がカギを握るヴィンテージです。サンテミリオンではカベルネの比率が高い生産者が、ポムロルではプラトーに位置する生産者が高い評価を獲得しています。また、ジロンド川に近い砂利質の区画では、クラシックかつ洗練された赤の真価を感じさせる一本に仕上がっています。軽やかな果実味と美しい酸、緻密なタンニンをもつ繊細なスタイルの2024年は、ブルゴーニュ的な要素を備えた注目すべきヴィンテージです。 ルグランは1880年の創業以来、ボルドーの地に深く根を張るネゴシアンとして、現地生産者との緊密な関係を築いてきました。2024年もまた、現地に駐在する専任スタッフが訪ね歩き、この困難に立ち向かい見事に成功を収めたワインを厳選して皆さまのもとへお届けいたします。この特別なヴィンテージの魅力を是非ご体験ください。 ・TERRADA WINE STORAGEへのお預け入れが可能です。 ・TERRADA WINE STORAGE 限定サービス「木箱保管」 対象商品です。 ・日本への輸送は低温管理された船便(リーファー輸送)を使用します ※価格は、フランスからの各種輸入費用を含めた総額表示です。 詳しくはショップページを確認ください。 ※写真はイメージです。ヴィンテージは商品名にてご確認ください。
-
-
-
-
【新着ヴィンテージ】ル・パン [2021] 750ml / Le Pin | シャトーオリジナル木箱り
-
600,000円
-
税抜545,455円
- 木箱保管可能
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2021
- 生産者
- シャトー・ル・パン
・WA95+ ・シャトーオリジナル木箱入り 1924年から1978年まではバルクでネゴシアンに売られ全く無名のワインでしたが、近隣にあったヴュー・シャトー・セルタンのオーナー、ジャック・ティエンポンがその優れたテロワールに早くから目を付け購入。その敷地内にあった一本松に因みル・パンとして1979年にファーストヴィンテージがリリースされました。そして1982年ヴィンテージをロバート・パーカーが絶賛し、シンデレラワインとして一気にワイン愛好家垂涎のワインとなったのです。 僅か2.7ヘクタールの畑はポムロールの丘の頂上にある南向きの美しい斜面にあり、表面は砂利に覆われ、その下には砂、粘土、石灰で構成された複雑な土壌が広がります。この優れたテロワールから生まれるル・パンは極めて華やかなアロマ、絹のように艶やかで滑らかなテクスチュアが特徴で、ボルドーよりも最上級のブルゴーニュに近いスタイルと評されます。 2022年にはスペイン人で才能豊かな女性醸造家ダイアナ・ベルーエ・ガルシアが支配人に就任。ダイアナは、ペトリュスの醸造長を務めたジャン・クロード・ベルエの次男で、ペトリュスの現醸造責任者オリヴィエ・ベルエを長兄に持つジャン・フランソワ・ベルエを夫に持つ。ポムロールの世界は狭く、農家的な付き合いが今でも続いていて、ダイアナは自らの才能とこうしたネットワークを駆使し、ルパンを次のステージへと推し進めています。 ルパン年間生産量は僅か6000本前後、世界中のワイン愛好家の間で争奪戦となっているレアワインです。 【2021年ヴィンテージの特徴】 「果実の凝縮感とエレガントな骨格を持ち合わせた、日本人の好みに合いやすいスタイル」 ボルドーの過去10年は、2010年、2015年、2016年、そして2018年、2019年、2020年の3部作と、歴史に残る偉大なヴィンテージに恵まれました。 この栄光の10年間に続く2021年は、春先に遅霜が、初夏は雨が多く病害が発生、そして成長期の夏は曇りがちで涼しい天候が続きました。実りの秋は乾燥し好天に恵まれましたが、全体的に生産者にとって忍耐力を試される難しいヴィンテージとなったようです。遅霜と病害の発生によって生産量は減少。葡萄の成長期の冷夏によって、全体的に糖度は低く、酸度の高い葡萄となりました。 冷夏によって熟すのが難しかったメルローの比率が少なく、リスクを取って収穫を遅らせた生産者は、収穫期に好天に恵まれ質の高い葡萄が収穫されたカベルネ・フラン、カベルネ・ソーヴィニヨンの比率が高いのが特徴です。 2021年ヴィンテージはどの生産者にとっても難しいヴィンテージとなりました。しかしながら、この20年間で飛躍的に発展してきた葡萄栽培技術、醸造管理技術、そして莫大な設備投資、ボルドーの生産者はこれまで培ってきた叡智を結集してこの困難に立ち向かいました。 18年、19年、20年と3年続いたボルドーを代表する例外とも言えるトリロジーには及びませんが、2021年は生産者が蓄積してきた経験と知見が、その品質に明確に映し出されたヴィンテージとなりました。爆発的な印象はなくとも果実の凝縮感とエレガントな骨格を持ち合わせた同ヴィンテージは現代の日本人の好みに合いやすいスタイルに仕上がっています。
-
-
-
-
トリロジー ル・パン 750ml / Trilogie Le Pin
-
99,000円
-
税抜90,000円
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- NV
- 生産者
- Chateau Le Pin
ル・パンの誕生は1979年と歴史としては浅く、当時は同じティエンポン家が所有する隣のヴューシャトーセルタンよりも安価な位置付けで100フラン(3,000円程)で取引されていました。 しかし、その僅か3年後の1982年ヴィンテージでパーカーポイント100点を獲得して以降 一気に価格が高騰し同地区のスター・ワイン ペトリュスと同等の人気を誇るようになりました。 現在ル・パンの区画はポムロール台地の一番高いところに位置し、酸化鉄が堆積した砂利と砂を多く含む粘土土壌で平均樹齢35年のメルローが作付けされています。 中には1950年代の古木も存在します。 カベルネ・フランも僅かながらありますが、ル・パンにはブレンドされません。 収穫は全て手摘み、醸造は天然酵母を使用しステンレスタンクで発酵、新樽100%にて約18ヶ月熟成され無濾過でボトリングされます。 年間生産量は僅か7,000本と極少量です。 トリロジー・ル・パンはルパンの若木から造られるセカンド的なワインで、ティエンポン家の自家消費用として作られた特別なキュヴェとなります。 今回特別に分けていただいたロットは2016年、2017円、2018年の3ヴィンテージ(トリロジー)がブレンドされています。
-
-
-
-
トリロジー ル・パン 750ml / Trilogie Le Pin | シャトーオリジナル6本木箱入り
-
594,000円
-
税抜540,000円
- 木箱保管可能
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- NV
- 生産者
- Chateau Le Pin
ル・パンの誕生は1979年と歴史としては浅く、当時は同じティエンポン家が所有する隣のヴューシャトーセルタンよりも安価な位置付けで100フラン(3,000円程)で取引されていました。 しかし、その僅か3年後の1982年ヴィンテージでパーカーポイント100点を獲得して以降 一気に価格が高騰し同地区のスター・ワイン ペトリュスと同等の人気を誇るようになりました。 現在ル・パンの区画はポムロール台地の一番高いところに位置し、酸化鉄が堆積した砂利と砂を多く含む粘土土壌で平均樹齢35年のメルローが作付けされています。 中には1950年代の古木も存在します。 カベルネ・フランも僅かながらありますが、ル・パンにはブレンドされません。 収穫は全て手摘み、醸造は天然酵母を使用しステンレスタンクで発酵、新樽100%にて約18ヶ月熟成され無濾過でボトリングされます。 年間生産量は僅か7,000本と極少量です。 トリロジー・ル・パンはルパンの若木から造られるセカンド的なワインで、ティエンポン家の自家消費用として作られた特別なキュヴェとなります。 今回特別に分けていただいたロットは2016年、2017円、2018年の3ヴィンテージ(トリロジー)がブレンドされています。
-