Jura & Savois, ジュラ・サヴォワワインの商品一覧
ジュラ・サヴォワ
-
-
-
テロワール・デュ・レマン・アン・マタン・ファス・オ・ラック [2021] 750ml / Terroir du L man Un Matin Face au Lac
-
8,690円
-
税抜7,900円
- 0
- 販売者
- 木下インターナショナル株式会社
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2021
■醸造・熟成工程■ 標高450mに位置し、花崗岩の岩砕を含む礫質土壌 マランの畑から3~4回にわけて手摘みで収穫。除梗はせず全房のまま時間を掛けて圧搾し、650Lの卵形セメントタンクを使用し16度で発酵。熟成期間は7~8ヶ月。瓶詰め前にごく軽く濾過。卵形タンクは「誕生の象徴であり、ワインに含まれる微粒子がそのブラウン運動により、ワインの中心で8を描く」ことから、発酵・熟成時に「よりワインの度合いが進展しやすい」として採用。 ■味わい■ ドミニク・ルカがサヴォアに初めて葡萄作りを行ったヴィーニュ・ドゥ・パラディの看板ワイン。卵型タンクで熟成されたシャスラは味わいに複雑性を帯びる。現在、注目の産地サヴォアに新たな伝統を造り出すワインだ。 ■オーガニック認証機関■ エコセール
-
-
-
-
アルボワ ピノ・ノワール [1985] 1500ml / ARBOIS PINOT NOIR
-
23,980円
-
税抜21,800円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1985
- 生産者
- DOMAINE ROLET
スイス国境にほど近いジュラ地方は、黄ワインや藁ワインといった個性溢れるワインが生み出される個性的な産地。ドメーヌ・ロレは、この地方の中でも特に優れたワインが出来上がる地域の一つ、アルボワに居を構える生産者です。 2015年に跡継ぎにいなかったロレ家は、ドメーヌをディヴィヤール家(ドメーヌ・デ・ペルドリやシャトー・ド・シャミレーを所有)に売却。畑の密植や新しい設備の導入を進め、近代的な蔵元へと生まれ変わろうとしています。 ディヴィヤール家が引き継いだ、ロレ家のプライベートストックを特別に分けてもらいました! アルボワの北、モンティニー・レ・アルスールの古樹のピノ・ノワールは、熟成を経て野性的なベリーの風味に、土系スパイスや出汁を思わせる独特の風味が溶け合います。色合いこそ淡いものの、確かな旨みがじわじわと広がる滋味深い味わい。 貴重なマグナム・ボトルのバック・ヴィンテージ1985年は、ファースト・アタックのドライ・ポプリやドライ無花果のような可憐なアロマが印象的です。
-
-
-
-
ドメーヌ・ド・モンブルジョ レトワール・コート・デュ・ジュラ・ブラン [1985]1500ml/Domaine de Montbourgeau
-
32,780円
-
税抜29,800円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 1985
- 生産者
- ドメーヌ・ド・モンブルジョ
スイス国境のレマン湖に程近いジュラ地方のレトワール地区。ここで1920年創業の老舗生産者であるドメーヌ・モンブルゴーは近年非常に高い評価を得ています。現当主ニコル・デリオー女史の感性が生み出すワインは、クラシックな造りを踏襲しながらも、優雅な印象さえ受ける新しいスタイル。口に入れた瞬間に感じる果実の甘味、そして熟成から生まれたシェリーやクミンのニュアンス、フィニッシュにはノワゼットの香ばしい余韻が広がる。貴重なマグナムのバックヴィンテージ。
-
-
-
-
レ・ヴィーニュ・ドゥ・パラディ ケオプス [2016]750ml/Les Vignes De Paradis
-
9,900円
-
税抜9,000円
- 0
- 販売者
- 木下インターナショナル株式会社
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2016
- 生産者
- レ・ヴィーニュ・ドゥ・パラディ
■醸造・熟成工程■ 収穫は畝ごとに2~3回にわけて慎重かつ丁寧に手摘みで収穫。除梗せず全房のまま時間を掛けて圧搾し、ピラミッド形セメントタンクを使用し16度で発酵。発酵期間は長く3週間~2ヶ月かかり、1月まで発酵が続くことがあるものの、それと比較して熟成期間は短い期間となっている。熟成期間は12ヶ月。無濾過で瓶詰め。SO2無添加。生産量はわずか700本。珍しいピラミッド形タンクはギザのピラミッドの1/100サイズ。エネルギーが集中し「ワインに不可欠な、キレと活力を与える」として採用している。 ■味わい■ ビオディナミ、ピラミッドパワー、ブルゴーニュの造り手がサヴォアで造ったワイン。話題満載のケオプス、しかも生産量は僅か700本。幸運にも飲んでいただければ納得されると確信。 ■オーガニック認証機関■ エコセール
-