ドメーヌ・ルフレーヴ ビアンヴニュ・バタール・モンラッシェ グラン・クリュ [2005]750ml (白ワイン)
- 268,900円
- 税抜244,455円
- 配送料 あり
銘柄 | ドメーヌ・ルフレーヴ ビアンヴニュ・バタール・モンラッシェ グラン・クリュ [2005]750ml (白ワイン) DOMAINE LEFLAIVE BIENVENUES BATARD MONTRACHET GRAND CRU |
---|---|
タイプ | ホワイトワイン |
ヴィンテージ |
|
品種 | |
生産者 | ドメーヌ・ルフレーヴ |
生産地 | フランス > ブルゴーニュ |
容量 | 750ml |
商品説明
ドメーヌで最も古い樹齢からなるゴージャスなビアンヴニュ・バタール・モンラッシェ!
ブルゴーニュの白ワインにおいて最高の造り手と評されるピュリニー・モンラッシェの名門、ドメーヌ・ルフレーヴ。100年前から、既に優良生産者として認められており、ワイン評価誌『デキャンタ』(2006年7月号)の「世界の白ワイン生産者TOP10」で、1位を獲得するなど、今なお頂点に君臨するドメーヌです。所有するのはモンラッシェ、シュヴァリエ・モンラッシェ、バタール・モンラッシェとビアンヴニュ・バタール・モンラッシェの4つのグラン・クリュ、プルミエ・クリュ、ヴィラージュの合計25ha程の畑です。
ルフレーブの特筆すべきことは、ビオディナミによるブドウ栽培です。80年代末、ブドウ畑の状態に疑問を抱いたアンヌ・クロードは、地質学の専門家であるクロード・ブルギニヨンの講義を聞いたのがきっかけで、ビオディナミに傾倒。故フランソワ・ブーシェの指導のもと、天体の運行に従って農作業を行い、自然界の物質から作られた特種な調合物で土壌の活性化を図る、ビオディナミ農法を実践しています。
「ビアンヴニュ・バタール・モンラッシェ グラン・クリュ」は、バタールの北東の角に位置する3.7haの畑。ルフレーヴはここにも最大の1.15haを所有する。バタールよりも樹齢は古く、ビオディナミの導入によって、樹のバイタリティが増したとアンヌ・クロードはいう。ワインはバタールと比べてソフトでしなやか。香りはデリケート。
■テクニカル情報■
品種:シャルドネ
土壌:粘土石灰質。単一区画。1958年、1959に植樹。
面積:1.15ヘクタール
栽培:ビオディナミ
DOMAINE LEFLAIVE BIENVENUES BATARD MONTRACHET GRAND CRU
ドメーヌ・ルフレーヴ ビアンヴニュ・バタール・モンラッシェ グラン・クリュ
生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ ピュリニー・モンラッシェ
原産地呼称:AOC. BIENVENUES BATARD MONTRACHET
ぶどう品種:シャルドネ 100%
アルコール度数:14.0%
味わい:白ワイン 辛口
【古酒について、当店からのお願い】
オールドヴィンテージのワインは必ず休息させることが必要です。休ませずに抜栓してしまうと本来の味わいは全く表れてきません。商品到着後、最低でも2週間は休ませてください。
●古酒特有のボトル傷や汚れがございます。
●澱がございますので、商品到着後はボトルを立てた状態で、澱が沈み落ち着くまで休息させてから(最低でも1か月、出来れば2カ月以上)抜栓してください。
●熟成による色調の変化(白ワインは黄金色に、赤ワインはレンガ色に)や、香り、味わいが複雑に変化している可能性があります。これらは古酒の特徴です。 熟成されたワイン(古酒)ですのでボトルバリエーション等ございます。それをご理解頂いた上でのご購入をお願い致します。
会員登録が必要です。
おすすめワイン
生産者・産地・タイプ・価格を元におすすめ
-
ドメーヌ・ルフレーヴ バタール・モンラッシェ グラン・クリュ [2008]750ml (白ワイン)
268,900円
- 2.5
-
【生産者サイン入り】ドメーヌ・ルフレーヴ ビアンヴニュ・バタール・モンラッシェ グラン・クリュ [2022]750ml (白ワイン)
268,900円
- 2.5
-
ドメーヌ・ルフレーヴ バタール・モンラッシェ グラン・クリュ [2021]750ml (白ワイン)
259,600円
- 2.5
-
【生産者サイン入り】ドメーヌ・ルフレーヴ バタール・モンラッシェ グラン・クリュ [2022]750ml (白ワイン)
299,800円
- 2.5
-
ドメーヌ・ルフレーヴ シュヴァリエ・モンラッシェ グラン・クリュ [2009]750ml (白ワイン)
308,000円
- 2.5