フィリップ・パカレ シャンボール・ミュジニィ・プルミエ・クリュ・レ・ラヴロット [2020] 750ml
- 35,200円
- 税抜32,000円
- 配送料 あり 20,000円以上で配送料無料
| 銘柄 | シャンボール・ミュジニィ・プルミエ・クリュ・レ・ラヴロット Chambolle-Musigny 1er Cru Les Lavrottes |
|---|---|
| タイプ | レッドワイン |
| ヴィンテージ |
|
| 品種 | |
| 生産者 | フィリップ・パカレ Philippe Pacalet |
| 生産地 | フランス > ブルゴーニュ |
| 容量 | 750ml |
商品説明
『自然派ワインの代名詞的存在』
醸造家であり自然な醸造を体系化した「ジュール・ショヴェ」に師事し「ジュール・ショヴェ」に学んだヴィニュロンは数多いが「フィリップ」が最後の教え子で全てを学んだと言われています。
【D.R.C.の醸造長を断る】
ワイン造りを極めるためにローヌ地方シャトー・ヌフ・デュ・パフにおける自然派の第一人者シャトー・ラヤス、そしてブルゴーニュの名門ドメーヌ・ルロワで修業を積んだ後、D.R.C.の社長が共同経営を務めるドメーヌ・プリューレ・ロックの醸造及び販売責任者を務めました。
ロックのワインの評価はみるみるうちに高まり、パカレ氏の手腕が認められD.R.C.醸造長のオファーがあったにも関わらず、あっさりと辞退。自らの理想を目指し独立、2001年【フィリップ・パカレ】としてワインを世に送り出しました。
「自然派ワインの代名詞的存在」
全体で0.92haしかない小さな畑なので、この名前でリリースされるワインは、他の生産者でもほとんど無い稀少なワイン。しかし特級畑ボンヌ・マールの真下、レ・ボードの隣なので1級畑としては最上の畑の1つと言われています。粘土石灰土壌で年粘土比率が極端に低く、石灰岩比率が高いのが特徴。平均樹齢が約50年程度で、シャンボールの中でも特に上品で繊細ながら、しっかりとした果実も持っています。
会員登録が必要です。
おすすめワイン
生産者・産地・タイプ・価格を元におすすめ
-

フィリップ・パカレ ヴォーヌ・ロマネ [2023]750ml
36,800円
- 2.5
-

フィリップ・パカレ コルトン ブレッサンド グラン・クリュ [2021]750ml
47,080円
- 2.5
-

フィリップ・パカレ ブルゴーニュ ピノ・ノワール ヴィエイユ・ヴィーニュ [2023]750ml (赤ワイン)
12,800円
- 2.5
-

フィリップ・パカレ リュショット・シャンベルタン グラン・クリュ [2021]750ml
92,510円
- 2.5
-

CORTON RENARDES GRAND CRU 2018 MALDANT PAUVELOT / コルトン・ルナルド 2018 マルダン・ポヴロ
35,200円
- 2.5