Lombardia, ロンバルディア, イタリアワインの商品一覧
ロンバルディア
-
-
-
-
10,000円
-
税込11,000円
- 0
- 販売者
- アルカン
-
-
- タイプ
- Sparkling wine
- ヴィンテージ
- 2013
- 生産者
- ラングロワ・シャトー
世界各地の高コスパ泡 飲み比べ!! アルカン スタッフが厳選した、世界各地の泡を3本まとめて、通常11,300円(税抜)のところ、10,000円(税抜)の大変お得なセットです。 【フランス】ラングロワ・シャトー クレマン・ド・ロワール “カドリーユ” エクストラ・ブリュット 2013 シュナン・ブラン50%、シャルドネ30%、カベルネ・フラン15%、カベルネ・ソーヴィニョン5% 1885年創業の歴史あるメゾン。自然環境を尊重した栽培と醸造を実践し「Terra Vitis」(全フランス規模の「健全なブドウ栽培と衛生的なワイン醸造による高品質なワイン生産」のための認定機関)の認証を取得しています。 4つのテロワールのブドウを使用。48ヶ月以上の熟成。細やかな泡、繊細な香り、口いっぱいに広がる上品な味わいと余韻。“カドリーユ”は4人の騎手が馬とともに四角い隊列で演じる歴史的パレード。 【イタリア】バローネ・ピッツィーニ ブリュット ”アニマンテ” シャルドネ78%、ピノ・ネロ18%、ピノ・ビアンコ4% バローネ・ピッツィーニはロンバルディア州で1870年からの長い歴史をもつフランチャコルタの生産者。「イタリアのシャンパーニュ」とも呼ばれるフランチャコルタは瓶内二次発酵で造られるワインとして初めてDOCGに認定されたイタリアを代表する発泡性ワインです。 アカシアのはちみつ、アプリコット、ドライフルーツの香り。フローラルでクリーミーな味わい。20ヶ月以上の瓶熟成を経て出荷。 【イタリア】ニーノ・フランコ “ヴィニェト・デッラ・リヴァ・ディ・サン・フロリアーノ” ヴァルドッビアデーネ・プロセッコ・スペリオーレ 2016 グレーラ(プロセッコ)100% ニーノ・フランコは、イタリア北東部のヴェネト州マルカ・トレヴィジーア地域にあるヴァルドッビアデーネ村のプロセッコ生産者。畑は、石灰質土壌のミネラル分が多い場所にあり、北イタリア特有の冷涼な気候が生み出すワインは、白い花の香りが感じられ、繊細で果実味に富んでいます。 輝きのある、淡い麦わら色。洋ナシ、リンゴ、バナナなどのフルーツの香りが濃厚に感じられる。美しい酸がエレガント。
-
-
-
-
-
11,600円
-
税込12,760円
- 0
-
-
- タイプ
- Sparkling wine
- ヴィンテージ
- Non Vintage
- 生産者
- ヴィッラ・クレスピア
●奇跡を起こしたと言われるイタリア最上級のスパークリングワイン「フランチャコルタ」の2本セットです。生産者は2本ともフランチャコルタを牽引するモダン・ワイナリーとして現在最も注目を集めている「ヴィッラ・クレスピア」。1本はシャルドネ100%、もう1本はピノ・ネロ100%、2本とも補糖なし(ドサッジョ・ゼロ)とは思えない華やかさとコクを備えています。祝杯、食前酒、食中酒、プレゼントと多様に活用できます。 当セットには、各ワインが1本ずつ含まれています。・・・ ①フランチャコルタ ”ヌーメロゼロ” ドサッジョ・ゼロ NV 氷堆石と小石の土壌。一部は樽発酵、樽熟成。瓶内熟成は30ヶ月以上。補糖無しとは思えない華やかな香りとボリューム感。非常にきめ細かい泡立ちで、シャンパーニュのブラン・ド・ブランを凌ぐキレある味わい。ヴィッラ・クレスピアの代表傑作です。 <生産者> ヴィッラ・クレスピア 設立は1999年。イタリア全土に4つのワイナリーを所有。フランチャコルタが造られるブドウ畑はアドロ村の6つの地域にあり、合計60ヘクタールを有し、6つの地域はそれぞれ異なる土壌特性を持っています。醸造家として、アルト・アディジェのサンミケーレ醸造研究所で実績を残してきた天才醸造家フランチェスコ・ヤコノ氏を招聘。 より自然なワイン造りを目指すヤコノ氏は、完全にオーガニックなブドウ栽培はもちろん、土壌特性を活かす為、6つの地域に所有する畑のブドウをブレンドせずに、6種類のフランチャコルタを造り上げました。 初ヴィンテージ"フランチェスコ・ヤコノ" リゼルヴァ 2002はイタリアのワインガイド『デュエミラヴィーニ』で最高評価を獲得し、最優秀新出ワイン賞を受賞。さらに、リゼルヴァ 2004は、イタリアで最も権威あるワインガイド『ガンベロロッソ』の最高評価も獲得し、名実ともにフランチャコルタのトップワインの一つとなりました。 化学物質を徹底的に取り除いた自然なブドウ作りはもちろん、醸造過程においてもその哲学は貫かれており、酸化防止剤を使用しない初のフランチャコルタ"シンビオティコ"をリリースするなど、イタリアワイン業界に大きな衝撃を与えています。 ②フランチャコルタ ”チジオーロ” ドサッジョ・ゼロ NV 一部は樽発酵、樽熟成。瓶内熟成は30ヶ月以上。しっかりとした黄金色。黄色いリンゴや蜜、イーストの香り。緻密で綺麗な酸味とコクのあるふくよかな果実味に加え、補糖ゼロによるすっきりとした後味で、非常にバランスのとれたフィニッシュ。 生産者は①と同じヴィッラ・クレスピア
-
-
-
-
ヴィッラ・クレスピア フランチャコルタ・リゼルヴァ・フランチェスコ・ヤコノ・ドサッジョ・ゼロ [2008]750ml/Villa Crespia
-
8,800円
-
税込9,680円
- 0
-
-
- タイプ
- Sparkling wine
- ヴィンテージ
- 2008
- 生産者
- ヴィッラ・クレスピア
【10年以上熟成!圧巻のクリーミーな泡立ち】 ヴィッラ・クレスピアのトップキュヴェ。良年のみしかリリースされないリゼルヴァです。2004年からはピノ・ネロ主体による色気のある香りとふくよかな果実感、クリーミーな泡立ちは圧巻です。一部は樽発酵、樽熟成。瓶内熟成は70ヶ月以上。 生産者 ヴィッラ・クレスピア フランチャコルタを牽引する モダン・ワイナリー。」 設立は1999年。イタリア全土に4つのワイナリーを所有。フランチャコルタが造られるブドウ畑はアドロ村の6つの地域にあり、合計60ヘクタールを有し、6つの地域はそれぞれ異なる土壌特性を持っています。 醸造家として、アルト・アディジェのサンミケーレ醸造研究所で実績を残してきた天才醸造家フランチェスコ・ヤコノ氏を招聘。 より自然なワイン造りを目指すヤコノ氏は、完全にオーガニックなブドウ栽培はもちろん、土壌特性を活かす為、6つの地域に所有する畑のブドウをブレンドせずに、6種類のフランチャコルタを造り上げました。 初ヴィンテージ"フランチェスコ・ヤコノ" リゼルヴァ 2002はイタリアのワインガイド『デュエミラヴィーニ』で最高評価を獲得し、最優秀新出ワイン賞を受賞。 さらに、リゼルヴァ 2004は、イタリアで最も権威あるワインガイド『ガンベロロッソ』の最高評価も獲得し、名実ともにフランチャコルタのトップワインの一つとなりました。 化学物質を徹底的に取り除いた自然なブドウ作りはもちろん、醸造過程においてもその哲学は貫かれており、酸化防止剤を使用しない初のフランチャコルタ"シンビオティコ"をリリースするなど、イタリアワイン業界に大きな衝撃を与えています。
-
-
-
-
バローネ・ピッツィーニ フランチャコルタ・DOCG・ブリュット・アニマンテ [NV]750ml/Barone Pizzini
-
4,000円
-
税込4,400円
- 0
- 販売者
- アルカン
-
-
- タイプ
- Sparkling wine
- ヴィンテージ
- Non Vintage
- 生産者
- バローネ・ピッツィーニ
バローネ・ピッツィーニはロンバルディア州で1870年からの長い歴史をもつフランチャコルタの生産者で、2001年にフランチャコルタでは初のオーガニック・ワイナリーの認証を取得し、環境に配慮したブドウ本来の個性を味わうワイン造りをすすめています。 1927年にイタリアに初めてゴルフ場を設立したのがエドアルド・ピッツィーニ男爵で、この最初のオーガニックのフランチャコルタを造ったバローネ・ピッツィーニの革新的な精神は今もエドアルド男爵より受け継がれています。 またマルケ、トスカーナに彼らの哲学と一致するワイナリーをグループワイナリーとして迎えています。 フランチャコルタはシャンパーニュと同じ、瓶内二次発酵で造られるワインとして初めてDOCGに認定されたイタリアを代表する発泡性ワインで、その高貴な味わいはイタリアの奇跡とも呼ばれています。 アカシアのはちみつ、アプリコット、ドライフルーツの香りが魅力で、味わいはフローラルでクリーミー。 20ヶ月以上の瓶熟成を経て出荷されています。
-