Languedoc & Loussillon, ラングドック・ルーション, フランスワインの商品一覧
ラングドック・ルーション
フランスをさらに絞り込む/フランスの他の産地も見る
ボルドー ブルゴーニュ シャンパーニュ アルザス ロワール ローヌ ジュラ・サヴォワ プロヴァンス・コルス ラングドック・ルーション フランスの検索結果に戻る-
-
-
リヴザルト [1951] 750ml / RIVESALTES
-
39,380円
-
税抜35,800円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Sweet wine
- ヴィンテージ
- 1951
- 生産者
- トリコワ
- 生産地
スペイン国境のルーション地方は、酒精強化されたデザート・ワインの一大生産地。ドメーヌ・トリコワールのリヴザルトは、礫土壌に植わるグルナッシュ・ノワール、グリ、ブランにマカベオとマルヴォワジーをブレンドしフードルで仕込まれる。長期熟成を経た1961年は茶を帯びた深いレンガ色で、ナッツや黒糖、リコリスを思わせる複雑で甘香ばしい風味に溢れている。口当たりは非常に滑らかで、豊かな甘みは熟成により品のある奥深さを備え、スパイシーさを伴った長い余韻が続いていく。チョコレート系のデザートとの相性は抜群です。
-
-
-
-
リヴザルト [1950] 750ml / Rivesaltes
-
43,780円
-
税抜39,800円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Sweet wine
- ヴィンテージ
- 1950
- 生産者
- ドメーヌ・マリー
- 生産地
スペイン国境のルーション地方は、酒精強化されたデザート・ワインの一大生産地。ドメーヌ・マリーのリヴザルトは、粘土石灰質土壌に植わるグルナッシュ3種(ノワール、グリ、ブラン)をブレンドし、瓶詰めまで長期の樽熟成を施される。稀少な1950年ものは茶を帯びた透明感のあるレンガ色で、ナッツやシナモン、リコリスを思わせる複雑で甘香ばしい風味に溢れている。口当たりは非常に滑らかで、豊かな甘みは熟成により品のある奥深さを備え、適度な酸化の風味を伴った長い余韻が続いていく。チョコレート系のデザートとの相性は抜群!
-
-
-
-
リヴザルト [1954] 750ml / RIVESALTES
-
38,280円
-
税抜34,800円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Sweet wine
- ヴィンテージ
- 1954
- 生産地
リヴザルトはスペインのシェリーやポルトガルのポートワインと同じように仕込まれる酒精強化ワイン。アルコール添加して仕込まれ、ややアルコール度数が高い中甘口のワイン。その寿命は非常に長く、一般的なワインでは殆ど難しい100年の熟成にも耐え、そして美味しく味わえるものが多数存在します。1954年は全体的には深みのある琥珀色となっており、オリエンタルスパイスの風味やカラメルを思わせる香ばしさを帯び、葡萄由来の甘さもだいぶ穏やかで、滑らかな甘さとほのかなアルコール感が心地よく広がります。
-
-
-
-
M・シャプティエ ビラ・オー・VIT・コート・デュ・ルーション・ヴィラージュ・ラトゥール・ド・フランス [2016]750ml/M.Chapoutier
-
19,030円
-
税抜17,300円
- 0
- 販売者
- アルカン
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2016
- 生産者
- M・シャプティエ
- 生産地
【ローヌ地方を代表するワイナリー M.シャプティエ】 1808年にローヌ渓谷で創業したM.シャプティエ社は、自然のバランスとテロワールを尊重しワイン生産を行ってきました。ローヌを代表する造り手として高い評価を得るのみならず、世界各国でその土地の個性を表現するワインを生産しています。M.シャプティエがルーションで選んだのはラトゥール・ド・フランス村。黒や茶色のシストはワインに太陽のタッチを与え、片麻岩(変成岩の一種)はミネラルとフレッシュさをもたらし、粘土と石灰質によって力強さとバランスが生み出されます。この土地からシャプティエが最初に世に送り出したワインが”ヴィーニュ・ド・ビラ・オー”です。さらに6年かけて”V.I.T”が生まれました。 紫がかったガーネット色。深み、輝きがあり落ち着いた色。熟した黒系果実(ニワトコ、ブラックベリーなど)にこしょうなどのスパイシーなアロマ。開いていて、複雑。心地よいアタック。タイトだがシルキーなタンニン。スパイシーで余韻がとても長い。 セパージュ: グルナッシュ、シラー
-