ボディミディアムフルワインの商品一覧|9ページ目
-
-
-
CHATEAU TROTANOY 1981 POMEROL / シャトー・トロタノワ 1981 ポムロール
-
82,500円
-
税抜75,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1981
- 生産者
- CHATEAU TROTANOY
~ ポムロールの真髄を味わうトロタノワのバックヴィンテージ~ ボルドー右岸を語る上で欠かすことのできない、エムックス社が手掛ける名シャトーのひとつがこのシャトー・トロタノワです。クラス・ド・フェールと呼ばれる鉄分を多く含む土壌に畑を有し、それ故の力強さ、深み、複雑さのある、凝縮感のある長期熟成向きの素晴らしいワインを生み出しています。 1981年はドライフルーツにアニスやダークチョコレート、黒トリュフを思わせるアーシーで甘美なアロマが広がり、このシャトーの特徴でもある堅牢で存在感のあるタンニンは見事に溶け込み、深みのある味わいを見事に演出しています。
-
-
-
-
PAVILLON ROUGE DU CHATEAU MARGAUX 2010 MARGAUX / パヴィヨン・ルージュ・デュ・シャトー・マルゴー 2010 マルゴー
-
59,400円
-
税抜54,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2010
- 生産者
- CHATEAU MARGAUX
~ シャト・マルゴーのエッセンスを味わえる妖艶なスタイルが魅力~ シャトー・マルゴーのセカンドワイン、パヴィヨン・ルージュは1979年から生産され、年々品質が向上してファーストのシャトー・マルゴーに引けを取らない、高い評価と支持を受けています。 2010年は凝縮感がありつつも柔らかなスタイルが特徴的。香り高く、きめ細かい滑らかなタンニンは、シャトー・マルゴーのエッセンスを感じられます。熟した黒い果実のアロマに、バニラやスパイスが溶け合う複雑な風味が心地よく、タンニンと果実味がバランスよく溶け合った、シャトー・マルゴーの実力が色濃く反映された最上の仕上がりです。
-
-
-
-
SAVENNIERES CLOS DE LA COULEE DE SERRANT 2022 NICOLAS JOLY / サヴニエール クロ・ド・ラ・クーレ・ド・セラン 2022 ニコラ・ジョリー
-
23,100円
-
税抜21,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2022
- 生産者
- NICOLAS JOLY
~ “ロワールのグラン・クリュ”と称される逸品~ フランスでビオディナミを実践したパイオニア的な存在として知られる、伝道師ニコラ・ジョリー。 彼の所有する畑の中でも、12世紀にシトー派の修道僧が開墾・植樹した由緒あるモノポール区画のクーレ・ド・セランは、成熟度の高いシュナン・ブランから造られるこの蔵を代表する逸品。圧倒的なミネラルとエキス分を備える、唯一無二の1本です。アプリコットや花梨の熟した果実に、硬質なミネラルと花のニュアンスも感じられます。厚みのある果実味を感じさせ、非常にピュアで洗練された果実味と輪郭をはっきりと形成する上質な酸とミネラル持ち、辛口白ワインとしては最高クラスの寿命を誇る、底知れないポテンシャルを秘めています。
-
-
-
-
CHAMBOLLE MUSIGNY 2022 LAURENT ROUMIER / シャンボール・ミュジニー 2022 ローラン・ルーミエ
-
22,000円
-
税抜20,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2022
- 生産者
- LAURENT ROUMIER
~ しなやかで上品なシャンボール・ミュジニー~ ローラン・ルーミエはジョルジュ・ルーミエを祖父に持ち、ジョルジュ・ルーミエの現当主クリストフとは従妹という間柄。ジョルジュからクロ・ド・ヴージョの最良部分1haなどを受け継ぎ、今後ますます注目を集めること必至の蔵元です。 こちらのシャンボール・ミュジニーは、平均樹齢40年の葡萄を使用。黒系果実の風味に豊かなミネラル風味が溶け込んだ印象で、しなやかな味わいと程よい樽の風味が混じる上品な仕上がりです。
-
-
-
-
CHATEAU CLOS DE SARPE 2007 SAINT EMILION / シャトー・クロ・ド・サルプ 2007 サン・テミリオン
-
18,700円
-
税抜17,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2007
~ 日本ではなかなかお目にかかれないサン・テミリオンの名門~ サン・テミリオンの歴史あるシャトー・クロ・ド・サルプは、ギィ・ベイネ氏の指揮のもと、非常に高い評価を得ていましたが、小規模なシャトーのため、日本でもなかなかお目にかかれないことでも知られています。 こちらのキュヴェはシャトーが所有する最良の区画に植わる樹齢50~80年の高樹齢のメルロを主体としており、2007年は野生のベリーやプラムのアロマに、スパイスやなめし革のようなニュアンスも表れてきています。口当たりは力強くも滑らかで、キメ細かいタンニンと活力のある酸味がよいアクセントとなっています。
-
-
-
-
CHAMBOLLE MUSIGNY LES BABILLERES 2022 SIGAUT ANNE ET HERVE / シャンボール・ミュジニー レ・バビレール 2022 エルヴェ・シゴー
-
17,600円
-
税抜16,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2022
~ 豊満でまろやかなシャンボール・ミュジニー~ シャンボール・ミュジニー村の北側、一級畑レ・シャテロの横に蔵を構えるエルヴェ・シゴー。 夫妻に深い情熱を注がれながらビオディナミで管理される畑から、可憐でフローラル、繊細なタッチのワインを造り出しています。 こちらのバビレールは、一級シャルムの下にひろがる表土の厚い村名畑。シャンボール・ミュジニーとしてはふっくらとした比較的豊満な印象で、果実味と酸が球体のようなまとまりを見せる非常にバランスの良い仕上がりです。
-
-
-
-
ドメーヌ・ルフレーヴ マコン・ヴェルゼ [2023] 750ml
-
8,800円
-
税抜8,000円
- 販売者
- 信濃屋ネットショップ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2023
- 生産者
- ドメーヌ・ルフレーヴ
『世界最高峰の白ワイン生産者ドメーヌ・ルフレーヴ』 ルフレーヴは、1580年から続く名家で1717年よりピュリニーでワイン作りを行っています。当時より「いい作り手」と言われ、現在でもその名声は衰えることなくブルゴーニュ白ワインの名匠として君臨し続けています。2006年には、英国のワイン専門誌「デキャンター」で「白ワインの世界10大生産者」で堂々の第1位にも選ばれ正しく頂点に君臨している存在です。 【ルフレーヴは有機栽培の第一人者でもある】 長い歴史を持つルフレーヴがワイン作りにおいて常に意識していることは、土地の個性を最大限に引き出すことです。そのために、農薬や化学肥料を使わない自然の力を最大限に活かした有機栽培農法に独自に取り組みました。ルフレーヴが長い年月をかけ真摯に畑と向きあい、研究と勉強を続け取り組んだ有機栽培により、土壌は活性化され素晴らしい畑となり、現在、生命力に溢れた見事なブドウ樹が、地中深くまで根を降ろしています。まるで湧水のように澄んだ輝きのある外観。雑味のない透き通った口当たり。 エレガントで上品な果実味と滑らかな酸が絡まる極上の味わいは、一口含んだその瞬間、至福の時間へと誘うことでしょう。 ルフレーヴがマコンに9haの畑を手に入れたのは2004年。マコンのワインであってやはりルフレーヴ。シャルドネからワインを作らせれば、このドメーヌに敵う相手はない。マコンにありがちなトロピカルさも抑えられ、ピンと背筋の伸びたワインに仕上がっています。
-
-
-
-
SAINT AUBIN 1ER CRU LES FRIONNES 2021 HUBERT LAMY / サン・トーバン レ・フリオンヌ 2021 ユベール・ラミー
-
17,600円
-
税抜16,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2021
~ ラミーのスタイルが巧みに表現された完成度の高い1本~ 今やサン・トーバン村を代表する蔵元へと成長を遂げたユベール・ラミー。当主のオリヴィエ氏はメオ・カミュゼで研鑽を積んだ際にかのアンリ・ジャイエ氏からも学んだ経験を活かして、ビオディナミを駆使して洗練されたワインを生み出し、世界的に高い評価を受けています。 石灰岩を多含する粘土石灰質が特徴的な1級畑フリオンヌ。村の中心部に位置する斜面下部の南東向きの区画は、白葡萄に最適な区画で、この蔵のフリオンヌは他の生産者よりも特に評価が高いことでも知られています。ピュアできれいに旨味ののった上品な果実味味と繊細かつ複雑味ある酸とミネラルが調和した完成度の高い味わいです。
-
-
-
-
SAINT AUBIN 1ER CRU DERRIERE CHEZ EDOUARD 2021 HUBERT LAMY / サン・トーバン デリエール・シェ・エドゥアール 2021 ユベール・ラミー
-
17,600円
-
税抜16,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2021
- 生産者
- HUBERT LAMY
~ 気品ある洗練されたミネラル感が特徴的な仕上り~ 今やサン・トーバン村を代表する蔵元へと成長を遂げたユベール・ラミー。当主のオリヴィエ氏はメオ・カミュゼで研鑽を積んだ際にアンリ・ジャイエ氏からも学んだ経験を活かして、ビオディナミを駆使して洗練されたワインを生み出し、世界的に高い評価を受けています。 デリエール・シェ・エドゥアールは、1990年代に獲得した、同村西部の中腹に位置し、南東向きで日照に恵まれた1級区画。このキュヴェはオート・デンシテではないものの、14,000本/haという高密植栽培が特徴的。エキス分の高いピュアな果実味と豊かなミネラル、伸びやかで一本芯の通った酸が輪郭を形成する、複雑かつフィネスある満足度の高い1本です。
-
-
-
-
CHAMBOLLE MUSIGNY 1ER CRU 2022 LAURENT ROUMIER/シャンボール・ミュジニー プルミエ・クリュ 2022 ローラン・ルーミエ
-
28,600円
-
税抜26,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2022
- 生産者
- LAURENT ROUMIE
~ 妖艶なアロマ漂うシャンボール・プルミエ・クリュ~ ローラン・ルーミエはジョルジュ・ルーミエを祖父に持ち、ジョルジュ・ルーミエの現当主クリストフとは従妹という間柄。ジョルジュからクロ・ド・ヴージョの最良部分1haなどを受け継ぎ、今後ますます注目を集めること必至の蔵元です。シャンボール・プルミエ・クリュは、1級の3区画をブレンドして仕込むキュヴェ。紫色の花の香が華やかな印象で、継ぎ目のないしなやかな味わい。中盤からはトリュフやビターチョコを思わせる風味が広がります。
-