Bourgogne, ブルゴーニュワインの商品一覧|11ページ目
ブルゴーニュ
-
-
-
VOSNE ROMANEE CHAMPS PERDRIX 2016 FREDERIC MAGNIEN / ヴォーヌ・ロマネ シャン・ペルドリ 2016 フレデリック・マニャン
-
24,200円
-
税抜22,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2016
- 生産者
- フレデリック・マニャン
~細やかで優美なヴォーヌ・ロマネ~ モレ・サン・ドニ村に本拠地を置くミシェル・マニャンは、有機的なアプローチでテロワールに最適な栽培を行い、熟成にはDRCも使用するフランソワ・フレールの樽を用いるなど、細部にこだわったワイン造りを行う生産者。息子フレデリック名義のネゴシアンも手掛けていますが、父ミシェル名義は自社畑の葡萄で仕込むドメーヌものとなっています。こちらはフレデリック名義のネゴシアン・キュヴェで、シャン・ペルドリはラ・ターシュとラ・グランド・リュの斜面上部、小石を多く含む粘土石灰岩の畑。細やかで優美、流麗といったヴォーヌ・ロマネの魅力を余すところなく表現しています。
-
-
-
-
CORTON LES RENARDES GRAND CRU 2001 MICHEL MALLARD / コルトン レ・ルナルド 2001 ミシェル・マラール
-
29,700円
-
税抜27,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2001
- 生産者
- ミシェル・マラール
~さらなる発展も期待できる、ポテンシャル十分のコルトン・ルナルド2001年~ ラドワ村で5代にわたってワイン造りを行う老舗の蔵元ミシェル・マラール。代々培われてきたノウハウと、ブルゴーニュ以外の地域でも多くの研鑽を積んだミシェル氏の知見が合わさり、テロワールの魅力がしっかりと詰まったワイン造りで定評を得ています。コルトンを代表する赤の銘醸区画ルナルドは、その魅力が詰まった最たるもの。雄々しく力強さがありながらも熟成によりしなやかで妖艶に変化し、複雑で深みのある長い余韻がこのワインの偉大さを物語ってくれます。
-
-
-
-
CORTON PERRIERE GRAND CRU 2017 MICHEL JUILLOT / コルトン・ペリエール 2017 ミシェル・ジュイヨ
-
27,500円
-
税抜25,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2017
- 生産者
- ミシェル・ジュイヨ
~特級然とした仕上りと艶やかな余韻の調べ~ コート・シャロネーズの銘醸地メルキュレイに居を構え、長いワイン造りの歴史を持つ名門ミシェル・ジュイヨ。先代ミシェルも健在ですが、現在は息子のローラン・ジュイヨが指揮を執っており、圧倒的な凝縮度を誇る果実味とミネラル感の強さを備えた秀逸な作品を生み出しています。こちらの特級コルトン・ペリエール2017年は、アメリカンチェリーやプラム、複数のスパイスに新樽の上品で芳醇なアロマ。豊かな果実味と骨格を備えた特級然とした仕上りながら、終盤は深みのあるアロマとしなやかで艶のある飲み口が魅力的です。
-
-
-
-
MEURSAULT 1ER CRU LES PERRIERES 2023 VINCENT DANCER / ムルソー レ・ペリエール 2023 ヴァンサン・ダンセール
-
154,000円
-
税抜140,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2023
- 生産者
- ヴァンサン・ダンセール
~圧巻の風格漂うムルソーを代表する銘醸1級区画~ 瞬く間にブルゴーニュのトップ生産者の仲間入りを果たしたヴァンサン・ダンセール。現在は2016年に蔵に戻った息子のテオが中心となり、「ワインは畑から造られる」という父の理念をそのままに、才気溢れる手腕を生かして更に洗練された素晴らしいワインを生み出しています。 こちらは蔵のフラッグシップと言っても過言ではない1級ムルソー・ぺリエール。ムルソー3傑の1つとして数えられる優れた畑レ・ペリエールは、鋼のようなミネラルが酒質に風格を与えながらも、どこか暖かみを感じる、まさにダンセールの個性を感じる仕上がりです。
-
-
-
-
MEURSAULT CLOS DE LA BARRE 2022 COMTES LAFON / ムルソー クロ・ド・ラ・バール 2022 コント・ラフォン
-
69,300円
-
税抜63,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2022
- 生産者
- ドメーヌ・デ・コント・ラフォン
~コント・ラフォンを語る上で欠かすことのできないキュヴェ~ムルソーを代表する蔵元であり、世界中のワインラヴァーから羨望の眼差しを向けられるドメーヌ・コント・ラフォン。現在は娘のレアと甥のピエールが先代ドミニクより蔵を受け継ぎ、その名声を更に高めています。コント・ラフォンを語る上では欠かせない、圧倒的な味わいと人気を誇るクロ・ド・ラ・バール。古木ならではの重厚な深みと豊富なミネラルを兼ね備え、洋梨やオレンジピール、白い花の華やかなアロマが広がります。力強い果実味と引き締まった酸が見事なバランスで調和し、フィニッシュにはバターや香ばしいアーモンドの風味が余韻を彩る、複雑で格調高い仕上りです。
-
-
-
-
MEURSAULT 2022 COMTES LAFON / ムルソー 2022 コント・ラフォン
-
66,000円
-
税抜60,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2022
- 生産者
- ドメーヌ・デ・コント・ラフォン
~村名でも圧倒的なクオリティの高さを実感できる1本~ ムルソーを代表する蔵元であり、世界中のワインラヴァーから羨望の眼差しを向けられるドメーヌ・コント・ラフォン。現在は娘のレアと甥のピエールが先代ドミニクより蔵を受け継ぎ、その名声を更に高めています。村名ムルソーは、「アン・ラ・バール」「アン・ルロール」「レ・クロト」「クロ・ド・ラ・バロンヌ」の4区画に植えられた古木の葡萄をブレンドして仕込まれています。熟した洋梨やりんごの蜜のような凝縮した果実のニュアンスに、ヘーゼルナッツや柔らかなバニラの風味も上品に広がります。力強さとエレガンスを併せ持つ、非常に洗練された仕上がりです。
-
-
-
-
MEURSAULT 1ER CRU PERRIERES 1995 ROBERT AMPEAU / ムルソー ペリエール 1995 ロベール・アンポー
-
50,600円
-
税抜46,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 1995
- 生産者
- ロベール・アンポー
~ムルソー・ペリエールの魅力が上手く表現された秀逸な仕上り~ 飲み頃のワインを提供することを信条としているロベール・アンポー。その評価は高く、コート・ド・ボーヌの各地に所有する畑のテロワールを活かした見事なワインを産み出しています。 ムルソーは本拠地であり、最も人気の高い銘柄のひとつ。同村でも長命で熟成させてこそ花開く1級ペリエールは、まだまだしっかりとしたミネラル感と強い酸度をキープしていますが、熟成により蜜っぽく溶け込んだミネラル感のある鉱物的な風味のある妖艶な味わいを醸しています。香ばしくハシバミのようなニュアンスと共に滑らかに広がる甘美な味わいで、長く心地よい余韻が続いてきます。
-
-
-
-
VOLNAY 1ER CRU SANTENOTS DU MILIEU 2022 COMTES LAFON / ヴォルネイ サントノ・デュ・ミリュー 2022 コント・ラフォン
-
44,000円
-
税抜40,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2022
- 生産者
- コント・ラフォン
~コント・ラフォンの知る人ぞ知る銘品~ ムルソーを代表する蔵元であり、世界中のワインラヴァーから羨望の眼差しを向けられるドメーヌ・コント・ラフォン。現在は娘のレアと甥のピエールが先代ドミニクより蔵を受け継ぎ、その名声を更に高めています。 ヴォルネイ・サントノはムルソー村に属しながらも、赤ワインを造れば「ヴォルネイ プルミエ・クリュ」を名乗れる特別な区画。特にコント・ラフォンが造るこちらのキュヴェは非常に入手困難。一般的なヴォルネイの酒質に比べ、明らかにパワフルで、しっかりとしたストラクチャーを備えているため、長期熟成が期待できます。 環境の良いワインセラーでじっくりと熟成させてから楽しむのがおすすめです。
-
-
-
-
コルトン・ルナルド グラン・クリュ [2000] 1500ml / CORTON RENARDES GRAND CRU
-
35,200円
-
税抜32,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2000
- 生産者
- フランソワーズ・マルダン
~蔵から僅かにわけてもらったコルトン・ルナルドのマグナムボトル2000年~ 現在マルダン・ポヴロとしてショレイ・レ・ボーヌを拠点にワイン造りを行う蔵の前身であるフランソワーズ・マルダン。こちらは蔵から特別に分けてもらった、コルトン赤の銘醸地ルナルドのマグナムボトル2000年。フランボワーズに野性味のあるスパイシーな風味が穏やかに広がり、なめし皮のニュアンスも感じられます。透明感のある果実味は落ち着いてまろやかに広がり、中盤からタンニンの収れんとミネラリーな酸味が心地よく感じられ、余韻は細く長く続いていきます。前時代的な繊細で伸びやかな味わいが魅力的なコルトンの逸品です。
-
-
-
-
メゾン・ルロワ コトー・ブルギニョン ルージュ [2022]750ml (赤ワイン)
-
6,380円
-
税抜5,800円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2022
- 生産者
- ルロワ
【正規代理店商品】 この商品は、マダム・ルロワがギャランティ(保証)した蔵出し直輸入ワインです。 フレッシュさが魅力の「コトー・ブルギニョン ルージュ」。 1868年、フランス中部のオクセー・デュレス村に創設されて以来、数あるブルゴーニュのワイン生産者のなかでもトップブランドと称されている名門ワイナリー「ルロワ」社。現当主であり天才醸造家でもあるマダム・ラルー・ビーズ・ルロワが、約140年以上の歴史と伝統を受け継ぎ、ブルゴーニュ最上のワインだけを選び続けることによりルロワの地位を絶対的なものにしています。 ブルゴーニュ随一のテイスティング能力をもつマダム・ルロワが厳選し買い付けたコレクションを、自社で熟成させ、出荷しているワインです。飲みごろを迎えるまでルロワ社のセラーで熟成させることで、深い味わいのトラディショナルなスタイルのワインとなります。 「コトー・ブルギニョン ルージュ」は、摘みたてのイチゴを頬張ったような、フレッシュさが魅力の赤ワイン。 ■AOCコトー・ブルギニョン(Coteaux Bourguignons)について■ INAOが2011年11月24日に認定した新しい原産地呼称。 生産地域はオーセロワからボジョレーまでのブルゴーニュ全域で、地域内のブドウであれば複数品種のブレンドが認められます。各造り手の自由なスタイルが認められるため、お値打ち価格で色んな味わいを楽しめる、とても楽しみなアペラシオンです。 Maison Leroy Coteaux Bourguignons Rouge メゾン・ルロワ コトー・ブルギニョン ルージュ 生産地:フランス ブルゴーニュ 原産地呼称:AOC. COTEAUX BOURGUIGNONS ぶどう品種:ガメイ、ピノ・ノワール アルコール度数:13.0% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ
-