ワインの商品一覧

検索条件(1) 並べ替え
    • Product Images
    • ベガ・シシリア ウニコ レゼルバ・エスペシアル NV 750ml (2011,2012,2013) 2025年リリース (赤ワイン)

      • 124,600

      • 税抜113,273

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      NV
      生産者
      ベガ・シシリア
      生産地

      【正規代理店商品】 このベガ・シシリアのトップ・キュヴェ『レゼルバスペシアル』は、市場では幻となっており、見つけたとしても価格は莫大なもの。家宝にして下さい。 ベガ・シシリアは古くは11世紀の文献に名が記されていた由緒ある農園で、ワイナリーとしては19世紀に創業。1982年にアルバレス家所有となり、歴史を守りつつも試行錯誤を重ね、さらなる発展を遂げています。 ウニコは最低でも10年の熟成を経てからリリースされる「唯一」の名前にふさわしい逸品。収量は約22.5hl/ha。自家製アメリカンオーク樽やフレンチオーク樽、ステンレスタンクでの熟成を経て出荷。果実やドライフラワー、ナツメグやリコリスなどのスパイス、バルサミコ酢などのアロマが複雑に溶け合います。繊細な酸と細やかで洗練されたタンニンがあり、いつまでも続く長い余韻。まさに偉大なワインです。 「ウニコ レセルバ・エスペシアル」は、良年のみ生産されるウニコの中でもさらに良い年をブレンドして造る究極のウニコ。スペイン伝統の手法を用いたマルチヴィンテージワイン。 レゼルバ・エスペシアルにブレンドされるウニコは、常に最高のウニコだけです。厳選された複数ヴィンテージのウニコを巧みにブレンドすることによってウニコの持つ複雑味を更に増幅させ、最低10年間の熟成期間を経てリリースされます。ワイン造りにかける歳月、美徳、経験、感情、決して模倣することの出来ないベガ・シシリアだけのユニークなスタイルが集約された至高の逸品です。 ■テクニカル情報■ 産地:カスティーリャ・イ・レオン州 / D.O.リベラ・デル・ドゥエロ 平均樹齢:36年、畑面積:210haのうち約40ha、植樹本数:2,222本/ha、標高:700-900m、収量:約21-24.5hl/ha、収穫:手摘み、12kgケースを使用 ブレンド:2025年リリースは、2011、2012、2013年のウニコをブレンド。 醸造:樽内と瓶内での熟成期間を合わせて10年以上熟成。 BODEGAS VEGA SICILIA UNICO RESERVA ESPECIAL ボデガス・ベガ・シシリア ウニコ レゼルバ・エスペシアル 生産地:スペイン カスティーリャ・イ・レオン州 原産地呼称:D.O. RIBERA DEL DUERO ぶどう品種:テンプラニーリョ 96%、カベルネ ソーヴィニヨン 4% アルコール度数:14.0% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ジェームス・サックリング:99 ポイント Score 99 Avg Price (ex-tax) $ 580 Vega Sicilia Ribera del Duero Reserva Especial Unico Thursday, Aug 15, 2024 Color Red Country Spain Region Castilla y Leon Vintage non-vintage This is Vega Sicilia's 2025 release. A mix of three vintages: 2011, 2012 and 2013. Blackberries, ashtray, incense, fine spices, dark chocolate and touches of black pepper and balsamic. Almost something bloody, but the highlight is really the sheer, velvety sheet of sweet, fully melted tannins, which are ultra-polished and refined. The long finish goes on well over a minute. Drink on release or hold. Zekun Shuai Senior Editor ワインアドヴォケイト:98 ポイント The Wine Advocate RP 98 Reviewed by: Luis Gutierrez Release Price: $980 Drink Date: 2025 - 2040 The NV Único Reserva Especial 2025 Release was produced with a blend of wines from 2011, 2012 and 2013, with 14% alcohol, a pH of 3.86 and five grams of acidity. It has the core of the 2012, possibly the higher percentage in the blend too, which gives the power and structure with the freshness and tension of 2013, which also provides some balsamic characteristics, and less of the 2011. It has a very harmonious and subtle nose, and the wine shows extra complexity and elegance. It has the Único nose with more nuance and subtleness, but what I liked the most was the silky texture and the elegance of the tannins, as usual combining more developed characteristics with elegance and freshness. This is another stellar release of their non-vintage classical blend, slowly going back to the style of yesteryear. A total of 18,518 bottles and 261 magnums were produced. It was bottled in May 2021. At Vega Sicilia, they are increasing their capacity in large oak vats, which are incorporated in the first year of elevage of the wines. 2020 was challenging with rain just before and during the harvest, and 2015 was a warm and ripe year. The non-vintage blend was produced with wine from 2011, 2012 and 2013 and showed exceptionally well. They produce between 240,000 and 325,000 bottles. Published: Jan 03, 2025

    • Product Images
    • ベガ・シシリア ウニコ レゼルバ・エスペシアル NV 750ml (2009,2011,2012) 2023年リリース (赤ワイン)

      • 121,000

      • 税抜110,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      NV
      生産者
      ベガ・シシリア
      生産地

      【正規代理店商品】 このベガ・シシリアのトップ・キュヴェ『レゼルバスペシアル』は、市場では幻となっており、見つけたとしても価格は莫大なもの。家宝にして下さい。 ベガ・シシリアは古くは11世紀の文献に名が記されていた由緒ある農園で、ワイナリーとしては19世紀に創業。1982年にアルバレス家所有となり、歴史を守りつつも試行錯誤を重ね、さらなる発展を遂げています。 ウニコは最低でも10年の熟成を経てからリリースされる「唯一」の名前にふさわしい逸品。収量は約22.5hl/ha。自家製アメリカンオーク樽やフレンチオーク樽、ステンレスタンクでの熟成を経て出荷。果実やドライフラワー、ナツメグやリコリスなどのスパイス、バルサミコ酢などのアロマが複雑に溶け合います。繊細な酸と細やかで洗練されたタンニンがあり、いつまでも続く長い余韻。まさに偉大なワインです。 「ウニコ レセルバ・エスペシアル」は、良年のみ生産されるウニコの中でもさらに良い年をブレンドして造る究極のウニコ。スペイン伝統の手法を用いたマルチヴィンテージワイン。 レゼルバ・エスペシアルにブレンドされるウニコは、常に最高のウニコだけです。厳選された複数ヴィンテージのウニコを巧みにブレンドすることによってウニコの持つ複雑味を更に増幅させ、最低10年間の熟成期間を経てリリースされます。ワイン造りにかける歳月、美徳、経験、感情、決して模倣することの出来ないベガ・シシリアだけのユニークなスタイルが集約された至高の逸品です。 ■テクニカル情報■ 産地:カスティーリャ・イ・レオン州 / D.O.リベラ・デル・ドゥエロ 平均樹齢:36年、畑面積:210haのうち約40ha、植樹本数:2,222本/ha、標高:700-900m、収量:約21-24.5hl/ha、収穫:手摘み、12kgケースを使用 ブレンド:2023年リリースは、2009、2011、2012年のウニコをブレンド。 醸造:樽内と瓶内での熟成期間を合わせて10年以上熟成。 BODEGAS VEGA SICILIA UNICO RESERVA ESPECIAL ボデガス・ベガ・シシリア ウニコ レゼルバ・エスペシアル 生産地:スペイン カスティーリャ・イ・レオン州 原産地呼称:D.O. RIBERA DEL DUERO ぶどう品種:テンプラニーリョ 94%、カベルネ ソーヴィニヨン 6% アルコール度数:14.0% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ジェームスサックリング:99ポイント VEGA SICILIA RIBERA DEL DUERO RESERVA ESPECIAL UNICO Wednesday, December 28, 2022 CountrySpain RegionCastilla y Leon VintageNo Vintage Score 99 Extremely nuanced and complex nose that shows high-grade cigar box and cigars, fresh blackberries, orange peel, together with red-chili chocolate, walnut, iron and hints of cocoa powder. This is intense, elegant and savory with real finesse, savoriness and complexity. Juicy, dusty and immaculate tannins and an extremely long, savory finish that lasts over a minute. Mainly a blend of 2009 and 2011 and 2012. Surprisingly, this is already approachable now, but better after 2024. ワインアドヴォケイト:97 ポイント Rating 97 Release Price $980 Drink Date 2023 - 2034 Reviewed by Luis Gutierrez Issue Date 1st Feb 2023 Source End of January 2023, The Wine Advocate The NV Unico Reserva Especial 2023 Release is a blend produced with vintages 2009, 2011 and 2012, in search of a house style. It's a blend of Tinto Fino with some Cabernet Sauvignon with 14% alcohol, a pH of 3.85 and 5.2 grams of acidity (measured in tartaric acid per liter of wine); so, it's a slightly lighter version of Reserva Especial. When in theory they used three warm, ripe and powerful vintages, the blend is not excessively powerful, but the longer elevage has polished that power and delivered a classical and proportioned wine, aromatic, spicy, with the Vega nose and a velvety palate with very fine tannins and great elegance. 18,318 bottles and 233 magnums produced. It was bottled in June 2019. Vega Sicilia has increased the capacity in oak vats-they have 40,000 liters more. They produce between 235,000 and 300,000 bottles per year depending on the vintage.

    • Product Images
    • ナタリー・ファルメ ル・ヴァル・コルネ ブリュット NV 750ml (2020)

      • 14,850

      • 税抜13,500

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      NV
      生産者
      ナタリー・ファルメ
      生産地

      単一クリマ“ル・ヴァル・コルネ”で栽培された単一年の収穫ブドウ100%で醸したブラン・ド・ノワール。 シャンパーニュのルーヴル・レ・ヴィーニュ村に本拠を置くナタリー・ファルメは、極めて厳しい格付けで知られている“ワイン・ガイドのミシュラン”と形容されるフランス最高峰の格付けガイド『レ・メイユール・ヴァン・ド・フランス/2011年版』において、初めて手がけたワインのリリースからたった1年で格付けを果たした驚異の新鋭ドメーヌです。 パリ大学で化学を、そしてランス大学で醸造学を修めたナタリーは、75にも及ぶRMシャンパーニュの醸造コンサルタントを務め、2000年に家業のドメーヌを継承。2009年秋に初めて自身のシャンパーニュをリリースした新進気鋭のレコルタンです。 「ル・ヴァル・コルネ ブリュット」は、リザーヴ・ワインを一切加えない純粋なミレジメ物(2020年もの)。ピノ・ムニエは容量350リットルのバリックで樽発酵・樽熟成を行い、ピノ・ノワールはステンレス・タンクで発酵と熟成を行う。瓶内熟成に移る前にシュール・リーの状態で定期的にバトナージュを行いながら8ヶ月間熟成。この間にマロラクティック発酵を完全に実施する。総生産量6,500本。ドサージュ4g/L。今回のロットは、2024年7月デゴルジュマン。 ■テイスティングコメント■ 金色がかった黄色のローブ。エキゾチック・フルーツやスパイスのノートが感じられる複雑で凝縮した香り。力強いアタックに続く口中は、がっちりした構造でありながら、完全なしなやかさも備えている。余韻はとても長く、エキゾチック・フルーツやブリオッシュ、ビスケット、ヴァニラを思わせるノートが感じられる。クリームようにしなやかなシャンパーニュ。 CHAMPAGNE NATHALIE FALMET LE VAL CORNET BRUT ナタリー・ファルメ ル・ヴァル・コルネ ブリュット 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:ピノ・ノワール 50%、ピノ・ムニエ 50% アルコール度数:12.0% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 泡 辛口

    • Product Images
    • ドゥーツ ブリュット・クラシック NV 750ml 【正規代理店商品】

      • 9,350

      • 税抜8,500

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      NV
      生産者
      ドゥーツ
      生産地

      ドゥーツ社の厳選された葡萄のブレンドのNVシャンパーニュ「ブリュット・クラシック」。 ドゥーツは、1838年にウイリアム・ドゥーツとピエール・ユベール・ゲルデマンの2人によってアイ村設立されました。1860年代後半より2代目ルネ・ドゥーツとアルフレッド・ゲルデルマンにより海外市場へ進出し、英国、ドイツ、そしてロシアへ販路を広げていきました。 1993年にランスに本拠を置く大手メゾンのルイ・ロデレールの傘下に入り、ロデレールが1996年に送り込んだCEOのファブリス・ロセ氏は積極的な設備投資を行い、ドゥーツの品質をさらに向上させています。 「ブリュット クラシック」は、キュヴェは良質な多数のヴィンテージのシャンパーニュのブレンドです。ドサージュは違いますが、まさに人気商品の「ドゥーツ /ブリュット・クラシック」の1つでもあります。微かな花(サンザシの花、白い花)の香りが感じられます。次にフルーティで繊細な香りの層が絶妙なピュアさを鼻に感じさせます。口に含むと、素晴らしいバランスと上品さを感じます。シャルドネの爽やかさと、ピノ・ノワールの豊潤さが活き活きと輝いています。エクストラ・ブリュットはミディアム~フルボディの舌触り、食欲をそそる白桃、洋ナシ、マルメロ、花のニュアンスを感じられます。 全世界の著名なホテルやミシュランレストランで採用されている名門シャンパン。全世界のペニンシュラホテルグループのハウスワインとして採用されている屈指のシャンパン。帝国ホテルやマンダリンオリエンタル、パークハイアットや著名なミシュランレストランでもオンリストされています。どのメゾンよりも低い10℃という低温で熟成するため、泡のキメの細かさは味わったことのある人だけが知っています。 Champagne DEUTZ BRUT CLASSIC ドゥーツ ブリュット クラシック 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:ピノ・ノワール 1/3、ピノ・ムニエ 1/3、シャルドネ 1/3 アルコール度数:12.0% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口 先日(1/17土)の夕方4時頃にヴィノラムの梅原社長と従業員で道口さんが当店に来られました。色々なお話をしていてあっという間に閉店時刻となりました。実はその日は当店の新年宴会の予定があり、お迎えのマイクロバスが来る時間となったので二人はお帰りになられました。暫くすると二人が当店に戻ってこられ、新年宴会にぜひ参加させて下さいと言われました。気さくな社長でしたし、マイクロバスは十分にキャパがあるのでOKを出しました。そして岡崎の山奥へしし鍋を食べに行きました。 酒を酌み交わし梅原社長とは本音で語り合いました。僕は貴方のところのワインは非常に高過ぎると投げかけたところ、梅原社長は自社のワインは完璧な管理をしているために仕方ない事だと仰っていました。 例えば自社の取り扱うシャンパンでドゥーツの管理などは完璧な温度管理のもと、それ専用の倉庫があり数℃の誤差しか出無いような環境にあるとの事です。蔵元からリーファーコンテナそして国内での輸送と一連の中で一切の妥協も許さないほど神経を使っているとの事です。本当に美味しいですから一度うちのドゥーツを飲んで下さい。と言う事で大量にドゥーツを仕入れてしまいました。早速到着して飲みました。並行商品が無いために同時にテイスティングしませんでしたが、確かに社長が力んで言っていた事が少し理解できたかもしれません。2015.1.20 1812022082340934

    • Product Images
    • ドゥーツ ブリュット・ロゼ NV 750ml

      • 14,080

      • 税抜12,800

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      NV
      生産者
      ドゥーツ
      生産地

      ピノ・ノワールの聖地、アイ村産ピノ・ノワール100%で醸すロゼ・シャンパーニュの逸品! ドゥーツは、1838年にウイリアム・ドゥーツとピエール・ユベール・ゲルデマンの2人によってアイ村設立されました。1860年代後半より2代目ルネ・ドゥーツとアルフレッド・ゲルデルマンにより海外市場へ進出し、英国、ドイツ、そしてロシアへ販路を広げていきました。 1993年にランスに本拠を置く大手メゾンのルイ・ロデレールの傘下に入り、ロデレールが1996年に送り込んだCEOのファブリス・ロセ氏は積極的な設備投資を行い、ドゥーツの品質をさらに向上させています。 「ブリュット・ロゼ」は、ウイリアム・ドゥッツの流れを組む、エレガントなロゼ・シャンパン。キャミソールピンクの愛らしさとは裏腹に、赤いバラや赤い果実を思わせるグラスの縁から滾々と漂うエレガントな香り。うっとりとするような香味に、誰もが後ろ髪を引かれます。ペニンシュラ東京やマンダリンオリエンタルホテルの定番アイテムです。 淡いロゼ色、ゆったりとして繊細な泡立ち、やさしく立ちのぼる木苺などベリーのニュアンス。通常のシャンパーニュより更に熟成期間を延ばして抜栓の時を待つ上質な一本。 ■ブドウ品種■ ピノ・ノワール 100% モンターニュ・ド・ランスのプルミエ・クリュ、グラン・クリュ。アイの古樹の小区域とムルテの葡萄から造られた赤ワインを8%ブレンド ■テイスティング■ 濃いピンクの色合いに、きめの細かい泡が弾けます。チェリー、ブラックベリー、ザクロ、アカフサスグリを連想させる、新鮮で強い香り。素晴らしいフルボディの美味しさが口の中に広がり、新鮮なイチゴとラズベリーを思わせる味わい。心地よい酸味が余韻を残し、ロマンチックで上質なバランスの良さが表現されています。 Champagne DEUTZ BRUT ROSE ドゥーツ ブリュット・ロゼ 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:12.0% 味わい:シャンパン スパークリングワイン ロゼ 辛口

    • Product Images
    • ナタリー・ファルメ ブリュット NV 750ml

      • 9,878

      • 税抜8,980

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      NV
      生産者
      ナタリー・ファルメ
      生産地

      醸造コンサルタントとしてシャンパーニュの本質を熟知したナタリーが手がけるシャンパーニュ! シャンパーニュのルーヴル・レ・ヴィーニュ村に本拠を置くナタリー・ファルメは、極めて厳しい格付けで知られている“ワイン・ガイドのミシュラン”と形容されるフランス最高峰の格付けガイド『レ・メイユール・ヴァン・ド・フランス/2011年版』において、初めて手がけたワインのリリースからたった1年で格付けを果たした驚異の新鋭ドメーヌです。 パリ大学で化学を、そしてランス大学で醸造学を修めたナタリーは、75にも及ぶRMシャンパーニュの醸造コンサルタントを務め、2000年に家業のドメーヌを継承。2009年秋に初めて自身のシャンパーニュをリリースした新進気鋭のレコルタンです。 「ブリュット」は、手摘みで収穫したブドウを温度管理機能付きのステンレス・タンクで、低温(18-20度)で発酵。使用するブドウはル・ヴァル・コルネの区画で栽培されたブドウが1/2、ル・ヴァル・ドロンの区画で栽培されたブドウが1/2。メインとなるのは2014年の収穫ブドウ80%で、残りの30%はソレラ方式でストックしたリザーヴ・ワインを加える。 瓶内熟成に移るまで8ヶ月熟成させ、この間にマロラクティック発酵を100%行う。その後、18ヶ月の瓶内熟成を行って、デゴルジュマン。門出のリキュールには、ドメーヌで収穫したブドウの糖分を添加する。ドザージュの量は1リットルあたり5グラム。総生産量12,000本。デゴルジュマン:2024年5月 ■テイスティングコメント■ 黄金のローブをまとった、上品で規則正しい泡立ち。洋梨や桃などの白い果肉を思わせるとてもフルーティーな香りと、ブリオッシュやトーストのノートが感じられる。口中は豊満で力強く、とてもワインらしい香味に溢れ、熟した果物の風味が支配的で、素晴らしく長い余韻へと続く。バランスが取れていて食事と良く合うシャンパーニュ。 NATHALIE Falmet BRUT ナタリー・ファルメ ブリュット 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:ピノ・ノワール50%、シャルドネ30%、リザーヴワイン20% アルコール度数:12.0% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口 VINOUS:92 ポイント 92pts Drinking Window 2013 - 2014 From: New Releases from Champagne (Dec 2010) The NV Brut is 80% Pinot Noir and 20% Chardonnay from the Cote des Bar. This intriguing Champagne reveals tons of brilliance in a focused, powerful style. The wine needs to be opened in advance in order to show the full breadth of its expression, and will be even better in a few months' time once it has fully recovered from its relatively recent disgorgement. Hazelnuts, pears and minerals linger on the close. Disgorged March 15th, 2010. - By Antonio Galloni on December 2010 ワインアドヴォケイト:91 ポイント Rating 91 Drink Date 2015 - 2020 Reviewed by Stephan Reinhardt Issue Date 30th Oct 2015 Source 221, The Wine Advocate The NV Brut is made of 50% Pinot Noir, 30% Chardonnay (both 2011) and 20% Reserve (from a Solera started in 2009). Its refined aromas of bright fruits migrate to a very light and delicate first palate. This champagne is dry (dosage: seven grams per liter) and firmly structured, but really fine and elegant, and provided with a good length and subtle mineral flavors. 『ギド・デ・シャンパーニュ・エ・デ・ゾートル・ビュル/2012年版』 このキュヴェにおいては、色調、香り、そして発泡性まですべてが強烈。溢れんばかりの発泡性で、あわ立ちは中庸な細かさ。空気に触れる事でココナッツやピンク・ペッパー、そしてパイナップルやマンゴーなどのイエロー・フルーツなどのエキゾチックなアロマが発散される。切れの良いフィニッシュ。アエレーションをした方が良い。ピノ・ノワール種のフルーティーさをまとった魅力的な熟成の香り。個性的で偉大な品質の南のシャンパーニュ。 ワインスペクテーター:91ポイント インターナショナルワインセラー:90ポイント

    • Product Images
    • 【ハーフ瓶】ドゥーツ ブリュット クラシック NV 375ml 【正規代理店商品】

      • 5,060

      • 税抜4,600

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      NV
      生産者
      ドゥーツ
      生産地

      ドゥーツ社の厳選された葡萄のブレンドのNVシャンパーニュ「ブリュット・クラシック」。 ドゥーツは、1838年にウイリアム・ドゥーツとピエール・ユベール・ゲルデマンの2人によってアイ村設立されました。1860年代後半より2代目ルネ・ドゥーツとアルフレッド・ゲルデルマンにより海外市場へ進出し、英国、ドイツ、そしてロシアへ販路を広げていきました。 1993年にランスに本拠を置く大手メゾンのルイ・ロデレールの傘下に入り、ロデレールが1996年に送り込んだCEOのファブリス・ロセ氏は積極的な設備投資を行い、ドゥーツの品質をさらに向上させています。 「ブリュット クラシック」は、キュヴェは良質な多数のヴィンテージのシャンパーニュのブレンドです。ドサージュは違いますが、まさに人気商品の「ドゥーツ /ブリュット・クラシック」の1つでもあります。微かな花(サンザシの花、白い花)の香りが感じられます。次にフルーティで繊細な香りの層が絶妙なピュアさを鼻に感じさせます。口に含むと、素晴らしいバランスと上品さを感じます。シャルドネの爽やかさと、ピノ・ノワールの豊潤さが活き活きと輝いています。エクストラ・ブリュットはミディアム~フルボディの舌触り、食欲をそそる白桃、洋ナシ、マルメロ、花のニュアンスを感じられます。 全世界の著名なホテルやミシュランレストランで採用されている名門シャンパン。全世界のペニンシュラホテルグループのハウスワインとして採用されている屈指のシャンパン。帝国ホテルやマンダリンオリエンタル、パークハイアットや著名なミシュランレストランでもオンリストされています。どのメゾンよりも低い10℃という低温で熟成するため、泡のキメの細かさは味わったことのある人だけが知っています。 Champagne DEUTZ BRUT CLASSIC ドゥーツ ブリュット クラシック 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:ピノ・ノワール 1/3、ピノ・ムニエ 1/3、シャルドネ 1/3 アルコール度数:12.0% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口 先日(1/17土)の夕方4時頃にヴィノラムの梅原社長と従業員で道口さんが当店に来られました。色々なお話をしていてあっという間に閉店時刻となりました。実はその日は当店の新年宴会の予定があり、お迎えのマイクロバスが来る時間となったので二人はお帰りになられました。暫くすると二人が当店に戻ってこられ、新年宴会にぜひ参加させて下さいと言われました。気さくな社長でしたし、マイクロバスは十分にキャパがあるのでOKを出しました。そして岡崎の山奥へしし鍋を食べに行きました。 酒を酌み交わし梅原社長とは本音で語り合いました。僕は貴方のところのワインは非常に高過ぎると投げかけたところ、梅原社長は自社のワインは完璧な管理をしているために仕方ない事だと仰っていました。 例えば自社の取り扱うシャンパンでドゥーツの管理などは完璧な温度管理のもと、それ専用の倉庫があり数℃の誤差しか出無いような環境にあるとの事です。蔵元からリーファーコンテナそして国内での輸送と一連の中で一切の妥協も許さないほど神経を使っているとの事です。本当に美味しいですから一度うちのドゥーツを飲んで下さい。と言う事で大量にドゥーツを仕入れてしまいました。早速到着して飲みました。並行商品が無いために同時にテイスティングしませんでしたが、確かに社長が力んで言っていた事が少し理解できたかもしれません。2015.1.20 1812022082340934

    • Product Images
    • ナタリー・ファルメ トンタション・ロゼ ブリュット NV 750ml

      • 9,680

      • 税抜8,800

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      NV
      生産者
      ナタリー・ファルメ
      生産地

      “ル・ヴァル・コルネ”の区画で栽培された、平均樹齢45年のピノ・ノワールとピノ・ムニエをセニエ法で醸した「バラ色の誘惑」という名のロゼ・シャンパーニュ! シャンパーニュのルーヴル・レ・ヴィーニュ村に本拠を置くナタリー・ファルメは、極めて厳しい格付けで知られている“ワイン・ガイドのミシュラン”と形容されるフランス最高峰の格付けガイド『レ・メイユール・ヴァン・ド・フランス/2011年版』において、初めて手がけたワインのリリースからたった1年で格付けを果たした驚異の新鋭ドメーヌです。 パリ大学で化学を、そしてランス大学で醸造学を修めたナタリーは、75にも及ぶRMシャンパーニュの醸造コンサルタントを務め、2000年に家業のドメーヌを継承。2009年秋に初めて自身のシャンパーニュをリリースした新進気鋭のレコルタンです。 「トンタション・ロゼ ブリュット」は、カシスを思わせる鮮やかな色調を持ち、フレッシュで、辛口で、新鮮なイチゴを思わせる豊満な味わいのロゼシャンパーニュです。手摘みで収穫したブドウを温度管理機能付きのステンレス・タンクで低温(18-20度)で発酵させ、セニエ法で醸すため、果皮浸漬の途中で望ましい色がついた段階で液抜きをしています。 ヴィンテージ表記はないが、2012年の収穫ブドウ100%で醸造したミレジメ物。瓶内熟成に移るまで8ヶ月熟成させ、この間にマロラクティック発酵を100%行う。その後、24ヶ月以上の瓶内熟成を行ってデゴルジュマン。門出のリキュールには、ドメーヌで収穫したブドウの糖分を添加する。ドザージュの量は、1リットル当たり4.5グラム。総生産量2,000本。今回のロットは、デゴルジュマン:2020年5月6日 ■テイスティングコメント■ 赤ワインのような強烈な赤いローブ。力強い香りと味わい。イチゴや木イチゴ、スグリなどのレッド・フルールや、グレナデン、シナモンを思わせるアロマを備えている。口中はフィネスに満ち溢れながらも、豊満でまろやか。フレッシュ感を備えた豊潤な心地よい余韻がある。ロマンチックな雰囲気のアペリティフに完璧。あるいはレッド・フルーツのムースやイチゴを添えたショート・ケーキなどと合わせると良いでしょう。 NATHALIE Falmet TENTATION ROSEE BRUT ナタリー・ファルメ トンタション・ロゼ ブリュット 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:ピノ・ノワール50%、ピノ・ムニエ50% 味わい:シャンパン スパークリングワイン ロゼ 辛口 VINOUS:92 ポイント 92pts From: New Non-Vintage Champagnes (Dec 2013) (a saignee blend of pinot noir and pinot meunier disgorged in February, 2013): Brilliant pink. Seductively perfumed aromas of red berries, Asian spices, candied rose and white pepper. Juicy and precise, offering lively raspberry and bitter cherry flavors and candied floral and chalky mineral qualities. The lively red fruit flavors linger impressively on the tight, spice-accented finish. - By Josh Raynolds on December 2013

    • Product Images
    • クロード・カザル キュヴェ・ロゼ グラン・クリュ NV 750ml

      • 8,580

      • 税抜7,800

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      NV
      生産者
      クロード・カザルス
      生産地

      メニルの最も有名な生産者が手掛ける、赤系の果実味とミネラル感が爽やかなロゼ! 1897年創業のクロード・カザルは、対照的なふたつのグランクリュとその周辺のプルミエクリュのみに約9haの畑を所有するレコルタン・マニピュランである。同時に、長い間ボランジェやルイ・ロデレールなどトップ・メゾンにブドウを供給してきた。更に、現当主デルフィーヌ・カザルの祖父オリヴィエ・カザルの代から、これらのメゾンと契約する栽培家のブドウを圧搾するプレス・ハウスを務めており、2004年にル・メニル・シュール・オジェに醸造用セラーを新設して以降は、メゾンからの要請を受け、プレスだけではなく果汁をワインにする工程も請け負っている。 常に高い質を求めて代々受け継がれてきたカザル家のシャンパーニュの魅力は、ピュアでリッチなスタイル。ル・メニル・シュール・オジェの研ぎ澄まされたエレガンスや、オジェの大らかなエレガンスを豊かな果実が包み込む。シャンパーニュに精通する評論家マイケル・エドワーズはその著書の中で、「デルフィーヌのクロード・カザルス・シャンパンは、レコルタン・マニピュランのお手本のようなシャンパン」と評し、シャンパーニュ評論家リチャード・ジューリンはこの造り手を4ツ星に格付けている。 「ブリュット キュヴェ・ロゼ」は、上品で非常に綺麗な色調。赤系の果実味とミネラル感が爽やかなロゼ。 ■テクニカル情報■ 品種:シャルドネ88%、ヴェルズネイのコトーシャンプノワ(ピノ・ノワール)12% 平均樹齢:40年 区画:オジェとメニル・シュール・オジェの特級畑 栽培:リュット・レゾネ 醸造:ステンレスタンクで36か月以上熟成 ドザージュ10g/l Claude Cazals Cuvee Rosee クロード・カザル キュヴェ・ロゼ (クロード・カザルス) 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:シャルドネ88%、ピノ・ノワール12% 味わい:シャンパン スパークリングワイン ロゼ 辛口

  • 第一項目
  • 第二項目
  • 第三項目

「1本木箱」「2~6本木箱」は、セット内容のワイン情報をもとに並び替えます

TERRADA WINE MARKET 1周年記念キャンペーン 期間:2020年3月5日~4月15日

絞り込み