2015年 〜 2015年ワインの商品一覧|10ページ目

検索条件(1) 並べ替え
    • Product Images
    • VILLA TERLINA BARBERA D ASTI MONSICURO [2015] 750ml / ヴィッラ テルリーナ バルベラ ダスティ モンシクーロ

      • 7,260

      • 税抜6,600

      販売者
      株式会社徳岡 [shop Bon repas]
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2015
      生産者
      ヴィッラ・テルリーナ
      生産地

      ワイナリーはアスティ県モンフェッラートのエリア、アリアーノ・テルメ村にあります。平均年産トータルで30000本、ヴィンヤードの総面積は7haという小さなカンティーナ。 ヴィッラ テルリーナとしての歴史は、オーナーのパオロ・アリャータ氏が1997年にワイナリーを購入したことから始まります。ニコラ・ジョリーの著書に触発され、当初よりビオロジコとビオディナミコを採用。ボルドー液の使用さえ行わずネトルというスギナの類をベト病対策に用いるなど、生物の多様性、自然淘汰と自然治癒力の中で大切にブドウを育てています。認証取得のためのビオディナミコへの体系的転換は2008年から。プレパラートの主要な調剤である500番と501番はデメテール認証をもつ近隣の有機野菜栽培メーカーからも購入。 パオロ氏が最も大切にしている区画“モンシクーロ”。すさまじい濃縮感がありながら滑らかで複雑味に富む。和の出汁にも似た旨みをまとい、柔和。ブラックベリー、ダークチェリーよりもブルーベリーやレッドカラントのようなみずみずしさ。

    • Product Images
    • ジャンフランコ アレッサンドリアバローロ [2015] 750ml / バローロ

      • 7,865

      • 税抜7,150

      販売者
      株式会社徳岡 [shop Bon repas]
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2015
      生産者
      ジャンフランコ・アレッサンドリア
      生産地

      バローロ・エリアの中でも最も標高が高く、また最も冷涼な気候を誇るモンフォルテ・ダルバ。ジャンフランコ・アレッサンドリアの自宅兼セラーはかのモダン・バローロの巨人「ロッケ・ディ・マンゾーニ」の敷地と道を挟んで向かいに隣接し、年産45000本の小規模生産者です。 バローロボーイズのメンバーに合流し、著名生産者とともに研鑽を磨いた。現オーナーは50歳過ぎのその名のとおり、ジャンフランコ・アレッサンドリアで、ワイン生産者としては彼で2代目と歴史は浅く、認証は取っていないが除草剤や化学肥料は一切用いていません。 畑に散布する硫酸銅でさえ本当に必要な時と限定しています。 男性的な力強さの中にエレガンスや優しさを感じさせるあたり、現代的なバローロの中にあってホッとする心地よさを感じさせる貴重な生産者です。 バリックで24ヶ月の熟成。(新樽30%)その後1年の瓶熟。ドライプラムや煮詰めたブルーベリー、リコリスなどのスパイスの、ビターチョコのニュアンス。強い果実の濃縮を感じさせながらも非常にキメの細かいタンニン。 力強さだけのモダンなバローロと一線を画し、ボルドーライクな上品さや優雅さを持っています。

    • Product Images
    • 【マグナム瓶】ドミナス Dominus [2015]1500ml【正規品】

      • 132,000

      • 税抜120,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2015
      生産者
      ドミナス・エステート
      生産地

      世界屈指のワインメーカー、クリスチャン・ムエックス氏が手掛ける、渾身のプレミアム・ナパワイン! 2015年のドミナスは、2010年、2013年に続き、ワイン・アドヴォケイト誌において3度目となる100点を獲得した超グレート・ヴィンテージです。WA100点獲得の超グレート・ヴィンテージ2015、圧巻のマグナムボトル! ボルドー右岸最高峰の造り手であり、ファミリーが所有する数々のプレミアムワインを育ててきたクリスチャン・ムエックス氏が自分自身のプロジェクトとして1982年にカリフォルニアのヨントヴィル「ナパヌック・ヴィンヤード」に創設したワイナリー、ドミナス。100%自社畑で、ナパでは珍しく灌漑は一切行わないドライ・ファーミングを取り入れています。「ドミナス」とはラテン語で「土地の王/主人」という意味で、クリスチャン氏の長年の土地への献身と責任を象徴しています。 「ドミナス」は、ムエックス氏がナパヌックに惚れ込んで造った第一のワインで、ドミナス・エステートのトップキュヴェです。 ドミナスのヴィンヤードがあるナパヌックは素晴らしい品質のカベルネ・ソーヴィニョンが育つなヨントビルにあり、すぐ近くにはオーパス・ワンの畑が広がります。カベルネ・ソーヴィニヨンを主体に、ボルドーの技術とナパ・ヴァレーのテロワールを見事に融合し、 上質なパワーとエレガンスを感じる見事な味わいが魅力な1本です。 ■味わい■ 外観は深みのある濃い紫色の色調。グラスに注ぐと、カシスやブラックプラムなどの力強い黒系果実のアロマが広がります。時間の経過とともにスミレやアニス、ブラックペッパーのニュアンスが折り重なり、複雑で多層的な印象。口に含むと、フレッシュで濃密な果実味と非常に熟度の高いタンニンが広がり、すっきりと全体をまとめあげる酸ときめ細かなタンニンが感じられます。全ての要素が一つに収束しながらまとまる余韻はまさにエレガント。驚くべき完成度のボリューミーな味わいをご堪能いただける1本です。 ■2015年ヴィンテージ情報■ 22015年のドミナスは、2010年、2013年に続き、ワイン・アドヴォケイト誌において3度目となる100点を獲得した超グレート・ヴィンテージです。 ■テクニカル情報■ 熟成方法:新樽比率40%のフレンチオークで18ヵ月間熟成 DOMINUS NAPA VALLEY ドミナス ナパ・ヴァレー 生産地:アメリカ カリフォルニア ノース・コースト ナパ 原産地呼称:AVA. NAPA VALLEY ぶどう品種:カベルネ・ソーヴィニヨン 86%、プティ・ヴェルド 9%、カベルネ・フラン 5% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ワインアドヴォケイト:100ポイント Reviewed byLisa Perrotti-Brown Issue Date 1st Nov 2017 Source 233, The Wine Advocate Drink Date 2019 - 2055 Bottled in July 2017 and composed of 86% Cabernet Sauvignon, 9% Petit Verdot and 5% Cabernet Franc, the Dominus 2015 Proprietary Red Wine leaps from the glass with notes of fresh wild blueberries, crushed blackberries and black currant juice with touches of wild thyme, underbrush, iron ore and aniseed with wafts of lavender and pencil lead. Medium to full-bodied, the palate has incredible energy and vivacity, with the firm, pixelated tannins and lively backbone skillfully framing the muscular fruit, finishing with wonderful length and depth. 【古酒について、当店からのお願い】 オールドヴィンテージのワインは必ず休息させることが必要です。休ませずに抜栓してしまうと本来の味わいは全く表れてきません。商品到着後、最低でも2週間は休ませてください。 ●古酒特有のボトル傷や汚れがございます。 ●澱がございますので、商品到着後はボトルを立てた状態で、澱が沈み落ち着くまで休息させてから(最低でも1か月、出来れば2カ月以上)抜栓してください。 ●熟成による色調の変化(白ワインは黄金色に、赤ワインはレンガ色に)や、香り、味わいが複雑に変化している可能性があります。これらは古酒の特徴です。 熟成されたワイン(古酒)ですのでボトルバリエーション等ございます。それをご理解頂いた上でのご購入をお願い致します。

    • Product Images
    • 【マグナム瓶】ドメーヌ・クロ・ド・ラ・シャペル コルトン・シャルルマーニュ [2015]1500ml

      • 88,000

      • 税抜80,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2015
      生産者
      ドメーヌ・クロ・ド・ラ・シャペル
      生産地

      クロ・ド・ラ・シャペルの畑はノートルダム・ド・ピティエ教会の庇護の元にあり、1540年にこの広いゴシック建築の礼拝堂が建設され教会へ献納された。1870年頃 ヴィクトル・ボワイヨが、3か所に位置するプルミエ・クリュのパーセルで小さなドメーヌを作る。後にルイ・ボワイヨにより引き継がれる。 ・Pommard Les Chanlins (とても古いブドウの樹木), ・Volnay Carelle sous la Chapelle (現在は Volnay En Carelle), ・monopole Volnay Clos de la Chapelle. 2011年 現オーナー生産者 マーク・オコーネルが、この畑を購入し、「ドメーヌ・ルイ・ボワイヨ」から「ドメーヌ・クロ・ド・ラ・シャペル」と名付ける 【テロワール】 現在「ドメーヌ・クロ・ド・ラ・シャペル」の名のもとに、ヴォルネーの「クロ・ド・ラ・シャペル」の他、下記の畑で葡萄を栽培している。ドメーヌ・ルイ・ボワイヨ所有の3パーセルに、9つのアペラシオンを追加し、全12のテロワールすべてグラン・クリュとプルミエ・クリュ。 合計4haの畑年間生産量 1500ケース(平均的な気候の年) 1.Volnay 1er cru Clos de la Chapelle (monopole)2.Volnay 1er cru En Carelle3.Volnay 1er cru Taillepieds4.Pommard 1er cru Les Chanlins (tres vieilles vignes) 5.Pommard 1er cru Grands Epenots6.Beaune 1er cru Champs Pimont7.Beaune 1er cru Les Teurons8.Beaune 1er cru Les Reversees (blanc)9.Pernand Vergelesses 1er cru Sous Fretille10.Corton Charlemagne11.Corton Bressandes12.Corton Rognet 【収穫・醸造】 醸造家:ディミトリ・バザ  栽培責任者:フランシス・シモン 出来うる限りの純粋なワインを造ることを目標とし、ブドウ畑を獲得後すぐにドメーヌ・クロ・ド・ラ・シャペルのすべての畑をオーガニック栽培およびビオディナミー農法に転換。それぞれのパーセルに固有のテロワールが表現してくるものを最大限に引き出したワインを造ることを目標としている。ブドウは手収穫、醸造の間も人間の介入は最小限にとどめている。

    • Product Images
    • シャトー ヴァランドロー

      • 30,250

      • 税抜27,500

      販売者
      株式会社徳岡 [shop Bon repas]
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2015
      生産者
      シャトー・ヴァランドロー
      生産地

      ワイン商として成功を収めたジャン・リュック・テュヌヴァン氏が1989年小さなブドウ畑を購入したことからこのシャトー・の歴史は始まります。ファーストヴィンテージであるガレージワイン「シャトー・ ヴァランドロー 1991」がその年の最良の1本として選ばれその名声は瞬く間に広がっていきました。2012年には念願のサンテミリオン第1特別級Bへ昇格しています。

    • Product Images
    • シャトー・ソシアンド・マレ 2015年

      • 5,148

      • 税抜4,680

      販売者
      うきうきワインの玉手箱
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2015
      生産者
      ジャン・ゴートロー
      生産地

      ロバート・パーカー氏はソシアンド・マレについて、サン=スーラン=ドゥ=カドゥルヌにあるソシアンド=マレは、10年から25年間優雅に寝かせることを意図した非常に高い品質の、妥協を知らないワインをつくっている。畑は、ジロンド河を望む贅沢な場所にあり、この荒廃していたシャトーを1969年に買ったジャン・ゴートローが細心の注意を払ってつくるワインは、インクのように黒っぽいルビー色で、極めて凝縮感があり、フルボディで、口すぼってしまうようなタンニンがたっぷりある。ソシアンド=マレは、メドックのどのワインよりも長持ちする可能性の高いワインだ、と主張した評論家もいる。ソシアンド=マレの優れた品質の鍵は数多くある。まず、非常に日あたりがよく、排水もよい、砂利の多い土壌の卓越した畑、1ha あたりの植樹植度の高さ(8000本)、そして手摘みの技術である。32℃から33℃の発酵温度、3週間またはそれ以上のマセラシオン期間、100%の新樽使用率、そして清澄や濾過を行わないことなども、このシャトーの水準の高さを示している。これらのことによってもたらされる結果は、異論の余地がない。ソシアンド=マレが多くの格付けワインと優に肩を並べることができ、フランスのワイン通の間で評判が高まっている。その大半が国内で買われていることからも、すでに証明済みである。 厳しい評価で知られるル・クラスマンはソシアンド・マレについて、ジロント河岸に素晴らしい眺めを持ち、わずかばかりのブドウが植えられていたこの畑に、1969年、現オーナーのジャン・ゴートローが一目惚れしたことが、ソシアンド・マレの驚くべき上昇の源となっている。この25年でメドックのクリュ・ブルジョワの中でも最も名高いものとなり、グラン・クリュの3級の候補にまで挙げられている。シャトー・モンローズと同じ性質の砂礫土壌で栽培されるカベルネ・ソーヴィニヨンが、ワインにふくよかさと並外れた華々しさを与えるのに対し、粘土質土壌に植えられたメルロは、アルコールのしっかりとした豊満さをもたらしてる。畑の面積は現在58haになり、赤い果実の素晴らしいアロマとはつらつさ、激しさ、溶け込んだ傑出した樽香、2世代にわたる長い熟成を誇るグラン・ヴァンのセレクションを可能にしている。ヴィンテージの安定性もまた見事である。セカンドワイン『ラ・ドゥモワゼル・ド・ソシアンド・マレ』は、実直さと果実味の豊かさが魅力的である。 ヒュー・ジョンソン氏も「ポケットワインブック」の中で、「クリュ・クラッセ並みの品質。昔ながらの方法を守ってつくった骨太のワインは、何年も寝かせておくべきもの」と大絶賛!★★★(トリプルスター)評価! シャトー・ソシアンド・マレ 2015年 ジャン・ゴートロー自身「格付もクリュ・ブルジョワの肩書きもいらない。ソシアンド・マレは、ただ最大限の力を発揮するだけだ」とクリュの独立独歩の地位を謳歌。

    • Product Images
    • シャトー・マルゴー [2015] 750ml / Chateau Margaux

      • 288,530

      • 税抜262,300

      販売者
      ピーロート・ジャパン株式会社
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2015
      生産者
      シャトー・マルゴー
      生産地

      ワイン・アドヴォケイト 99ポイント! ワイン・スペクテーター 99ポイント! 葡萄品種: メルロー 8% カベルネ・ソーヴィニヨン 87% カベルネ・フラン 3% プティ・ヴェルド 2% 収穫されたうちの35%しかファーストラベルのワインにならない。ヴィンテージを比較し、ワイナリーは「私達は2005の力強さと、2009のフレッシュさと、2010の繊細さ、そしてシャトー・マルゴーの真似出来ないその魅力を合わせ、再現できる。」とコメントしている。 シャトー・マルゴー2015は、伝説的な総支配人ポール・ポンタリエ氏が手掛けたシャトー・マルゴー最後のヴィンテージとして特筆されることであろう。 テイスティングノート: 中位の深みを持つ色で、濃いブラックルビー色をしている。優美に濃縮した芳香の強いノーズを示すと同時に、魅惑的なベリー類と、ラズベリー、ミネラルのニュアンスを持つ。ミディアムボディ、良いウエイトと濃縮度を持ち、強調された果実味を持つ。滑らかで上質なタンニン、きれいなバランスを持ち、果実味とフレッシュな酸味のしっかりとした核を持つ。がっしりとしてエレガントなワインは、非常に若いにも関わらず、余韻の長い後味を持ち、とても大きな熟成ポテンシャルを持つ。

    • Product Images
    • シャトー・コス・デストゥルネル シャトー・コス・デストゥルネル・ブラン [2015]750ml/Chateau Cos d'Estournel

      • 35,090

      • 税抜31,900

      販売者
      株式会社徳岡 [shop Bon repas]
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2015
      生産者
      シャトー・コス・デストゥルネル
      生産地

      シャトー コス・デストゥネルの訪問者を迎える凱旋門の上にはライオンとユニコーンがあしらわれています。ルイ ガスパール デストゥネル氏(1762-1853)は1811年相続した畑で素晴らしいワインをつくれる可能性を見出し、91歳で亡くなるまで、シャトーのワインつくりに一途に情熱を注ぎました。1852年多額の負債を抱え、シャトーを手放しましたが、ルイは亡くなるまで新オーナーの許可のもと、シャトーにとどまりました。1917年ボルドーのネゴシアンGINESTET、1998年メルロー家を経て、2000年には現在のドメーヌ・レイビエ氏の所有となりました。 ソーヴィニョン・ブランとセミヨン主体の辛口白ワイン。花やハーブの香りが楽しめ、ミネラルに富んでいます。サン・テステフの実力派シャトーが贈る、入手困難な一本です。

  • 第一項目
  • 第二項目
  • 第三項目

「1本木箱」「2~6本木箱」は、セット内容のワイン情報をもとに並び替えます

TERRADA WINE MARKET 1周年記念キャンペーン 期間:2020年3月5日~4月15日

絞り込み

TERRADA WINE STORAGE
保管料最大3か月無料

この商品は TERRADA WINE STORAGE
ボトル保管プランをご利用いただけます

TERRADA WINE STORAGEボトル保管プランは、1本121円からご利用いただけるワイン保管サービスです。
温度14℃±1℃、湿度70%±10%のワインに最適な環境下で保管・熟成いたします。TERRADA WINE MARKETでご購入いただいたワインは保管料最大3か月無料でご利用いただけます。配送先選択時に「ボトル保管プランへ預ける」を選択してください。