ワインセラーウメムラワインの商品一覧|33ページ目

検索条件(0) 並べ替え
    • Product Images
    • セバスチャン・リフォー サンセール オクシニス タルディフ [2015]750ml (白ワイン)

      • 11,600

      • 税抜10,546

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2015
      生産者
      セバスチャン・リフォー
      生産地

      オクシニスの畑から、貴腐のついた葡萄を中心に作られるトップ・キュヴェ!香りの豊かと力強さが印象的! ロワール地方ソーヴィニヨン・ブランの銘醸地として知られるサンセール。名だたる産地であるがゆえに、セバスチャン・リフォーのワインは、サンセールという既成のおいしさの枠組みから外れているとか異端であるといわれます。それは、サンセールやソーヴィニヨン・ブランに誰もがいだく爽快な辛口という印象を越え、ほかに類をみない濃厚で複雑みをそなえた魅惑的な味わいが特徴だからです。常識を意識せずに、素直に味わえば、そんなことを議論するまでもない個性、それがセバスチャンのワインです。 本来のあるべき姿へと戻し、土地の個性、造り手の表現として描き出した彼のワインは、「世界のベストレストラン50」で首位に輝くデンマーク・コペンハーゲンの『NOMA』のワインリストにも採用されています。これまでとは違うサンセールの扉が開かれる、セバスチャンの感動の世界をぜひあなたもご体験ください。 「サンセール オクシニス タルディフ」は、黄金に輝くという意味でアクメニネと同じ粘土石灰土壌で育ち綺麗に貴腐が付いたブトウ9割と金色に熟したブドウ1割をプレス後、ステンレスタンクで発酵・熟成後、古樽で熟成しました。琥珀色に近い黄金色、リンゴジャムやハチミツ、エスニックな八角の香り、ドライフルーツやアプリコットのアロマも感じます。しっかりとしたアタックでドライでコク旨、酸とタンニンが綺麗に拡がり、甘やかな香りが余韻に長く続きます。 ■テクニカル情報■ 栽培/認証:ビオロジック ビオディナミ/ビューロヴェリタス デメテール 土壌:小石まじりの粘土石灰(カイヨット)(傾斜35%) 標高・向き:250-350m・南東、南 面積・収量:0.2ha・5hl/ha 品種(収穫/樹齢):ソーヴィニヨンブラン100%(手摘み/平均40年)(貴腐ブドウ90%・熟したブドウ10%) 酵母:自生酵母 SO2:無添加 発酵・熟成:ステンレスタンクで24ヶ月間発酵・熟成、古樽で12ヶ月間熟成/無濾過・無清澄 Sebastien Riffault Sancerre Auksinis Tardif セバスチャン・リフォー サンセール オクシニス タルディフ 生産地:フランス ロワール 中央・ニベルネ 原産地呼称:AOC. SANCERRE ぶどう品種:ソーヴィニヨンブラン 100% アルコール度数:13.0% 味わい:白ワイン 辛口 【古酒について、当店からのお願い】 オールドヴィンテージのワインは必ず休息させることが必要です。休ませずに抜栓してしまうと本来の味わいは全く表れてきません。商品到着後、最低でも2週間は休ませてください。 ●古酒特有のボトル傷や汚れがございます。 ●澱がございますので、商品到着後はボトルを立てた状態で、澱が沈み落ち着くまで休息させてから(最低でも1か月、出来れば2カ月以上)抜栓してください。 ●熟成による色調の変化(白ワインは黄金色に、赤ワインはレンガ色に)や、香り、味わいが複雑に変化している可能性があります。これらは古酒の特徴です。 熟成されたワイン(古酒)ですのでボトルバリエーション等ございます。それをご理解頂いた上でのご購入をお願い致します。

    • Product Images
    • ジョナタン・ディディエ・パビオ プイィ・フュメ ユートピア [2020]750ml (白ワイン)

      • 9,980

      • 税抜9,073

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2020
      生産者
      ジョナタン・ディディエ・パビオ
      生産地

      今日のプイィ・フュメを代表する新世代、ジョナタン・パビオ! プイィ・シュル・ロワール村近郊のレ・ロッジュ村に5世代続くぶどう栽培家の家系で、1977年にディディエ・パビオがドメーヌを設立。2005年に息子のジョナタンが継承しました。研修先だったフォジェールの「レオン・バラル」でビオディナミに出会い、衝撃を受けたという彼は、2006年から、(プレパラシオンの使用など)一部にビオディナミの手法を採り入れた、ビオロジー栽培を開始しました。 まださほど知名度が高くないにもかかわらず、仏ミシュラン3つ星の「ラルページュ」「ルドワイヤン」「ギー・サヴォワ」、同2つ星「アピシウス」「ル・グラン・ヴェフール」「ル・クリヨン」といったフランスの最高級レストランに続々とオンリストされている彼のプイィ・フュメは、コルクを抜くやいなやボトルから立ち上ってくる、スモーキーなフリンティ香(火打石の香り)が特徴です。 「プイィ・フュメ ユートピア」は、上プイィ・シュル・ロワール村の区画「レ・マルヌ」より。1ha。ロワール川に迫る急斜面上の畑で、泥灰土石灰質(キンメリッジアン)土壌。平均樹齢45年。SO2を使用せずに、228リットルの樽で発酵および18ヶ月間熟成。作品名の「Utopia」は「理想郷」「空想」の意味で、この作品が従来のいわゆるプイィ・フュメの概念とは異なるものであることを表現したものです。 Jonathan Didier Pabiot Pouilly Fume Utopia ジョナタン・ディディエ・パビオ プイィ・フュメ ユートピア 生産地:フランス ロワール 中央フランス 原産地呼称:AOC. POUILLY FUME ぶどう品種:ソーヴィニヨン・ブラン 100% アルコール度数:13.0% 味わい:白ワイン 辛口

    • Product Images
    • ジョナタン・ディディエ・パビオ プイィ・フュメ リュミナンス [2022]750ml (白ワイン)

      • 7,480

      • 税抜6,800

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2022
      生産者
      ジョナタン・ディディエ・パビオ
      生産地

      作品名の「Luminance」は「輝度」の意味で、急斜面上にあり白色土壌であるこの畑が、陽光を反射して光り輝く様子を表現した作品! プイィ・シュル・ロワール村近郊のレ・ロッジュ村に5世代続くぶどう栽培家の家系で、1977年にディディエ・パビオがドメーヌを設立。2005年に息子のジョナタンが継承しました。研修先だったフォジェールの「レオン・バラル」でビオディナミに出会い、衝撃を受けたという彼は、2006年から、(プレパラシオンの使用など)一部にビオディナミの手法を採り入れた、ビオロジー栽培を開始しました。 まださほど知名度が高くないにもかかわらず、仏ミシュラン3つ星の「ラルページュ」「ルドワイヤン」「ギー・サヴォワ」、同2つ星「アピシウス」「ル・グラン・ヴェフール」「ル・クリヨン」といったフランスの最高級レストランに続々とオンリストされている彼のプイィ・フュメは、コルクを抜くやいなやボトルから立ち上ってくる、スモーキーなフリンティ香(火打石の香り)が特徴です。 「プイィ・フュメ リュミナンス」は、プイィ・シュル・ロワール村の区画「レ・マルヌ」より。1ha。ロワール川に迫る急斜面上の畑で、泥灰土石灰質(キンメリッジアン)土壌。平均樹齢45年のVV。コンクリートタンクで発酵後、18ヶ月間熟成。作品名の「Luminance」は「輝度」の意味で、急斜面上にあり白色土壌であるこの畑が、陽光を反射して光り輝く様子を表現したものです。 ■テクニカル情報■ 栽培:2006年にビオロジック栽培およびビオディナミ開始。2010年に「Ecocert」認証取得、2016年に「demeter」認証取得 醸造:収穫はすべて手摘み。除梗しない。天然酵母のみで発酵。ステンレスタンクによる清潔な醸造 Jonathan Didier Pabiot Pouilly Fume Luminance ジョナタン・ディディエ・パビオ プイィ・フュメ リュミナンス 生産地:フランス ロワール 原産地呼称:AOC. POUILLY FUME ぶどう品種:ソーヴィニヨン・ブラン 100% アルコール度数:12.5% 味わい:白ワイン 辛口

    • Product Images
    • パスカル・コタ サンセール ブラン ラ・グランド・コート [2023]750ml (白ワイン)

      • 14,960

      • 税抜13,600

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2023
      生産者
      パスカル・コタ
      生産地

      遅めの収穫をモットーとするコタならではの芳醇な果実味と贅沢なテクスチャーが感じられる1本! 「コタが造るものより偉大なサンセールはない」ロバート・パーカー ソーヴィニヨン・ブラン発祥の地ロワール。その中心となるサンセールにドメーヌを構え、世界中のソーヴィニヨン・ブラン生産者の目標となっている最高の作り手がパスカル・コタとフランソワ・コタです。パスカルとフランソワは従兄同士で、2人の父親は共同でドメーヌを運営していました。その伝統的な造りをそのまま引き継いでいるため、ワインの味わいに大きな差はなく、ラベルも瓜ふたつです。 パスカル・コタのサンセールは、サンセールがいかに素晴らしいかをよく表しています。今では既にこの地域では当たり前となっていますが、単一畑のブドウからワインを造ったのはコタが初めてでしたし、最初に無濾過で瓶詰をしたのもコタでした。畑はサンセールの中でも最良の区画の1つに挙げられ、手作業でないと作業ができないほどの急斜面に位置します。この地形と自然環境を生かし、ビオディナミ農法が話題になる遥か以前から、有機栽培や古典的な醸造を続けてきました。 「サンセール・ブラン ラ・グランド・コート」は、極めてフローラルな風味とアロマを湛え、チョークの粉塵を思わせる石灰質のミネラルが溢れる。レ・モン・ダネよりもミネラル感がより豊かに感じられる。4g/L程もある残糖量は、AOCの法令で定められた基準内にほぼギリギリ収まっている。遅めの収穫をモットーとするコタならではの芳醇な果実味と贅沢なテクスチャーが感じられる。 ■2023年ヴィンテージ情報■ この年のロワール地方は、雨や熱波に見舞われ、生産地域や品種によって品質に差異がみられました。中でもサンセールやプイィ・フュメの生産地域は、比較的問題が少ないほうでした。7月下旬から8月にかけて非常に乾燥していたため、9月に降った雨は恵みの雨となり、果実は成熟とともに重みを増していきました。しかし、9月中旬に嵐が発生し、急遽収穫を早める必要があったため、人員の確保に苦労した生産者もみられました。地域により違いはあるものの、この年は、よく熟した豊かな果実の香りや味わいを持つワインに仕上がっています。 ■テクニカル情報■ 【辛口/白】 産地:ロワール渓谷地方 サントル・ニヴェルネ地区 シェール県 (AOCサンセール) 畑面積:1ha 品種:ソーヴィニヨン・ブラン100% 樹齢:61年 アルコール:13%前後 畑:東向き/勾配30度の斜面 Pascal Cotat Sancerre Blanc La Grande Cote パスカル・コタ サンセール・ブラン ラ・グランド・コート 生産地:フランス ロワール 中央・ニベルネ シェール県 ぶどう品種:ソーヴィニヨン・ブラン100% 原産地呼称:AOC. SANCERRE アルコール度数:14% 味わい:白ワイン 辛口

    • Product Images
    • アルフォンス・メロ サンセール・ブラン レ・ロマン [2021]750ml (白ワイン)

      • 8,800

      • 税抜8,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2021
      生産者
      アルフォンス・メロ
      生産地

      全てのワインが完璧で熟成に優れたグラン・ヴァン。 ストレートに心が揺さぶられるワインを生み出す、仏最高評価『サンセール』の老舗! 「サンセール」で最も古い歴史のあるドメーヌ。サンセール中心の丘に葡萄畑を所有し、土壌別に個性の異なるキュヴェをリリースしている。主要ワイン評価誌からは「DRC」や「イケム」と並ぶ最高評価を獲得。 1513年からワイン造りを行うサンセール最古参で、17世紀には国王ルイ14世から「ワイン・コンセイエ」に任命されていた。所有畑は約50haでその内30haは単一区画「ラ・ムシエール」。それ以外は区画毎に複数のキュヴェをリリース。区画の個性を表現した個性の異なるサンセールを造っている。当主は同じ「アルフォンス」と言う名を受け継ぐのが伝統。現在は19代目「アルフォンス」が中心になり、家族経営でワイン造りを行っている。 「サンセール・ブラン レ・ロマン」は、1951年に植樹された1.2haの畑で、キュヴェ名は区画を横切るローマ街道の跡に由来して付けられた。手作業で丁寧に収穫、選果された葡萄は、優しくプレスされる。トロンコニック型木樽で10カ月間熟成。アッサンブラージュして澱引きせずに、2〜3ヶ月さらに熟成。 ■テクニカル情報■ 土壌:シレックス×石灰岩 Alphonse Mellot Sancerre Blanc "Les Romains" アルフォンス・メロ サンセール・ブラン レ・ロマン 生産地:フランス ロワール 中央・ニベルネ 原産地呼称:AOC. SANCERRE ぶどう品種:ソーヴィニヨンブラン 100% アルコール度数:13.0% 味わい:白ワイン 辛口

    • Product Images
    • ジョナタン・ディディエ・パビオ プイィ・フュメ ウーリトミー [2022]750ml (白ワイン)

      • 8,360

      • 税抜7,600

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2022
      生産者
      ジョナタン・ディディエ・パビオ
      生産地

      今日のプイィ・フュメを代表する新世代ジョナタン・パビオが手掛ける、シングルヴィンヤード「プレディレクシオン 」を樽熟成させた、最上位作品! プイィ・シュル・ロワール村近郊のレ・ロッジュ村に5世代続くぶどう栽培家の家系で、1977年にディディエ・パビオがドメーヌを設立。2005年に息子のジョナタンが継承しました。研修先だったフォジェールの「レオン・バラル」でビオディナミに出会い、衝撃を受けたという彼は、2006年から、(プレパラシオンの使用など)一部にビオディナミの手法を採り入れた、ビオロジー栽培を開始しました。 まださほど知名度が高くないにもかかわらず、仏ミシュラン3つ星の「ラルページュ」「ルドワイヤン」「ギー・サヴォワ」、同2つ星「アピシウス」「ル・グラン・ヴェフール」「ル・クリヨン」といったフランスの最高級レストランに続々とオンリストされている彼のプイィ・フュメは、コルクを抜くやいなやボトルから立ち上ってくる、スモーキーなフリンティ香(火打石の香り)が特徴です。 「プイィ・フュメ ウーリトミー」は、プイィ・シュル・ロワール村の区画「レ・マルヌ」より。1ha。ロワール川に迫る急斜面上の畑で、泥灰土石灰質(キンメリッジアン)土壌。平均樹齢45年。コンクリートタンクで発酵する「Predilection」を228リットルの樽で12ヶ月間熟成させた作品です。作品名の「Eurythmie」は「(しばしば芸術における)均整」の意味で、「バランス」こそがワインにおける最重要概念であることを表現したものです。 。ここは珍しい、地下にあるコンクリトートタンクで醸造します。昔から使われているコンクリートタンクです。(5つ所有)プレディレクシオンの畑は「ぶどうにとっても良い区画で僕はここがお気に入りです。自分が働いていて特に楽しい区画です。」と仰っていました。ロワール川からの風が好条件で入り込む畑です。 ■テクニカル情報■ 栽培:2006年にビオロジック栽培およびビオディナミ開始。2010年に「Ecocert」認証取得、2016年に「demeter」認証取得 醸造:収穫はすべて手摘み。除梗しない。天然酵母のみで発酵。ステンレスタンクによる清潔な醸造 Jonathan Didier Pabiot Pouilly Fume Eurythmie ジョナタン・ディディエ・パビオ プイィ・フュメ ウーリトミー 生産地:フランス ロワール 原産地呼称:AOC. POUILLY FUME ぶどう品種:ソーヴィニヨン・ブラン 100% アルコール度数:12.5% 味わい:白ワイン 辛口

    • Product Images
    • ザ・サード・ツイン・ヌエストラ・セニョーラ・デル・テルセル・ジェメロ [2021] 750ml

      • 149,600

      • 税抜136,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2021
      生産者
      シネ・クア・ノン
      生産地

      ザ・サード・ツインはシネ・クア・ノンのオーナー、マンフレッド・クランクルが手掛ける別ブランド。 アメリカ国内では顧客名簿を通してのみの販売で、多くの人が順番待ちをしている超人気ワイン「ザ・サード・ツイン」 シネ・クア・ノンのオーナー、マンフレッド・クランクルは現在4つの自社畑を所有しており、この内の3つの畑から単一畑のワインを生み出しております。Eleven Confessions畑はSine Qua Non、Cumulis畑はNext of KYN(生産量が少なく、日本未入荷)、そしてThe Third Twin畑から造られるのが「ザ・サード・ツイン」です。 ザ・サード・ツインに使用される自社畑 『THE THIRD TWIN』 は、セントラルコーストの街、ロス・アラモス近郊に位置する、2010年に購入した畑です。樹齢約20年ほどのシラーやプティ・シラーが植えられており、砂質土壌で、全て自根葡萄です。また、認定はありませんが有機栽培を行なっています。 2014年の初リリース以降、ラベルはマンフレッドが毎年デザインしており、各評価紙で軒並み高得点を獲得するなど、シネ・クア・ノン同様、高く評価されております。 「ヌエストラ・セニョーラ・デル・テルセル・ジェメロ」は、NUESTRA SENORA DEL TERCER GEMELO(スペイン語)を英語に訳すと「OUR LADY OF THE THIRD TWIN(ザ・サード・ツインの聖母)」の意。 ■生産者よりコメント■ 『2021ヴィンテージはとんでもなく素晴らしい6ヴィンテージ目のワインだ。』 試飲しているうちに気が付いたが前のヴィンテージと似たところがあり、香り、味わいが主導権を握っており素晴らしい構成になっている。赤と黒い果実、黒鉛、胡椒、花のエキゾチックなニュアンスがグラスから広がる。 なめらかで継ぎ目のない口当たり、完璧なタンニン、フルボディで信じられないほど凝縮した力強い味わいがモンスター級のフィニッシュを導いている。 ■テクニカル情報■ 品種:ムールヴェードル57% グラシアーノ14% グルナッシュ14% シラー14% ヴィオニエ1% すべて自社畑(ザ・サード・ツイン・エステート・ヴィンヤード)より収穫。 醸造:全体の67%を除梗し、発酵。フレンチオーク樽にて約31ヶ月熟成(新樽率41%)。 無濾過・無清澄にて瓶詰め。 THE THIRD TWIN NUESTRA SENORA DEL TERCER GEMELO ザ・サード・ツイン ヌエストラ・セニョーラ・デル・テルセル・ジェメロ 生産地:アメリカ カリフォルニア セントラル・コースト サンタ・バーバラ 原産地呼称:AVA. SANTA BARBARA ぶどう品種:ムールヴェードル 57%、グラシアーノ 14%、グルナッシュ 14%、シラー 14%、ヴィオニエ 1% アルコール度数:15.9% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ Jeb Dunnuck:100 ポイント Matching the 2018 and the second perfect wine I've tasted from The Third Twin release, the 2021 Nuestra Senora is based on 57% Mourvedre...It was fermented with one-third whole clusters and spent 31 months in 41% new French oak. Sensational red and black fruits, graphite, sandalwood, pepper, and even some floral, exotic notes all give way to a full-bodied, incredibly concentrated, powerful red that has flawless tannins, a seamless, multi-dimensional mouthfeel, no hard edges, and a monster of a finish. This beauty marries sensational richness and depth with awesome purity, perfect balance, and remarkable complexity. It's going to blow you away any time over the coming two decades. | 100 points, Jeb Dunnuck vinous:96 ポイント 96 Drinking Window 2025 - 2036 From: Santa Barbara: California's Undiscovered Jewel (Aug 2024) The 2021 Nuestra Senora del Tercer Gemelo offers a captivating mix of opulent fruit and energy, all framed by judicious French oak and silky tannins. A dense, full-bodied wine, the Nuestra Senora has so much to offer, starting with its immediacy. This full-throttle red is undeniably glorious. The blend is 57% Mourvedre, 14% Grenache, 14% Graciano, 14% Syrah and 1% Viognier, done with 33% stems. It spent 31 months in French oak, 31% new. - By Antonio Galloni on July 2024 ワインアドヴォケイト:94 ポイント The Wine Advocate RP 94 Reviewed by: Matthew Luczy Release Price: $280 Drink Date: 2024 - 2030 The 2021 Nuestra Senora Del Tercer Gemelo was fermented with 33% whole clusters and spent 31 months in 41% new French oak. Its Mourvedre-dominated cepage is evident on the nose, leading with rich, layered red and black-fruited aromas framed by dried flower, bramble and garrigue accents with peppery, meaty nuances. The palate is formidably rich and polished without going entirely over the top, feeling gently burnished and guided rather than overtly sanded and perfected. As is common in this lineup, the finish is layered, expansive and chocolate-tinged. With increased time in the glass, it displays ethanol astringency and increasingly new-oak-derived aromas, which are hard to get past in terms of its ultimate harmony. While there is no getting around the impressive textures and seductive richness these wines deliver, these traits are best capitalized on within the first decade before the alcohol levels become unavoidably perceptible.Published: Aug 02, 2024

    • Product Images
    • シネ・クア・ノン ディステンタ・フォー シラー [2022]750ml (シン・クア・ノン) (赤ワイン)

      • 66,000

      • 税抜60,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2022
      生産者
      シン・クア・ノン
      生産地

      過去27度にも渡りアドヴォケイト100点満点を獲得した、究極のカルト・ワイン「シネ・クア・ノン」新ヴィンテージ! シネ・クア・ノンはサンタバーバラ近郊のオーク・ビューに位置する小さなワイナリーです。シネ・クア・ノンとはラテン語で『不可欠なもの』という意味ですが、オーナー兼ワインメーカーであるマンフレッド・クランクルが語る“シネ・クア・ノン”とは、『真の美しさとは個々の主観を超越して心を開くと感じられる』という少し哲学的な考えによるものです。 1992年のリリース以来、ラベルは毎年アート性のあるデザインに毎年変更し、同じラベルは二度と使いません。またラベルだけではなくブレンドやワイン名も毎年替えております。各ワインにはユーモラスな名前をつけており、過去には『Against the Wall(壁に向かって)』『Other Hand(別の手)』『Impostor Mc Coy (ペテン師マッコイ)』等があります。それだけ毎年違うワインを造り続けながらも、過去にロバート・パーカーから26度も100点満点を獲得しております。 「ディステンタ・フォー シラー」は、シラー81.7% グルナッシュ11.3% ムールヴェードル3.3% プティ・シラー2.1% プティ・マンサン0.9% ゲルバー・ムスカテラー0.7%。すべて自社畑より造られました。 ■シネ・クア・ノンの名称統一について■ 毎年ラベルと名前が変わるのがSINE QUA NONの特徴でしたが、考えた名前が既に商標登録されていたりと、思ったように付け辛くなってきた為、2022年からワイン名は、スタンダードラインを「Distenta」(ラテン語で「UNLABELED(ラベル無し)」) 上級ラインを「Elven Confessions」(畑名) で統一し、ラベルだけが毎年変わります。 ■2022年ヴィンテージ情報■ 2022年はそれまでの干ばつによる影響により、これまでで最も収穫量の少ない年となった。しかしながら天候としては恵まれており、カリフォルニアでは熱波の影響を2度受けたが、所有している畑の1つのみ1度影響を受けただけで、カリフォルニアの基準からすると穏やかな方だった。2021年に比べると温暖でより良い葡萄に仕上がった。 シラーはとても濃く、なめらかで、ふくらみがあり、複雑な味わい。クリーミーで瑞々しく、包み込むようなタンニンを豊富に感じられる。余韻の長さも素晴らしく、ワイン好きのためのワインである。 グルナッシュは驚くほど濃く、美しく、輝きのある色。豊かで、瑞々しく、とても複雑だが、とても魅力的でもある。まさに極上の味わいです。 ■テクニカル情報■ すべて自社畑より収穫。 醸造:全体の69%を除梗し、上面開放型の発酵槽にて発酵。フレンチオーク樽(新樽率56%)とコンクリートタンクを併用し23ヶ月熟成。 SINE QUA NON DISTENTA IV SYRAH シネ・クア・ノン ディステンタ・フォー シラー 生産地:アメリカ カリフォルニア州 セントラル・コースト サンタ・バーバラ 原産地呼称:Sta. Rita Hills AVA ぶどう品種:シラー82.7% グルナッシュ6.0% プティ・シラー5.0% ムールヴェードル3.3% プティ・マンサン2.2% ゲルバー・ムスカテラー0.8% アルコール度数:15.0% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ JEB DUNNUCK:96-98 ポイント JEB DUNNUCK 96-98 POINTS Incorporating 6% Grenache, 5% Petite Sirah, 3% Mourvedre, and 3% white varieties, the 2022 Syrah Distenta IV is another ripe, layered, full-bodied 2022 that’s going to deliver the goods. Ample blue fruits, kirsch liqueur, pepper, and tons of spicy notes all shine here, and this puppy has a layered, velvety mouthfeel, beautiful tannins, no hard edges, and awesome length. It's going to shine right out of the gate and is a good counterpoint to the more focused, cooler styled 2021s. vinous:96+ ポイント 96+ Drinking Window 2026 - 2037 From: Santa Barbara: California's Undiscovered Jewel (Aug 2024) The 2022 Syrah Distenta IV is a potent, tightly wound wine. Interestingly, the Syrah is also much less accessible than the Grenache in this vintage. Readers will have to be patient with the Distenta IV as it is not all forthcoming, its notable textural richness notwithstanding. I tasted the 2022 from a sample prepared just prior to bottling. I expect the finished wine to be more giving. Dollops of Grenache, Petite Sirah, Mourvedre, Muscat and Petit Manseng round out the blend. The last pick was on October 31. - By Antonio Galloni on July 2024

    • Product Images
    • ボランジェ スペシャル・キュヴェ・ブリュット NV 750ml 箱無し【正規品】

      • 9,240

      • 税抜8,400

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      NV
      生産者
      ボランジェ
      生産地

      世界中に熱心な愛好家をもつ名門シャンパーニュ・メゾン。 ボランジェ・スタイルである「深みと繊細さ」を見事に表現した、エレガントな飲みごたえのあるシャンパーニュ! 1829年に設立された名門シャンパーニュ・メゾン、ボランジェ。本拠地であるアイ村にて、創業時から変わらぬ厳格な基準によって造られるボランジェのシャンパーニュは、上質なピノ・ノワールを活かした、複雑なアロマ溢れるふくよかな仕上がりで、他とは一線を画す独自のスタイルを確立しています。 その高い品質は世界で認められており、1884年には英国王室御用達を拝命。またボランジェのシャンパーニュは、名作映画「007」シリーズに度々登場しており、主人公ジェームス・ボンド愛飲のシャンパーニュとしても有名です。一貫して妥協のない高品質な造りにより生み出される、格調高いシャンパーニュは、多くの人々を魅了する存在であり続けています。 「スペシャル・キュヴェ・ブリュット NV」は、使用されるブドウの約80%が、グランクリュとプルミエクリュ畑のものです。ボディー、バランス、深み、フィネスを持ち、独特なアッサンブラージュを毎年再現したボランジェの最もピュアなスタイル。きめの細かい上質な泡と優しいイースト香とほんのり甘い日だまりのような香りを持ちます。穏やかなアロマとは対照的に、飲むときゅっと引き締まったレモンやオレンジを思わせる酸味が効いており、ふくよかで伸びやかなボディです。 スペシャル・キュヴェは友人や大切な人との語らいや貴重な時間に花を添えてくれるシャンパーニュです。8~10℃まで冷やすことで、このシャンパーニュ特有のブーケやアロマを最大限にお楽しみいただけます。寝かせる必要はありませんが、セラーで熟成させることも可能です。 ■テイスティング■ 外観: 黄金の輝き、黒ブドウを思わせる特徴的な色合い、きめ細かい泡 香り: 複雑なアロマ、熟れた果実味とスパイシーなニュアンス、焼きリンゴ、アップル・コンポート、桃 味わい: 骨格、余韻、活気が絶妙なコンビネーションを演出。泡はビロードのように、洋梨、ブリオッシュ、新鮮なクルミ、スパイシーさ ■テクニカル情報■ セパージュ: ピノ・ノワール60%、シャルドネ25%、ムニエ15% グラン・クリュ、プルミエ・クリュのブドウを85% 以上一番搾りのみを使用 ドサージュ: ブリュット、7~8g/L 熟成:タンク、またはオーク樽で一次発酵を行い、生産地呼称の規定が定める2倍以上の期間(最低でも3年間)、セラーで熟成させています。常に安定した品質のシャンパーニュを提供するため、リザーヴワインが大半を占めており、その一部はコルク栓をしたマグナムボトルで5~15年間熟成させたリザーヴワインが5~10%加えられています。 ■英語のように「SPECIAL」と綴る名称について■ 1911年、英国のエージェントが当時ボランジェの社長ジョルジュ・ボランジェにもたらしたアイデアでした。フランス語の「ブリュット・サンザネ(=ブリュットNV)」という言い回しがこの繊細なシャンパーニュに相応しくないと考えたジョルジュは、ノン・ヴィンテージのシャンパーニュにこの名前をつけました。100年以上の時を経て、ボランジェのノウハウを象徴するこのシャンパーニュの名称には歴史が詰まっています。 ■フード・ペアリング■ 魚介料理全般、特にお刺身やお寿司 シーフード: エビ、ザリガニ、ロブスターのグリル、鶏肉等の白身のお肉、パルメジャーノや生ハム等 CHAMPAGNE BOLLINGER SPECIAL CUVEE BRUT ボランジェ スペシャル・キュヴェ・ブリュット NV 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:ピノ・ノワール 60%、シャルドネ 25%、ピノ・ムニエ 15% アルコール度数:12.0% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口 ★ギフトボックス入り商品はこちら ジェームス・サックリング:93 ポイント BOLLINGER CHAMPAGNE SPECIAL CUVEE BRUT Wednesday, January 5, 2022 CountryFrance RegionChampagne VintageNo Vintage Score 93 Lots of biscuit aromas and a wide spectrum of fresh-citrus, candied-citrus, red-apple and red-berry notes. Mouth-filling creaminess, plus quite an imposing presence and powerful structure for an NV Brut. Long, citrus and chalky finish that’s very clean and properly dry. 60% pinot noir, 30% chardonnay, 10% pinot meunier. Almost 20% barrel fermented and 62% reserve wines. Based on the 2017 vintage and disgorged July 2021. Drink now. ワインアドヴォケイト:92 ポイント Rating 92 Drink Date 2021 - 2035 Reviewed by William Kelley Issue Date 24th Sep 2021 Source September 2021 Week 4, The Wine Advocate Disgorged in May 2021, the latest rendition of Bollinger's NV Brut Special Cuv?e is showing beautifully, offering up aromas of ripe orchard fruit, citrus oil and peach, mingled with hints of walnuts and freshly baked bread. Medium to full-bodied, fleshy and enveloping, with a generous core of fruit, lively acids and a pillowy mousse, it's seamless and complete, concluding with an expansive finish. vinous:90 ポイント 90pts From: The Season’s Best NV Champagne Releases (Jan 2015) (60% Pinot Noir, 25% Chardonnay and 15% Pinot Meunier; 8 g/l dosage; L1403801): Pale yellow. Toasty aromas of apple and pear nectar are complemented by hints of toffee, honey and orange zest. Full and expansive on the palate, offering ripe orchard and pit fruit flavors and an undercurrent of smoky minerals and buttered toast. Smooth and gently spicy on the clinging, nicely focusd finish. - By Josh Raynolds on January 2015

    • Product Images
    • ボランジェ ラ・グラン・ダネ [2015]750ml 箱無し 【正規品】

      • 29,040

      • 税抜26,400

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      2015
      生産者
      ボランジェ
      生産地

      樽で育ち、職人の手仕事が磨き上げた、シャンパーニュ ラ・グランダネ2015ヴィンテージ! 世代を超えて引き継がれてきた職人技、シャンパーニュ造りに関わる全ての人の情熱と細部へのこだわりが、一本一本のボトルに生きている。それが、ボランジェ ラ・グランダネです。 1829年に設立された名門シャンパーニュ・メゾン、ボランジェ。本拠地であるアイ村にて、創業時から変わらぬ厳格な基準によって造られるボランジェのシャンパーニュは、上質なピノ・ノワールを活かした、複雑なアロマ溢れるふくよかな仕上がりで、他とは一線を画す独自のスタイルを確立しています。 その高い品質は世界で認められており、1884年には英国王室御用達を拝命。またボランジェのシャンパーニュは、名作映画「007」シリーズに度々登場しており、主人公ジェームス・ボンド愛飲のシャンパーニュとしても有名です。一貫して妥協のない高品質な造りにより生み出される、格調高いシャンパーニュは、多くの人々を魅了する存在であり続けています。 「ラ・グラン・ダネ」は、ボランジェのクラフツマンシップが宿る手造りのシャンパーニュです。そのこだわりのひとつが、現代では数えるほどのメゾンでしか見ることがなくなった、オークの古樽による一次発酵。伝統的な樽発酵は、多層的で複雑なアロマを生み出し、自然のマイクロ・オキシジェネーション作用※によって、プレスティージュ・シャンパーニュに欠かせない高い熟成ポテンシャルをもたらします。メゾンが所有するおよそ4000個の樽は平均20年の古さ。常に最適な状態を保つため、樽工房で専門の樽職人が補修と管理を行います。シャンパーニュ地方で樽職人が常駐するメゾンは、今ではボランジェを残すだけとなりました。 また、ヴィンテージによって異なる澱に対応するため、ルミュアージュ(動瓶)とデゴルジュマン(澱引き)を手作業で行っています。こうした伝統製法と職人の手仕事へのこだわりが息づくラ・グランダネは、フランス語で「偉大な年」を意味するその名にふさわしい、堂々とした存在感と、オーセンティックな魅力を放ちます。※樽を通して微量の酸素が供給され、ゆっくりと酸化作用が起こること ■2015年ヴィンテージ情報■ 2015年のブドウの状態と天候は、非常に有望なヴィンテージであることを明らかに示しています。収穫、ワインを醸造し、7年もの長い年月を経た後、私たちから旅立つのです。自然がもたらす恵みに身を委ね、私たちは起こりうる発見をゆっくりと待ちます。なんというスリリングな時でしょう!味わいは素朴で力強く、凝縮されています。樽が引き立てる太陽の光を味わうことができます。 ドゥニ・ブネア、チーフワインメーカー ■2015年テイスティングノート■ ラ・グラン・ダネ 2015は、ジビエ、フォアグラ、レッドベリー等強い風味を持つ個性的な料理を引き立てる、ガストロノミックなプレステージ・シャンパーニュです。その独特の味わいは極上の料理に寄り添い、甘美なコクとエレガントなほろ苦さが完璧に調和しています。 2015年キュヴェが持つ繊細なテクスチャーが絶妙に調和したワインを生み出します。ラ・グラン・ダネのクリーミーな泡立ちは、肉料理、キノコ、ナッツ、レッドベリーの他、柑橘類の皮といった複雑な風味を完璧に引き立てます。 【外観】 ワインの熟成期間と、樽を使うボランジェの醸造テクニックがもたらす、金色がかった煌めき 【アロマ】 ミラベル・プラムのアロマに蜂蜜のタッチがあり、ブラックベリー、カシス、チェリー、ラズベリー等の赤い果実の風味がアーモンドの香りとともに弾けます。マンゴーのエキゾチックなタッチが続き、バニラと繊細な木の香りが溶け込んでいます。 【味わい】 ふくよか、芳醇で魅惑的、そしてミラベルのプラムジャムを思わせ、滑らかさと豊かな風味がはっきりしています。フィニッシュにはチョコレートと柑橘類が織りなす心地よい香りと酸味が感じられ、ミネラリティによってさらに長い余韻があります。とても贅沢なワインです。 ■テクニカル情報■ セパージュ:2015年産のピノ・ノワール60%、シャルドネ40% 11のクリュを使用(ピノ・ノワールはヴェルズネイ、アイとマルイユ・シュール・アイがメイン、シャルドネはアヴィーズがメイン) 醸造:一番搾りのみを使用、100% 樽発酵 熟成: 天然コルクで栓をした瓶内で、シャンパーニュAOPの法規制で定められた熟成期間の2倍以上の贅沢な時間をかけて熟成 ドサージュ: ブリュット 8g/L CHAMPAGNE BOLLINGER LA GRANDE ANNEE ボランジェ ラ・グラン・ダネ 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:ピノ・ノワール 60%、シャルドネ 40% アルコール度数:12.5% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口 ワインレポート:96 点 「ボランジェ ラ・グランダネ 2015」(Bollinger La Grande Annee 2015)はトースト、ミラヴェルプラム、柑橘の皮、メントール、炒ったナッツ、クリーミィでまろやかな泡、トロピカルなタッチのあるミディアムボディ。濃密なテクスチャー、口いっぱいに広がり、エキスが詰まっている。ふくよかな構造、生き生きした酸が引き締め、長くて滋味深いフィニッシュ。熟成の可能性を期待させる。ピノ・ノワール60%、シャルドネ40%。ドザージュは8g/L。96点。 メゾンで一緒に試飲したドゥニは「バランスをとるのが難しい乾燥した夏だった。7月は水分がなく、小粒の実をつけた。チョーキーなサブソイルが水を蓄積して、フレッシュ感を保持できた。気候は2003年と似ていたが、ボランジェの新しいスタイルを築いた。2015年はターニングポイント」と振り返った。蓄積してきたノウハウと豊かなリソースを活用する総合力で、2014年とは全く異なる乾燥した暑い夏を克服するのに成功した。これこそれ歴史の長いメゾンだからできるワイン造りである。 vinous:96 ポイント 96 Drinking Window 2028 - 2040 From: Champagne: The 2024 Spring Preview (Mar 2024) Bollinger's 2015 Brut Grand Annee is an intriguing wine in that is clearly reflects the decision to pick on the later side in order to avoid vegetal notes derived from the mismatch of alcoholic and phenolic ripeness. "Balance was hard to achieve in 2015," Chef de Cave Denis Bunner notes. "At 10% in sugar, the fruit was simply not ripe. We had to wait to reach the optimal window of ripeness." Bunner also opted to increase the Chardonnay, so the blend is 60% Pinot Noir and 40% Chardonnay, as opposed to the more typical 70/30 blend, with more Verzenay than Ay in the Pinots. Dried citrus peel, sage, menthol, sage, tangerine peel and spice build with some coaxing. Light tropical overtones develop with aeration. There's real density and textural richness here. This will be a fascinating vintage to follow. Stylistically, it is the complete opposite from the much more linear 2014 that precedes it. Dosage is 8 grams per liter. Disgorged: May 2023. - By Antonio Galloni on March 2024 ジェームス・サックリング:96 ポイント Bollinger Champagne La Grande Annee Brut 2015 Thursday, November 14, 2024 CountryFrance RegionChampagne Vintage2015 Score 96 Enticing, fragrant aromas of toast, lemon zest and an earthy-smoky nuance lead to a palate of subtle Bosc-pear, mango, papaya, even pineapple flavors. Lifted by fresh acidity on the medium-bodied palate, the wine keeps unfolding in toasted walnuts, honey and a dash of bitter marmalade. It’s mouth-filling, alive with acidity and full of finesse. Drink or hold. ワインアドヴォケイト:95+ ポイント The Wine Advocate RP 95+ Reviewed by: William Kelley Release Price: NA Drink Date: 2025 - 2045 The 2015 Brut La Grande Annee was disgorged last year with eight grams per liter dosage. The wine has turned out beautifully, exhibiting a more muscular, old-school Bollinger profile in contrast to the unusually racy, fine-boned 2014 that preceded it. Wafting from the glass with notes of pear, orange oil and white flowers mingled with notions of mocha, toasted hazelnuts and fino sherry, it's medium to full-bodied, layered and textural, with a dense core of fruit framed by chalky structuring extract, concluding with a long, sapid finish.

  • 第一項目
  • 第二項目
  • 第三項目

「1本木箱」「2~6本木箱」は、セット内容のワイン情報をもとに並び替えます

TERRADA WINE MARKET 1周年記念キャンペーン 期間:2020年3月5日~4月15日

絞り込み