PULIGNY MONTRACHETワインの商品一覧|5ページ目

検索条件(1) 並べ替え
    • Product Images
    • ピュリニー・モンラッシェ [2020] 750ml / PULIGNY MONTRACHET

      • 42,900

      • 税抜39,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2020
      生産者
      BENOIT ENTE
      生産地

      ピュリニー・モンラッシェを本拠地とするカルトワイン的人気を博すブノワ・アント。 1990年に祖母と創業し、兄のアルノーと共に注目を浴びてきた人気生産者の一人です。 創業時は祖母と共にドメーヌを運営していましたが、2013年の祖母の引退後、6haの畑を 管理することとなりました。 全体的に古木を使用していることも特徴的と言え畑の一番樹齢の古いもので1943年に 植樹されたものもあります。 また新樽やフィルターを使用することを極力控えるなど、葡萄の本来の味わいを表現 するために無駄なものを排除したワイン造りを行っています。醸造から熟成に至るまで 細部にこだわる事でその味わいは唯一無二のブルゴーニュと言えるでしょう。 2024年10月に人気の高い2020年ヴィンテージが入荷しました! ピュリニー・モンラッシェ村の樹齢が古い7つの区画の葡萄を使用して仕込まれています。 ライムや良く熟れた柑橘に、火打石や少しスパイス感が混じる複雑なアロマがお楽しみ いただけます。口に含むと張り詰めた緊張感が走り、他にはないピュリニー・モンラッ シェの味わいと言えるでしょう。

    • Product Images
    • ピュリニー・モンラッシェ フォラティエール・ザン・ラ・リシャルド [2020] 750ml / PULIGNY MONTRACHET 1ER CRU FOLATIERES EN LA RICHARDE

      • 68,200

      • 税抜62,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2020
      生産者
      ブノワ・アント
      生産地

      ブノワ・アントは時代の潮流に左右されず、 自身の理想とするワイン造りを突き詰めた結果、 超低収量で圧倒的な密度と凝縮感を誇る果実味と、 溢れんばかりのミネラルの緊張感のある唯一無二のワインを生み出しました。 昨今、値段の高騰が著しいブルゴーニュにおいて、 その高騰に見合うだけの確かな味わいを約束してくれる数少ないドメーヌのひとつと言えるでしょう。 スタンダードからトップ・キュヴェまで一貫してブノワ・アントのエッセンスがちりばめられており、 どれを味わってもその真価をまざまざと見せ付けられる初志貫徹した味わいを堪能できます。 フォラティエールはピュリニー・モンラッシェ村最大の1級区画で、 それが故に生産者によって品質に開きがあることでも知られていますが、 この蔵が所有するアン・ラ・リシャルドは南部の シュヴァリエ・モンラッシェと同標高に位置する特別な区画。 滑らかで豊かなテクスチャーに凝縮したエキス分が口いっぱいに広がり、 フィニッシュには塩味を感じるほどの圧倒的なミネラル感が感じられます。 時に禅の趣すら感じさせる、これ以上足すものも引くものもない、 見事なまでにソリッドでバランスに優れた仕上りとなっています。

    • Product Images
    • ピュリニー・モンラッシェ  クロ・ド・ラ・トリュフィエール [2020] 750ml / PULIGNY MONTRACHET 1ER CRU CLOS DE LA TRUFFIERE

      • 71,500

      • 税抜65,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2020
      生産者
      ブノワ・アント
      生産地

      ブノワ・アントは時代の潮流に左右されず、 自身の理想とするワイン造りを突き詰めた結果、 超低収量で圧倒的な密度と凝縮感を誇る果実味と、 溢れんばかりのミネラルの緊張感のある唯一無二のワインを生み出しました。 昨今、値段の高騰が著しいブルゴーニュにおいて、 その高騰に見合うだけの確かな味わいを約束してくれる数少ないドメーヌのひとつと言えるでしょう。 スタンダードからトップ・キュヴェまで一貫してブノワ・アントのエッセンスがちりばめられており、 どれを味わってもその真価をまざまざと見せ付けられる初志貫徹した味わいを堪能できます。 村の最上部にある銘醸地トリュフィエールは、 この蔵元のトップ・キュヴェのひとつ。 複雑なアロマを携えた凝縮した果実味とキレの良い酸、 分厚いミネラルが多層的に折り重なり、 得も言えぬ複雑味をもたらします。 ブノワ・アントがこれ程までに世界中の多くの愛好家に求められる 所以を知ることの出来る、筆舌に尽くしがたい逸品。

    • Product Images
    • エティエンヌ・ソゼ ピュリニー・モンラッシェ 1er レ・フォラティエール アン・ラ・リシャルド [2020]750ml (白ワイン)

      • 46,200

      • 税抜42,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2020
      生産者
      エティエンヌ・ソゼ
      生産地

      ピュリニー・モンラッシェ最高峰の造り手「エティエンヌ・ソゼ」 ドメーヌ・ルフレーヴと並び、ピュリニー・モンラッシェでもっとも尊敬を集める造り手がエティエンヌ・ソゼだ。1903年に生まれたエティエンヌはわずかな畑を親から継承し、1950年頃にはそれを12haまで広げた。惜しまれながらも1975年に他界。ひとり娘はヴォルネイのボワイヨ家に嫁いだため、孫娘のジャニーヌが夫のジェラール・ブードとドメーヌを継ぐことになった。ところがブドウ畑はエティエンヌの娘、ジャニーヌの母であるマダム・ボワイヨの所有で、1989年に相続税の問題を解決するためにこれを3人の子供に分け与えることにした。彼女はドメーヌがバラバラになることを望んではいなかったそうだが、息子のひとり、ジャン・マルク・ボワイヨが相続分を自身のドメーヌに組み込んでしまったため、エティエンヌ・ソゼの畑は9haまで縮小。 ただでさえ需要に対して供給量が不足しているところにもってきてこの始末。顧客のことを思えば畑が減ったからといって簡単にアロケーションを3分の2にすることもできない。そう考えたジェラール・ブードとジャニーヌは、91年から買いブドウによりこれまでの生産量を維持する道を選んだ。しかも、ワインをドメーヌものとネゴスものに分けるのではなく、各クリマ、自前のブドウの不足分を買いブドウで補い、ワインを造ることにした。つまりドメーヌの看板を降ろすという潔い道を選んだわけだ。なんて律義な夫婦なのだろう。 2000年からジェラールの娘であるエミリーが、そして2002年にはエミリーの夫、ブノワ・リフォーがメゾンに参画。エティエンヌ・ソゼの次世代を担う。 「ピュリニー・モンラッシェ 1er レ・フォラティエール アン・ラ・リシャルド」は、クラヴォワイヨンの向かい、斜面中腹腹から上部まで広がるクリュ。造り手により所有するパーセルが異なる為、シャープでエレガントなスタイルからふくよかなスタイルまで分かれる。特級畑ル・モンラッシェとシュヴァリエ・モンラッシェからカイユレを挟んで地続きにあり、時にはピュリニィ・モンラッシェ最高の一級と評される。 Etienne SAUZET Puligny Montrachet 1er Cru Les Folatieres en la Richarde エティエンヌ・ソゼ ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュ レ・フォラティエール アン・ラ・リシャルド 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ ピュリニー・モンラッシェ 原産地呼称:AOC. PULIGNY MONTRACHET ぶどう品種:シャルドネ 100% アルコール度数:13.5% 味わい:白ワイン 辛口 ワインレポート:96 点 フォラティエールの中でシュヴァリエ・モンラッシェと同じ標高の0.27haから。ドーヴネやブノワ・アントも手掛ける。香り高く、黄色の花、ハチミツ、ヘーゼルナッツ、まろやかなテクスチャー、チョーキーなストラクチャー。フレッシュ感と熟度の高さが一体となり、濃密でありながら、軽やかな浮遊感も備える。焦点が合っている。ブノワいわく「ベイビー・シュヴァリエ」。1200本。 2020の白は暑い夏と干ばつで熟度と酸が凝縮された。リンゴ酸が多くさわやか。むらがある赤より安定している。収量も恵まれた。過去ヴィンテージとの比較をたずねると、「2014のフレッシュ感と2009のアロマのミックスかな」と答えが返ってきた。 ライター山本 昭彦レビュー投稿日2022/06/ 7 VINOUS:(93-95) ポイント (93-95)pts Drinking Window 2025 - 2050 From: Dance the Quickstep: Burgundy 2020 (Dec 2021) The 2020 Puligny-Montrachet les Folatieres En la Richards 1er Cru has a fresh nose with blackcurrant leaf, a hint of marmalade and Clementine. This is one of the more outgoing aromatics within Sauzet’s range. The palate is well balanced with a smooth entry, touches of wild peach and orange pith, a little phenolic towards the finish that exhibits excellent weight and persistence. Very impressive. - By Neal Martin on October 2021

    • Product Images
    • エティエンヌ・ソゼ ピュリニー・モンラッシェ 1er シャン・カネ [2020]750ml (白ワイン)

      • 38,500

      • 税抜35,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2020
      生産者
      エティエンヌ・ソゼ
      生産地

      ピュリニー・モンラッシェ最高峰の造り手「エティエンヌ・ソゼ」 ドメーヌ・ルフレーヴと並び、ピュリニー・モンラッシェでもっとも尊敬を集める造り手がエティエンヌ・ソゼだ。1903年に生まれたエティエンヌはわずかな畑を親から継承し、1950年頃にはそれを12haまで広げた。惜しまれながらも1975年に他界。ひとり娘はヴォルネイのボワイヨ家に嫁いだため、孫娘のジャニーヌが夫のジェラール・ブードとドメーヌを継ぐことになった。ところがブドウ畑はエティエンヌの娘、ジャニーヌの母であるマダム・ボワイヨの所有で、1989年に相続税の問題を解決するためにこれを3人の子供に分け与えることにした。彼女はドメーヌがバラバラになることを望んではいなかったそうだが、息子のひとり、ジャン・マルク・ボワイヨが相続分を自身のドメーヌに組み込んでしまったため、エティエンヌ・ソゼの畑は9haまで縮小。 ただでさえ需要に対して供給量が不足しているところにもってきてこの始末。顧客のことを思えば畑が減ったからといって簡単にアロケーションを3分の2にすることもできない。そう考えたジェラール・ブードとジャニーヌは、91年から買いブドウによりこれまでの生産量を維持する道を選んだ。しかも、ワインをドメーヌものとネゴスものに分けるのではなく、各クリマ、自前のブドウの不足分を買いブドウで補い、ワインを造ることにした。つまりドメーヌの看板を降ろすという潔い道を選んだわけだ。なんて律義な夫婦なのだろう。 2000年からジェラールの娘であるエミリーが、そして2002年にはエミリーの夫、ブノワ・リフォーがメゾンに参画。エティエンヌ・ソゼの次世代を担う。 「ピュリニー・モンラッシェ 1er シャン・カネ」は、エティエンヌ・ソゼが造る一級畑の中でも、特にミネラル感が目立つワインです。このミネラル感がピュリニー・モンラッシェらしさを感じさせ、とても人気の高い1本です。畑は斜面中腹部に位置し、ムルソーの一級畑「ペリエール」に隣接した約1ha、平均樹齢65年のブドウ樹から採れるシャルドネで造られます。 畑は深さ50cmまでが赤い粘土質で構成されており、石灰岩が多く含まれた土壌。他の1級畑に比べて冷たい風が吹きこみにくく、ブドウの粒の成熟が早いのが特徴。凝縮された小粒のブドウからは、スモーキーなニュアンスとジューシーな果実味、緻密なミネラルを感じるワインが造られます。 Etienne SAUZET Puligny Montrachet 1er Cru Champ Canet エティエンヌ・ソゼ ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュ シャン・カネ 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ ピュリニー・モンラッシェ 原産地呼称:AOC. PULIGNY MONTRACHET ぶどう品種:シャルドネ 100% アルコール度数:13.5% 味わい:白ワイン 辛口 ワインレポート:94 点 コンベットより上部で、北はムルソー・ペリエール。熟したリンゴ、洋ナシ、ジンジャー、熟度が高いが、フリンティで、豊かさに流されず、輪郭がはっきりしている。バランスよく、深みがある 2020の白は暑い夏と干ばつで熟度と酸が凝縮された。リンゴ酸が多くさわやか。むらがある赤より安定している。収量も恵まれた。過去ヴィンテージとの比較をたずねると、「2014のフレッシュ感と2009のアロマのミックスかな」と答えが返ってきた。 ライター山本 昭彦レビュー投稿日2022/06/ 7 VINOUS:(92-94) ポイント (92-94)pts Drinking Window 2026 - 2050 From: Dance the Quickstep: Burgundy 2020 (Dec 2021) The 2020 Puligny-Montrachet Champ Canet 1er Cru has one of the most mineral/terroir-driven aromatics from Sauzet, tensile with flint and gravelly scents. The palate is well balanced with a touch of reduction on the entry, good weight and acidity. Sapid, concentrated, there is a lovely stem ginger element on the finish that lingers. Lots of potential but this will need time. - By Neal Martin on October 2021

  • 第一項目
  • 第二項目
  • 第三項目

「1本木箱」「2~6本木箱」は、セット内容のワイン情報をもとに並び替えます

TERRADA WINE MARKET 1周年記念キャンペーン 期間:2020年3月5日~4月15日

絞り込み