PULIGNY MONTRACHETワインの商品一覧
-
-
-
PULIGNY MONTRACHET JEAN MARC BOILLOT 2022 / ピュリニー・モンラッシェ
-
26,400円
-
税抜24,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2022
ブルゴーニュの白ワイン造りで才能を発揮し、一躍トップ・ドメーヌの仲間入りを果たしているジャン・マルク・ボワイヨ。エティエンヌ・ソゼの畑を受け継いだことでも知られる、同地方を代表する蔵元の1つです。 村名クラスのピュリニー・モンラッシェはバタール・モンラッシェの下部に位置する区画を主体に、いくつかの区画がブレンドされた、得意の樽使いとリッチな造りがしっかりと表現されたキュヴェ。2022年らしいしっかりとしたボリューム感と、綺麗な酸が心地よく伸びていき、まさにピュリニー・モンラッシェのお手本とも言える素晴らしい出来映えです。
-
-
-
-
PULIGNY MONTRACHET SAUZET 2020 / ピュリニー・モンラッシェ ソゼ
-
26,400円
-
税抜24,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2020
- 生産者
- SAUZET
名手エティエンヌから蔵を引き継いだジェラール・ブードがワイン造りを行うエチエンヌ・ソゼ。 現在でもフランス国内の三ツ星レストランの殆どが扱う、ブルゴーニュ名門中の名門。本拠地ピュリニー・モンラッシェの村名クラスは別格の仕上がり。熟した白桃や洋梨のアロマに加え、バターやアーモンドの香ばしい香り立ちが顕著で一際肉厚。2020年らしく日照量を反映した肉厚な果実味と美しい酸とミネラル感を備えながらも、余韻に続く柔らかいフィニッシュはさすがのひとこと。
-
-
-
-
アンリ・ボワイヨ ピュリニー・モンラッシェ 1er クロ・ド・ラ・ムーシェール [2022]750ml (モノポール) (白ワイン)
-
41,800円
-
税抜38,000円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2022
- 生産者
- ドメーヌ・アンリ・ボワイヨ
毎ヴィンテージ、非常に高い評価を得ているクロ・ド・ラ・ムーシェールは1級畑ペリエールの1画にあるボワイヨ家のモノポール「クロ・ド・ラ・ムーシェール」。複雑な深みと、シャープな切れを併せ持つ見事なワインです。 ボワイヨ家はヴォルネーで最も古い家系の1つでドメーヌ設立は1885年。現当主のアンリと息子のギヨームがドメーヌを担っています。完璧主義者で知られ、ピュリニーとヴォルネーを中心に約16haの畑を所有しています。アンリ・ボワイヨは、妥協を許さない完璧主義者。すでにいいワインを造るための「方程式」を習得し、徹底的に突き詰めている。アンリ・ボワイヨはそういうステージに達している生産者だ。 1996年にネゴシアンものを造るメゾン・アンリ・ボワイヨを設立。プルミエ・クリュやグラン・クリュはテロワールを表現するために、各畑1生産者だけからブドウもしくは果汁の状態で購入しています。 「ピュリニー・モンラッシェ 1er クロ・ド・ラ・ムーシェール」は、レ・ペリエールの一角にある1級畑で、3.9ha全てをボワイヨ家が単独所有しています。樹齢80年超えのヴィエイユ ヴィーニュのブドウから造られ、350L樽(新樽率70%)で熟成されます。この上なくピュアでエレガントな果実味とスパイスなどの複雑味、ほのかな心地良い樽香が混じり合い、凝縮感と深み、シャープな切れ味をもった、見事な逸品です。 ■テクニカル情報■ 白は17VINより、今まで使用していた空圧式圧搾機からシャンパーニュ式の縦型の圧搾機に変更。よりピュアで澄んだ果汁が絞れるようになった。アルコール発酵は樽で約20日間かけて行う。熟成は通常よりも大きい350~600リットルの樽を使用し、ワインと樽との接点を少なくして緩やかな熟成を促す。滓引きとコラージュ後、軽いフィルターをかけ瓶詰めを行う。発酵時に使用しているのは野生酵母のみ。 HENRI BOILLOT PULIGNY MONTRACHET 1er CRU CLOS DE LA MOUCHERE アンリ・ボワイヨ アンリ・ボワイヨ ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュ クロ・ド・ラ・ムーシェール 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ ピュリニー・モンラッシェ 原産地呼称:AOC. PULIGNY MONTRACHET ぶどう品種:シャルドネ 100% アルコール度数:14.0% 味わい:白ワイン 辛口
-
-
-
-
PULIGNY MONTRACHET 1ER CRU LA GARENNE JOSEPH COLIN 2021 / ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュ ラ・ガレンヌ
-
31,900円
-
税抜29,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2021
- 生産者
- JOSEPH COLIN
ブルゴーニュの白ワイン生産者の中でもトップクラスの優れた蔵元のひとつマルク・コランの次男であるジョセフ・コラン。長く父親と共にワイン造りを行っていましたが、遂に独立を果たしました。 誰もが羨むピュリニー・モンラッシェの一級ガレンヌ。緊張感のある鉱物的なアロマの奥に香ばしい焼き菓子のヒントがあります。レモンゼストやパイナップルの明るい性格がありながらもミネラルが全体を支配します。エキス感のある果実味は長期熟成も示唆し、飲み手をブルゴーニュワインの虜にする魅力をもつ銘柄です。
-
-
-
-
ピュリニィ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・ラ・トリュフィエール [2014] ジャン・マルク・ボワイヨ 750ml / Puligny-Montrachet 1er Cru La Truffiere
-
36,300円
-
税抜33,000円
- 販売者
- 青山ワインマーケット
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2014
2001年に還暦を迎えたジャン・マルク・ボワイヨ。 1984年まではヴォルネイの実家において、祖父や父の下でワイン造りに励み、それ以降1989年まではピュリニー・モンラッシェのオリヴィエ・ルフレーヴで醸造長の職に就いていた。 彼が自身のドメーヌをポマールに立ち上げたのは1985年。つまり1980年代の後半はドメーヌとオリヴィエ・ルフレーヴでの醸造を掛け持ちしていた時期である。 彼にとって幸運なことは、父方がヴォルネイの大ドメーヌで、母方はピュリニーの著名ドメーヌ出身だったことだろう。 母はエティエンヌ・ソゼの一人娘。ボワイヨ家には3人の子供がおり、3人それぞれに相続権があったため、1991年にジャン・マルク・ボワイヨはエティエンヌ・ソゼの畑の3分の1を手に入れることができた。 ピュリニー・モンラッシェ1級のコンベット、シャン・カネ、ルフェール、トリュフィエール、それに村名のピュリニーとシャサーニュである。 現在、ドメーヌの所有畑は11ha。 ヴォルネイ、ポマール、ムルソー、ピュリニー・モンラッシェ、シャサーニュ・モンラッシェなど、コート・ド・ボーヌの赤白両銘醸地に区画を有する。 またジャン・マルクは1989年にネゴシアン・ビジネスも始め、おもにコート・シャロネーズの白ワインを扱っている。 このネゴスものもブドウ、または果汁の状態で原料を買い付け、ドメーヌもの同様に醸造、瓶詰めされるワインで、ラベルもほぼ同じだが「ドメーヌ」の表示がない。 白ワインの醸造は、まず収穫したブドウを除梗せずに空気式圧搾機で搾汁。 デブルバージュをし、細かな澱は残したままオークの小樽で発酵。 新樽率は25〜30%。 11ヶ月間熟成させ、週に1回バトナージュを施す。 ジャン・マルク・ボワイヨの白ワインはたっぷりとしたボリューム感を基調とし、ミネラルの強弱によってアペラシオンが表現されます。 赤ワインもまずしっかりした果実味の凝縮感があり、ストラクチャーの強弱がアペラシオンを物語っています。ヴォルネイ1級ピチュールはなで肩、ポマール1級リュジアンは怒り肩といった雰囲気です。 Puligny Montrachet 1er Cru La TruffiereJean-Marc Boillot こちらのラ・トリュフィエールは、ピュリニー・モンラッシェの中でも最も小さなテロワールのひとつ、ブラニーの集落の近くにあるわずか2.50haの一級畑。 ピュアな果実のアロマとしっかりとしたミネラル感が魅力です。 余韻は長く、凝縮感のある果実と洗練されたミネラル感が調和した、フィネスとエレガンスを備えた素晴らしい仕上がりです。
-
-
-
-
PULIGNY MONTRACHET 1ER CRU CHAMP CANET JEAN MARC BOILLOT 2022 / ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュ シャン・カネ
-
35,200円
-
税抜32,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2022
ブルゴーニュの白ワイン造りで才能を発揮し、一躍トップドメーヌ入りを果たしたジャン・マルク・ボワイヨ。 エティエンヌ・ソゼの畑を受け継いだことでも知られる、同地方を代表する蔵元の1つです。 特級に迫るポテンシャルを持つシャン・カネは、隣接するムルソー村のプルミエ・クリュ・ペリエールに接していることからも想像できるように、非常に緊張感のあるミネラルに満たされる味わい。その個性がボワイヨ特有の濃密で柔らかな香りと混ざり合い、絶妙のハーモニーを醸し出してます。恵まれたヴィンテージとして知られる2022年は、豊かなボリューム感と樽のニュアンスが前面に迫りくる圧巻の出来栄え。
-
-
-
-
PULIGNY MONTRACHET 1ER CRU GARENNE JEAN MARC BOILLOT 2022 / ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュ ガレンヌ
-
33,000円
-
税抜30,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2022
ブルゴーニュの白ワイン造りで才能を発揮し、一躍トップドメーヌ入りを果たしたジャン・マルク・ボワイヨ。 エティエンヌ・ソゼの畑を受け継いだことでも知られる、同地方を代表する蔵元の1つです。 ガレンヌはブラニー村の斜面の上部に位置する標高の高い1級畑。スマートなストラクチャーとなっており、フィネスを感じさせる緻密で繊細な仕上りです。白い花や柑橘類の複雑なアロマが広がり、口に含むとアーモンドなど、ふくよかな味わいが堪能出来ます。
-
-
-
-
PULIGNY MONTRACHET 1ER CRU PUCELLES MARC MOREY 2022 / ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュ ピュセル
-
46,200円
-
税抜42,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2022
- 生産者
- MARC MOREY
シャサーニュ・モンラッシェの御三家と言われる名家の家系のひとつ、ジャン・マルク・モレ。 同村に幾つもの銘醸畑を持ち、優れたワインを生み出し続けています。ドメーヌでは強い樽香はテロワールを反映しないと考え、新樽比率は25~30%に、焼きもミディアム程度に抑えています。 特級バタール・モンラッシェやビアンヴニュ・バタール・モンラッシェに接し、一級の中でもとりわけ高い評価と人気を誇るプルミエ・クリュ・ピュセル。花や柑橘のアロマに麦わらのような芳ばしさ、ボリューム感のある果実味に引き締まったミネラルが感じられる複雑味あふれる一本です。
-
-
-
-
ピュリニー・モンラッシェ [2020] 750ml / PULIGNY MONTRACHET
-
42,900円
-
税抜39,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2020
- 生産者
- BENOIT ENTE
ピュリニー・モンラッシェを本拠地とするカルトワイン的人気を博すブノワ・アント。 1990年に祖母と創業し、兄のアルノーと共に注目を浴びてきた人気生産者の一人です。 創業時は祖母と共にドメーヌを運営していましたが、2013年の祖母の引退後、6haの畑を 管理することとなりました。 全体的に古木を使用していることも特徴的と言え畑の一番樹齢の古いもので1943年に 植樹されたものもあります。 また新樽やフィルターを使用することを極力控えるなど、葡萄の本来の味わいを表現 するために無駄なものを排除したワイン造りを行っています。醸造から熟成に至るまで 細部にこだわる事でその味わいは唯一無二のブルゴーニュと言えるでしょう。 2024年10月に人気の高い2020年ヴィンテージが入荷しました! ピュリニー・モンラッシェ村の樹齢が古い7つの区画の葡萄を使用して仕込まれています。 ライムや良く熟れた柑橘に、火打石や少しスパイス感が混じる複雑なアロマがお楽しみ いただけます。口に含むと張り詰めた緊張感が走り、他にはないピュリニー・モンラッ シェの味わいと言えるでしょう。
-
-
-
-
ピュリニー・モンラッシェ シャン・ガン [2020] 750ml / PULIGNY MONTRACHET 1ER CRU CHAMP GAIN
-
35,200円
-
税抜32,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2020
偉大な父ルイから2010年に蔵元を受け継いだフランソワ。 ピュリニー・モンラッシェ村を代表するトップ・ドメーヌとして、今日も絶大な人気を誇る生産者です。 多くのソムリエや評論家からも高い支持と評価を受け、その手腕の高さはブルゴーニュの“今を知る”、 一つのアイコン的な存在となっています。 PULIGNY MONTRACHET 1ER CRU CHAMP GAIN ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュ シャン・ガン シャン・ガンは標高300mを超える高台に広がるプルミエ・クリュ。 フランソワ・カリヨンは粘土石灰岩土壌の4区画に約2ha(平均樹齢40年)を所有しています。 涼しいエリアのフルーツ、桃や洋梨の完熟感、樽と土壌由来のトーストのアロマと上質な ミネラルが美しく伸びていきます。たっぷりとした恰幅の良い体躯ですが、冷涼なテロワールと 古木由来の複雑味を帯びたミネラルが多層的に重なる素晴らしい仕上がりの1本。 個人的にはこれは環境の良いワインセラーでじっくりと熟成させたいです。
-