ワインの商品一覧|57ページ目
-
-
-
CH MARGAUX [2011] 750ml / シャトー マルゴー
-
72,600円
-
税抜66,000円
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2011
- 生産者
- CH MARGAUX
【The Wine Advocate 93】9世紀にもわたる歴史を持つシャトー・マルゴーは数あるボルドーワインの中でも、最も女性的と形容されるほどのエレガンスを誇ります。2016年に惜しまれながら逝去されたポール・ポンタリエ氏に代わり、現在は長らく彼に師事したフィリップ・バスコール氏が総支配人を務めてます。
-
-
-
-
-
91,960円
-
税抜83,600円
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2010
- 生産者
- ドミニオ・デ・ピングス
- 生産地
デンマーク生まれのピーターシセックがリベラ・デル・デュエロでつくるスーパースパニッシュワイン。CHヴァランドローでも研鑽を積んだ、デンマーク生まれのピーターシセックがリベラ・デル・デュエロでつくるスーパースパニッシュワインです。テンプラニーリョ種100%。2003年からはビオディナミに完全移行。ピングスの畑はヴェガ・シシリアに隣接し、カルトワインの一つとされています。テンプラニーリョ種100%。凝縮感のある深みのあるワイン。
-
-
-
-
TENUTA DI TRINORO [2008] 750ml / テヌータ ディ トリノーロ
-
27,225円
-
税抜24,750円
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2008
スーパートスカーナの代表格。深みがあり、リッチな舌触りで、驚くほどエレガントな味わいです。1990年トスカーナ地方サルテアーノにアンドレ・フランケッティが畑を購入しました。もともとは果物、ブドウ、麦、トウモロコシなどの作物が折半耕作によってつくられていた200haの土地を石を取り除くところから始めました。まず2.5haの畑にカベルネ・フランを植え95年のクーポレ・ディ・トリノーロをサンテミリオンのジャン・リュック・テュニュヴァンのもとに持っていきましたが、相手にもされませんでした。再チャレンジで97年のテヌータ・ディ・トリノーロを持っていくと、その高品質さが即座に賞賛を受けました。テュニュヴァンの販売網により世界に広まり、現在では多くの熱狂的な支持を受けています。植樹密度約9,000本/ha、1本あたり5房。化学肥料は使用していません。収穫量25hl/ha。非常に衛生的なセラーはセラミックと金属で造られ、木材は使用されていません。自家所有畑の天然酵母を培養した酵母を使用、上面開放のコンクリートタンクで醗酵。ピジャージュを行う。醗酵期間日数は12~16日間。フランス産の樽で熟成。遅摘みでブドウの熟度を十二分に高くすることにより、秀逸なフルボディのトスカーナ赤ワインが出来上がります。
-
-
-
-
VALENTINO MERLOT 750ml / ヴァレンティノ メルロー
-
4,235円
-
税抜3,850円
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- NV
- 生産者
- フェウディ・デル・ピショット
ヴァレンティノ・デザインラベル。メルロー100%。ステンレス発酵・樽熟成。シチリア島のテロワールを表現豊かに反映したメルロー種を目指して最初にブドウ畑に植樹した果実を使用しています。上質で丸味を帯びたタンニン、熟した果実味が楽しめる美酒。
-
-
-
-
VERSACE NERO D AVOLA 750ml / ヴェルサーチ ネロダーヴォラ
-
4,235円
-
税抜3,850円
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- NV
- 生産者
- フェウディ・デル・ピショット
ヴェルサーチ・デザインラベル。パワフルなシチリアの土着品種ネーロ・ダーヴォラ100%。この品種を愛するドナテッラ・ヴェルサーチ。ステンレス発酵・樽熟成。最上の選別を行い、完璧な純粋さ、比類なきエレガンスさ、熟成につれて進化するポテンシャルを誇示するワインを目指して造られている。ガンベロロッソ2010年版で3グラスを獲得。
-
-
-
-
MISSONI CABERNET 750ml / ミッソーニ カベルネ・ソーヴィニョン
-
4,235円
-
税抜3,850円
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- NV
- 生産者
- フェウディ・デル・ピショット
ミッソーニ・デザインラベル。カベルネ・ソーヴィニョン100%。ステンレス発酵・樽熟成。標高が高く、沿岸に位置したブドウ畑はシチリアの暑い完璧な気候の恩恵を受けてしっかりと果実を熟成します。リッチなストラクチャーがあるワイン。
-
-
-
-
Carolina Marengo 750ml / カロリーナ マレンゴ グリッロ
-
4,235円
-
税抜3,850円
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- NV
- 生産者
- フェウディ・デル・ピショット
カロリーナ・マレンゴ・デザインラベル。知る人ぞ知るシチリアの地ブドウ、グリッロ100%。ステンレス発酵・樽熟成。シチリアの地品種としては知名度はかなり低いのですが他品種に比べても決して劣らない品質。美味しそうな洋梨やリンゴのアロマ、ジューシーで調和のとれたボリューム感ある味わい。※ヴィンテージは画像と違う場合がございます。
-
-
-
-
チリ プレミアムワイン ヴェンティスケーロ エンクレイヴ 2011
-
16,500円
-
税抜15,000円
- 販売者
- アルカン
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2011
- 生産者
- ヴェンティスケーロ
チリ プレミアムワイン 【ヴェンティスケーロ エンクレイヴ 2011】 ワインガイド “デスコルチャドス” 95点!! 【ヴェンティスケーロ】 「ベンティスケーロ」とはスペイン語で「氷河」の意味。氷河のクリーンなイメージと、自然環境からの恩恵を思わせることからその名がつけられました。チリを代表するアンデスの最高区分に自社農場を複数所有し、精密な土壌調査によるそれぞれに最適な品種の栽培、さらに、同じ畑の中でも土壌の性格を把握してマッピングを行い、区画単位でのきめ細かい栽培方法を実施し、品質管理しています。 ワイナリーを支える醸造スタッフにはチリの名醸造家であるフェリーペ・トッソとオーストラリアの辣腕醸造家ジョン・デュバルを迎え、高品質なワインを造り出しています。 品種:カベルネ・ソーヴィニョン主体、プティ・ヴェルド、カルメネール、カベルネ・フラン フレンチオーク小樽で18ヶ月熟成。(50%を新樽で行う)瓶熟12ヶ月。 深みのあるダークレッド。プラムやチェリー、カシスの香り。ホワイトペッパーや土のニュアンスを感じる、複雑なアロマ。濃厚でエレガント、きめ細やかなタンニン。絶妙なブレンドが幾層にも重なり、味わい深く口中に広がる。
-
-
-
-
オーヴァチャー [マルチヴィンテージ] 750ml / Overture
-
36,300円
-
税抜33,000円
- 販売者
- 信濃屋ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- NV
- 生産者
- オーパス・ワン・ワイナリー
生産量の少ないオーパスワンのマルチ・ヴィンテージのセカンド・ワイン!「オーヴァチャー」=「序曲」という名の、ご存知「オーパスワン」のセカンドワイン。1993年以降セカンド・ワインの位置付けとしてオーヴァチャーが作られてきました。 オーパスワンは「TIME(時)」と「PLACE(場所)」を標榜していますが、オーヴァチャーは、その「PLACE(場所=自社畑)」を表現するワインとして作られています。その為、複数ヴィンテージをブレンドすることで、オーパスワンの自社畑を最大限に表現する、とてもエレガントで複雑味あふれるマルチ・ヴィンテージ・ワインに仕上がります。 以下、オーパスワン資料より。 1993年、ボルドーの一流シャトーの伝統にならい、オーパスワンではオーヴァチャーという名のセカンドワインが誕生しました。 自社のぶどう畑では、オーパスワンを造るために細部への注意を払い、フォーカスをもって栽培を行っています。 こうしたこだわりは、ブレンディングの過程でも一貫しており、ロットによってはオーパスワンの最終ブレンドには使用されないものもあります。これらのロットをさらに時間をかけて樽で熟成させ、異なるヴィンテージを自由にブレンドすることで、とてもエレガントで複雑な味わいを備えたワインが完成します。 オーヴァチャーの最終ブレンドには、ボルドーの全5品種が使用されます。その品種構成はカベルネ・ソーヴィニヨンが主体となりますが、オーパスワン用のロットのセレクションに基づくため、ブレンドの度に変化します。 オーヴァチャーには、ヴィンテージを超えた自社畑のエッセンスが詰まっています。 オーヴァチャーは、主にフランス産オークの新樽ですが、わずかに 1、2 年使用のオーク樽を使って熟成されます。 優雅さと複雑味 オーヴァチャーは、伝統的なボルドーの4品種のぶどうをブレンドし、同一品種でありながらも異なる土壌で栽培された各ぶどうのテロワールの特徴を示すことで、ワインメーカーの芸術性を反映しています。オーヴァチャーは複数のヴィンテージをブレンドすることで、よりしなやかでふくよかなものとなり、リリース直後でもお楽しみいただけます。 『場所 (プレース)』 のエッセンス オーヴァチャーは、ヴィンテージを越えたオーパスワンの自社畑のエッセンスを反映します。この素晴らしいテロワールは、複雑なアロマに風味、とりわけテクスチャーに表れ、カベルネ・ソーヴィニョンのクラシックなブラックベリーとカシスの特性は、メルロー、カベルネ・フラン、プティ・ヴェルドの持つブラックチェリーや赤スグリ、そしてバイオレットの特性と滑らかに融合するのです。長期に渡る樽熟成と複数ヴィンテージをブレンドすることで、オーヴァチャーはしなやかなストラクチャーとシルクのような触感を醸し出します。 ※ボトル画像はイメージ画像です。
-
-
-
-
ハーラン・エステート [2006] 750ml / Harlan Estate
-
176,000円
-
税抜160,000円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2006
- 生産者
- ハーラン・エステート
ワイン通なら垂涎のカルトワインパーカーポイント100点を4回獲得! ハーラン・エステイトは世界の偉大なワインと匹敵するワインを生み出すことを目標に不動産業で一財を築いたビル・ハーラン氏が1984年にオークヴィルに興した。ブドウ畑は、等高線にそった段々畑。もっとも適正な場所にカベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ、カベルネ・フラン、プティ・ヴェルドが植えられている。これらの品種からも分かる通りに、目指すは、ボルドー、メドックの頂点に君臨する5大シャトー。 ワインメーカーはボブ・レヴィ、コンサルタントはミッシェル・ロラン。パーカーはハーランに1994年、97年、01年、02年と4回100ポイントをつけた。世界にあまたあるワインの最高峰といえるだろう。 美しく磨かれたタンニンに加えて、精緻な骨格としなやかさがあり、長熟の素質の片鱗が伺われます。 ハーラン・エステートは偉大なクラシック・ブレンドと評され、深みのある美しい色、際立つ凝縮感、 複雑さ、味わい深さと洗練されたタンニン、エステートのユニークな特徴を存分にあらわした官能的な長い後味を持ち、今飲むと瑞々しさと新鮮さが魅力的ですが、非常に長い寿命をもつワインです。 パブロ・ピカソが「芸術は日常の生活でけがれた魂を洗い清めてくれる」と述べましたが、ハーランが目指すワインとは人と自然が造りだす芸術です。 ラベルには寓話のエピソードを描写した絵柄を使用。
-