Chateau Leoville Bartonワインの商品一覧
-
-
-
シャトー・レオヴィル・バルトン [2022]750ml 【2022ボルドー】
-
16,980円
-
税抜15,437円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2022
- 生産者
- レオヴィル・バルトン
レオヴィル三兄弟の一角「レオヴィル・バルトン」 古典的なボルドーワインながら、洗練されたワイン造りが特徴で、特に近年、人気が高い2級シャトー! レオヴィル・バルトンは、その兄弟にあたるランゴア・バルトンより優れていると一般的には思われている。2つのシャトーはともにアントニ・バルトンが所有している。ほかの所有者たちと違って、バルトンはブレンドに、しなやかで肉付きのよいメルロをごくわずかしか使わない(1980年代半ばの植え付けの結果、その割合は20%に引き上げられたが)一方で、カベルネ・ソーヴィニョンの割合はサン・ジュリアンの村のみならず、メドック全般においても高い。 隣のレオヴィル・ポワフェレと同じく、1820年代までラス・カーズ侯爵の広大な領地の一部でした。その後、名門シャトー・ランゴアを手に入れたヒュー・バルトンが、1826年に侯爵の旧領地の1/4に当たる畑を入手し、現在でもバルトン家によって伝統的なタイプのワインを造り続けています。 「レオヴィル・バルトン」は、ワインは香り高いアロマと重過ぎずまとまりの良い味わいというサン・ジュリアンの美点をしっかりと備えたスタイルです。特にカベルネ・ソーヴィニヨンの比率が高く、筋肉質でクラシックな仕上がりが特徴。パーカー氏によれば、「メドックでもっとも適正な価格がついたワインの一つ」とのこと。 CHATEAU LEOVILLE BARTON シャトー・レオヴィル・バルトン 生産地:フランス ボルドー サン・ジュリアン 原産地呼称:AOC. SAINT JULIEN 格付け:メドック格付け 第2級 ぶどう品種:カベルネ ソーヴィニヨン 83%、メルロ 11.5%、カベルネ・フラン 5.5% アルコール度数:13.5% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ジェームス・サックリング:98 ポイント Score 98 Avg Price (ex-tax) $ 113 Chateau Leoville Barton St.-Julien 2022 Thursday, Apr 24, 2025 Color Red Country France Region Bordeaux Vintage 2022 Shows restraint in this opulent year. Quite complete and refined, and you immediately pick up a bit of sweetness from the fruit of this vintage, but it is not over the top. A lot of finesse and length, with structured, dusty tannins. A no-brainer buy from the vintage. 60% new oak. 83% cabernet sauvignon, 11.5% merlot and 5.5% cabernet franc. Drink from 2027. Zekun Shuai Senior Editor ワインアドヴォケイト:97+ ポイント The Wine Advocate RP 97+ Reviewed by: William Kelley Release Price: NA Drink Date: 2027 - 2055 The 2022 Leoville Barton is performing brilliantly in bottle, wafting from the glass with aromas of cassis, pencil shavings, pen ink, cigar box and spices. Medium to full-bodied, suave and velvety, it's dense and concentrated, with terrific energy and persistence. As readers will remember, it's the first vintage produced in the estate's new winery, which more than doubled the number of vats, permitting sub-plot by sub-plot harvesting and vinification, along with a number of other technical improvements that translate into enhanced purity and precision. Published: Mar 07, 2025 vinous:97 ポイント 97 Drinking Window 2030 - 2070 From: A Place Beyond Praise: Bordeaux 2022 (Feb 2025) The 2022 Leoville Barton, the second vintage made in the new winery, was the first to be completely gravity-fed instead of using pumps. It has a magnificent bouquet that fulfills my admittedly lofty expectations given its showing from barrel, blessed with an almost pixelated quality that previous vintages perhaps lacked. The nose is very precise with pure black fruit and fine mineralite. Elegant and poised, the medium-bodied palate features finely chiseled tannins and just the right amount of bitterness on the finish. Very persistent-a Saint-Julien you just don't want to finish. This ranks among the finest in the appellation. - By Neal Martin on January 2025
-
-
-
-
【プリムール】シャトー・レオヴィル・バルトン [2024] 750ml / Chateau Leoville Barton | 3本セット・シャトーオリジナル木箱入
-
39,600円
-
税抜36,000円
- 木箱保管可能
- プリムール
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2024
- 生産者
- シャトー・レオヴィル・バルトン
・お届け予定:2027年(2年後)秋から冬 ・WA 92-94点 (パーカーポイント) ・AG 93-95点 (アントーニオ・ガッローニ) ・シャトーオリジナル木箱入り シャトー・レオヴィル・バルトンはメドック第二級に格付けされるシャトーです。1821年にランゴワを既に買収ししていたアイルランド系のバルトン家が1826年にドメーヌ・レオヴィルの一部を購入したのがその歴史の始まりです。1983年にアントニー・バルトンが、2010年にはその娘のリリアン・バルトンがシャトーを継承し、現在はバルトン家初の醸造家となったメラニー・バルトンと10代目当主となったダミアン・バルトンの姉弟がこの歴史ある二つのシャトーを指揮しています。約50ヘクタールの敷地は、メドック北部サンジュリアンの中心にあり、ジロンド川の臨む排水性に優れた砂利質土壌が広がります。2012年からオーガニックへと転換し、現在では多くのシャトーで採用され始めたアグロフォレストリーに2010年代から取り組んでいます。2021年には最新の醸造所が稼働。より小さな醸造タンクが導入され、パーセル毎に醸造できるようになり、正確さと緻密さが増しました。栽培面積はカベルネ・ソーヴィニヨン77%、メルロー20%、カベルネ・フラン3%の構成。レオヴィル3兄弟はその品質を考えるといずれもお買い得ですが、中でもこのレオヴィル・バルトンはボルドー左岸で最も良心的な価格を設定している謙虚なシャトーと言えます。 【2024年ボルドー総評】 「白は香り高く凛とし、赤はしなやかに魅せる。精緻にして繊細な2024」 2022年の偉大なヴィンテージ、そして2023年のクラシックな美質を備えた年に続く2024年は、近年のヴィンテージとは異なるどこか懐かしいボルドーを体験できるヴィンテージとなりそうです。アルコール度数は12.5-13.5%に抑えられ、最近のヴィンテージで見られるような肉厚なスタイルとは異なるエレガントなスタイルは、1990年代のボルドーを想起させます。生育から収穫に至るまでに幾度となく困難が押し寄せた2024年は、生産者の力量により品質にバラつきが見られます。結果、ボルドー全体で生産量は少なくなりましたが、生産者蔵出価格は2022年対比で大幅に価格が下がった2023年よりもさらに下がり、生産者によっては2022年対比で50-60%減、2023年比で約30%減でのリリースが予想されます。また超円安だった昨年よりも円高に振れている日本市場では、昨年よりも多くの恩恵を受けられるでしょう。 2024年ヴィンテージの生育サイクルを俯瞰してみます。 湿度のある穏やかな冬が明け、生育に理想的な状態で迎えた春。芽吹きは通常より早かったものの、4月初旬の大雨で最初のベト病が発生。平年よりの気温が低かったためにブドウの成長は遅れました。5月後半には乾燥した気候が続き一時的に状況は回復。開花は好条件のもと行われましたが、6月中旬に雷雨が畑を襲い、再びベト病との闘いを強いられました。その後、夏になると状況は一転。乾燥した日が続き、平均的な気温のもとヴェレゾン(色づき)が始まり、適度な水分ストレスはブドウの成熟を助けました。8月後半から収穫終了までは不安定な空模様が続いたため、ブドウの実が適切な段階に熟すまで辛抱したシャトーは良質なブドウの収穫に成功しているでしょう。 白ワインの主要品種となるソーヴィニヨン・ブランとセミヨンは、涼しい夏のおかげでフレッシュでフローラルな仕上がり。いくつかの生産者では2023年に引けを取らない素晴らしい評価を獲得しています。また、甘口ワインは上質な香りと酸を備えた、純度の高い仕上がりです。黒ブドウ品種に関しては、メルロが深刻なダメージを受けたもののグリーン・ハーベスト、除葉、厳しい選果などで収量を絞り対応。濃厚さは控えめながらも、香り高く官能的な深みを持ち合わせた仕上がり。 メドック地方では「カベルネ・ソーヴィニヨンの年」と答える生産者が多く見受けられ、例年よりもカベルネ・ソーヴィニヨンの比率が高くなりました。9月中旬の雨を乗り越え、その後の好天まで収穫を遅らせるリスクを取った生産者では繊細で優雅な気品のあるスタイルに仕上がっています。 2024年の白は全体的に素晴らしい品質に仕上がっていますので安心して購入してください。赤はテロワールと生産者の選択がカギを握るヴィンテージです。サンテミリオンではカベルネの比率が高い生産者が、ポムロルではプラトーに位置する生産者が高い評価を獲得しています。また、ジロンド川に近い砂利質の区画では、クラシックかつ洗練された赤の真価を感じさせる一本に仕上がっています。軽やかな果実味と美しい酸、緻密なタンニンをもつ繊細なスタイルの2024年は、ブルゴーニュ的な要素を備えた注目すべきヴィンテージです。 ルグランは1880年の創業以来、ボルドーの地に深く根を張るネゴシアンとして、現地生産者との緊密な関係を築いてきました。2024年もまた、現地に駐在する専任スタッフが訪ね歩き、この困難に立ち向かい見事に成功を収めたワインを厳選して皆さまのもとへお届けいたします。この特別なヴィンテージの魅力を是非ご体験ください。 ・TERRADA WINE STORAGEへのお預け入れが可能です。 ・TERRADA WINE STORAGE 限定サービス「木箱保管」 対象商品です。 ・日本への輸送は低温管理された船便(リーファー輸送)を使用します ※価格は、フランスからの各種輸入費用を含めた総額表示です。 詳しくはショップページを確認ください。 ※写真はイメージです。ヴィンテージは商品名にてご確認ください。
-
-
-
-
シャトー・レオヴィル・バルトン [2009]750ml 【2009ボルドー】
-
25,300円
-
税抜23,000円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2009
- 生産者
- レオヴィル・バルトン
レオヴィル三兄弟の一角「レオヴィル・バルトン」 古典的なボルドーワインながら、洗練されたワイン造りが特徴で、特に近年、人気が高い2級シャトー! レオヴィル・バルトンは、その兄弟にあたるランゴア・バルトンより優れていると一般的には思われている。2つのシャトーはともにアントニ・バルトンが所有している。ほかの所有者たちと違って、バルトンはブレンドに、しなやかで肉付きのよいメルロをごくわずかしか使わない(1980年代半ばの植え付けの結果、その割合は20%に引き上げられたが)一方で、カベルネ・ソーヴィニョンの割合はサン・ジュリアンの村のみならず、メドック全般においても高い。 隣のレオヴィル・ポワフェレと同じく、1820年代までラス・カーズ侯爵の広大な領地の一部でした。その後、名門シャトー・ランゴアを手に入れたヒュー・バルトンが、1826年に侯爵の旧領地の1/4に当たる畑を入手し、現在でもバルトン家によって伝統的なタイプのワインを造り続けています。 「レオヴィル・バルトン」は、ワインは香り高いアロマと重過ぎずまとまりの良い味わいというサン・ジュリアンの美点をしっかりと備えたスタイルです。特にカベルネ・ソーヴィニヨンの比率が高く、筋肉質でクラシックな仕上がりが特徴。パーカー氏によれば、「メドックでもっとも適正な価格がついたワインの一つ」とのこと。 テイスティング・コメント このワインの豊満な形状は、太陽に圧倒されることなく、太陽の果実であることを証明している。力強さは確かにあるが、フレッシュさと複雑さを与える緊張感の存在によって支配的ではなくなる。 ■テクニカル情報■ 手摘み収穫日:9月23日~10月3日 ブドウはすべて手摘みで収穫される。除梗後、丁寧に選果し、破砕し、区画によって温度管理された木桶に入れる。アルコール発酵は7~10日間続き、抽出は常に果汁を尊重し、キュヴェとヴィンテージに応じてポンプ・オーバーの回数を調整する。マセラシオンは約3週間続き、その後ワインはバッチごとに樽に流し込まれる。ワインはその後、15℃に保たれたセラーで、フレンチオーク樽(うち60%は新樽)で16~18ヶ月熟成される。 CHATEAU LEOVILLE BARTON シャトー・レオヴィル・バルトン 生産地:フランス ボルドー サン・ジュリアン 原産地呼称:AOC. SAINT JULIEN 格付け:メドック格付け 第2級 ぶどう品種:カベルネ・ソーヴィニヨン 77%、メルロ 22.5%、カベルネ・フラン 0.5% アルコール度数:13.0% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ジェームス・サックリング:96 ポイント Score 96 Avg Price (ex-tax) $ 152 Chateau Leoville Barton St.-Julien 2009 Thursday, Feb 07, 2019 Color Red Country France Region Bordeaux Vintage 2009 A super-classic St.-Julien that only has a hint of the opulence of the vintage. The beautiful cassis fruit and elegantly dry tannins push briskly through the long and graceful finish. (Horizontal Tasting, London, 2019) vinous:95 ポイント 95 Drinking Window 2019 - 2050 From: A Test Of Greatness: 2009 Bordeaux Ten Years On (March 2019) The 2009 Leoville-Barton is one of the few Saint-Julien '09s to suggest just a smidgen of brettanomyces on the nose, although frankly it does not detract from its allure, with lovely meat juice and brown spice aromas. The palate is medium-bodied with supple tannin, juicy and slightly chewier than its peers, well judged acidity with ample density and rondeur towards the finish. It might benefit from another year in bottle but otherwise, this is just a wonderful, life-affirming and disarmingly charming Leoville-Barton. Tasted blind at Farr Vintners’ 2009 Bordeaux tasting. - By Neal Martin on February 2019 ワインアドヴォケイト:94 ポイント The Wine Advocate RP 94 Reviewed by: Lisa Perrotti-Brown Release Price: NA Drink Date: 2019 - 2037 Medium to deep garnet colored, the 2009 Leoville Barton gives up expressive cherry cordial, warm cassis and blackberry tart scents with nuances of menthol, cigar box and fallen leaves. Medium-bodied and elegantly played with loads of freshness and soft tannins, it has a long, perfumed finish. Published: Mar 15, 2019 【古酒について、当店からのお願い】 オールドヴィンテージのワインは必ず休息させることが必要です。休ませずに抜栓してしまうと本来の味わいは全く表れてきません。商品到着後、最低でも2週間は休ませてください。 ●古酒特有のボトル傷や汚れがございます。 ●澱がございますので、商品到着後はボトルを立てた状態で、澱が沈み落ち着くまで休息させてから(最低でも1か月、出来れば2カ月以上)抜栓してください。 ●熟成による色調の変化(白ワインは黄金色に、赤ワインはレンガ色に)や、香り、味わいが複雑に変化している可能性があります。これらは古酒の特徴です。 熟成されたワイン(古酒)ですのでボトルバリエーション等ございます。それをご理解頂いた上でのご購入をお願い致します。
-
-
-
-
シャトー・レオヴィル・バルトン [2019]750ml 【2019ボルドー】
-
15,180円
-
税抜13,800円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2019
- 生産者
- シャトー・レオヴィル・バルトン
レオヴィル三兄弟のの一角「レオヴィル・バルトン」! レオヴィル・バルトンは、その兄弟にあたるランゴア・バルトンより優れていると一般的には思われている。2つのシャトーはともにアントニ・バルトンが所有している。ほかの所有者たちと違って、バルトンはブレンドに、しなやかで肉付きのよいメルロをごくわずかしか使わない(1980年代半ばの植え付けの結果、その割合は20%に引き上げられたが)一方で、カベルネ・ソーヴィニョンの割合はサン・ジュリアンの村のみならず、メドック全般においても高い。 隣のレオヴィル・ポワフェレと同じく、1820年代までラス・カーズ侯爵の広大な領地の一部でした。その後、名門シャトー・ランゴアを手に入れたヒュー・バルトンが、1826年に侯爵の旧領地の1/4に当たる畑を入手し、現在でもバルトン家によって伝統的なタイプのワインを造り続けています。 「レオヴィル・バルトン」は、ワインは香り高いアロマと重過ぎずまとまりの良い味わいというサン・ジュリアンの美点をしっかりと備えたスタイルです。特にカベルネ・ソーヴィニヨンの比率が高く、筋肉質でクラシックな仕上がりが特徴。パーカー氏によれば、「メドックでもっとも適正な価格がついたワインの一つ」とのこと。 CHATEAU LEOVILLE BARTON シャトー・レオヴィル・バルトン 生産地:フランス ボルドー サン・ジュリアン 原産地呼称:AOC. SAINT JULIEN 格付け:メドック格付け 第2級 ぶどう品種:カベルネ・ソーヴィニヨン 82%、メルロ 18% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ワインアドヴォケイト:97ポイント Rating 97+ Release Price NA Drink Date 2029 - 2065 Reviewed by William Kelley Issue Date 8th Apr 2022 Source April 2022 Week 1, The Wine Advocate The 2019 Pichon-Longueville Baron will go down as one of this ch?teau's great wines of the modern era, along with 2016, 2010 and 1989. Unfurling in the glass with aromas of cassis and plums mingled with notions of cigar wrapper, sweet loamy soil and violets, it's full-bodied, velvety and layered, with superb concentration, lively acids and rich, powdery tannins. Perfumed and resonant, this is a profound young Pauillac that bears more of a resemblance to its neighbor Ch?teau Latour than to Pichon Lalande this year. Pichon Baron was one of the great deals of the en primeur campaign, and readers who purchased futures are to be congratulated on their foresight. The numbers speak for themselves: until 2000, Pichon-Longueville Baron produced some 350,000 bottles per year; since 2001, that figure has fallen to 160,000. Managing director Christian Seely's first decision on arriving at the property was to reduce production, focusing the grand vin on Cabernet Sauvignon growing on the deep gravel terraces opposite Ch?teau Latour that have always been the heart of this historic estate and which were the source of the great duo of 1989 and 1990 before being joined by other holdings after a series of acquisitions in the early 1990s. The results speak for themselves in the form of a series of excellent vintages, and things improved further with the construction of a new barrel cellar in 2006, permitting better temperature control and more precision during ?levage. In style, Pichon Baron these days has more in common stylistically with the depth and structure of Latour than it does with the perfumed sensuality of its sibling, Pichon Lalande; and in quality, it's clearly one of contemporary Bordeaux's greatest wines. It's hard to know whether 2010, 2016 or 2019 will emerge as the best Pichon Baron of the decade?and of Seely's tenure up to the time of writing?but what is certain is that the 2019 is a striking wine that any Bordeaux lover would want to have in their cellar. Jeb Dunnuck: 97-99+ ポイント The vivid purple, almost blue-hued 2019 Chateau Leoville Barton is a Cabernet Sauvignon-dominated wine that includes 16% Merlot. It will spend 18 months in a mix of new and used barrels. Classic Barton notes of cassis, scorched earth, burning embers, new leather, and violets emerge from the glass, and this beauty is full-bodied, massively concentrated, and structured on the palate, yet it has a beautiful elegance as well as a plushness in its texture. Nevertheless, it's not for those seeking instant gratification and is going to need 10-15 years of bottle age to hit maturity. It reminds me of the 1990 and is a great, great wine in the making. If you love Leoville Barton, don't miss this wine! 97-99+ (6/2020) Wine Enthusiast: 97-99 ポイント A very fine, rich and structured wine, this has all the hallmarks of one of the stars of this vintage. Packed with rounded tannins and rich black fruits, the wine is impressively concentrated in layers of blackberry flavors and lifted acidity. Expect this wine to age for many years. (RV) (6/2020) vinous:96 ポイント 96 pts Leoville Barton 2019 Leoville Barton Saint Julien Cru Classe, Bordeaux Red wine from France Drinking window: 2029 - 2049 The 2019 Leoville Barton is so impressive. Rich and heady in the glass, the 2019 offers up a beguiling mix of dark fruit intermingled with scents to tobacco, gravel, pencil shavings, leather, licorice, scorched earth and cloves. Today, Leoville Barton is decidedly virile, imposing and in need of cellaring. It is also hugely impressive. Leoville Barton is one of the first Bordeaux I tasted, many years ago. It remains a favorite for its combination of quality, personality and fair price, all values the late Anthony Barton championed during his long and distinguished career. Antonio Galloni. Tasting date: February 2022
-