オスピスに関連するワインの商品一覧
-
-
-
ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ レ・ブド [2009] 750ml / NUITS SAINT GEORGES 1ER CRU LES BOUDOTS
-
29,800円
-
税込32,780円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2009
18世紀からヴォ―ヌ・ロマネを中心に畑を所有していた名家であり、ニュイ・サン・ジョルジュの新星ドメーヌであるティボー・リジェ・ベレール。ヴォーヌ・ロマネのリジェ・ベレーの従弟にあたり,近年ビオディナミを取り入れ、馬での耕作を行なうなど、より自然なワイン造りへシフトしています。ニュイ・サン・ジョルジュ レ・ブドは茶色い石灰と砂利の混じりあう区画で、リッチで骨格のしっかりした印象があり、熟成を経てエレガントな赤や青のベリーになめし皮やキノコと複雑なスパイスのアロマが楽しめます。
-
-
-
-
オスピス・シヴィル・ド・ボーヌ オスピス・ド・ボーヌ・バタール・モンラッシェ・グラン・クリュ・ダム・ド・フランドル [2011]750ml/Hospices Civiles de Beaune
-
68,000円
-
税込74,800円
- 0
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2011
- 生産者
- オスピス・シヴィル・ド・ボーヌ
徳岡がオークションにて落札した樽より。1443年、大法官ニコラ・ロランによって医療と擁護の施設である慈善院オスピス・ド・ボーヌが創設されました。寄進された畑のワインを毎年11月の第3日曜日の競売会で売ることで運営されていいます。現在では寄進された畑も60haを超え、ブルゴーニュにおける一大ドメーヌとなっています。毎年行われる、ワインオークションからの利益は、医療機器の最新化、快適にするための施設の改善と歴史的遺産の保護にすべて寄進されています。0.29haの区画から作られました。畑はシャサーニュ・モンラッシォエ村にあり、豊かなミネラルが感じられます。複雑さがあり余韻も長く、長期熟成に向いています。
-
-
-
-
オスピス・ド・ボーヌ オスピス・ド・ボーヌ・ボーヌ・プルミエ・クリュ・キュヴェ・ギゴーヌ・ド・サラン・プール・ラ・ヴィネ [2015]1500ml/Hospices de Beaune
-
32,800円
-
税込36,080円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2015
- 生産者
- オスピス・シヴィル・ド・ボーヌ
慈善施療院として古くから有名なオスピス・ド・ボーヌ。コート・ドールの銘醸畑の寄進により素晴らしいワインを多数世に送り出している。ここで毎年11月の第3日曜日に行なわれる競売会が有名ですが、今回ラ・ヴィネが初めてひと樽のワインを買い付けました。そしてこのワインをサントネイ村の名門フルーロ・ラローズの地下セラーで2年寝かせてからボトリングしたのがこのキュヴェ。凝縮した果実味はリッチで官能的なアロマを放ち、そして艶やかさのある味わいと後半に伸びるミネラル感と樽のほのかなロースト香が渾然一体となって押し寄せます。
-