ワインの商品一覧

検索条件(2) 並べ替え
    • Product Images
    • MEURSAULT 1ER CRU PERRIERES 1999 COCHE DURY / ムルソー プルミエ・クリュ ペリエール

      • 1,100,000

      • 税抜1,000,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      1999
      生産者
      COCHE DURY
      生産地

      ブルゴーニュでも最も入手困難な生産者の一人として知られるコシュ・デュリ。 低収量はもとより全く濾過処理を行わず、ブドウの個性とテロワールがストレートに反映されたそのワインは、まさに異次元の出来。ムルソーの斜面中腹に位置する銘醸ペリエールは僅か0.6haから生み出され、ムルソーの1級の中でも特に野生的な力強さが前面に出たスタイル。熟度の高い作柄となった1999年は、完全に練れた果実味と芯の太さを感じさせるミネラルが絶妙に融合し、余韻にはナッツや様々なスパイスを思わせる香りが幅広い極上品。

    • Product Images
    • VOSNE ROMANEE 1ER CRU CHAUMES 1999 ROBERT ARNOUX / ヴォーヌ・ロマネ プルミエ・クリュ ショーム

      • 96,800

      • 税抜88,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      1999
      生産者
      ROBERT ARNOUX
      生産地

      ヴォーヌ・ロマネに本拠地を構えるロベール・アルヌーは、現在娘婿のパスカル・ラショーがワイン造りを行い、ニュイ地区でもトップ・クラスの評価を誇っている人気のドメーヌ(07年からはアルノー・ラショーへと名称を変更しています)。本拠地ヴォーヌ・ロマネのプルミエ・クリュ・ショーム1999年は、先代とパスカルが酒を醸した現在では市場でほとんど見かけることない逸品。。ショームはラ・ターシュの下部に位置し、その味わいは熟した黒系ベリーの華やかなアロマと、チョコレートを思わせる樽香が溶けあうバランスの良いスタイル。豊かな果実味と綺麗な酸は、ヴォーヌ・ロマネの神髄ともいえる仕上がり。

    • Product Images
    • 【木箱入り】ドゥラモット ブラン・ド・ブラン コレクション [1999]750ml Edition 2019 【正規品】

      • 143,000

      • 税抜130,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
      • 木箱保管可能
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      1999
      生産者
      シャンパーニュ ドゥラモット
      生産地

      【正規代理店商品】ラック・コーポレーション コート・デ・ブランの気品を備えた、幻のシャンパーニュ「サロン」の妹的メゾン ル・メニル=シュル・オジェのセラーで大切に保管される一握りのヴィンテージで造られ「ブラン・ド・ブラン コレクション」 ドゥラモットは1760年創業のシャンパーニュ・メゾン。 創業者フランソワ・ドゥラモットの長男ニコラ・ルイはマルタ騎士団のシュヴァリエ(騎士)であり、1824年にアルトワ伯シャルル・フィリップが国王シャルル10世として即位した際には、商事裁判所長官として参列し、レジオン・ドヌール勲章を受けている。 今日のドゥラモットは、その拠点をコート・デ・ブランのグラン・クリュのひとつ、ル・メニル・シュール・オジェ村に置き、あの幻のシャンパーニュ、「サロン」の姉妹メゾンという位置づけを担っています。サロンは単一品種、単一クリュ、単一収穫年のシャンパーニュのみを生産し、この100年間にリリースされたのはわずか30数ヴィンテージ。それが幻のシャンパーニュといわれる所以ですが、リリースされない年のブドウがドゥラモットに使われています。 それゆえ、当然ながらサロンとの近似性が散見でき、クラマン、アヴィーズ、オジェ、ル・メニル・シュール・オジェのシャルドネがアッサンブラージュされたブラン・ド・ブラン・ミレジメに至っては、プチ・サロンと感じてしまうほどの気品と複雑味を堪能できます。 「ブラン・ド・ブラン コレクション 」は、ル・メニル=シュル・オジェのセラーで大切に保管される一握りのヴィンテージで造られます。澱とともにより長く熟成され、必要に応じてのみデゴルジュマンされます。長い期間澱とともに貯蔵されることで、これらのワインは、豊満さを増すと同時に、新鮮さと輝きをも保ち続けます。 コレクション1999は、完成度が高く構造のしっかりしたワイン。深みと力強さ、明るさと複雑さを兼ね備え、その繊細さとデリケートな香りで魅了する。野性的なエレガンスを湛え、若々しいヴィンテージながら、長期熟成の可能性を秘めています。高いミネラル感と、秋の朝食のような甘美な側面を併せ持ち、ペストリーで満たされたような味わいです。 この多面的なワインは、突然の欲求を彩り、貪欲なアペリティフを飾り、洗練されたディナーを昇華させます。前菜からデザートまで、鶏肉や魚介類を問わず、あらゆる料理と相性抜群です。 エディション2019の1999ヴィンテージは、2019年にデゴルジュマンしたものです。 ■1999年ヴィンテージ情報■ シャンパーニュの歴史上最大の収穫、20世紀で最も暑い夏の一つ。しかし、穏やかな冬と暖かい早春に続き、雹の連続が襲いました。その後、天候が回復し、シャルドネは6月11日に美しく開花しました。7月初旬の少量の雨と、驚くべき8月11日に寒波と月食が発生。収穫は順調に始まり、雨で終了。既に大規模だった生産量はさらに膨れ上がった。 「ドゥラモットもサロン同様、長い熟成に耐えることを証明したかった」というドゥポン氏 ドゥラモット ブラン・ド・ブラン コレクション は、これまで1970, 1985, 1988, 1991, 1999, 2000等が造られています。 Champagne Delamotte Blanc de Blancs Collection 1999 シャンパーニュ ドゥラモット ブラン・ド・ブラン コレクション 1999 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:シャルドネ 100% アルコール度数:12.0% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口

    • Product Images
    • VOUGEOT 1ER CRU CLOS BLANC DE VOUGEOT (1500ML) 1999 VOUGERAIE

      • 99,000

      • 税抜90,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      1999
      生産者
      VOUGERAIE
      生産地

      1999年に初めてリリースされて以来、高い品質で注目を集める蔵元。 それもそのはず、所有する畑に恵まれているうえに、栽培から醸造に至るまでを、 「コント・アルマン」の名匠パスカル・マルシャンが行っています。 そしてエリティエ・ギヨから取得したヴージョの一画から僅かに生み出される白は、 珍しくも非常に旨味に富んだワイン。エレガントなヴィンテージとなった1999年は オレンジの花を思わせるアロマにトーストやナッツの香ばしさが溶け合います。 コート・ド・ボーヌとは違った側面を見せるシャルドネの、上品なミネラル感と華やかさを お楽しみいただけます。

    • Product Images
    • ムルソー アン・ラ・バール [1999] 750ml / MEURSAULT EN LA BARRE

      • 51,700

      • 税抜47,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      1999
      生産者
      FRANCOIS JOBARD
      生産地

      ファンの多いフランソワ時代のボトルにご注目ください! 17世紀からワイン造りを行うジョバール家。 現在は2007年に先代の銘醸造家フランソワ氏から蔵元を引き継いだアントワーヌ氏が、 ワイン造りを行っています。 販売直後はピシッと緊張感を感じさせるスタイルですが、この1999年は熟成を経て、 芳醇かつ上質なワインへと変貌を遂げています。 〈アン・ラ・バール〉 ジョバール家は村の中心地に位置するアン・ラ・バールに1.2haを所有。 この区画はラフォンが単独所有するクロ・ド・ラ・バールが含まれることでも知られる銘醸畑です。 フランソワ時代のクラシックなスタイルが熟成を経て、ふくよかで丸みを帯びた果実味とヘーゼルナッツの 様な芳香がグラスの底から立ち上る、スケールの大きを円熟したムルソー。

    • Product Images
    • ムルソー プルミエ・クリュ ブラニー [1999] 750ml / MEURSAULT 1ER CRU BLAGNY

      • 62,700

      • 税抜57,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      1999
      生産者
      FRANCOIS JOBARD
      生産地

      ファンの多いフランソワ時代のボトルにご注目ください! 17世紀からワイン造りを行うジョバール家。 現在は2007年に先代の銘醸造家フランソワ氏から蔵元を引き継いだアントワーヌ氏が、 ワイン造りを行っています。 販売直後はピシッと緊張感を感じさせるスタイルですが、この1999年は熟成を経て、 芳醇かつ上質なワインへと変貌を遂げています。 <ブラニー> ジョバール家はピュリニー・モンラッシェとムルソー村に近いブラニー村の一級畑を0.5haを所有。 谷間があり、夏は気温が保たれることでも知られており、バタースコッチ、 バナナなど良く熟れた果実を連想させる、一級畑のムルソーの最高の畑の一つといえるでしょう。 赤・白どちらも定評のある1999年。まさに時間が磨き上げた芸術品です。

    • Product Images
    • バローロ・ヴィーニャ・ラ・ローサ [1999] 750ml / Barolo Vigna La Rosa

      • 31,042

      • 税抜28,220

      販売者
      うきうきワインの玉手箱
      • 木箱保管可能
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      1999
      生産者
      フォンタナフレッダ
      生産地

      入手困難!イタリア高級辛口フルボディ赤ワイン愛好家大注目!バローロオールドヴィンテージ愛好家垂涎の25年目を迎える究極バローロ!希少な蔵出し作品!!飲み頃25年熟成バックヴィンテージ!しかもグレイトヴィンテージ[1999]年!(ワインアドヴォケイト誌もバローロに95点をつけるグレイトヴィンテージ!)ガンベロ・ロッソ誌大注目!このワインでガンベロ・ロッソ赤の2ビッキエーリ(最終選考)獲得!ドゥエミラヴィーニ誌大注目!エスプレッソガイド誌大注目!ヴェロネッリ誌大注目!ロバート・パーカー氏3つ星★★★生産者で、この1999年の“ラ・ローザ”でパーカーポイント91点の高評価を獲得!激賞コメント!は『1999年のバローロ・ラ・ローザは、セッラルンガ・ダルバにあるワイナリー周辺の自社畑のひとつから造られている。甘くスモーキーな香りに、甘いリコリス、サドルレザー、キルシュの補足的な香りがあり、セッラルンガ・バローロの暖かく、口いっぱいに広がる例で、サイズも大きく、力強いが、バランスが取れていて丸みもある。力強さは、果実の甘さとタンニンの洗練さによってうまく抑えられている。』ワインスペクテーター誌で高評価!エスプレッソガイド誌では、「“ヴィーニャ・ラ・ローザ”はここ数年、このワイナリーで造られた最高のバローロだ」と大絶賛!!ワインプレス軒並み高評価!ワイン評論家のマット・クレイマー氏も伝統堅持の一派として、ジャコモ・コンテルノと伴に特記し、「ピエモンテ全土を代表するもっとも偉大な至宝のごときワイナリーといっても過言ではない」と注目!伝統的なバローロ造りのリーダー的存在!フォンタナフレッダ社による、自社畑の中でも非常にすばらしい畑の一つ!セッラルンガ・ダルバ村の“ラ・ローザ”畑!海抜250-310mの南南西に開けた銘醸畑からの、樹齢33-34年のネッビオーロをフランス アリエ産のオーク樽(新樽50%)で1年!2000-3000Lの木樽に移し1年、ボトリングして1年の、計3年熟成!その後しかもフォンタナフレッダ社のセラーでの素晴らしい環境の下で20年の歳月をすごした究極フルボディ赤ワイン!ヴェルヴェットのような滑らかさ、エレガントさ、スパイスや乾燥したバラを思わせる密度の濃いブーケを感じさせる究極フルボディ赤ワインが限定で、しかも蔵出し作品!で少量入荷!25周年のお祝いや、25歳(1999年(平成11年)生まれの方)へのプレゼントへ最適です。

    • Product Images
    • ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ レ・プリュリエ [1999] 750ml / NUITS SAINT GEORGES 1ER CRU LES PRULIERS

      • 75,900

      • 税抜69,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      1999
      生産者
      HENRI GOUGES
      生産地

      ニュイ・サン・ジョルジュに於いてこの地のワインのみを造り上げる、 トップ・ドメーヌとして名高いアンリ・グージュは、 1930年代という早い時期から元詰めを始めたことでも知られる老舗ドメーヌ。 創設者のアンリ・グージュは、村の組合長やコート・ドールの組合長も歴任した、 傑物として後の世に名前を残します。 村の中心にほど近いプルミエ・クリュのレ・プリュリエは、 傾斜の厳しい畑から力強いワインが生み出される区画。 若いうちは厳格なミネラル感や豊富なタンニンに圧倒されがちですが、 熟成を経た1999年は、確かな旨みと共に得も言われぬまろやかさを獲得しています。 ●エチケットに経年劣化による、若干のスレ、汚れがございます。

    • Product Images
    • ヴォーヌ・ロマネ プルミエ・クリュ アン・オルヴォー [1999] 750ml / VOSNE ROMANEE 1ER CRU EN ORVEAUX

      • 319,000

      • 税抜290,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      1999
      生産者
      DOMAINE SYLVAIN CATHIARD
      生産地

      1930年に設立されたドメーヌを引き継ぎ、 所有する珠玉の銘醸畑から驚くほど高品質なワインを生み出し、 一躍トップドメーヌの仲間入りを果たしたシルヴァン・カティアール。 リュット・レゾネで栽培された高樹齢のブドウ樹から生み出されるワインは、 軽めの低温浸漬、新樽比率50~100%で熟成を行っています。 アン・オルヴォーは特級エシェゾーの上部に位置するプルミエ・クリュの区画。 1999年は濃密なエキス分を備えた芳醇な味わいに満ち溢れた稀少品。 可憐な木苺の果実味の中に、野性的な黒系果実の落ち着いた酸をたずさえ、 シルキーなタンニンとともに、余韻が長く続きます。 熟成感が穏やかに広がる伸びのある味わいはシルヴァンの凄みを感じさせる仕上りです。

  • 第一項目
  • 第二項目
  • 第三項目

「1本木箱」「2~6本木箱」は、セット内容のワイン情報をもとに並び替えます

TERRADA WINE MARKET 1周年記念キャンペーン 期間:2020年3月5日~4月15日

絞り込み