Champagne, シャンパーニュ, フランスワインの商品一覧
シャンパーニュ
フランスをさらに絞り込む/フランスの他の産地も見る
ボルドー ブルゴーニュ シャンパーニュ アルザス ロワール ローヌ ジュラ・サヴォワ プロヴァンス・コルス ラングドック・ルーション フランスの検索結果に戻る-
-
-
ボランジェ・PNTX17 [NV] 750ml / Bollinger PN TX17
-
18,700円
-
税抜17,000円
- 0
- 販売者
- 信濃屋ネットショップ
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- Non Vintage
- 生産者
- ボランジェ
『1884年からは英国王室御用達を拝命する 稀少なメゾンのひとつ』 ボランジェ社は、創設者であるジャック・ボランジェ氏によって1829年に創立され、 その名を冠した名門シャンパーニュ・メゾンです。 生産に必要なブドウの約70%を、シャンパーニュ作りに最良とされるグランクリュとプルミエクリュで主 に構成される160haの自社の葡萄畑から供給しています。 また、オーク樽での発酵や、カーヴでの長期に渡る熟成など、伝統的な醸造法によって支えられた 製品の品質の高さにより、世界的な名声を確立しており、1884年からは英国王室御用達を拝命する 稀少なメゾンのひとつとなっています。 【007 ジェームズ・ボンドのシャンパーニュ】 映画007のオフィシャルシャンパーニュとして40年以上に渡り映画の中でもたびたび登場したボランジェ。 007とタイアップの商品を出されるほど007シリーズでは最多出場率を誇ります。 現在も、設立当時から変わることなくボランジェ一族によって、生産における厳しい基準が保ち続けられ、1992年には、こうしたメゾンが長年守り続けてきた製法と基準を表す“倫理と品質”を 『ボランジェ憲章』として発表しました。 継承される伝統により育まれる一貫したスタイルと素晴らしい品質を誇るシャンパーニュを作り続けています。 鮮やかでデリケートな黄金色。洗練された複雑なアロマ。ドライフラワー、煙草、モカ、リコリス、 ドライフルーツが香ります。味わいはつらつとした果実味、火入れしたアプリコット、ピーチ、 エキゾチック・フルーツ。アカシアハニー、新鮮なクルミ、スパイスのアロマも。 程よい塩味と酸が絶妙なバランス感を創り出し、余韻には赤果実、クレーム・ド・カシス、柑橘の皮が香ります。 深みがあり且つキリッとした鮮明なワインです。
-
-
-
-
シャンパーニュ・フルール・ド・ミラヴァル ER1/ER2/ER3 アソート
-
200,000円
-
税抜181,819円
- 0
-
-
- タイプ
- Rose champagne
- ヴィンテージ
- Non Vintage
- 生産者
- Fleur de Miraval
ミラヴァルを世界的なサクセス・ストーリーに導いたブラッド・ピットとファミーユ・ペランが、メニル・シュール・オジェに居を構えるペテルス家を迎え、ロゼに特化した唯一のシャンパーニュ・メゾンとして設立したフルール・ド・ミラヴァル。 2020年に最初に発表されたのが2016年をベースとしたER1。ERとはExclusivement Rose(エクスクルーシヴモン・ロゼ)、フランス語で「ロゼに特化」という意味です。コート・デ・ブランのシャルドネから造られソレラ方式で熟成されたリザーヴワイン75%にヴェルチュのピノ・ノワール25%がセニエされたロゼです。ER2は2017年が、そして最新ER3は2018年がベースとなります。メニル・シュール・オジェのトップ生産者ピエール・ぺテルスらしい、繊細で余韻の長い素晴らしいロゼ・シャンパーニュ。ER1、ER2、ER3と確実に進化を遂げています。 ───────────────────────────── ・本アソートセットは、ボトル毎に化粧箱に入った状態でお届けいたします ・TERRADA WINE STORAGEへのお預け入れが可能です *写真はイメージです。ヴィンテージは商品名にてご確認ください
-
-
-
-
シャンパーニュ・フルール・ド・ミラヴァル ER3 | 化粧箱入
-
71,000円
-
税抜64,546円
- 0
-
-
- タイプ
- Rose champagne
- ヴィンテージ
- Non Vintage
- 生産者
- Fleur de Miraval
ミラヴァルを世界的なサクセス・ストーリーに導いたブラッド・ピットとファミーユ・ペランが、メニル・シュール・オジェに居を構えるペテルス家を迎え、ロゼに特化した唯一のシャンパーニュ・メゾンとして設立したフルール・ド・ミラヴァル。 2020年に最初に発表されたのが2016年をベースとしたER1。ERとはExclusivement Rose(エクスクルーシヴモン・ロゼ)、フランス語で「ロゼに特化」という意味です。コート・デ・ブランのシャルドネから造られソレラ方式で熟成されたリザーヴワイン75%にヴェルチュのピノ・ノワール25%がセニエされたロゼです。ER2は2017年が、そして最新ER3は2018年がベースとなります。メニル・シュール・オジェのトップ生産者ピエール・ぺテルスらしい、繊細で余韻の長い素晴らしいロゼ・シャンパーニュ。ER1、ER2、ER3と確実に進化を遂げています。 ───────────────────────────── ・TERRADA WINE STORAGEへのお預け入れが可能です *写真はイメージです。ヴィンテージは商品名にてご確認ください
-
-
-
-
ジョセフ・ペリエ キュヴェ・ジョセフィーヌ×ジョルダン・サジェ [2014] / Joseph Perrier Cuvée Josephine × Jordane Saget
-
46,200円
-
税抜42,000円
- 0
- 販売者
- 信濃屋ネットショップ
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- 2014
- 生産者
- Joseph Perrier
『ジョセフ・ペリエの最高級キュヴェとフランスの現代アーティストのコラボレーションボトル』 シャンパーニュ・ジョセフ・ペリエは1825年にシャンパーニュ地方の シャロン・シュル・マルヌ(現在のシャロン・アン・シャ ンパーニュ)に ワイン商フランソワ・アレクサンドルの息子であったジョセフ・ペリエが設立。 その品質の高さから偉大なシャンパーニュハウスとして名声を築き上げてきました。 イギリスのビクトリア女王とエドワード7世に愛され、御用達となったことから「ロワイヤル」の 名が与えられ、そのボトルには「キュヴェ・ロワイヤル」と記されています。 現在5世代にわたって一族に引き継がれ、その伝統を守りつづけています。 メゾンを見下ろす丘にあるカーブは、元は2000年以上前のローマ時代に掘られた石切り場で、 世界遺産にも登録されています。 ヴィンテージ情報 2014年ヴィンテージは、この年の非常に珍しい気候条件によって一段と際立った仕上がりとなりました。 雨の多い秋と穏やかな冬を過ごしたブドウの木は早くから芽吹きを始め、5月に少し雨が降ったものの、 シャンパーニュ地方にとってこの春は非常に乾燥したものとなりましたが7月と8月には大雨が降りました。 最終的に、夏の終わりは予想外に暑くなり、日差しの強い、非常に乾燥した、 ブドウの熟成に完璧な条件となりました。 繊細で刺激的、微かに煎ったヘーゼルナッツのようなドライフルーツのアロマが現れ、 後に来るであろうエレガンスさと複雑さを予感させます。果汁感溢れる成熟したナシなどの 白い果実から始まり、繊細に散りばめられたスズランやユリの香りに、 スパイシーで刺激的なフレーバーがかすかに漂います。繊細な口当たりを持ち、非常に魅惑的で、 複雑そして非常に素晴らしい余韻を持ちます。メゾン·ジョゼフ·ペリエは、 ジョゼフィーヌ·ペリエの結婚式のために造られたキュヴェ·ジョセフィーヌの175周年を祝って、 才能あふれる現代美術のアーティスト、ジョルダン·サジェとタイアップし、 繊細な2014年のヴィンテージをリリースしました。5,000本のボトルと350本のマグナムが限定発売され、 シリアルナンバーが入っています。
-
-
-
-
<ピノ・ノワール100%のヴィンテージ・シャンパーニュ>フィリポナ ブラン・ド・ノワール [2016] 750ml / PHILIPPONNAT Blanc de Noirs
-
16,500円
-
税抜15,000円
- 0
- 販売者
- アルカン
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- 2016
- 生産者
- フィリポナ
【フィリポナについて】 1522年にアヴリル・ル・フィリポナがフランス王から譲り受けた土地「ル・レオン」にブドウを植えてから500年あまり。フィリポナ家はシャンパーニュ地方で最も古い歴史をもつ家系の1つです。 16代にわたりアイ村に居を構えるフィリポナ家の歴史は、この地方のワイン造りの歩みと共に刻まれてきました。 17世紀には、フィリポナ家のブドウから造られた“アイ村のワイン”が、ルイ14世に納められていたことが記されており、この頃から上質なワインを醸造していたことがうかがえます。メゾンの醸造拠点としてマルイユ・シュル・アイ村にセラーを構えた20世紀初頭には、シャンパーニュ地方初のモノポールの畑「クロ・デ・ゴワス」を所有。シャンパーニュ・フィリポナの名声は一層高まりました。フィリポナのワインの特徴は、ピノ・ノワールに由来する力強い味わいと、伝統的な醸造手法によって引き出される繊細なアロマ、そしてフレッシュな酸の絶妙なバランスです。テロワールを重視し、環境に配慮するメゾンの栽培と醸造の手法は、HVE認証*の取得により裏付けられています。 *HVE(Haute Valeur Environnementale)フランス政府による環境価値重視認証レベル3取得 世界的に評価は上昇中で、WORLD MOST ADMIRED CHAMPAGNE BRANDS 2023(英国のDRINKS INTERNATIONAL)では11位(2022年は24位)に選ばれたほか、フランスを代表するワインのバイヤーズ・ガイド誌「ラ・レヴュー・ド・ヴァン・ド・フランス」の三つ星に昇格して話題を集めています。 【ブラン・ド・ノワールについて】 テロワールの個性とヴィンテージの特徴を味わう、ピノ・ノワール100%のヴィンテージシャンパーニュ。 ヴェルジー村(グランクリュ)およびマルイユ・シュル・アイ村(プルミエクリュ・自社畑)のピノ・ノワール100%。ファーストプレスだけを贅沢に使用しています。 伝統的シャンパーニュ製法により熟成前の酸化を防ぎます。ステンレスタンクでアルコール発酵したワインはマロラクティック発酵(MLF)を行いますが、木樽で発酵したワインにはMLFは行いません。エクストラ・ブリュット(4.25g/L)のドザージュにより、ワインの特性や純粋さを覆い隠すことなく、フレッシュさと果実味のバランスを整えています。 セラーで5年~7年間熟成することにより、ワインの複雑味を最大限まで引き出します。このワインから感じられるはっきりとした第2および第3アロマは、澱とともに長期間熟成されたことの証です。 ~味わいとおすすめのマリアージュ~ 熟したピーチやマンゴーなど、黄色いフルーツの豊かなアロマ。時間が経つにつれて、軽いトースト香が感じられます。アロマと呼応するピーチやマンゴー、そして麦芽糖のようなコクが感じられます。フレッシュで微かにミントを思わせるフィニッシュ。しなやかな余韻が長く続きます。 チキンにアプリコットとアーモンドのアクセントを加えたタジン鍋とのペアリングがお勧めです。テリーヌやフォアグラとも好相性。アペリティフには8~9℃、お食事と合わせる時には10~12℃程度が適温です。 最低でも5年間は熟成が可能ですが、温度管理されたセラーで保管する場合には、より長い期間十分に品質を保つことが出来ます。
-
-
-
-
ルイ・ロデレール クリスタル・ロゼ・ヴィノテック 1500ml マグナムボトル [2000] / CRISTAL ROSE VINOTHEQUE [1500ml BOTTLE]
-
528,000円
-
税抜480,000円
- 0
- 販売者
- 信濃屋ネットショップ
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- 2000
- 生産者
- ルイ・ロデレール
クリスタル・ヴィノテックは、ルイ・ロデレールが掲げている「伝統と革新」の信念を 体現した究極のプレスティージュ・キュヴェ。 シュール・ラット(水平方向での熟成)で11年間 シュール・ポワント(瓶口を下に向けた状態での垂直方向での熟成)で5年の熟成後 澱引きを経て、完璧な熟成へ向けてさらに4年間寝かせて仕立てられます。 この20年という長期に渡る緻密な熟成工程が、芳醇さと爽快感が共存するアロマ、 柔らかく滑らかで繊細なテクスチャー、豊かなボディと複雑味に、フレッシュさを纏ったピュアな味わいが 完璧な調和をもたらし、不朽の若々しさを映し出す、偉大なクリスタル・ヴィノテックが生み出されるのです。 20年以上の熟成を経て真価を遂げた、まさに究極の逸品をお愉しみ下さい。 セパージュ:ピノ・ノワール 54% / シャルドネ 46% 輸入代理店:エノテカ
-
-
-
-
【正規代理店輸入品】クリスタル・ブリュット・ジェロボーム 3000ml [2007] 3000ml / Cristal Brut Jeroboam 3000ml
-
385,000円
-
税抜350,000円
- 0
- 販売者
- 信濃屋ネットショップ
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- 2007
- 生産者
- ルイ・ロデレール
【正規代理店輸入品】専用ボックス入り 貴重なジェロボーム(3000ml)が限定入荷です。 1876年ロシア皇帝アレクサンドル2世専用シャンパーニュとしてルイ・ロデレールに特別に造らせたのが 始まりの由緒あるシャンパーニュ。自社畑のなかでも100%グラン・クリュから選ばれた最高の葡萄のみを 用いて造られる希少品。長期熟成により更に味わい深いものとなります。 2007年のセパージュ クリスタルは通常、約60%のピノノワールと40%のシャルドネでできています。 早い芽の休憩(3月末)と雨の多い夏のため、2007年は8月末に摘み取られたため、開花後ほぼ100日で、 通常の93〜95日ではありませんでした。2007年のクリスタルでは、ピノノワールが通常より少し少なく(57%)したがってシャルドネが多い(43%)。 2007年のクリスタルの評価は以下の通り。 ヴィノス:97点 / ジェームスサックリング氏:96点 / ワインアドヴォケイト誌:95点 ワインエンスージアスト誌:95点 / ワインスペクテーター誌:94点 輸入代理店:エノテカ
-
-
-
-
クリスタル・ブリュット [2014] 750ml / Cristal Brut
-
55,000円
-
税抜50,000円
- 0
- 販売者
- 信濃屋ネットショップ
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- 2014
- 生産者
- ルイ・ロデレール
『世界で最も称賛されるシャンパーニュ・ブランド2021』 2年連続で堂々1位に選出 英国のアルコール飲料専門誌「ドリンクス・インターナショナル」が選ぶ 「世界で最も称賛されるシャンパーニュ・ブランド2021」が発表され、 ルイ・ロデレールが2年連続でトップにたった。 今回で8回目。300人を超す世界のソムリエ、小売商バイヤー、卸売り商、MW、ライターらが投票し、 30ブランドが選ばれた。評価基準は、品質と一貫性、ブランディング、パッケージング、マーケティング、 価格帯におけるお買い得度、一般的なレスペクトと称賛。 1776年の創業当時から一貫して家族経営を続ける、現代では非常に貴重なシャンパーニュ・メゾン。 ルイ・ロデレールならではの爽快感と透き通るような上品さを得るために、 シャンパーニュの土地でしっかりと育った芳醇なブドウを使用し、ワイン造りのプロフェッショナルたちが 連携し、完璧なバランスを求めながら根気よくワインを造り上げています。 ヴィンテージ情報 各季節の特徴が強く、3つにはっきりと分かれたヴィンテージ。 乾燥した素晴らしい春に続き6月は猛暑となりましたが、夏は秋のように冷涼で雨が多く、 9月は例年の8月のように暑くなり日照量が多く非常に乾燥していました。 丘の中腹下部にあるブドウ畑の石灰質土壌の水はけが良く、夏場の過剰な水分を排出し、 ブドウ樹の過剰な成長を制限するため、ブドウ栽培に非常に有益でした。 また、環境に配慮した栽培を実践しているため、さらに成熟度が高く完璧なバランスの 果実を追求することができました。 華やかさと煌びやかさを兼ね備えた鮮やかな金色。 勢いのよい泡立ちに続いて繊細な泡が絶え間なく立ち上ります。 非常にピュアで、濃厚な香り高いブーケ。凝縮した砂糖漬けの柑橘系の実の香りが、 穀物と軽くグリルしたアーモンドの香りと繊細に混ざり合います。果実の素晴らしく濃厚な成熟感を、 活き活きとした酸味を帯びたフレッシュ感がバランス良く引き立てています。 フルーティーな味わいと滑らかな質感に、素晴らしくエレガントな柔らかい泡が完璧なまでに調和します。 完熟したイエローフルーツの完璧さとピュアな味わいが、キレのある塩味のクリスタルらしい 石灰質由来の緊張感のあるフレッシュさに溶け込みます。 一部オーク大樽で行った熟成に由来するスパイス香と果実味を感じさせるしっかりした骨格により、 密度の高く瑞々しい、凝縮感のあるミッド・パレットが長く残ります。 余韻は、きめの細やかなベルベットのような質感を表しながら、 段々と素晴らしくエレガントな塩味を感じる長い余韻に包まれます。 ヴィノス:98点 / ワインスペクテーター誌:98点 / ジェームスサックリング氏:97点 ワインエンスージアスト:97点 / ワインアドヴォケイト誌:96点
-
-
-
-
<フィリポナ・スタイルの真髄>フィリポナ ロワイヤル・レゼルヴ・ブリュット [NV] 750ml / PHILIPPONNAT ROYALE RÉSERVE BRUT
-
9,900円
-
税抜9,000円
- 0
- 販売者
- アルカン
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- Non Vintage
- 生産者
- フィリポナ
【フィリポナについて】 1522年にアヴリル・ル・フィリポナがフランス王から譲り受けた土地「ル・レオン」にブドウを植えてから500年あまり。フィリポナ家はシャンパーニュ地方で最も古い歴史をもつ家系の1つです。 16代にわたりアイ村に居を構えるフィリポナ家の歴史は、この地方のワイン造りの歩みと共に刻まれてきました。 17世紀には、フィリポナ家のブドウから造られた“アイ村のワイン”が、ルイ14世に納められていたことが記されており、この頃から上質なワインを醸造していたことがうかがえます。メゾンの醸造拠点としてマルイユ・シュル・アイ村にセラーを構えた20世紀初頭には、シャンパーニュ地方初のモノポールの畑「クロ・デ・ゴワス」を所有。シャンパーニュ・フィリポナの名声は一層高まりました。フィリポナのワインの特徴は、ピノ・ノワールに由来する力強い味わいと、伝統的な醸造手法によって引き出される繊細なアロマ、そしてフレッシュな酸の絶妙なバランスです。テロワールを重視し、環境に配慮するメゾンの栽培と醸造の手法は、HVE認証*の取得により裏付けられています。 *HVE(Haute Valeur Environnementale)フランス政府による環境価値重視認証レベル3取得 世界的に評価は上昇中で、WORLD MOST ADMIRED CHAMPAGNE BRANDS 2023(英国のDRINKS INTERNATIONAL)では11位(2022年は24位)に選ばれたほか、フランスを代表するワインのバイヤーズ・ガイド誌「ラ・レヴュー・ド・ヴァン・ド・フランス」の三つ星に昇格して話題を集めています。 【ロワイヤル・レゼルヴ・ブリュットについて】 「ロワイヤル・レゼルヴ」という名は、フィリポナ家の祖先達に由来します。彼らは、葡萄栽培家であると共にワイン商や醸造所を営み、ルイ14世にもワインを納め、行政官やアイ村の村長も務めていました。 ピノ・ノワールがもたらす骨格のある深い味わいと、フレッシュな酸の絶妙なバランスが秀逸。 メゾンの最もスタンダードなスタイルが凝縮したキュヴェです。 ピノ・ノワール70%、シャルドネ28%、ピノ・ムニエ2%。グラン・クリュ及びプルミエ・クリュの葡萄を中心に、ファーストプレスの果汁のみを使用しています。約20~30%のリザーブワインを使用し、程よい熟成感と深みを与えます。リザーブワインはソレラシステムにより熟成されています。 伝統的シャンパーニュ製法により熟成前の酸化を防ぎます。マロラクティック発酵は一部のみ行い、凝縮したアロマを得る為に、リザーヴワインは木樽で熟成させています。ドザージュは適量のブリュット(9g/L)で、純粋さや個性を覆い隠す事なく、フレッシュさや果実味のバランスを整えています。 12度に保たれた地下カーヴにおいて3年間(規定は最低15カ月)の熟成を経てデゴルジュマンされます。 ~味わいとおすすめのマリアージュ~ 葡萄の花や菩提樹のアロマ、その後軽くトーストしたパン。空気に触れると赤系果実や柑橘類、ハチミツの香りも現れます。 アタックは果実(アセロラ、フランボワーズ、熟した葡萄)がしっかりと感じられ、その後も力強い厚みが長く続きます。余韻には僅かにビスケットや焼き立てのパンの要素が残ります。 アペリティフとしても冷やし過ぎず8℃位が適温です。白身肉や鶏肉、ソーセージやサラミに合わせて。魚や甲殻類の冷菜にも最適です。 適切な環境(冷暗所)では、バランスとみずみずしさを2年間程保つ事が出来ます。更に5年間は複雑味を増しながら熟成します。
-
-
-
-
<フィリポナ家を象徴する、アイ村のテロワール>フィリポナ キュヴェ 1522 [2016] 750ml / PHILIPPONNAT CUVÉE 1522
-
24,200円
-
税抜22,000円
- 0
- 販売者
- アルカン
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- 2016
- 生産者
- フィリポナ
【フィリポナについて】 1522年にアヴリル・ル・フィリポナがフランス王から譲り受けた土地「ル・レオン」にブドウを植えてから500年あまり。フィリポナ家はシャンパーニュ地方で最も古い歴史をもつ家系の1つです。 16代にわたりアイ村に居を構えるフィリポナ家の歴史は、この地方のワイン造りの歩みと共に刻まれてきました。 17世紀には、フィリポナ家のブドウから造られた“アイ村のワイン”が、ルイ14世に納められていたことが記されており、この頃から上質なワインを醸造していたことがうかがえます。メゾンの醸造拠点としてマルイユ・シュル・アイ村にセラーを構えた20世紀初頭には、シャンパーニュ地方初のモノポールの畑「クロ・デ・ゴワス」を所有。シャンパーニュ・フィリポナの名声は一層高まりました。フィリポナのワインの特徴は、ピノ・ノワールに由来する力強い味わいと、伝統的な醸造手法によって引き出される繊細なアロマ、そしてフレッシュな酸の絶妙なバランスです。テロワールを重視し、環境に配慮するメゾンの栽培と醸造の手法は、HVE認証*の取得により裏付けられています。 *HVE(Haute Valeur Environnementale)フランス政府による環境価値重視認証レベル3取得 世界的に評価は上昇中で、WORLD MOST ADMIRED CHAMPAGNE BRANDS 2023(英国のDRINKS INTERNATIONAL)では11位(2022年は24位)に選ばれたほか、フランスを代表するワインのバイヤーズ・ガイド誌「ラ・レヴュー・ド・ヴァン・ド・フランス」の三つ星に昇格して話題を集めています。 【キュヴェ 1522について】 ワインの名前「キュヴェ1522」は、フィリポナ家の先祖がシャンパこのーニュの中心、アイ村に定住した年を記念しています。記録によれば、初代フィリポナ家のアブリル・ル・フィリポナがアイとディジーの間にあるル・レオンの畑を所有したのが、1522年のことでした。 ピノ・ノワール70%、シャルドネ30%。 フィリポナの歴史的なアイの畑、「ル・レオン」とヴェルジーのピノ・ノワールに、メニル・シュル・オジェのシャルドネをアッサンブラージュしています。 部分的に木樽で発酵。マロラクティック発酵はせず、フレッシュさを保つと同時に複雑味が生まれるように醸造しています。芳醇で、酸がしっかりと感じられるこのワインの特徴を活かすため、エクストラ・ブリュット(4.25g/L)のドザージュで仕上げています。伝統的なブリュットの約3分の1の補糖量です。 澱とともに6年間熟成することにより、本来のフレッシュさを損なわず、より一層ワインの特徴が引き立ちます。 ~味わいとおすすめのマリアージュ~ 表情豊かで魅力的なアロマ。赤い果実やエルダー、レッドカラントジャムのニュアンスから、徐々にブリオッシュの柔らかなトースト香へと変化します。 エレガントでクリーミー、赤い果実やチェリー、ブラックベリーの風味が表現されています。余韻はフレッシュで長く、微かにミントを感じさせるフィニッシュ。 シーフード、特に、ポーチまたはグリルした魚との組み合わせが最適です。シャポン鶏のような脂肪分のある鶏肉と辛口ワインの味わいも好対照です。さらに大胆な組み合わせなら、キャヴィアやスパイシーなインドのタンドーリ料理もお試しください。フルボディの味わいは、食事と一緒に楽しむのが最適ですが、甘味や酸味の強い料理との組み合わせはおすすめできません。冷やしすぎず、アペリティフなら8~9℃で、食事の際には10~12℃でサーブしてください。 温度管理されたセラーでは、さらに10年以上の熟成が可能です。丸みと複雑味が増していくことでしょう。
-