Loading...

1996年 〜 1996年ワインの商品一覧

検索条件(8) 並べ替え
    • Product Images
    • シャトー・パルメ [1996] 750ml / CHATEAU PALMER

      • 88,000

      • 税抜80,000

      0
      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      1996
      生産者
      MARGAUX
      生産地

      誰もが欲しがる3級シャトーの優良ヴィンテージが入荷しました! マルゴー村の中でも格付けに関係なく絶大な人気を誇っているのパルメは、 格付け3級でありながら1級に匹敵する評価を受けています。 その極上1996年ヴィンテージが入荷です。 天候に恵まれ長期熟成タイプのワインが多く造られたこの年も、 今ちょうど飲み頃を迎えています。 独特の香り高いブーケと、 熟成により溶け込んだタンニンと酸が醸し出す エレガントで妖艶な味わいです。

    • Product Images
    • キュヴェ・デ・アンシャンテルール・ブリュット [1996] 750ml / Cuvee des Enchanteleurs Brut

      • 46,200

      • 税抜42,000

      0
      販売者
      信濃屋ネットショップ
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      1996
      生産者
      アンリオ
      生産地

      『200年以上にわたって家族経営を続けている極めて珍しいシャンパーニュメゾンのひとつ』 アンリオ家は17世紀からワイン造りに携わり、1808年にアポリーヌ・アンリオ夫人がメゾン アンリオを設立。この時から今日に至るまでの200年以上、家族経営を行っている老舗のシャンパンメゾンです。 20世紀初頭、フィロキセラの流行や第一次世界大戦により畑は大きな被害を受けました。1926年にエティエンヌ・アンリオ氏が経営を継承。畑の回復に尽力、海外市場の拡大とアンリオの成長に貢献し、その後、故ジョゼフ・アンリオ氏が経営を引き継ぎ、アンリオの名声を確固たるものに築き上げました。 【メゾン・アンリオのスタイル】 独立メゾンであるため、アンリオでは大胆かつ自由な選択が可能です。ノンヴィンテージキュヴェおけるプルミエ・クリュおよびグラン・クリュの並外れた比率、熟成期間、リザーヴワインの量にはアンリオの品質へのこだわりが表れていますが、これは家族経営ならではの決断の自由、長年の経験、将来の展望があるからこそ可能となっています。 アンリオの特徴としては、シャルドネ比率の高さが上げられます。シャンパーニュ地方の平均が30%程度であるのに対し、アンリオでは50~60%シャルドネを使用しています。また、アッサンブラージュは多数の異なるクリュからのワインを使用し、スタンダードにおいても豊富なリザーヴワインを使用しています。熟成においては、いずれのキュヴェにおいても法律上の最低瓶熟期間よりも長い期間瓶熟させます。グラン・クリュの原酒は非常にパワフルで酸味豊かなため、オリと触れ合った状態で長い期間熟成させることが可能です。ブリュット・スーヴェランで3~4年瓶熟させています。 2000年ヴィンテージを最後にキュヴェ・エメラとして生まれ変わった、アンリオのプレステージ・キュヴェ、アンシャンテルール。セラーでワインの熟成を見守る職人たちに敬意を払い、彼らを表す言葉「アンシャンテルール」をキュヴェの名前として冠しました。 シュイイ、アヴィーズ、メニル・シュール・オジェ、マイイ、ヴェルジ、ヴェルズネーの6つのグランクリュからブレンド。桃やプラム、ドライアプリコットのアロマとバランスの取れた味わい。スモーキーで蜂蜜のような風味。長期熟成により深い色合い、複雑味が生まれます。 ワインスペクテーター誌:97点 / ワインエンスージアスト誌:97点 / デキャンター誌:97点

    • Product Images
    • シャトー・デュアール・ミロン [1996] 750ml / Chateau Duhart-Milon

      0
      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      1996
      生産者
      Chateau Duhart-Milon
      生産地

      ラフィットを所有するロートシルト家が所有するデュアール・ミロン。80年代頃からはラフィットの弟格として、愛好家や評論家から高い評価を得ている人気シャトーです。華やかでバランスの優れた仕上がりとなった96年は、20年以上の熟成を経てもなお深い色合いを持ち、カシスリキュールやプラムを思わせるアロマに樽から由来するローストした風味が溶け合う複雑さが広がります。丸みを帯びてきたタンニンは今なお確かな存在感を感じさせ、しっかりとした骨格がありながらも滑らかな飲み口が広がる素晴らしい仕上がりです。

    • Product Images
    • プレステージ・ミレジメ [1996] 750ml / PRESTIGE MILLESIME

      • 18,700

      • 税抜17,000

      0
      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      1996
      生産者
      MICHEL FURDYNA
      生産地

      ミッシェル・フルディナはコート・ド・バールの中心にある家族経営のシャンパーニュ・メゾン。ミッシェル&マリー・ノエル・フルディナ夫妻が1976年に両親から畑を引き継ぎ、その後9haまで拡張した自社畑のブドウのみでシャンパーニュを造っています。伸びのある酸味が特徴的な年となった1996年のこのシャンパーニュは、30年近い熟成を経た今、果実味にアーモンドなどの要素も感じられ、口に含むと砂糖漬けのオレンジや柑橘系のノートが鼻腔いっぱいに広がります。酸味は果実味の中に柔らかく溶け込んでおり、美しいミネラルを携えたフィニッシュが長く続く秀逸な仕上がりです。

    • Product Images
    • シャトー・カロン・セギュール [1996] 750ml / Chateau Calon-Segur

      • 44,000

      • 税抜40,000

      0
      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      1996
      生産者
      Chateau Calon-Segur
      生産地

      サンテステフの格付けの中でも最も古い歴史を誇るシャトー・カロン・セギュール。砂礫と鉄分の多い石灰岩が底土のその畑は、格付けシャトーとしては最北端に位置しています。18世紀に所有していたセギュール候爵の名文句とハートマークのラベルでも有名なボルドーでも非常に人気のあるシャトーです。素晴らしい作柄となった96年は、カベルネソーヴィニヨンの魅力がより引き立てられ、コクのある濃縮感ながら柔らかなで強いタンニンが包み込むような仕上り。ビターな余韻と絡まって絶妙なバランスとなっています。

    • Product Images
    • ブリュット・ミレジメ [1996] 750ml / Brut Millesime

      • 198,000

      • 税抜180,000

      0
      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      1996
      生産者
      クリュッグ
      生産地

      シャンパーニュ・メゾンの中でも常に最高の評価を受けるクリュッグは、エリゼ宮で国賓をもてなす際に提供されるシャンパーニュとしても知られ、世界中に熱烈なファンがいる名門です。1996年は、伝説的な年となった1928年の再来と謳われる90年代を代表する超優良年。年間を通じて寒暖差が激しく、ブドウ栽培には理想的な年となり、最終的なセパージュはピノ・ノワール48%、シャルドネ31%、ムニエ21%という構成となりました。20年以上の熟成を経て、柔らかな香ばしさがふんわりと広がりながらバランスをも感じさせる味わいは、流石と言う他ありません。

    • Product Images
    • シャトー・ヴァランドロー [1996] 750ml / Chateau Valandraud

      • 150,810

      • 税抜137,100

      0
      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      1996
      生産者
      シャトー・ヴァランドロー
      生産地

      1989年に、ジャン・リュック・テュヌヴァンがサンテミリオンにわずか0.6haの畑を買ったことから始まったシンデレラストーリー。歴史の浅いシャトーがこれほどの高い評価を短時間で勝ち取った例は無く、まさにシンデレラスワインの名に相応しい。メルローとフランを化学肥料を使わずに育て、新樽100%で仕込み、出来上がるワインはスパイシーでプルーンを思わす風味と濃密で決め細かな舌ざわり濃い色合い。豊かなタンニン、凝縮しつつ輪郭がはっきりしていて長期熟成向きスタイル。