ロマネに関連するワインの商品一覧

検索条件(1) 並べ替え
    • Product Images
    • ドメーヌ・モンジャール・ミュニュレ ヴォーヌ・ロマネ [2023]750ml

      • 19,800

      • 税抜18,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2023
      生産者
      モンジャール・ミュニュレ
      生産地

      1620年創立の由緒あるヴォーヌ・ロマネを代表する造り手「モンジャール・ミュニュレ」! ブルゴーニュのヴォーヌ・ロマネに本拠地をもつドメーヌ。1941年創立ですが、18世紀の終わり頃から一族は9代にわたってワイン造りを開始し、コート・ド・ニュイからコート・ド・ボーヌまで広く畑を所有しています。現当主は8代目、ヴァンサン・モンジャール。既存畑の維持だけでなく、更なる規模拡大にも力を入れており、積極的に畑の購入を進めています。現在所有している畑は、エシェゾー(最大の所有者)、グラン・エシェゾー(2位の所有者)、クロ・ド・ヴージョ、レ・スショなど総合面積は33ha。アペラシオンの数は35にものぼります。伝統的な手法を頑固に守りつつ、力強く芳醇で、長寿自慢の素晴らしいワインが生まれます。 「ヴォーヌ・ロマネ」は、「ブルゴーニュの宝石」と讃えられる銘醸村。ヴォーヌ・ロマネ村の名門モンジャール・ミュニュレの原点とも言うべき、ヴォーヌ・ロマネ。頑固な職人肌で知られるモンジャール・ミュニュレのワインは、力強く、芳醇です。 平均樹齢35-72年。所有面積1.37ha。新樽比30-40%。すべての土壌がブドウ畑に非常に適しているため、優れた品質を誇っています。とりわけ、エレガンスを象徴しています。まろやかさが支配的で、やや控えめなタンニンとあまり目立たない酸味に支えられています。チェリー、イチゴ、下草の香りを強調し、果実とスパイスをエレガントに組み合わせた典型的なワインで、持続性があり、フルボディのワインです。 ■2023年ヴィンテージ情報■ 2023年、「驚き」と「寛大さ」が交差する年。 2023年のブルゴーニュは、春から夏にかけて目まぐるしい気候の変化に見舞われながらも、結果として質・量ともに近年稀に見る傑出した年となりました。5月中旬から気温が一気に上昇し、6月には晴天の下で順調な開花。夏は雨と猛暑が交互に訪れましたが、最終的に9月の陽光がブドウの成熟を見事に後押ししました。当主ヴァンサン・モンジャール氏は、「これほどの収穫は1982年以来」と語り、理想的な成熟度と健全な果実に手応えを感じています。現場ではグリーンハーヴェストや低温浸漬、ヴィンテージ特有の判断による全房発酵の採用など、畑とセラーの両面での丁寧な仕事が光りました。 収穫は13日間で99名が従事し、最終的には553樽というドメーヌにとっても印象的な成果に。中でもグラン・クリュでは100%全房発酵が採用され、熟した梗由来の張りとフィネスがワインに奥行きをもたらしています。翌2024年は長雨と病害によりフランス全土で大幅な減収に見舞われたこともあり、この2023年がいかに「恵まれた年」であったかがより際立ちます。ドメーヌ・モンジャール・ミュニュレが、その伝統と技術のすべてを注ぎ込んだ2023年のラインアップを、ぜひお見逃しなくご堪能ください。 ■テクニカル情報■ 醸造・栽培、除梗の割合:1、瓶詰め時のフィルターの有無:なし、所有面積:2ha、ぶどう品種(セパージュ):Pinot Noir 100%、平均樹齢:45年、収穫方法:手摘み DOMAINE MONGEARD MUGNERET VOSNE ROMANEE ドメーヌ・モンジャール・ミュニュレ ヴォーヌ・ロマネ 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ ヴォーヌ・ロマネ 原産地呼称:AOC. VOSNE ROMANEE ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:13.5% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ

    • Product Images
    • 【17%オフ 11月のきらめきグラン・ヴァン 4本特別セット】

      • 64,000

      • 税抜58,182

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2021
      生産者
      ドメーヌ・フルーロ・ラローズ
      生産地

      毎月、ラ・ヴィネの在庫2万本のワインの中から、ブルゴーニュの大手メゾンやドメーヌの上級キュヴェを中心に、 ボルドー、ローヌ、ラングドックなどの飲み頃グラン・ヴァンなど、珠玉の4本をお選びします! *【17%オフ 今月のきらめきグラン・ヴァン 4本特別セット】は、 下記のワインを各1本、合計4本をお届けします。(総額77,550円(税込)相当) *各ワインの説明書き、コラム、おすすめ料理レシピ、付き TERRADA WINE STORAGE ボトル保管プランへお預け入れの場合、付属品は破棄させていただきます。 ●CHASSAGNE MONTRACHET 1ER CRU ABBAYE DE MORGEOT BLANC 2021 DOMAINE FLEUROT LAROSE シャサーニュ・モンラッシェ プルミエ・クリュ アベイ・ド・モルジョ ブラン ドメーヌ・フルーロ・ラローズ ドメーヌ・フルーロ・ラローズはサントネイ村で代々家族経営を続ける歴史あるドメーヌです。 モンラッシェも所有する名門は、現在、当主二コラと奥様のクミコさんがドメーヌを牽引しています。 そのワインのほとんどはなじみのレストランやワイン・ショップに出荷されるので、入手が非常に困難ですが、 毎年、ラ・ヴィネ店では特別にワインを分けてもらっています。 アベイ・ド・モルジョはもともと教会が建てられていた特別な区画の葡萄から造られる、ドメーヌを代表する キュヴェの一つ。日照量を確保できる斜面中ほどから下部にかけて広範囲に広がる1級畑は、村の優良区画の ひとつとして知られています。この区画からは柔らかく果実味が豊かなタイプのワインが造られており、芳醇な 風味としっかりとした飲み応えを備えた、まさにシャサーニュ・モンラッシェらしいたっぷりとした仕上りに なっています。 葡萄品種:シャルドネ100% ●CHATEAU RAUZAN GASSIES 2003          MARGAUX シャトー・ローザン・ガシー                マルゴー村 シャトー・ローザン・ガシーは五大シャトーの一つ、シャトー・マルゴーや、マルゴーに並び称される格付第三級の パルメと隣接する、村の中でも恵まれたエリアに畑を所有するシャトーです。 創設者のワイン商:ピエール・デスムズール・ド・ローザンはで、シャトー・ラトゥールの貴族に仕える農業経営者 でもあったため、近隣の数多くの分地を手に入れることが出来ました。また、ロンドン行きの船を貸し切り、自ら 船の中でワインを売っていたので、その手掛けるワインは、当時からイギリスで高い評価を得ていました。 土壌は石灰岩、泥灰土からなる土台の上に、箇所により異なる厚さの砂、砂利、そしてガロンヌ河が運ぶ小石、 堆積物が層を成しています。目を引く美しいラベルと、第二級という肩書きを持ちながらも手の届きやすい価格で あることから、多くの人気を得ているシャトーです。 葡萄品種:カベルネ・ソーヴィニョン、メルロ、他  ●VOSNE ROMANEE 1ER CRU LES ROUGES DU DESSUS 2023    ROBLOT MARCHAND                      ヴォーヌ・ロマネ 一級 レ・ルージュ・デュ・デュス  生産者:ロブロ・マルシャン シャンボール・ミュジニィ村で約100年前からドメーヌを営むロブロ家。2001年にドメーヌを引継いだフレデリック氏は、クリストフ・ルーミエやユドロ・バイエのドミニク・ル・グエンの助言を受け、瞬く間にワインの品質を向上。畑の葡萄の大部分が樹齢40年以上の古木で、シャンボール・ミュジニーをはじめ、優れた区画を多く所有しています。プルミエ・クリュのレ・ルージュ・デュ・デュスは、エシェゾーの上部にあり高い標高ながらしっかりとした粘土質土壌の区画。ドライフルーツの香りが心地よく、密度の高い果実味とまろやかな飲み口、余韻の複雑な香りが秀逸です。 葡萄品種:ピノ・ノワール100% ●CHAMBOLLE MUSIGNY VIEILLES VIGNES 2005    FREDERIC MAGNIEN シャンボール・ミュジニー ヴィエイユ・ヴィーニュ     生産者:フレデリック・マニャン モレ・サン・ドニを拠点とする老舗ドメーヌ、ミシェル・マニャンの当主であるミッシェルの息子のフレデリックが、自分の理想のワインを造り上げるために立ち上げたのがネゴシアン部門。 こちらの2005年は現代のフレデリックの思想に着地する前(全畑有機栽培転換前)のクラシックな蔵のスタイルが随所に現れた逸品。全部で4つの畑(コンドゥムンヌ、バビレール、デリエール・ル・フール、レ・パ・ド・シャ)から仕込まれる村名の名に相応しく、2005年らしい深い色調と豊かな果実感を備え、芳醇かつ滑らかなタンニンとミネラルのエレガントな 余韻が続きます。 葡萄品種:ピノ・ノワール100%

    • Product Images
    • ニコル・ラマルシュ ヴォーヌ・ロマネ 1er レ・スショ [2021]750ml

      • 39,600

      • 税抜36,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2021
      生産者
      フランソワ・ラマルシュ
      生産地

      ラグランド・リュを単独所有する、ヴォーヌ・ロマネの名門ドメーヌ。 1797年からの歴史を持つ家系で20世紀初頭に樽職人であったアンリ・ラマルシュがドメーヌを創設。同じ名前の息子、アンリ・ラマルシュが1933年に結婚した時に、ラ・グランド・リュの畑を相続しました。1985年に引き継いだフランソワ・ラマルシュがラ・グランド・リュのグランクリュ昇格を働きかけ、1989年にINAOが承認し、1992年に正式に認められました。 現在はフランソワの娘のニコルと姪のナタリーがドメーヌを担っており、ニコルが栽培と醸造、ナタリーが営業を担当しています。ニコルによって2010年からは全面的にビオロジック栽培に転換し、品質が向上しています。 「ヴォーヌ・ロマネ プルミエ・クリュ レ・スショ」は、北はエシェゾー、南はリシュブールとロマネサン・ヴィヴァンに挟まれた、ヴォーヌ・ロマネの1級畑。樹齢約40年。木桶で発酵、オーク樽で約16~20ヶ月熟成。赤黒系果実やフローラルにサンダルウッドのニュアンスがありスパイシーで複雑、高貴な香り。凝縮して複雑、ボリューム感があり、シルキーながら顕著なタンニン。熟成が楽しみなワイン。 ■テクニカル情報■ 醸造・栽培、除梗の割合:80~100%、発酵(樽/タンク):木桶、発酵期間:15~18日、熟成(樽【新樽率】/タンク):60~100%、熟成期間:16~20ヶ月、マロラクティック発酵の有無:する、瓶詰め時のフィルターの有無:なし、所有面積:0.58ha、土壌:石灰粘土質、ぶどう品種(セパージュ):Pinot Noir 100%、平均年間生産量(本数):3000本、収穫量:40hl/ha、収穫方法:手摘み Nicole LAMARCHE Vosne Romanee 1er Cru Les Suchots ニコル・ラマルシュ ヴォーヌ・ロマネ プルミエ・クリュ レ・スショ 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ ヴォーヌ・ロマネ 原産地呼称:AOC. VOSNE ROMANEE ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:13.0% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ

    • Product Images
    • ニコル・ラマルシュ ヴォーヌ・ロマネ 1er レ・ショーム [2021]750ml

      • 37,400

      • 税抜34,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2021
      生産者
      フランソワ・ラマルシュ
      生産地

      ラ・グランド・リューを特級に導いた父の遺業を継ぐ、才女による更なる改革でますます評価が上がる名門ドメーヌ! 1797年からの歴史を持つ家系で20世紀初頭に樽職人であったアンリ・ラマルシュがドメーヌを創設。同じ名前の息子、アンリ・ラマルシュが1933年に結婚した時に、ラ・グランド・リュの畑を相続しました。1985年に引き継いだフランソワ・ラマルシュがラ・グランド・リュのグランクリュ昇格を働きかけ、1989年にINAOが承認し、1992年に正式に認められました。 現在はフランソワの娘のニコルと姪のナタリーがドメーヌを担っており、ニコルが栽培と醸造、ナタリーが営業を担当しています。ニコルによって2010年からは全面的にビオロジック栽培に転換し、品質が向上。2017年までは先代の当主である父の名を冠した「フランソワ・ラマルシュ」の生産者名で活動しておりましたが、2018年より「ニコル・ラマルシュ」に改称。これから、彼女の名前がより広く世間に浸透し、ファンが増えることに注目です。 「ヴォーヌ・ロマネ 1er レ・ショーム」は、ヴォーヌ・ロマネ村の南、ラ ターシュの斜め向かいに位置する1級畑。ラズベリーやチェリーなどの果実やバラを思わせる香り、クローヴやナツメグなどのスパイスのニュアンス。果実の凝縮感と心地の良い酸とのバランスに優れ、美しい余韻が長く続くワイン。 Nicole LAMARCHE Vosne Romanee 1er Cru Les Chaumes ニコル・ラマルシュ ヴォーヌ・ロマネ プルミエ・クリュ レ・ショーム 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ ヴォーヌ・ロマネ 原産地呼称:AOC. VOSNE ROMANEE ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:13.0% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ

    • Product Images
    • ニコル・ラマルシュ ヴォーヌ・ロマネ [2022]750ml

      • 25,300

      • 税抜23,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2022
      生産者
      フランソワ・ラマルシュ
      生産地

      ラ・グランド・リューを特級に導いた父の遺業を継ぐ、才女による更なる改革でますます評価が上がる名門ドメーヌ! 1797年からの歴史を持つ家系で20世紀初頭に樽職人であったアンリ・ラマルシュがドメーヌを創設。同じ名前の息子、アンリ・ラマルシュが1933年に結婚した時に、ラ・グランド・リュの畑を相続しました。1985年に引き継いだフランソワ・ラマルシュがラ・グランド・リュのグランクリュ昇格を働きかけ、1989年にINAOが承認し、1992年に正式に認められました。 現在はフランソワの娘のニコルと姪のナタリーがドメーヌを担っており、ニコルが栽培と醸造、ナタリーが営業を担当しています。ニコルによって2010年からは全面的にビオロジック栽培に転換し、品質が向上。2017年までは先代の当主である父の名を冠した「フランソワ・ラマルシュ」の生産者名で活動しておりましたが、2018年より「ニコル・ラマルシュ」に改称。これから、彼女の名前がより広く世間に浸透し、ファンが増えることに注目です。 「ヴォーヌ・ロマネ」は、5つの区画のアサンブラージュ。木桶で発酵、オーク樽で約16~20ヶ月熟成。美しいルビー&ガーネット。ラズベリーや赤スグリのような赤い果実の香りにオークの香ばしさ。果実味は豊かでタンニンは丸く、洗練された味わい。土っぽいアフターフレーバーが長く続く。今飲んでも十分に美味しく、また熟成のポテンシャルも高い。子牛や豚肉料理、それにチーズと合わせて。 ■テクニカル情報■ 醸造・栽培、除梗の割合:80~100%、発酵(樽/タンク):木桶、発酵期間:15~18日、熟成(樽【新樽率】/タンク):60~100%、熟成期間:16~20ヶ月、マロラクティック発酵の有無:する、瓶詰め時のフィルターの有無:なし、所有面積:0.89ha、土壌:石灰粘土質、ぶどう品種(セパージュ):Pinot Noir 100%、平均樹齢:40年、平均年間生産量(本数):5000本、収穫量:45hl/ha、収穫方法:手摘み Nicole LAMARCHE Vosne Romanee ニコル・ラマルシュ ヴォーヌ・ロマネ 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ ヴォーヌ・ロマネ 原産地呼称:AOC. VOSNE ROMANEE ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:13.5% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ 0203130625608616

    • Product Images
    • ニコル・ラマルシュ ヴォーヌ・ロマネ 1er レ・ショーム [2022]750ml

      • 34,100

      • 税抜31,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2022
      生産者
      フランソワ・ラマルシュ
      生産地

      ラ・グランド・リューを特級に導いた父の遺業を継ぐ、才女による更なる改革でますます評価が上がる名門ドメーヌ! 1797年からの歴史を持つ家系で20世紀初頭に樽職人であったアンリ・ラマルシュがドメーヌを創設。同じ名前の息子、アンリ・ラマルシュが1933年に結婚した時に、ラ・グランド・リュの畑を相続しました。1985年に引き継いだフランソワ・ラマルシュがラ・グランド・リュのグランクリュ昇格を働きかけ、1989年にINAOが承認し、1992年に正式に認められました。 現在はフランソワの娘のニコルと姪のナタリーがドメーヌを担っており、ニコルが栽培と醸造、ナタリーが営業を担当しています。ニコルによって2010年からは全面的にビオロジック栽培に転換し、品質が向上。2017年までは先代の当主である父の名を冠した「フランソワ・ラマルシュ」の生産者名で活動しておりましたが、2018年より「ニコル・ラマルシュ」に改称。これから、彼女の名前がより広く世間に浸透し、ファンが増えることに注目です。 「ヴォーヌ・ロマネ 1er レ・ショーム」は、ヴォーヌ・ロマネ村の南、ラ ターシュの斜め向かいに位置する1級畑。ラズベリーやチェリーなどの果実やバラを思わせる香り、クローヴやナツメグなどのスパイスのニュアンス。果実の凝縮感と心地の良い酸とのバランスに優れ、美しい余韻が長く続くワイン。 Nicole LAMARCHE Vosne Romanee 1er Cru Les Chaumes ニコル・ラマルシュ ヴォーヌ・ロマネ プルミエ・クリュ レ・ショーム 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ ヴォーヌ・ロマネ 原産地呼称:AOC. VOSNE ROMANEE ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:13.0% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ

    • Product Images
    • ニコル・ラマルシュ ヴォーヌ・ロマネ [2021] 750ml / Nicole LAMARCHE Vosne Romanee

      • 25,300

      • 税抜23,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2021
      生産者
      フランソワ・ラマルシュ
      生産地

      ラ・グランド・リューを特級に導いた父の遺業を継ぐ、才女による更なる改革でますます評価が上がる名門ドメーヌ! 1797年からの歴史を持つ家系で20世紀初頭に樽職人であったアンリ・ラマルシュがドメーヌを創設。同じ名前の息子、アンリ・ラマルシュが1933年に結婚した時に、ラ・グランド・リュの畑を相続しました。1985年に引き継いだフランソワ・ラマルシュがラ・グランド・リュのグランクリュ昇格を働きかけ、1989年にINAOが承認し、1992年に正式に認められました。 現在はフランソワの娘のニコルと姪のナタリーがドメーヌを担っており、ニコルが栽培と醸造、ナタリーが営業を担当しています。ニコルによって2010年からは全面的にビオロジック栽培に転換し、品質が向上。2017年までは先代の当主である父の名を冠した「フランソワ・ラマルシュ」の生産者名で活動しておりましたが、2018年より「ニコル・ラマルシュ」に改称。これから、彼女の名前がより広く世間に浸透し、ファンが増えることに注目です。 「ヴォーヌ・ロマネ」は、5つの区画のアサンブラージュ。木桶で発酵、オーク樽で約16~20ヶ月熟成。美しいルビー&ガーネット。ラズベリーや赤スグリのような赤い果実の香りにオークの香ばしさ。果実味は豊かでタンニンは丸く、洗練された味わい。土っぽいアフターフレーバーが長く続く。今飲んでも十分に美味しく、また熟成のポテンシャルも高い。子牛や豚肉料理、それにチーズと合わせて。 ■テクニカル情報■ 醸造・栽培、除梗の割合:80~100%、発酵(樽/タンク):木桶、発酵期間:15~18日、熟成(樽【新樽率】/タンク):60~100%、熟成期間:16~20ヶ月、マロラクティック発酵の有無:する、瓶詰め時のフィルターの有無:なし、所有面積:0.89ha、土壌:石灰粘土質、ぶどう品種(セパージュ):Pinot Noir 100%、平均樹齢:40年、平均年間生産量(本数):5000本、収穫量:45hl/ha、収穫方法:手摘み Nicole LAMARCHE Vosne Romanee ニコル・ラマルシュ ヴォーヌ・ロマネ 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ ヴォーヌ・ロマネ 原産地呼称:AOC. VOSNE ROMANEE ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:11.5% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ

    • Product Images
    • メゾン・ルロワ ヴォーヌ・ロマネ・プルミエクリュ・レ・プティ・モン [1972] 750ml / VOSNE ROMANEE 1ER CRU LES PETITS MONTS

      • 1,100,000

      • 税抜1,000,000

      販売者
      信濃屋ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      1972
      生産者
      メゾン・ルロワ
      生産地

      「稀有なテイスティング能力を持つ女性」と称賛されるマダム・ラルー・ビーズ・ルロワは、LEROY(ルロワ)社のオーナーであり、醸造家。自社畑の管理から醸造まで手がけ、妥協を許さない厳格な品質管理のもと、世界から注目されるワインを数多く生産しています。 メゾンワインは、マダム・ルロワの厳しいテイスティングによるチェックの上で買い求めた良質のワインを、自社で熟成させ、出荷しているワインです。 飲みごろになるまでルロワのセラーで熟成させることで、深い味わいのトラディショナルなスタイルのワインとなります。 ガーネットのような落ち着いた輝きの美しい色合い。長い熟成を経て、ドライフルーツのような果実味とやさしい酸味が広がり、心地よい余韻へ導きます。 ※こちらはお取り寄せ商品のため、発送に営業日2日から5日ほどの期間を頂戴いたします。

  • 第一項目
  • 第二項目
  • 第三項目

「1本木箱」「2~6本木箱」は、セット内容のワイン情報をもとに並び替えます

TERRADA WINE MARKET 1周年記念キャンペーン 期間:2020年3月5日~4月15日

絞り込み

TERRADA WINE STORAGE
保管料最大3か月無料

この商品は TERRADA WINE STORAGE
ボトル保管プランをご利用いただけます

TERRADA WINE STORAGEボトル保管プランは、1本121円からご利用いただけるワイン保管サービスです。
温度14℃±1℃、湿度70%±10%のワインに最適な環境下で保管・熟成いたします。TERRADA WINE MARKETでご購入いただいたワインは保管料最大3か月無料でご利用いただけます。配送先選択時に「ボトル保管プランへ預ける」を選択してください。