ワインの商品一覧|10ページ目
-
-
-
BLANC DE BLANCS HEURTEBISE S.A. CHARTOGNE TAILLET / ブラン・ド・ブラン ウルトビーズ S.A シャルトーニュ・タイエ
-
25,300円
-
税抜23,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- NV
ランス北西部のメルフィ村で1683年に創業したシャルトーニュ・タイエ。 現在はジャック・セロスのもとで研鑽を積んだアレクサンドルが蔵元を率い、有機栽培で育んだ葡萄を用いて上質なシャンパーニュを生み出しており、世界的に高い評価と人気を得ています。 こちらは同村の南にある砂岩と石灰質土壌の区画「ウルトビーズ」の葡萄を使用した単一畑のキュヴェ。糖度の高い林檎や炒ったナッツの風味に、多層的で透明感のある酒質が特徴的で、複雑甘美なその仕上りは、彼が人気生産者であることをしめすようなポテンシャルの高さを表現しています。 ●瓶詰め:2019年7月 ●デゴルジュマン:2023年1月
-
-
-
-
VDF LES CISTES 2014 PEYRE ROSE / レ・シスト 2014 ペイル・ローズ
-
23,100円
-
税抜21,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2014
- 生産者
- PEYRE ROSE
- 生産地
ラングドック地方でも最高峰の蔵元として名高いペイル・ローズ。マルレーヌ・ソリア女史が生み出す力強くもしなやかなワインは、世界のガストロノミーに欠かすことの出来ない存在となっています。南仏特有のガリーグの風味が最も良く表現されているのが、このレ・シスト。柔らかく強さよりもフィネスをはっきりと感じさせる細くて力強い印象。スパイシーで野性味を帯びた味わいがとても心地よく、これぞ南仏と思わせてくれる長い余韻が続きます。
-
-
-
-
CHATEAU CLOS DE SARPE 1994 SAINT EMILION / シャトー・クロ・ド・サルプ 1994 サン・テミリオン
-
23,100円
-
税抜21,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1994
- 生産者
- シャトー・クロ・ド・サルプ
2012年よりサン・テミリヨン・グラン・クリュ・クラッセに昇格したシャトー・クロ・ド・サルプ。僅か4haに満たない小さな畑から生み出されるそのワインは、長期熟成を見据えたテクスチャーのしっかりとした造りながら、同時に色気のある艶やかな仕上りで、高い評価を受けています。こちらの1994年は、ブラックベリーやリコリス、そこに樽由来の甘美なアロマと僅かにアーシーなニュアンスも感じられる香りで、まだまだ力強く深みがあり、このシャトーの生み出すワインのポテンシャルの高さが伺い知れる仕上りとなっています。
-
-
-
-
PRESTIGE BRUT (1500ML) S.A. J.CHARPENTIER / プレスティージ・ブリュット (1500ML) S.A ジャッキー・シャルパンティエ
-
22,000円
-
税抜20,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- NV
- 生産者
- J.CHARPENTIER
ヴァレ・ド・ラ・マルヌ地区のヴィレール・スー・シャティヨン村に本拠地を構えるJ.シャルパンティエ。このエリアの代表品種であるムニエを主体に、黒葡萄の旨みと長期の瓶内熟成による複雑味を兼ね備えたシャンパーニュを生み出しています。こちらのプレステージのマグナムボトルは、ピノ・ノワール60%にムニエとシャルドネをそれぞれ20%ずつブレンドし、熟成原酒を贅沢に使用して仕込まれています。熟れた白桃や洋梨などの果実のアロマに、白い花やハチミツ、バターやブリオッシュの香ばしいアロマもある非常に複雑なニュアンス。長い熟成による厚みのある果実味に、程よい酸とミネラルを伴った長い余韻が絶妙な飲み心地となっています。
-
-
-
-
NUITS SAINT 1ER CRU GEORGES DAMODES 2014 DUPONT TISSERANDOT / ニュイ・サン・ジョルジュ ダモード 2014 デュポン・ティスランド
-
22,000円
-
税抜20,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2014
- 生産者
- デュポン・ティスランド
ジュヴレ・シャンベルタン村を中心に約20haもの畑を所有していた家族経営のドメーヌ。2013年には大手ネゴシアンのフェヴレに買収されるも、現在でも品質はそのままに質の高いワインを生み出し続けています。こちらはひとつの飲み頃にさしかかっているであろう2014年一級ダモード。ヴォーヌ・ロマネとの境目にあり、斜面の上部に位置するこの区画は、同村の中でもとりわけ評価が高く、上品に仕上がる傾向にあります。こちらのワインも例に漏れず、上品さの中にも熟成によって柔らかく、どこか懐かしい印象を受ける仕上りで、全ての要素が見事なまとまりをみせています。
-
-
-
-
EXTRA BRUT GRAND CRU MILLESIME 2015 PAUL DETHUNE / エクストラ・ブリュット ミレジメ 2015 ポール・デチュンヌ
-
24,200円
-
税抜22,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- 2015
- 生産者
- PAUL DETHUNE
ポール・デテュンヌは特級アンボネ村でも希少なレコルタン・マニピュランの1つであり、1977年に創設された蔵元で、現在は4代目のピエールとマダム・ソフィー、その他4人のスタッフで運営しています。 こちらは秀逸な作柄となった年にのみ造られるヴィンテージ・キュヴェ。野苺やアプリコットを想起させる熟度の高いアロマに、トーストしたパンや燻したアーモンドのニュアンスも感じられ、豊かな果実味と適度に溶け込んだミネラルが混然一体となった複雑な味わい。クリーミーな泡立ちから僅かに塩味のあるミネラルも口内に広がる上品かつ力強い味わいになっています。 ●樽発酵・樽熟成原酒を使用 ●瓶詰め:2016年4月16日 ●デゴルジュマン:2024年3月
-
-
-
-
BONNES MARES 2007 VOGUE / ボンヌ・マール 2007 コント・ジュルジュ・ド・ヴォギュエ
-
198,000円
-
税抜180,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2007
中世からすでに葡萄畑を所有していたヴォギュエ家は、ブルゴーニュでも屈指の名家。シャンボール・ミュジニーのワインのみを追究する言わずと知れたドメーヌで、フランスを代表する蔵元と言っても過言ではありません。特級ミュジニーと双璧とされるボンヌ・マールは、カシスリキュールのような濃密さとミネラル分を豊富に含んだ複雑なアロマ。熟れた果実味と力強いタンニンがあり、第一印象は男性的ですが、飲み進めて行くうちに磨き抜かれた気品漂うエレガント仕上がりが感じられる、二面性のある圧巻の味わいです。
-
-
-
-
BONNES MARES GRAND CRU 2003 BART / ボンヌ・マール グラン・クリュ 2003 バール
-
115,500円
-
税抜105,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2003
- 生産者
- BART
かのクレール・ダユの孫であり、ブリューノ・クレールの従兄妹としても有名なオディールとマルタン兄妹が手掛けるドメーヌ・バール。現在はオディールの息子ピエールが引き継ぎ、昨今その確かな手腕で次世代のマルサネの注目生産者としても注目されています。こちらはシャンボール・ミュジニー村で双璧をなす特級ボンヌ・マール。良年の恩恵受けた2003年VTは、熟したベリーに胡椒やミントのアクセントが心地よく、熟成由来からなるトリュフや腐葉土を微かに持ち合わせる完璧なバランスを兼ね備えています。
-
-
-
-
CHATEAU DUCRU BEAUCAILLOU 1985 SAINT JULIEN / シャトー・デュクリュ・ボーカイユ 1985 サン・ジュリアン
-
59,400円
-
税抜54,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1985
サン・ジュリアン村に本拠地を置く、スーパーセカンドとの呼び声高いシャトー・デュクリュ・ボーカイユ。 ジャン・ユジェンヌ・ボリー家が古くから所有し、現在に至るまで舌の肥えた愛好家やソムリエを魅了するワインを生み出し続ける名門シャトーです。 最高の出来映えで名高い1985年は、作柄を反映した濃縮した造りが魅力。カシスリキュールやトーストの甘く香ばしいニュアンスにアーシーなミネラル感が広がり、凝縮した純粋な果実味とタンニンの豊富さは群を抜く濃密さがあります。柔らかなアタックと重厚な果実が口中で広がり、アフターのドライで長く香ばしい余韻は絶妙。円熟期を迎え、更に重みと複雑さを増しています。
-
-
-
-
ペンフォールズ アール・ダブリュ・ティー ビン798 バロッサ・ヴァレー シラーズ [2016]750ml ギフトボックス入り (赤ワイン)
-
24,750円
-
税抜22,500円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
- 木箱保管可能
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2016
- 生産者
- ペンフォールズ
- 生産地
世界最高峰のワイナリーの一つ、ペンフォールズが手掛ける、筋肉質で能動的なグランジとは好対照を成す1本! オーストラリア最高峰のワイナリーとして知られる南オーストラリア州にワイナリーを構えるペンフォールズ。その歴史は古く、1844年、イギリスから移住してきた医師クリストファー・ローソン・ペンフォールド博士が妻メアリー夫人とともに南オーストラリア州マギルで医療用の酒精強化ワイン造りを開始したことに始まります。 1950年代に入ると、消費者の嗜好の変化に伴いスティルワインを中心としたワイン造りへ転向し、初代チーフ・メーカーであるマックス・シューバートが生み出した「グランジ」が大成功を収め、ペンフォールズはオーストラリアを象徴する偉大なワイナリーへと発展を遂げました。各ワイン専門誌での高評価は枚挙に暇がなく、ワイン&スピリッツ誌の「ワイナリー・オブ・ザ・イヤー」で歴代最多となる29回の受賞を果たしています。 「アール・ダブリュ・ティー バロッサ・ヴァレー シラーズ」は、RWTというワインの名は、Red Wine making Trail(実験的赤ワイン)の頭文字で、1995年にこのワインのプロジェクトが始まった時に社内で使われた名称でした。グランジはアメリカンオーク樽を使用するのに対し、RWTはフレンチオーク樽を使用します。芳醇で柔らかなスタイルは、筋肉質で能動的なグランジとは好対照を成しています。 Penfolds RWT Barossa Valley Shiraz ペンフォールズ アール・ダブリュ・ティー バロッサ・ヴァレー シラーズ 生産地:オーストラリア 南オーストラリア州 バロッサ・ヴァレー 原産地呼称:GI. BAROSSA VALLEY ぶどう品種:シラー 100% アルコール度数:14.5% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ワインアドヴォケイト:97 ポイント Rating 97 Release Price $150 Drink Date 2020 - 2035 Reviewed by Joe Czerwinski Issue Date 5th Oct 2018 Source October 2018 Penfolds New Releases, The Wine Advocate The 2016 RWT Shiraz is Penfolds's embodiment of Barossa Valley Shiraz. Aged in French oak (72% new), it offers hints of vanilla and cedar, but more than anything, it showcases the region's bold berry and plum fruit. Full-bodied and rich, verging on decadent, yet firmly structured and long on the finish, it's a powerful yet elegant wine that is capable of being consumed young or aging up to two decades. Having embarked on a career in the wine business right around the time the first RWT was released, it's a treat to see how the latest version is showing. It's a relative bargain among the Penfolds upper echelon. VINOUS:95 ポイント 95pts Drinking Window 2026 - 2036 From: The Barossa: An Ascent to Higher Quality (Dec 2021) Bright purple. Sexy, high-pitched aromas of blueberry, smoky Indian spices, violet pastille and vanilla, with a vibrant mineral overtone adding urgency. Sweet, incisive and energetic on the palate, offering densely packed black and blue fruit, spicecake and cola flavors that gain weight with air. Hangs on with excellent tenacity on the finely detailed finish, leaving juicy, dark berry and floral notes behind. - By Josh Raynolds on January 2021
-