20000円以上 49999円以下ワインの商品一覧|39ページ目
-
-
-
テヌータ・デル・オルネライア マッセティーノ [2020]750ml (赤ワイン)
-
42,240円
-
税抜38,400円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2020
- 生産者
- オルネライア
スーパータスカンの筆頭が手掛ける、イタリア最高峰のメルロ。 マッセートの若樹を使用して生み出される、贅沢なセカンドワイン。 かのサッシカイアと人気を二分する、スーパータスカンの筆頭、オルネライア。そんなオルネライアがカベルネ・ソーヴィニヨンとメルロのブレンドで造られるのに対し、メルロを主体にしたもうひとつのオルネライアのワインが、マッセートです。元々はオルネライアにブレンドする目的で造られたメルロでしたが、その出来があまりにもよかったため、単一の品種でリリースしたのが伝説の幕開け。ファーストリリースの1987年以降、その力強くも複雑味に満ちた味わいはワインラヴァーの心を奪い続けており、イタリア最高峰のメルロと言っても過言ではない仕上がりです。 「マッセティーノ」は、イタリアのル・パンとも呼び声高い、オルネライアが手掛けるイタリア最高峰のメルローワイン。ファーストラベルの若樹を用いた贅沢な造りで、マッセートの片鱗を感じさせる味わいです。力強さと、メルローの官能的な味わいを表現、世界のワインファンを魅了する希少銘柄です。 エレガントでシルキーで滑らかな口当たり、研磨されたように磨かれたタンニンがピュアな果実味と上手く溶け合い表現されています。フィニッシュにはバニラやミネラルのニュアンスが感じられます。 ■テクニカル情報■ 原産地呼称:I.G.T. TOSCANA 熟成:オーク樽約15カ月(新樽比率50%) TENUTA DELL' ORNELLAIA MASSETINO テヌータ・デル・オルネライア マッセティーノ 生産地:イタリア トスカーナ ボルゲリ 原産地呼称:I.G.T. TOSCANA ぶどう品種:メルロー 97%、カベルネ・フラン 3% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ワインアドヴォケイト:95 ポイント Rating 95 Release Price $345 Drink Date 2024 - 2044 Reviewed by Monica Larner Issue Date 13th May 2022 Source May 2022 Week 2, The Wine Advocate The Masseto 2020 Massetino (Merlot with a touch of Cabernet Franc) is extremely generous and rich. This wine puts it all out there in full view with a bouquet that is stitched together with ripe blackberry and black cherry preserves, black stone or pencil shaving, sweet spice, cigar, smoke and tar. This was a warm and sunny vintage, and you feel the power of those sunbeams locked within the dark, opulent and concentrated fruit on display here. This is a special treat, and the 2020 edition offers a clear identity for Massetino. This vintage comes close to out-powering the bouquet of the 2019 Masseto also hitting the market now.
-
-
-
-
レ・マッキオーレ メッソリオ [2019]750ml (赤ワイン) 【正規品】
-
41,360円
-
税抜37,600円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2019
- 生産者
- レ・マッキオーレ
メルロー100%で造られ、過去にワインスペクテーターで100点を獲得した、世界的に注目の高い特別な赤ワイン! トスカーナ州ボルゲリで、唯一農家がはじめたワイナリー。初代オーナー故エウジェニオ・カンポルミ氏はこの地の可能性を見出し、惜しみない努力を注いできました。エウジェニオが亡くなった後、妻チンツィアと家族が彼の意思を引き継ぎ、2009年にはイタリア最優秀ワイナリーと評されるまでになります。トスカーナ最高峰のメルローといえばマッセート、レディガフィ、そしてメッソリオ。中でもその優美さは右岸のボルドーをも圧倒する別格の存在としてワイン・アドヴォケイト誌でも高い注目を集めています。 「メッソリオ」は、初ヴィンテージ1994年で、過去にワインスペクテーターで100点を獲得した特別な赤ワインです。メルロー100%から造られ、オレンジを煮詰めたような甘酸っぱい果実味を感じることができます。メルローは世界的に注目をされているブドウ品種であり、ボルゲリの気候ならではの果実味溢れたワインを造りだしています。フラッグシップはあくまでもパレオですが、こちらのメルロから造られるワインは味わいが分かりやすく世界的に評価は高くなっており、非常に注目を得ています。 マッキオーレが今のワイナリーを購入したとき、ブドウはなく、オリーブと麦ばかりでした。当時は麦を収穫することが一番大切でした。「メッソリオ」というのは、「麦を収穫する人」という意味。すなわち「五穀豊穣」を意味しています。また、メッソリオは栽培面積に対して収量が低く、実際に生産量も少ないので、ワインを造るために掛かるコストが最も高くなります。潜在的な生産ポテンシャルを100とすると、実際の生産量は10-20%しかワインにしていません。 ■2019年ヴィンテージ情報■ 2019年は過度な暑さの影響がなくブドウの成熟に時間を要した年となりました。冬の気温は平年並みで乾燥していました。春先かけて寒さが残りましたが3月から4月中旬にかけて気温が上昇しました。5月に入り気温が下がり降雨があったためブドウの生育スピードが遅くなり、グリーンマネジメントが必要となりました。収穫期は例年より遅く、8月第4週に白ブドウ、9月第1週から第3週にかけてメルローとシラー。9月第4週からカベルネ・ソーヴィニヨンとカベルネ・フランを収穫しました。 ■テクニカル情報■ 醗酵:コンクリートタンク 熟成:オーク樽熟成18カ月(新樽、バリック) 年間生産量:11,052本 栽培面積:2.5ha 平均収量:35ー70hl/ha 樹齢:22年 土壌:肥沃な粘土質 品質分類・原産地呼称:トスカーナI.G.T. AZIENDA AGRICOLA LE MACCHIOLE MESSORIO アジィエンダ・アグリコーラ・レ・マッキオーレ メッソリオ 生産地:イタリア トスカーナ ボルゲリ 原産地呼称:IGT. TOSCANA ぶどう品種:メルロー 100% アルコール度数:14.5% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ワインアドヴォケイト:97+ ポイント Rating 97+ Release Price $300 Drink Date 2025 - 2048 Reviewed by Monica Larner Issue Date 30th Jul 2022 Source End of July 2022, The Wine Advocate The stunning Le Macchiole 2019 Messorio is all Merlot from a special 2.5-hectare plot with a classic mix of Bolgheri soils featuring clay, silt, sandstone and limestone. The wine ferments in concrete and finishes in new barrique for 18 months. I spoke with proprietor Cinzia Merli about Merlot, and she concedes that this early-ripening grape suffers the most because of climate change. However, the winemaking team works extra hard for balance and elegance notwithstanding. This beautiful wine releases perfumes of cherry, blue flower, iris root, crushed stone and slate. Well-balanced oak tones add power and texture to the full-bodied close. 11,000 bottles were released. VINOUS:97 ポイント 97pts Drinking Window 2027 - 2039 From: Tuscany: New Releases from the Coast (Jul 2022) The 2019 Messorio marries the natural opulence of Merlot on the Tuscan Coast with a feeling of finesse I don’t think I have ever seen here before. There is plenty of depth and resonance, but none of the heaviness that was so in vogue for many years. Dark cherry, plum, spice, mocha and lifted floral notes build into the racy, exotic finish. (Originally Published in March 2022) - By Antonio Galloni on February 2022 VINOUS:97 ポイント 95pts Drinking Window 2026 - 2043 From: 2018 Tuscany Preview (Feb 2021) The 2019 Messorio marries the natural opulence of Merlot on the Tuscan Coast with a feeling of finesse I don’t think I have ever seen here before. There is plenty of depth and resonance, but none of the heaviness that was so in vogue for many years. Dark cherry, plum, spice, mocha and lifted floral notes build into the racy, exotic finish. - By Antonio Galloni on February 2022 ジェームス・サックリング:96 ポイント LE MACCHIOLE BOLGHERI MESSORIO 2019 Monday, August 8, 2022 CountryItaly RegionTuscany Vintage2019 Score 96 Blackberry, oyster shell, iodine and black olive. Some cumin and thyme, too. Full-bodied with a very tight palate of firm tannins and fresh, minerally blue fruit. Needs time to open and show its true potential. Try after 2025.
-
-
-
-
テヌータ・デル・オルネライア マッセティーノ [2019]750ml (赤ワイン)
-
39,800円
-
税抜36,182円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2019
- 生産者
- サン・ジュゼッペ
マッセートの若樹を使用して生み出される、贅沢なセカンドワイン。 「マッセティーノ」は、マッセートのリリースから30年目の節目である、2017年に生み出されたセカンドワイン。ファーストラベルの若樹を用いた贅沢な造りで、マッセートの片鱗を感じさせる味わいです。ブレンドはメルロー主体ですが、僅かにカベルネ・フランがブレンドされるアロマティックなエッセンスとマッセートの偉大な片鱗を感じさせてくれる素晴らしいワインです。 エレガントでシルキーで滑らかな口当たり、研磨されたように磨かれたタンニンがピュアな果実味と上手く溶け合い表現されています。フィニッシュにはバニラやミネラルのニュアンスが感じられます。 ■テイスティングコメント■ 紫がかったルビー色。ブラックべリーやスパイス、トーストの香り。ビロートのように滑らかな質感を感じられ、ボリューム感のある果実味を感じ取れる。フレッシュな酸と骨格のしっかりとしたタンニンがバランスよく感じ取れます。 ■2019年ヴィンテージ情報■ 2019ヴィンテージは、2018ヴィンテージ同様に春に雨が降り、夏に向けて暑く乾燥した気候が続きました。7月末頃に雨が降ったのをきっかけに平均的な気候に戻った為、最終的に理想通りの育成を行うことができました。ワイン・アドヴォケイトでも「マッセティーノ2019」を「ソフトでしなやかさがありながら、信じられないほどリッチで厚みのあるワインに仕上がっている。」と評価しております。 ■テクニカル情報■ 原産地呼称:I.G.T. TOSCANA 品種:メルロー94% カベルネ・フラン6% 醸造:コンクリートタンクにて21~25日間醗酵、マセラシオン。オーク樽(新樽率50%)にてMLF後、約12ヶ月バリック熟成。アッサンブラージュ後、更にオーク樽にて3ヶ月熟成。 TENUTA DELL' ORNELLAIA MASSETINO テヌータ・デル・オルネライア マッセティーノ 生産地:イタリア トスカーナ ボルゲリ 原産地呼称:I.G.T. TOSCANA ぶどう品種:メルロー 94%、カベルネ・フラン 6% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ワインアドヴォケイト:(94-96) ポイント Rating (94-96) Release Price $345 Drink Date 2024 - 2042 Reviewed by Monica Larner Issue Date 7th May 2021 Source May 2021 Week 1, The Wine Advocate Tasted before bottling, the 2019 Massetino is shaping up beautifully. This is the third vintage made of the Merlot-based wine enhanced with a small part of Cabernet Franc. The Cabernet Franc is what distinguishes this euphemistically diminutive expression of Masseto, and it is its distinctive vinous signature. The 2019 vintage is soft and pliant but also incredibly rich and layered. It offers generous black fruit with ripe cherry and blackberry. Spice, tobacco and campfire ash fill in the rear and build the aromatic profile of this wine that is already stacked tall and proud. We still need to see how the 2019 plays out in the bottle, and I am especially interested to gauge how the thick and rich fruit concentration works against the less pronounced acidity of the vintage. ジェームス・サックリング:95 ポイント MASSETO TOSCANA MASSETINO 2019 Tuesday, October 5, 2021 CountryItaly RegionTuscany Vintage2019 Score 95 Very attractive aromas of currants, spices and sweet tobacco with some graphite and slate. Full-bodied with a rich and rather dense mouth feel, plenty of fruit and a spicy, dark-chocolate aftertaste. A solid and sturdy second wine from Masseto. Try in 2023.
-
-
-
-
テヌータ・サン・グイド サッシカイア [2020]750ml (赤ワイン)
-
38,500円
-
税抜35,000円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2020
30年以上に渡りイタリアの頂点に君臨し、 なおも進化を続ける 元祖スーパータスカン。 2016年ヴィンテージにおいて1985年以来、実に34年ぶりとなるワイン・アドヴォケイト誌にて100点を獲得したことに沸いたサッシカイアですが、その歴史は一筋縄ではいきませんでした。リリースされた当時、カベルネ・ソーヴィニヨンの比率が85%を超えるワインはイタリアのD.O.C.G法上、トスカーナで認められている原産地呼称を名乗ることはできなかったものの、そのクオリティは突出。トスカーナの規定を超越したという意味でスーパータスカンと称され、1980年代には熱狂的なブームが全世界へ広がりました。1985年ヴィンテージには、イタリアワインで初めてワイン・アドヴォケイト誌にて100点を獲得。そして、1994年にはついにボルゲリ・サッシカイアとしてイタリアでは唯一、単独ワイナリーでのD.O.C昇格を果たしましたことからも、まさにサッシカイアは法律さえも変えてしまう程偉大な銘柄と言えます。 近年では2013年に、イタリアで最も権威あるワインガイド、ガンベロ・ロッソ誌において最優秀赤ワインに選出。2018年にはワイン・スペクテーター年間トップ100において、フラッグシップ・キュヴェのサッシカイアが見事世界第1位を獲得するなど、他の追随を許さず実に30年以上もの間圧倒的な存在感を放ち、トスカーナワインのみならずボルドーワインにいたるまで強烈な影響を与え続けています。 1971年にトスカーナの地で育ったカベルネ・ソーヴィニョンとカベルネ・フランをバリックで仕立てるという型破りなスタイルで登場(1968年ヴィンテージ)。以降、試行錯誤、幾多のヴィンテージ、洗練につぐ洗練を重ね、そのスタイルは完成の域へ。 元祖スーパータスカンとして20年以上にも渡り圧倒的な存在感を放ち続ける「イタリアワインの至宝」サッシカイア。 サッシカイアの目指すスタイルとは、フィネス、バランス、酸を備えた古き良きボルドーの味わい。それでいて、厳格なボルドーのグラン・ヴァンとはどこか違った、イタリアワインらしい肩の力の抜けた優雅で堂々たる品格を感じることができます。 元祖スーパートスカーナ“サッシカイア”。「サッシ=石、カイア=~な場所」と名前が表すとおり、その土地はまさにボルドー・メドックに似た、石ころだらけの畑であり、カベルネ・ソーヴィニヨンに最適の地質! 香りは、ワインが若く最初は閉じているように思われるが、グラスの中で数分後に開いてくる。官能的に非常に複雑で、腐葉土、土、地中海の低木のニュアンスがある。それらが融合して第一アロマと第二アロマを開かせ、どことなく2009年または2007年ヴィンテージを思わせる。味わいはすぐにフルボディと骨格を表現する(平均エキス分31.5g/l)。同時に、若いうちでも既に非常に親しみやすく、楽しめる味わいになっている。酸味とタンニンのバランスが適切で、しっかりと感じられるが大げさではなく、繊細で熟した果実味を表現しているため、エレガントさが備わっている。長期熟成によって真のポテンシャルを示すことのできるヴィンテージである。 ■ロゴについて■ 元々は羅針盤を示したロゴですが、13世紀にインチーザ家の篆刻としてヤコポ&エンリコ・インチーザ・デッラ・ロケッタによって封蝋などに使用されていました。その後長きにわたって、この刻印はインチーザ家のアイデンティティを表してきました。マリオ・インチーザ侯爵は、サッシカイアというワインが誕生したとき、この刻印をインチーザ家の象徴としてラベルに採用しました。 ■2020年ヴィンテージ情報■ エレガンスが最大限引き出され、若いうちからも愉しめると賞賛を受ける2020年。2020年のサッシカイアはデキャンタやジェームス・サックリングにて97点を獲得した優良ヴィンテージ。2020年のボルゲリ地区は2018年などと同様に、涼しい春が続きましたが、夏の終わりに向けて暑く乾燥しました。サッシカイアにおいては、1月~3月の雨で十分な水分を保持できた土壌と穏やかな気温によって、春先から芽の発育が促進。一部のカベルネ・フランが霜害によって収量を落としましたが、6月には暖かい晴天に恵まれ、健やかに成長を続けました。7月には数日雨がありましたが、8月に入ると成熟が急激に加速。そのため、例年よりも早い9月の第1週から収穫を開始することで、凝縮感と高い糖度を備えた、高品質のブドウを収穫することができました。また、午前5時という早い時間に収穫を行ったことで、ブドウはフレッシュな酸を保持した状態であったことが特徴です。 生産者によると、「サッシカイアの美しいヴィンテージで、若いうちから酸とフレッシュさが際立ち、香りも風味にも素晴らしい複雑味が感じられる。サッシカイアの典型的なエレガントなスタイルをよく表している。」と説明されています。 各評価誌からの評価も高く、ジェームス・サックリングでは、「ふくよかでとてもジューシー。全体的にとてもサッシカイアらしさが表れている。3~4年後にはもっと良くなると思うが、若々しく生き生きとしていて、今でもとても魅力に溢れている。」とコメント。ワイン・アドヴォケイトでは、「より官能的で豊満、そしてより親しみやすいワインである。」と絶賛され、若いうちから愉しめることが示唆されています。 ■テクニカル情報■ 原産地呼称:DOC BOLGHERI SASSICAIA / DOC ボルゲリ・サッシカイア 使用品種:カベルネ・ソーヴィニヨン85%、カベルネ・フラン15% 土壌:様々な生態学的特徴が合わさった、石灰石を含む、石が多い粘土質の土壌。標高は100-400m、西、南西向きの畑。 栽培方法:コルドン(垣根)仕立て。古樹は植樹密度が3600-5550本/ha、新樹は6200本/ha。 TENUTA SAN GUIDO SASSICAIA テヌータ・サン・グイド サッシカイア 生産地:イタリア トスカーナ ボルゲリ 原産地呼称:DOC. BOLGHERI SASSICAIA ぶどう品種:カベルネ・ソーヴィニヨン 85%、カベルネ・フラン 15% アルコール度数:14.0% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ vinous:97 ポイント 97 Drinking Window 2028 - 2050 From: Exploring New Releases from Coastal Tuscany (Aug 2023) ジェームス・サックリング:97 ポイント TENUTA SAN GUIDO BOLGHERI-SASSICAIA SASSICAIA 2020 Monday, March 6, 2023 CountryItaly RegionTuscany Vintage2020 Score 97 ワインアドヴォケイト:96 ポイント The Wine Advocate RP 96 Reviewed by: Monica Larner Release Price: $300 Drink Date: 2024 - 2042 The Tenuta San Guido 2020 Bolgheri Sassicaia speaks to those who seek a more voluptuous, opulent and, ultimately, more accessible wine. This vintage is a precise reflection of Coastal Tuscany, as opposed to a more generic "Tuscan" wine from elsewhere in this large central Italian region. You taste the ripeness and soft fruit weight that comes from a coastal appellation with especially bright luminosity and warm Mediterranean offshore breezes.
-
-
-
-
テヌータ・サン・グイド サッシカイア [2021]750ml (赤ワイン)
-
38,500円
-
税抜35,000円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2021
30年以上に渡りイタリアの頂点に君臨し、 なおも進化を続ける 元祖スーパータスカン。 2016年ヴィンテージにおいて1985年以来、実に34年ぶりとなるワイン・アドヴォケイト誌にて100点を獲得したことに沸いたサッシカイアですが、その歴史は一筋縄ではいきませんでした。リリースされた当時、カベルネ・ソーヴィニヨンの比率が85%を超えるワインはイタリアのD.O.C.G法上、トスカーナで認められている原産地呼称を名乗ることはできなかったものの、そのクオリティは突出。トスカーナの規定を超越したという意味でスーパータスカンと称され、1980年代には熱狂的なブームが全世界へ広がりました。1985年ヴィンテージには、イタリアワインで初めてワイン・アドヴォケイト誌にて100点を獲得。そして、1994年にはついにボルゲリ・サッシカイアとしてイタリアでは唯一、単独ワイナリーでのD.O.C昇格を果たしましたことからも、まさにサッシカイアは法律さえも変えてしまう程偉大な銘柄と言えます。 近年では2013年に、イタリアで最も権威あるワインガイド、ガンベロ・ロッソ誌において最優秀赤ワインに選出。2018年にはワイン・スペクテーター年間トップ100において、フラッグシップ・キュヴェのサッシカイアが見事世界第1位を獲得するなど、他の追随を許さず実に30年以上もの間圧倒的な存在感を放ち、トスカーナワインのみならずボルドーワインにいたるまで強烈な影響を与え続けています。 1971年にトスカーナの地で育ったカベルネ・ソーヴィニョンとカベルネ・フランをバリックで仕立てるという型破りなスタイルで登場(1968年ヴィンテージ)。以降、試行錯誤、幾多のヴィンテージ、洗練につぐ洗練を重ね、そのスタイルは完成の域へ。 元祖スーパータスカンとして20年以上にも渡り圧倒的な存在感を放ち続ける「イタリアワインの至宝」サッシカイア。 サッシカイアの目指すスタイルとは、フィネス、バランス、酸を備えた古き良きボルドーの味わい。それでいて、厳格なボルドーのグラン・ヴァンとはどこか違った、イタリアワインらしい肩の力の抜けた優雅で堂々たる品格を感じることができます。 元祖スーパートスカーナ“サッシカイア”。「サッシ=石、カイア=~な場所」と名前が表すとおり、その土地はまさにボルドー・メドックに似た、石ころだらけの畑であり、カベルネ・ソーヴィニヨンに最適の地質! 濃い色調のルビーガーネット。西洋スグリやブルーベリー、ザクロなど赤や紫の果実のアロマが重なり合い、シナモンやクローヴなど甘いスパイスやハーブ、ヘーゼルナッツ、シダーなどのニュアンスが幾重もの層を造り上げています。なめらかなタンニンはボリュームと余韻を与えつつも、一部、ピンと張った緊張感のようなものが感じられ、余韻にかけては多層的なニュアンスが力強く持続。心地よい酸味により本来の活き活きとした快活さがもたらされた、深みのある味わいは十分な長期熟成能力を感じられる仕上がりです。 ■ロゴについて■ 元々は羅針盤を示したロゴですが、13世紀にインチーザ家の篆刻としてヤコポ&エンリコ・インチーザ・デッラ・ロケッタによって封蝋などに使用されていました。その後長きにわたって、この刻印はインチーザ家のアイデンティティを表してきました。マリオ・インチーザ侯爵は、サッシカイアというワインが誕生したとき、この刻印をインチーザ家の象徴としてラベルに採用しました。 ■2021年ヴィンテージ情報■ 2021年はテヌータ・サン・グイドにおいて、「真のサッシカイア」とでもいうべきワインが造られた超優良ヴィンテージ。春に新芽を選定したこと、収穫時にも最大限の品質を担保するため厳しい選果を行ったことで、生産量は減少しましたが、素晴らしく幅の広い香りを伴う、骨格とフレッシュさを兼ね備えたブドウを収穫することに成功。造られたサッシカイアは完璧なバランスとフレッシュさを伴っています。ワイン・アドヴォケイトではサッシカイアが2016年ヴィンテージ以来、3度目となる100点を見事獲得しています。 ■テクニカル情報■ 原産地呼称:DOC BOLGHERI SASSICAIA / DOC ボルゲリ・サッシカイア 使用品種:カベルネ・ソーヴィニヨン85%、カベルネ・フラン15% 土壌:様々な生態学的特徴が合わさった、石灰石を含む、石が多い粘土質の土壌。標高は100-400m、西、南西向きの畑。 栽培方法:コルドン(垣根)仕立て。古樹は植樹密度が3600-5550本/ha、新樹は6200本/ha。 TENUTA SAN GUIDO SASSICAIA テヌータ・サン・グイド サッシカイア 生産地:イタリア トスカーナ ボルゲリ 原産地呼称:DOC. BOLGHERI SASSICAIA ぶどう品種:カベルネ・ソーヴィニヨン 85%、カベルネ・フラン 15% アルコール度数:14.0% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ワインアドヴォケイト:100 ポイント The Wine Advocate RP 100 Reviewed by: Monica Larner Release Price: $300 Drink Date: 2028 - 2060 vinous:98+ ポイント 98+ Drinking Window 2029 - 2051 From: 2024 Tuscany Preview (Feb 2024) Decanter:99-100 ポイント In 2021, ‘we had a nicely paced harvest... surely a very fortunate vintage for us, for Bolgheri,’ said Priscilla Incisa della Rocchetta at the launch in London of the 2021 vintage of Sassicaia. ジェームス・サックリング:98 ポイント TENUTA SAN GUIDO BOLGHERI-SASSICAIA SASSICAIA 2021 Thursday, February 1, 2024 CountryItaly RegionTuscany Vintage2021 Score 98
-
-
-
-
【マグナム瓶】アンドレ・ジュリアン キュヴェ C17 [2017]1500ml 木箱入り
-
52,800円
-
税抜48,000円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
- 木箱保管可能
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- 2017
- 生産者
- アンドレ・ジュリアン
マグナムボトル1600本のみの限定生産作品! シャンパーニュ全17グラン・クリュすべてのぶどうを使用した史上初のシャンパーニュ! 15社のグラン・クリュ生産者が加盟する「グラン・クリュ・デクセプシオン・ド・シャンパーニュ」が長年温めていたプロジェクトで、20「17」年に満を持して始動しました。 このシャンパーニュは、特別なテロワールに対する情熱を共有する物語です。15人の男女の物語であり、そのほとんどが父から息子に至るまでワイン生産者であり、豊かで複雑な伝統の所有者であります。彼らは皆、自分たちのテロワールを愛し、和気あいあい、交流、そして何よりも分かち合うことを愛しています。 彼らの願いは明確だ。テロワールを広めるために、集団の力を強調すること。シャンパーニュ・グラン・クリュ・ドゥ・ゼクセシオン・ド・シャンパーニュ協会を設立し、アイデアを交換し、共に前進し、イベントを企画し、この協会を構成する17のグラン・クリュにちなんでC17と名付けられたユニークなキュヴェを造りだしました。 ■シャンパーニュ・グラン・クリュの村々■ グラン・クリュ・ド・シャンパーニュのラベルは、そのシャンパーニュがグラン・クリュに格付けされた1つ以上のコミューンで栽培されたブドウのみを使用していることを示す。319のワイン生産コミューンのうち、17のコミューンがグラン・クリュに格付けされています。この格付けは、20世紀初頭に制定されたもので、各コミューンはその生産物の品質によって評価されます。グラン・クリュに格付けされた17のコミューンのうち、11のコミューンがランス山脈に、6つのコミューンがコート・デ・ブランに位置しています。 「キュヴェ C17 ミレジム 2017」は、シャンパーニュ全17グラン・クリュすべてのぶどうを使用した史上初のシャンパーニュで、マグナムボトル1600本のみの限定生産作品です。この作品の業態は「MA」(マルク・ダシュトゥール)で、ブランド名に冠した「アンドレ・ジュリアン」は1816年にグラン・クリュの格付けを作成した人物です。 輝きのあるバターカップ色が、鼻に抜ける寛大な香りへと感覚を導いてくれる。アロマは率直で熟し、ジューシーな黄色いストーンフルーツ、ピーチ、カリン、アプリコット、ミラベル・プラムが香り、フランジパーヌやヘーゼルナッツなどのナッツのニュアンスも感じられる。口当たりは爽快でボリュームがあり、熟した柑橘系果実が支配的で、バニラ、パッションフルーツ、ローストアーモンドのエキゾチックでスパイシーなノートへと急速に変化する。ピリッと刺激的な後味は持続性があり、酔わせる。 ■各クリュと生産者■ PINOT NOIR Verzy - Juillet Lallement Verzanay - Godme Sabine Tours sur Marne - Lamiable Puisieulx & Sillery - Francois Seconde Mailly Champagne - Ernest Remy Louvois - Guy de Chassey Bouzy - Barnaut Beaumont-sur-Vesle - Paul Sadi Ay - Richard Fliniaux Ambonnay - Seconde Simon CHARDONNAY Oger - Chapuy Le Mesnil sur Oger - Paul Launois Cramant & Oiry - Pertois-Lebrun Chouilly - Legras & Haas Avize - Franck Bonville ■テクニカル情報■ 1クリュ1セパージュで、ピノ・ノワール65%、シャルドネ35%。各生産者が最良区画のぶどうを235kgずつ使用。総平均樹齢は約30年。1000リットルのフードル1基、600リットルのdemi-muid 1樽、225リットルの樽5樽で一次・二次発酵後、ステンレスタンクで半年間熟成。2018年3月24日にビン詰め。4年後の2022年5月13日にデゴルジュマン。MCRによるドザージュ2g/lのExtra Brut。 Champagne Andre Julie Cuvee C17 アンドレ・ジュリアン キュヴェ C17 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:ピノ・ノワール 65%、シャルドネ 35% アルコール度数:12.5% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口
-
-
-
-
ルクレール・ブリアン アビス [2017]750ml ギフトボックス入り
-
32,600円
-
税抜29,637円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
- 木箱保管可能
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- 2017
- 生産者
- ルクレール・ブリアン
※海底から引き揚げた後は、軽く洗っている程度ですので、商品写真のように大変汚れた状態です。ボトルに貝殻が付着しているなどの海底熟成ならではの汚れです。ご承知おきの上お買い求めください。 ブルターニュの海底で熟成させ、海のエネルギーを加えるアビス! 『エルヴェ・ジェスタン』の集大成。エルヴェ・ジェスタンがコンサルタント業を辞め、自らオーナー兼醸造責任者となり、今までの経験を活かした醸造所を設立。エルヴェ・ジェスタンは、父親がネゴシャンを経営していたので7歳からワインを経験し、醸造学校で学んだ。1982年、「デュヴァル・ルロワ」の醸造責任者に就任。25年かけてトップ・メゾンの1つにまで押し上げた。エルヴェにしか造れない「力強さ」「複雑味」「ピュアさ」を持っている。 「アビス」、何故海底で熟成? シャンパーニュにとって最も優れた熟成環境とは?それこそが「アビス」の始まりでした。理論的には温度が15度以下で安定しており、充分な湿度がある事。過度な振動や日照が無い。ガスが抜けることなく、過度に圧力が加わる事の無い状態。これこそがシャンパーニュにとってストレスフリーな状態であると言えそうです。造り手の地下セラーはそのほとんどを実現していますが、唯一ガス圧だけはどうしようもないと考えられていた訳です。しかし、海中60mではボトル内の外に向かうガス圧と水圧がバランスし、均衡するので、それさえもクリアされるのです。 もう1つ、奇才エルヴェ・ジェスタンが考えた事が土壌の特殊性でした。シャンパーニュの中でも白亜質石灰岩が強い畑を選びアビスのベースワインを造ります。この土壌は海の微生物の死骸(コッコリス)と牡蠣の貝殻を起源とする方解石結晶粒からなっており、矢石類(古代軟体動物の甲羅)の化石が含まれていることが特徴。海の土壌から生まれたワインを海の中で熟成させることはワインの精神的なストレスさえも減らす事になると考えたのだそう。 ■テクニカル情報■ Pinot Noir(34%)、Chardonnay(33%)、Meunier(33%) Dosage:0g/L 収穫:2017年、海底熟成:2021年9月から10ヶ月、デゴルジュマン:2021年7月 2021年9月から10ヶ月間ブルターニュの海底で熟成。水圧にとガス圧がバランスすることでワインのストレスは、ほぼ無いと考えられています。使われた葡萄はヴィレール・アルランのピノ・ノワール、リリー・ラ・モンターニュのシャルドネ、シャムリーのムニエ。3つとも樹齢が高いプルミエ・クリュの畑。昔海底だった岩盤が隆起している海に強く関係する畑を使用しています。海の影響を受けた葡萄を海で熟成させているのです。 Leclerc Briant Abyss ルクレール・ブリアン アビス 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:ピノ・ノワール 34%、シャルドネ 33%、ムニエ 33% アルコール度数:12% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 極辛口 ワインレポート:96 点 アヴネ・ヴァル・ドール(Avenay-Val-d'Or)のピノ・ノワール、ヴリニー(Vrigny)のムニエ、ビスイユ(Bisseuil)のシャルドネをほぼ等分にブレンド。ノンドゼ。2021年7月にデゴルジュして8月に海底に沈めて10か月間の熟成。レモン、青りんご、ハーブ、岩清水のようにピュアで、静謐なエネルギーを秘めている。クリーミィな泡、潮の飛沫、ヨード、海底でたゆたうような浮遊感がある。腐敗が広がった2017の成功作。焦点が合っていて、唇に塩味が残る。ライター:山本 昭彦、レビュー投稿日:2022/12/27
-
-
-
-
ゴッセ セレブリス ブリュット ブラン・ド・ブラン [2012]750ml ギフトボックス入り【正規品】
-
26,400円
-
税抜24,000円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
- 木箱保管可能
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- 2012
- 生産者
- ゴッセ
15,000本のみ限定販売!ゴッセ初、単一ヴィンテージのシャルドネで造られるセレブリス ブラン・ド・ブラン。 ゴッセ社は、シャンパーニュ地方の一都市アイの市長でもあったピエール・ゴッセが、1584年に設立したシャンパーニュ地区で最も古い歴史を持つ会社のひとつです。伝統の技にこだわり続けることによって、愛好家たちを惹きつけてやまない高品質なシャンパーニュの製造を行っており、「シャンパーニュの最も小さく偉大なメゾン」として知られるシャンパンハウスの名門です。 創設当初からマロラクティック発酵を行わないスタイルは現在まで引き継がれていおり、葡萄が本来持っているリンゴ酸が長期瓶内熟成を可能にさせています。世界的なワイン評論家ロバート・パーカーJr.氏が、「傑出したシャンパンハウス」と最大級の評価をしている他、様々な有名ワイン雑誌でも最高ランクの評価を受けることが多く、世界的なワインコンテストでも多数の賞を獲得しています。 「ブリュット ブラン・ド・ブラン」は、ゴッセの歴史上初めて、単一ヴィンテージのシャルドネで造るブラン・ド・ブランです。醸造はセレブリスと一緒で、108ヶ月のシュール・リー熟成。チョーク質の硬質でシトラスのニュアンスが中心ですが余韻にはパイナップルや熟したフルーツが出てきます。 アイ村に創業したゴッセは長くピノ・ノワールを主体にしてきました。ですが、この気候変動と正確でミネラル感があり、重過ぎないシャンパーニュが求められる中で、試行錯誤を重ねてきました。それが、このセレブリス・ブラン・ド・ブランです。 2012はシャルドネにとって素晴らしい年でした。私達がシャンパーニュに求める繊細さ、軽快さを持っていましたし、何よりノン・マロラクティックで長い熟成をする事で違う世界を見せてくれるポテンシャルを持っていたのです。 非常に力強く大胆なシャンパーニュでありながら、ゴッセのハウス・スタイルを忠実に再現しています。長く熟成しているのにも関わらず、非常にフレッシュで旨味と深み。香の複雑性を感じる事ができるはずです。これはクラマン、アヴィズ等のコート・デ・ブランの個性とアンボネイ、トレパイユ、キュミエール等の他の優れた畑のシャルドネをアッサンブラージュする事で実現しています。 ■テクニカル情報■ ティラージュ:2013年9月 デゴルジュマン:2022年3月 ドサージュ:7g/L GRAND CRU:Ambonnay, Avize, Cramant,Le Mesnil-sur-Oger PREMIER CRU:Cumieres, Passy-sur-Marne, Trepail, Vertus, Villers-Marmery Gosset Celebris Brut Blanc de Blancs ゴッセ セレブリス ブリュット ブラン・ド・ブラン 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:シャルドネ 100% アルコール度数:12% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口 VINOUS:95 ポイント 95pts Drinking Window 2024 - 2037 From: Champagne: 2023 New Releases (Nov 2023) A powerful, explosive Champagne, the 2012 Brut Blanc de Blancs Celebris hits the palate with layers of exotic, resonant Chardonnay fruit. Savory, floral and earthy notes add dimension. Readers will find a dense, potent Blanc de Blancs for the dinner table. Exceptionally complex and beguiling, the 2012 will drink well for another decade, maybe more. This is the inaugural release of this particular cuvee. Dosage is 7 grams per liter. Disgorged: March, 2022. - By Antonio Galloni on November 2023
-
-
-
-
アルフレッド・グラシアン ブリュット ミレジメ リミテッド・エディション [2008]750ml ギフトボックス入り
-
42,900円
-
税抜39,000円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
- 木箱保管可能
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- 2008
- 生産者
- アルフレッド・グラシアン
創業160周年を記念して造られた、ワインの濃縮感、緊張感、そして塩味の美しさが際立つ、1600本のシリアル番号付き限定キュヴェ! 1864年、アルフレッド・グラシアン氏は23歳の時にエペルネにこのメゾンを設立しました。同年、この偉大なる企業家は、ロワール地方のソーミュールにもスパークリング・ワインの醸造所を設立しました。10年後、アルフレッド・グラシアン氏は、アルベール・ジャン・メイエ氏という新しいビジネス・パートナーを見出し、“グラシアン・エ・メイエ”に社名を変更しました。その後、アルベール・ジャン・メイエ氏の子孫たちは、創業者であるアルフレッド・グラシアン氏のワイン造りに対する哲学を引き継ぎ、この2つの地域の醸造所を発展させました。 アルフレッド・グラシアンのセラー・マスターは、1905年以来ジェジェ家が行っています。1905年にガストン・ジェジェ氏が就任した後、1950年に息子のシャルル氏に受け継がれ、1966年、その息子のジャン・ピエール氏が3代目に就任し、2007年に退任するまでその職務を遂行しました。4代目となるニコラ氏は、1990年に父であるジャン・ピエール氏の下で、ワイン造りを開始し、2007年にセラー・マスターに就任しました。 そして2018年、二コラ氏はギド・アシェット誌において、最優秀シャンパーニュ・メーカーに選出される快挙を成し得ました。アルフレッド・グラシアンの技術と伝統は、ジェジェ家により1905年から今日に至るまで100年以上、厳格に、かつ正確に伝えられています。 「ブリュット ミレジメ リミテッド・エディション」は、創業160周年を記念して造られた限定キュヴェです。この限定キュヴェは、2008年に生産されたなかでも最も優れたシャンパーニュの一つです。特別に1600本のシリアル番号付きボトルが用意され、ワインの濃縮感、緊張感、そして塩味の美しさが際立つ逸品です。 外観は、深みのあるゴールドにグリーンのニュアンスを帯びた色調。非常に細かく、ゆっくりと立ち上る泡が、まるで瞬きするかのようにグラスのなかで輝きます。香りは、非常に繊細で、熟した果実や砂糖漬けのレモン、そして微かに生姜の香りが漂います。その上に、ブリオッシュのニュアンスが加わり、さらにパイナップルやヨードの香りが重なります。このように香りは大きな個性を放ち、非常にエレガントな印象です。 味わいは、口当たりは生き生きとし、骨格を与える酸が見事な垂直性をもたらしています。オークや焼きパイナップルの風味が、ワインにふくよかな深みを与えています。気泡はきめ細かく、口当たりを滑らかにし、全体の調和を保っています。ドサージュはワインをしっかりと支え、よく馴染んでいます。熟したアプリコットのニュアンスも感じられ、活力と心地の良さの絶妙なバランスが見事に表現されています。フィニッシュは鋭く、非常に長く続き、チョークを思わせる余韻が酸味と塩味のタッチで締めくくられます。 食事の際には、アーモンドとシャンパーニュをきかせた牡蠣の温製、生姜と柑橘で味付けしたホタテ、有塩バターでグリルした手長エビ、またはバーベキューしたロブスターとの相性がいいでしょう。 ■テクニカル情報■ ドサージュ:8 g/L 瓶内澱熟成:15年 Alfred Gratien Brut Millesime Limited Edition アルフレッド・グラシアン ブリュット ミレジメ リミテッド・エディション 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:シャルドネ 56%、ピノ・ノワール 23%、ムニエ 21% アルコール度数:12.5% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口
-
-
-
-
アルフレッド・グラシアン コレクション・メモリー [1998]750ml ギフトボックス入り
-
39,600円
-
税抜36,000円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
- 木箱保管可能
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- 1998
- 生産者
- アルフレッド・グラシアン
【蔵出入荷・希少アイテム】シャンパーニュの最高年へのオマージュ。 長年蔵元で熟成させてきた、思い出を馳せるヴィンテージ、コレクション! 「伝統」、「昔ながらの特別な製法」、「スタイル」、「最高のぶどう」、これらがすべて共鳴し、希少な0.1%のオートクチュール・シャンパーニュ「アルフレッド・グラシアン」を生み出します。 1864年、アルフレッド・グラシアン氏は23歳の時にエペルネにこのメゾンを設立しました。同年、この偉大なる企業家は、ロワール地方のソーミュールにもスパークリング・ワインの醸造所を設立しました。10年後、アルフレッド・グラシアン氏は、アルベール・ジャン・メイエ氏という新しいビジネス・パートナーを見出し、“グラシアン・エ・メイエ”に社名を変更しました。その後、アルベール・ジャン・メイエ氏の子孫たちは、創業者であるアルフレッド・グラシアン氏のワイン造りに対する哲学を引き継ぎ、この2つの地域の醸造所を発展させました。 「コレクションメモリー」は、セラーの中心にある重要な場所で20年以上もの長い間、愛情を込めて大切に保管されている貴重なヴィンテージ・シャンパーニュです。 優良ヴィンテージ×樽の醸造という伝統的な製法のグラシアンのこのコレクションは、シャンパーニュの歴史をも感じるキュヴェで、スケールの深さ、フィネスは、1905年以来4世代にわたって父から息子へのセラーマスターであるジェジェ家から受け継がれた歴史の賜物です。 醸造樽発酵、旧樽熟成ノン・マロラクティック。 ■セラーマスター、ニコラジェジェからのコメント■ 1998年:「リッチかつ優良年。この最高年は必然的にヴィンテージのものになります」 ALFRED GRATIEN COLLECTION MEMORY アルフレッド・グラシアン コレクション・メモリー 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種::シャルドネ 60%、ピノ・ノワール 20%、ピノ・ムニエ 20% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口 【古酒について、当店からのお願い】 オールドヴィンテージのワインは必ず休息させることが必要です。休ませずに抜栓してしまうと本来の味わいは全く表れてきません。商品到着後、最低でも2週間は休ませてください。 ●古酒特有のボトル傷や汚れがございます。 ●熟成による色調の変化(白ワインは黄金色に、赤ワインはレンガ色に)や、香り、味わいが複雑に変化している可能性があります。これらは古酒の特徴です。 熟成されたワイン(古酒)ですのでボトルバリエーション等ございます。それをご理解頂いた上でのご購入をお願い致します。
-