2015年 〜 2015年ワインの商品一覧|5ページ目
-
-
-
シャトー ポンテ カネ 2015 [2015] 6000ml / シャトー ポンテ カネ 2015
-
235,913円
-
税抜214,467円
- 販売者
- うきうきワインの玉手箱
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2015
- 生産者
- テスロン
あのシャトー・ムートン・ロートシルトの隣の、古典的ポイヤックの典型として有名。密度の高さと傑出したポテンシャル。格付は第5級ですが、実力は第3級に匹敵するといわれています。しかもロバート・パーカー氏は最高評価の満点★★★★★5つ星生産者に挙げ、なんと。ポンテ・カネの2009年にパーカーポイント100点満点で絶賛。しかも2009年に続き、2010年でもパーカーポイント100点満点(WA誌2013年2月28日号の確定ポイント)。2年連続パーカーポイント100点満点獲得の快挙。このポンテ・カネの[2015]年でも.ワインアドヴォケイト誌で驚異の97点獲得。大絶賛コメントは『深いガーネット紫色をした2015年のポンテ・カネは、ブラックチェリーのジャム、ブラックラズベリー、ブラックカラントのパスティーユ、キルシュ、しおれたバラ、タバコ、樟脳、シナモンスティックのタッチに加え、香ばしい土壌の漂う素晴らしい表現力豊かなノートを伴ってグラスから飛び出してくる。フルボディの味わいは、黒と赤の果実の層で覆われ、非常に硬く、非常にきめ細かいタンニンと挑発的なフレッシュさに支えられ、驚くほどの余韻の長さと見事な芳香でフィニッシュする。飲み頃、2024年~2050年 97点 2020年5月30日号』と大絶賛。イギリスのデカンタ誌驚異の97点獲得。ワインエンスージアスト誌でも驚異の97点獲得。で絶賛コメントは『ジューシーな果実味、豊かなタンニン、ジューシーな酸味が完璧なハーモニーを奏でるこのワインは、ビオディナミのブドウから造られている。リッチでベルベットのような舌触りと濃密な骨格を持ち、贅沢ですでにバランスの取れた美味しいワインである。しかし騙されてはいけない、このワインは熟成のための本格的なワインなのだ。*セラーセレクション用 97点』と大絶賛。ジェームス・サックリングでも驚異の98点獲得。絶賛コメントは『アーモンドとクルミの殻を伴う、フローラルでダークな果実味。フルボディで超微細なタンニン。力強い。調和とエネルギーを備えたクラシックなスタイル。何分も続く。素晴らしい果実味を持つ素晴らしいワイン。本物のボルドー 98点』と大絶賛。ベタンヌ&ドゥソーヴで★★★★4つ星で驚異18.5/20点高得点をマーク。ヴィノス誌驚異の97点+獲得。絶賛コメントは『オーナーのアルフレッド・テセロンとワインメーカーのジャン=ミシェル・コムは、2015年にまったく素晴らしいポンテ=カネを造り出した。豪華で、キビキビしていて、全く魅力的な2015年は、全てのクラスが揃っている。超熟したダークチェリー、プラム、スパイス、エキゾチックな花のノートが、2015年がその魅力的な個性を発揮するにつれて増していく。そのレーシーさをもってしても、2015年は威厳と力強さをもって語る。繊細なタンニンが持続的でニュアンス豊かなフィニッシュを引き延ばしている。2015年はカベルネ・ソーヴィニヨン65%、メルロ30%、カベルネ・フラン3%、プティ・ヴェルド2%で新樽熟成50%、テラコッタ4%、ニュートラル・オーク15%。3回の試飲の結果。97点』と大絶賛。厳しい評価で知られるル・クラスマン誌(現レ・メイユール・ヴァン・ド・フランス)は満点★★★3つ星で高評価。トム・スティーブンソンの「Wine Report 」の中でM.WのD.ペッパーコーン氏がFastest-Improving Producers(品質向上が目覚ましい 生産者)のベスト10の中のなんと第3位にこのポンテ・カネを挙げています。(ちなみに1位はラフィット・ロートシルト、2位はオーゾンヌと各誌ほぼ5大シャトーと同じ扱い。)カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ、カベルネ・フラン、プティ・ヴェルドを、なんと全体の35%が今大注目の卵型セメントタンクで最低12ヶ月熟成の超フルボディで、しかもヴェルヴェッティなタンニン、長いフィニッシュの究極ポンテ カネ。傑出したポテンシャルの大人気究極ポイヤック格付フルボディ赤ワインが超グレイトヴィンテージで、しかもワイン愛好家憧れの超大型サイズの6000mlボトルの木箱入りの高評価連発2015年で限定で極少量入荷。
-
-
-
-
エルミタージュ ル パヴィヨン ルージュ 2015 M.シャプティエ [2015] 750ml / エルミタージュ ル パヴィヨン ルージュ 2015 M.シャプティエ
-
55,891円
-
税抜50,810円
- 販売者
- うきうきワインの玉手箱
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2015
- 生産者
- M.シャプティエ
この2015年のエルミタージュ“ル・パヴィヨン”がロバート・パーカーWAで驚異の99点(プラス)+の高評価をマーク。ワインスペクテーター誌驚異97点。アメリカ2大評価誌(ワインスペクテーター誌を含む)で最高評価。 造り手は、ローヌ北部、特にこのエルミタージュで世界的に有名で偉大な葡萄園。世界トップクラスのワイン生産者として知られるシャプティエの最高峰セレクション・パーセルもの。区画ごとに細分化された単一畑(すべてバイオダイナミックス農法)で収穫された古木のブドウからのシャプティエ社の最高峰ワイン。芳醇で長く香味が口に残るシラーで造られる赤。その中でも1989年ものがファーストヴィンテージにして、パーカーポイント100点満点を獲得。ステファン・タンザーでも高得点をマーク。シングルヴィンヤードの自然派ビオディナミ(エコセール&AB&デメテール認証)の自社畑からの樹齢驚異の90~100年のシラー種を手摘み100%で造られる、醸造家自ら最低でも35~60年、うまく行けば50~75年キープできると絶賛する、ずばり最高峰ワインと言う名にふさわしい逸品中の逸品。テロワール自身に語らせ、テロワールの写真を撮るようにワイン造りを行う。そしてM.シャプティエの哲学ともいえる Fac & Spera 「人事を尽くして天命を待つ」を貫いた究極フルボディ辛口赤ワイン。
-
-
-
-
ポマール プルミエ・クリュ クロ・デ・ゼプノー [2015] 750ml / POMMARD 1ER CRU CLOS DES EPENEAUX
-
46,200円
-
税抜42,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2015
- 生産者
- COMTE ARMAND
ブルゴーニュ地方で最高のポマールを生み出すこの地のトップ生産者、コント・アルマン。 クロ・デ・ゼプノーは銘醸グラン・ゼプノとプティ・エプノにまたがる、 単独所有畑から生み出される蔵元最高の逸品。 高樹齢のピノ・ノワールのみを使用し、低収量でじっくりと仕上げられるワインは、 果実の力強さを感じさせる頑強な古典的スタイルが特徴。 2015年は赤い果実のジャムやオークの香ばしいアロマが華やかに広がり、 豊かな果実味としっかりとしたタンニンが心地よく、力強くも調和のとれた味わいが お楽しみいただけます。
-
-
-
-
シャトー・コス・デストゥルネル [2015] 750ml / CHATEAU COS D'ESTOURNEL
-
51,700円
-
税抜47,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2015
- 生産者
- サン・テステフ
メドック格付け第2級ながら、 常に1級シャトーに迫るほどの評価を得ているコス・デストゥルネル。 パゴダ調のシャトーが印象的なサンテステフ村の名門は作柄に左右されない、 優れたワインを生み出し続けています。 優良年2015年はカベルネ・ソーヴィニヨンのタンニンによる骨格と、 洗練された酸、メルロの膨らみのある果実味が調和し、包み込まれるような味わい。 この年らしい完熟した黒赤系の果実味が楽しめる明るい印象が堪能できる良質な酒質。 紅茶や甘草、スパイシーな風味も漂い、色気のある雰囲気と確かな骨格と太い果実味は 絶対的な存在感を放っています。
-
-
-
-
アイズリー・ヴィンヤード アルタグラシア カベルネ・ソーヴィニヨン ナパ・ヴァレー 2015 | Altagracia Cabernet Sauvignon Napa Valley 2015
-
20,500円
-
税抜18,637円
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2015
- 生産者
- Eisele Vineyard
・ルグラン(日本倉庫)からお届けいたしますので、ご注文後、約2営業日後の発送となります。 ・WA 94 ───────────────────────────── アイズリー・ヴィンヤードはカリストガの東、ナパ・ヴァレーの北端に近い扇状地に位置しブドウ栽培の歴史は1880年に遡られます。当時はジンファンデルとリースリングが植えられていました。 1964年にはミルト&バーバラ・アイズリー夫妻により最初にカベルネ・ソーヴィニヨンが植えられました。1970年代に驚くべきワインが次々と現れた後、先見の明を持つナパ・ヴァレーのヴィントナー、ジョーセフ・フェルプスがその後伝説的なカベルネ・ソーヴィニヨンとなるワインをこの畑から造る事になります。北にあるパリセード山脈に守られ、チョーク・ヒル・ギャップを通って来る西からの冷気によって冷却される約15.2haの畑は水捌けの良い丸石の多い土壌で収量が少なく凝縮感溢れるブドウが育ちます。2000年からアローホ・エステートはバイオダイナミック農業を実践し、2005年にはデメターからバイオダイナミック農法の認証を獲得しました。畑作業から醸造まですべてにおいて自然のリズムに適応しながら完璧に管理されようになり、カリフォルニアらしい寛容さに、繊細さがもたらされました。 2013年にはフランス・ボルドー1級のシャトー・ラトゥールのオーナーとして知られるフランソワ・ピノーがアローホを買収、ラトゥールの総支配人フレデリック・アンジェラ氏(写真)監督のもと、歴史を刻んだアイズリーのブドウを使い、クラシカル且つ新しいスタイルのナパ・ヴァレーのワインを生産しています。2016年、この畑のテロワールと実力を証明すべく、ワイナリーの名前を「アイズリー・ヴィンヤード」に改名し更なる飛躍を目指します。ルグランはシャトー・ラトゥールとの長年の信頼関係から、彼らの作るこのカルフォルニアワインを例外的にルグラン・セレクションとして取り扱っています。 ◆ヴィンテージの特徴 前オーナーであるバート・アラウホの祖母の名を冠したワイン。 アイズリーヴィンヤードの東側にあり、長期契約栽培農家から買い付けた葡萄を使用。 アイズリーのスタイルを踏襲しながら若くして楽しむことができるスタイル。 カベルネ・ソーヴィニヨン88%、カベルネ・フラン7%、プチ・ヴェルド5%。 2015年は偉大なヴィンテージ。ワイン・アドヴォケイト誌94点。 ───────────────────────────── ・TERRADA WINE STORAGEへのお預け入れが可能です *写真はイメージです。ヴィンテージは商品名にてご確認ください
-
-
-
-
<数量限定>フィリポナ キュヴェ 1522 マグナムボトル [2015] 1500ml / PHILIPPONNAT CUVÉE 1522 Magnum
-
55,000円
-
税抜50,000円
- 販売者
- アルカン
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- 2015
- 生産者
- フィリポナ
【フィリポナについて】 1522年にアヴリル・ル・フィリポナがフランス王から譲り受けた土地「ル・レオン」にブドウを植えてから500年あまり。フィリポナ家はシャンパーニュ地方で最も古い歴史をもつ家系の1つです。 16代にわたりアイ村に居を構えるフィリポナ家の歴史は、この地方のワイン造りの歩みと共に刻まれてきました。 17世紀には、フィリポナ家のブドウから造られた“アイ村のワイン”が、ルイ14世に納められていたことが記されており、この頃から上質なワインを醸造していたことがうかがえます。メゾンの醸造拠点としてマルイユ・シュル・アイ村にセラーを構えた20世紀初頭には、シャンパーニュ地方初のモノポールの畑「クロ・デ・ゴワス」を所有。シャンパーニュ・フィリポナの名声は一層高まりました。フィリポナのワインの特徴は、ピノ・ノワールに由来する力強い味わいと、伝統的な醸造手法によって引き出される繊細なアロマ、そしてフレッシュな酸の絶妙なバランスです。テロワールを重視し、環境に配慮するメゾンの栽培と醸造の手法は、HVE認証*の取得により裏付けられています。 *HVE(Haute Valeur Environnementale)フランス政府による環境価値重視認証レベル3取得 世界的に評価は上昇中で、WORLD MOST ADMIRED CHAMPAGNE BRANDS 2023(英国のDRINKS INTERNATIONAL)では11位(2022年は24位)に選ばれたほか、フランスを代表するワインのバイヤーズ・ガイド誌「ラ・レヴュー・ド・ヴァン・ド・フランス」の三つ星に昇格して話題を集めています。 【キュヴェ 1522について】 ワインの名前「キュヴェ1522」は、フィリポナ家の先祖がシャンパこのーニュの中心、アイ村に定住した年を記念しています。記録によれば、初代フィリポナ家のアブリル・ル・フィリポナがアイとディジーの間にあるル・レオンの畑を所有したのが、1522年のことでした。 ピノ・ノワール70%、シャルドネ30%。 フィリポナの歴史的なアイの畑、「ル・レオン」とヴェルジーのピノ・ノワールに、メニル・シュル・オジェのシャルドネをアッサンブラージュしています。 部分的に木樽で発酵。マロラクティック発酵はせず、フレッシュさを保つと同時に複雑味が生まれるように醸造しています。芳醇で、酸がしっかりと感じられるこのワインの特徴を活かすため、エクストラ・ブリュット(4.25g/L)のドザージュで仕上げています。伝統的なブリュットの約3分の1の補糖量です。 澱とともに6年間熟成することにより、本来のフレッシュさを損なわず、より一層ワインの特徴が引き立ちます。 ~2015年ヴィンテージについて~ 2015年は「古典的なヴィンテージとは異なる」という意味で、例外的なヴィンテージになることは、夏の段階で明らかでした。シャンパーニュ地方には珍しく水不足に悩まされましたが、9月上旬の恵の雨でブドウの木の代謝が促進され、十分な成熟が確認されました。 ほとんどが南向きのフィリポナの畑の収量は低めから中程度。最適な濃縮度を得ることができました。ブドウの成熟度は平均を大きく上回りました。 ~味わいとおすすめのマリアージュ~ 表情豊かで魅力的なアロマ。赤い果実やエルダー、レッドカラントジャムのニュアンスから、徐々にブリオッシュの柔らかなトースト香へと変化します。 エレガントでクリーミー、赤い果実やチェリー、ブラックベリーの風味が表現されています。余韻はフレッシュで長く、微かにミントを感じさせるフィニッシュ。 シーフード、特に、ポーチまたはグリルした魚との組み合わせが最適です。シャポン鶏のような脂肪分のある鶏肉と辛口ワインの味わいも好対照です。さらに大胆な組み合わせなら、キャヴィアやスパイシーなインドのタンドーリ料理もお試しください。フルボディの味わいは、食事と一緒に楽しむのが最適ですが、甘味や酸味の強い料理との組み合わせはおすすめできません。冷やしすぎず、アペリティフなら8~9℃で、食事の際には10~12℃でサーブしてください。 温度管理されたセラーでは、さらに10年以上の熟成が可能です。丸みと複雑味が増していくことでしょう。
-
-
-
-
アルフレッド・グラシアン キュヴェ・パラディ [2015] 750ml / Alfred Gratien Cuvée Paradis オリジナル木箱入り
-
26,400円
-
税抜24,000円
- 木箱保管可能
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- 2015
- 生産者
- アルフレッド・グラシアン
・生産者について 1864年、アルフレッド・グラシアン氏は23歳の時にエペルネにこのメゾンを設立しました。同年、この偉大なる企業家は、ロワール地方のソーミュールにもスパークリング・ワインの醸造所を設立しました。10年後、アルフレッド・グラシアン氏は、アルベール・ジャン・メイエ氏という新しいビジネス・パートナーを見出し、“グラシアン・エ・メイエ”に社名を変更しました。その後、アルベール・ジャン・メイエ氏の子孫たちは、創業者であるアルフレッド・グラシアン氏のワイン造りに対する哲学を引き継ぎ、この2つの地域の醸造所を発展させました。アルフレッド・グラシアンのセラー・マスターは、1905年以来ジェジェ家が行っています。1905年にガストン・ジェジェ氏が就任した後、1950年に息子のシャルル氏に受け継がれ、1966年、その息子のジャン・ピエール氏が3代目に就任し、2007年に退任するまでその職務を遂行しました。4代目となるニコラ氏は、1990年に父であるジャン・ピエール氏の下で、ワイン造りを開始し、2007年にセラー・マスターに就任しました。そして2018年、二コラ氏はギド・アシェット誌において、最優秀シャンパーニュ・メーカーに選出される快挙を成し得ました。アルフレッド・グラシアンの技術と伝統は、ジェジェ家により1905年から今日に至るまで100年以上、厳格に、かつ正確に伝えられています。 ・ワインについて ”パラディ”とは、樽熟の特徴である天使の取り分「エンジェル・パート」と交換に天国から送られてくるという楽園の味わい。グラシアンのフラッグシップです。
-
-
-
-
ミュジニィ・グラン・クリュ [2015] 750ml / Musigny Grand Cru
-
253,000円
-
税抜230,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2015
- 生産者
- ドメーヌ・ルイ・ジャド
言わずと知れたブルゴーニュを代表する大手ネゴシアン、ルイ・ジャド社。 1970年からジャック・ラルディエールが醸造に携わって以来、 毎年テロワールの特性を重視した高品質でコストパフォーマンスの高いワインを造り続けています。 近年は樽会社や新たな醸造所を造る等更なる情熱を燃やしており、更に注目が集まっています。 ルイ・ジャドが所有する特級の中でも最高峰とも言えるのがこちらの僅か0.32ha所有の特級ミュジニー。 果実濃度の高い仕上がりながらも非常に上品で、 気難しさをはらんだミュジニーらしい難解さを感じさせる哲学的な要素を持ち合わせています。
-
-
-
-
-
37,000円
-
税抜33,637円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2015
- 生産者
- オーパス・ワン・ワイナリー
フィリップ・ド・ロスチャイルド男爵とロバート・モンダヴィ氏のコラボレーション「オーパス ワン」! オーパスワンは、ボルドーのシャトー・ムートン・ロートシルトのフィリップ・ド・ロートシルト男爵と、ナパヴァレーの有名醸造家ロバート・モンダヴィの夢が実現したワインです。二人は共に、妥協を許さない品質を追求した一本のワインを生み出すことに着手しました。このたった一つの使命が、すべてのヴィンテージ、現在、そして次世代へと受け継がれています。創設者たちがオーパスワンを築いた時、彼らは世代を越える偉大なワインを夢に描いていました。40年を経た現在、オーパスワンは伝統的な手法を大切にしながら、革新と改良を探求し続けることで、複雑かつ繊細なワイン造りを極め続けます。 第一印象に濃色の果実、スパイス、焼きたてのパンのアロマを思わせる2015年オーパスワンは、スミレや紅茶、セージの魅力的な香りが織り交ざるように感じられます。口に含むと、プラム、ブラックベリー、ブルーベリーを思わせる熟した果実の味わいが躍動的に感じられ、かすかにバニラやココアのニュアンスが加わります。シルクのようなきめ細かなタンニンが、ワインにしっかりとした構成とクリーミーなテクスチャーを与えています。フレッシュな酸味と芳醇で長い余韻が楽しめるこのワインは、セラーでの長期熟成が可能です。 ■2015年ヴィンテージ情報■ 2008年以来、最も温暖な年となった2015年の成育期は、早い開花を記録しました。続く干ばつの中、降雨は不規則ではありましたが、必要な降水の大半は前年の年末に、そして2月に到来した嵐によって補われ、ぶどう樹を維持するのに十分な水量を確保することができました。開花中の冷涼な気候で、最終的に各房のぶどうの結実が減少し、例年よりも少なめの収量となりました。夏の数ヶ月は温暖な気候が続いたことで、ヴェレゾン(色付き)の進行が速まり、完璧な成熟条件を迎えることができました。収穫は9月1日に始まり、熱波による一時的な休止はありましたが、温暖な日々に恵まれ、理想的に成熟した果実を収穫することができました。収穫は10月8日に終了しました。 ■テクニカル情報■ 2015年のオーパスワンは、カベルネ・ソーヴィニヨン81%、カベルネ・フラン7%、メルロー6%、プティ・ヴェルド4%、マルベック2%で構成されています。発酵およびマセレーションの期間中、各ロットでは平均して21日間のスキンコンタクト(果皮浸漬)を行い、その後、フランス産オークの新樽にて18ヶ月熟成されました。 OPUS ONE オーパス・ワン 生産地:アメリカ カリフォルニア 原産地呼称:AVA. OAKVILLE ぶどう品種:カベルネ・ソーヴィニヨン81%、カベルネ・フラン7%、メルロー6%、プティ・ヴェルド4%、マルベック2 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ワインアドヴォケイト:97+ ポイント Reviewed by Lisa Perrotti-Brown Issue Date 1st Sep 2018 Source 238, The Wine Advocate Drink Date 2021 - 2051 Composed of 81% Cabernet Sauvignon, 4% Petit Verdot, 7% Cabernet Franc, 6% Merlot and 2% Malbec, Opus One's 2015 Proprietary Red Wine is truly an iron fist in a velvet glove, delivering a powerhouse of flavors and structure with a seductively plush texture. It opens with a deep garnet-purple color and wonderfully spicy notes of cinnamon stick, cloves and fenugreek with a core of cherry preserves, redcurrant jelly, blackberry pie and warm plums plus hints of camphor, lavender and cigar box. Full-bodied, rich and bold in the mouth, it fills the palate with exotic spice-laced black and red fruits, framed by firm, beautifully ripe, grainy tannins and great freshness, finishing with epic persistence. Although it is already approachable, allow it another 3-5 years in bottle for its myriad of subtle accents to fully blossom and then drink it over the next 30+ years. ジェームスサックリン:98 ポイント Purity and brilliance on the nose with so much currant and flower character. Roses, currant bush and fresh leaves, too. Brightness is the word that comes to mind. Full-bodied and broad-shouldered. Juicy and so gorgeous now. Balance is so wonderful here. All about harmonious fruit and tannin balance. I like it slightly better than the excellent 2014. 81% cabernet sauvignon, 4% petit verdot, 7% cabernet franc, 6% merlot and 2% malbec. Drink or hold. Publish Date: Monday, December 17, 2018
-
-
-
-
シャトー・パプ・クレマン・ブラン [2015] 750ml / Chateau Pape Clement Blanc
-
33,000円
-
税抜30,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2015
教皇クレマン5世の名前に由来するシャトー・パプ・クレマンは、13世紀からの長い歴史を誇ります。 ボルドーで最も古いグラン・クリュの1つで、メドック格付け1級のシャトー・オー・ブリオンから 数キロのところに畑がある立地の良いシャトーです。 2015年は天候に恵まれ成熟度の高いブドウが収穫された偉大なヴィンテージ。 セミヨンとソーヴィニヨン・ブランが醸し出す複雑な風味は、 他のシャトーでは味わえないようなエレガントで上質な味わいに仕上がっています。
-