ワインの商品一覧|5ページ目

検索条件(0) 並べ替え
    • Product Images
    • トリロジー ル・パン 750ml / Trilogie Le Pin

      • 99,000

      • 税抜90,000

      販売者
      ルグラン フィーユ・エ・フィス|Legrand Filles et Fils
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      NV
      生産者
      Chateau Le Pin
      生産地

      ル・パンの誕生は1979年と歴史としては浅く、当時は同じティエンポン家が所有する隣のヴューシャトーセルタンよりも安価な位置付けで100フラン(3,000円程)で取引されていました。 しかし、その僅か3年後の1982年ヴィンテージでパーカーポイント100点を獲得して以降 一気に価格が高騰し同地区のスター・ワイン ペトリュスと同等の人気を誇るようになりました。 現在ル・パンの区画はポムロール台地の一番高いところに位置し、酸化鉄が堆積した砂利と砂を多く含む粘土土壌で平均樹齢35年のメルローが作付けされています。 中には1950年代の古木も存在します。 カベルネ・フランも僅かながらありますが、ル・パンにはブレンドされません。 収穫は全て手摘み、醸造は天然酵母を使用しステンレスタンクで発酵、新樽100%にて約18ヶ月熟成され無濾過でボトリングされます。 年間生産量は僅か7,000本と極少量です。 トリロジー・ル・パンはルパンの若木から造られるセカンド的なワインで、ティエンポン家の自家消費用として作られた特別なキュヴェとなります。 今回特別に分けていただいたロットは2016年、2017円、2018年の3ヴィンテージ(トリロジー)がブレンドされています。

    • Product Images
    • トリロジー ル・パン 750ml / Trilogie Le Pin | シャトーオリジナル6本木箱入り

      • 594,000

      • 税抜540,000

      販売者
      ルグラン フィーユ・エ・フィス|Legrand Filles et Fils
      • 木箱保管可能
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      NV
      生産者
      Chateau Le Pin
      生産地

      ル・パンの誕生は1979年と歴史としては浅く、当時は同じティエンポン家が所有する隣のヴューシャトーセルタンよりも安価な位置付けで100フラン(3,000円程)で取引されていました。 しかし、その僅か3年後の1982年ヴィンテージでパーカーポイント100点を獲得して以降 一気に価格が高騰し同地区のスター・ワイン ペトリュスと同等の人気を誇るようになりました。 現在ル・パンの区画はポムロール台地の一番高いところに位置し、酸化鉄が堆積した砂利と砂を多く含む粘土土壌で平均樹齢35年のメルローが作付けされています。 中には1950年代の古木も存在します。 カベルネ・フランも僅かながらありますが、ル・パンにはブレンドされません。 収穫は全て手摘み、醸造は天然酵母を使用しステンレスタンクで発酵、新樽100%にて約18ヶ月熟成され無濾過でボトリングされます。 年間生産量は僅か7,000本と極少量です。 トリロジー・ル・パンはルパンの若木から造られるセカンド的なワインで、ティエンポン家の自家消費用として作られた特別なキュヴェとなります。 今回特別に分けていただいたロットは2016年、2017円、2018年の3ヴィンテージ(トリロジー)がブレンドされています。

    • Product Images
    • Les Rendez Vous de Billecart Salmon No.3/No.4/No.5 SET

      • 66,000

      • 税抜60,000

      販売者
      信濃屋ネットショップ
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      NV
      生産者
      ビルカール・サルモン
      生産地

      Les Rendez Vous de Billecart Salmon No.3 NV 品種:ピノ・ムニエ / ドサージュ:2g/l 3度目のNo.3が目指したのは、歴史的な3つのテロワールである、ルヴリニー、ダムリー、ヴァントウイユ(Leuvrigny, Damery, Venteuil)で育つムニエによってワインに独特の個性を生み出すことで、果実の純度とフレーバーのバランスに基づいて、注意深くブレンドを選ぶことで、より低いドサージュのスタイルが確立されました。ライムや花のような香りと、夏の刈りたての小麦畑の爽やかな香りが見事に調和しています。このキュヴェは、爽やかな果実味から柑橘類の瑞々しさまで、ムニエの繊細さが際立つ非常に繊細なブレンドです。官能的な口当たりと共に濃厚な味わいには、ホワイトチェリー、パイナップル、黄プラムの果実味が広がります。 Les Rendez Vous de Billecart Salmon No.4 品種:シャルドネ / ドサージュ:3.9g/l この4度目のワインは、コート・デ・ブラン地区のグラン・クリュに格付けされている歴史的テロワール、メニル=シュル=オジェのシャルドネにスポットライトをあてています。ミネラル豊富なアロマ(ジャスミン、パイナップル、バターを塗ったブリオッシュ)に、上品でフローラルなアロマが広がります。白い果実(酸味の強い洋梨、西洋カリン)の官能的でほのかな香りも調和。丁寧な熟成によって巧みに制御されたシャルドネの完璧な表現と言えるでしょう。チョーキーで魅力的な特徴(レモン、ブラッドオレンジ、ヘーゼルナッツ)が前面に出た張りのある口当たり。コート・デ・ブランの偉大なテロワール特有の塩味も感じられる輝かしく複雑な味わいです。ベルガモットとアーモンドミルクがアクセントの繊細な余韻。グラン・クリュのテロワールが見事に表現された、素晴らしい風味が凝縮しています。 Les Rendez Vous de Billecart Salmon No.CINQ 品種:ピノ・ノワール / ドサージュ:1g/l この5度目のワインは、ヴェルズネィ、アンボネイ、アイ、マルイユ=シュル=アイ、ヴェルジーという5つの歴史的テロワールで生産されたワインを使用。これらのテロワールでは、ピノ・ノワールならではの個性をもつワインがつくられています。爽やかなフレッシュフルーツ(マンダリン、レーヌクロード)の洗練された香りが織り込まれたアロマ。豊かな果実から柑橘類まで、様々なニュアンスに感覚が呼び覚まされるでしょう。デリケートな全体像のなかに、テロワールのDNAがピノ・ノワールの特性を巧みに描き出しています。味わいは、果実味(リモンチェッロ、クラッシュアーモンド)に備わったエレガンスを保ちつつ、驚くほどの奥行きを感じさせます。申し分のない心地よさを予感させる完璧な刺激から、奥深い優雅さ(核果、チェリー、ブルーベリー、アプリコット、イチジク)の余韻へとつづきます。

    • Product Images
    • カーボン ブリュット ( カルボン ) F1ヴァージョン [NV] 750ml / カーボン ブリュット ( カルボン ) F1ヴァージョン

      • 57,200

      • 税抜52,000

      販売者
      うきうきワインの玉手箱
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      NV
      生産者
      ドゥヴァヴリー
      生産地

      フォーミュラーワン・オフィシャルシャンパンとして有名な「シャンパーニュカーボン」は、ヴァレ・ド・ラ・マルヌ地区シャンピヨン村の家族経営の造り手シャンパン・ドゥヴァヴリーのシャンパンブランド。 特異まれな優雅さを持ち、挑戦的で新しいシャンパンをコンセプトにCEOアレクサンドルメアが4年がかりでカーボンファイバー製のボトルを完成させました。職人が21の工程を経て、1週間がかりで製造する世界で最もプライスレスなシャンパン。2017年にはF1公式シャンパンに選ばれ、6月のモナコグランプリから表彰台でふりまかれています。 ヴァレ・ド・ラ・マルヌ地区シャンピヨン村にある家族経営の造り手シャンパン・ドゥヴァヴリーは5世代にわたってシャンパンを作り続けている家系。モータースポーツ愛好家でもあるCEOアレクサンドル・メア氏による特異まれな優美さを持ったシャンパン。「挑戦者や変革者のように日常を抜け出したシャンパン」を作る事を考え、4年がかりでカーボンファイバー製のボトルを完成させました。シャンパンづくりの定評は高く、「高貴でエレガントなシャンパン」と特にブルジョワ層から長く親しまれています。最高級の品質にこだわり、厳選した素材を、伝統に引き継がれた技術をもって、完璧にバランスのとれた妥協のない高品質のシャンパンを作り出しています。シャンパンカーボンは、最高級の品質にこだわる事から、テロワールを厳選し、コート・デ・ブランのグラン・クリュであるアヴィズ村、シュイィ村、オジェ村から最高級のピノノワールを選別。ヴァレ・ド・ラ・マルヌのプルミエからは、ピノ・ムニエを厳選し、伝統的なバスケット式のプレス機を使い、完璧にバランスの取れたアロマを引き出します(セパージュは46%シャルドネ、24%ピノ・ノワール、30%ピノ・ムニエ)妥協を許さないシャンパン造りを行っています。 “口に含むと並外れた凝縮感、味わいがいきいきと感じる”(ワールドベストソムリエ・ジャンリュックプトー)このシャンパンはワインメーカーが芸術家の域までパフォーマンスを発揮した至極の一本。それぞれの味わいが美しく調和し、綺麗で細かい繊細な泡、それは真に観客が引き込まれる演舞のよう。淡いゴールドの色調、長い年月をかけたブーケ、白桃、ブランデーと砂糖で煮た洋梨、新鮮なバター、白い花、スパイスなど香り、味わいが複雑にきめ細かく折り重なり合っている。バブルは非常に細かく繊細で、消えることのないクリーミーさと合わさって至福の瞬間を与えてくれます。かすかなトースト香とシトラスなどの心地よい香りが、複雑に相まってこの最高のシャンパンのエレガンスと調和を形作っている。口当たりは素晴らしく高貴でフルボディで芳醇な大人気シャンパーニュ。

    • Product Images
    • アンドレ ユック(ユーク) シャンパーニュ ナチュール テロワール H60 ユック ペール エ フィス

      • 32,890

      • 税抜29,900

      販売者
      うきうきワインの玉手箱
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      NV
      生産者
      ユック・ペール・エ・フィス
      生産地

      希少な海底熟成シャンパーニュ(海底(水深60m)12ヵ月熟成ワイン)。しかも超限定全世界に232本の特別品。 フランスワイン評価誌アシェット・ガイドも大注目。(なんと2009年版でミレジメ2000年がクープ・ド・クール獲得。)Richard Juhlin“A scent of Champagne ”にも登場。 シャンパンの元祖ビオ生産者、R.Mのフランク・パスカルも教えを請う、ビオの大御所。エペルネの北西ヴァレ・ド・ラ・マルヌのキュイル村で、1920年から3世代に渡り家族経営を行う小さなR.Mシャンパーニュの生産者“ユック・ペール・エ・フィス”による貴重な海底(水深60m)12ヵ月熟成シャンパーニュ。「9000万年前のシャンパーニュ地方は熱帯の海の下にありました。現在、土壌は化石化した貝殻などの石灰岩によって地層が構成されており、ユックはそこにインスピレーションを受け、海底60メートルの深さにシャンパーニュを沈めるというアイデアが生まれました。海底60メートルは、暗闇で理想的な圧力がかかり、シャンパーニュの熟成においては理想的で、他では決して味わえないシャンパーニュが生み出されました。」厳選されたピノ・ムニエ100%。2009年ベース(最低6年=72ヶ月以上オーク樽熟成)のリザーヴワインを使用。クール・ド・キュヴェ100%のピノ・ムニエ100%を推進196フィート(60m)の海底で12ヵ月熟成で造られる幻のR.Mシャンパーニュ。このキュヴェHは、9000万年前には海底だったシャンパーニュ地方へのオマージュとして造られた、まさにクライマックスまでミネラルを追求した究極シャンパーニュ。全世界に僅か232本のみの海底熟成の超レア・シャンパーニュ。

    • Product Images
    • ドラピエ シャンパーニュ カルト ドール ブリュット [NV] 750ml / ドラピエ シャンパーニュ カルト ドール ブリュット

      • 6,072

      • 税抜5,520

      販売者
      うきうきワインの玉手箱
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      NV
      生産者
      ドラピエ
      生産地

      「ピノ・ノワールの父」と崇められる究極シャンパーニュ!特にフランスの高級レストラン シャンパーニュとして有名! ロバート・パーカー4つ星生産者であり、「ゴーミヨ誌」4つ星で17/20点の高評価!「レ・メイユール・ヴァン・ド・フランス(旧クラスマン)」高評価。ヒュー・ジョンソン氏「オーブでは有力なシャンパン同族会社」と★★ダブルスターで注目。このカルト・ドールでワインスペクテーター驚異の90点獲得! 1152年にシトー派修道僧たちによって築かれた修道会セラーにて熟成された究極シャンパーニュ。ピノ・ノワール90%(残りがピノムニエ3%、シャルドネ7%)のほぼブラン・ド・ノワールの本格派!しかも第一果汁(フリーラン)のみ使用。マロ醗酵後2~3年の長期熟成。門出のリキュールはオーク樽熟成のこだわりリキュール。凝縮した洋ナシやスパイス、バニラなどの豊でしっかりとした香りが主張しています。へーゼルナッツのスパイシーな風味とフローラルな余韻をお楽しみ頂けます。7℃程度で、昼夜問わずにサラダとチーズ以外の全ての料理に良く合います。

    • Product Images
    • 小さな栽培醸造家のピュアなビオ・シャンパーニュ ジョノー・ロバン ル・ドゥスー・ド・ラ・キャバン・ロゼ [NV] 750ml / Le Dessous de la Cabane Brut Rosé

      • 13,200

      • 税抜12,000

      販売者
      アルカン
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      NV
      生産者
      ジョノーロバン
      生産地

      【ジョノー・ロバンについて】 コート・デ・ブランの南西に位置する小さな村、タリュ=サン=プリで1960年代からブドウ栽培をはじめたミシェル&マリー・クロード・ジョノー夫妻は、1971年から醸造もスタート。息子のシリルに代替わりしてからはビオ栽培に着手し、上質かつサステイナブルなシャンパーニュ造りに情熱を傾けています。タリュ=サン=プリは、古くからムニエの銘醸地として知られおり、カリスマ的レコルタン・マニピュランを輩出しています。 ムニエとシャルドネの優れた味わいに定評のあるジョノー・ロバンでは、個人の愛好家への販売が生産量のほとんどを占めるため、地元のレストランでもなかなかリストできない希少なワインとして知られています。 【土壌について】 ジョノー・ロバンの7.2ヘクタールの畑は、その約70%がムニエです。タリュ=サン=プリ村のあるヴァレ・ド・プティ・モラン地区は、丘陵地の底まで霧の層を形成する地形のため、春になると霜が降りやすくなります。そのため、霜害に強く、厳しい気候条件でも良質な果実を収穫できるムニエが古代から栽培されてきました。土壌は粘土石灰質。ムリエールと呼ばれるシレックスの欠片が散在しているのが特徴です。2018年にすべての畑でAB認証(Agriculture Biologique認証)を取得。畑作業はすべて手作業で行います。 ブルゴーニュに程近いコート・デ・バールにも畑を所有しています。 【ビオ農法について】 微生物の働きを高めるため、春と夏に軽く起耕作業を行い、殺虫剤や除草剤は一切使用していません。ビオロジック農法を推進する生産者の組合(※)で積極的に活動するジョノー・ロバンでは、2010年から、ビオディナミも実践しています。また、樹齢がブドウの質、特に香り高さを決める重要なカギであることから、定期的に実施するブドウの樹の抜き替え作業は、区画ごとの平均樹齢が35年を下回らないように計算して行います。「すべては畑から。」ジョノー・ロバンの哲学は、畑の管理に最もよく表れています。 ※Association de Champagne Biologiques  1998年に発足したビオ栽培に取り組む栽培家・生産者の組合。  2020年現在、114軒が参加。 シャンパーニュ・ジョノー・ロバンはACBに所属しています。 【醸造について】 テロワールのピュアでナチュラルな表現を哲学とするジョノー・ロバン。適切な糖度と酸度を確認しながら、すべての果実を手摘みで収穫します。一次発酵には、オーク樽、ステンレス、エナメル素材のタンクを使用。 目指すワインのスタイルによってアプローチを変えています。フレッシュで自然な酸と、ワインのテンションを表現するため、マロラクティック発酵は極限定的に実施。質の良いムニエが引き立つ造りに定評がありますが、シャルドネも秀逸です。 【ル・ドゥスー・ド・ラ・キャバン・ロゼについて】 「ル・ドゥスー・ド・ラ・キャバン」と呼ばれる畑のピノ・ムニエの赤ワインをアッサンブラージュし、 チャーミングなサーモンピンクのドレスをまとったロゼ 。 フルーティーな赤い果実と、ほんのりスパイシーなアロマ。生産量5,000本の希少なロゼ・シャンパーニュ。 セパージュ:ピノ・ムニエ 60%、ピノ・ノワール 30%、シャルドネ 10%

    • Product Images
    • キュヴェ・ド・レゼルヴ ブラン・ド・ブラン グラン・クリュ [NV] 750ml

      • 10,560

      • 税抜9,600

      販売者
      ルグラン フィーユ・エ・フィス|Legrand Filles et Fils
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      NV
      生産者
      ピエール・ペテルス
      生産地

      1858年にまでその歴史を遡るピエール・ぺテルスはシャンパーニュの中でも石灰質の割合が高い白亜の丘コート・デ・ブランを中心に20ヘクタールを所有する名門生産者です。 現当主で2007年にこのドメーヌを継承した6代目ロドルフは、叔父にヴーヴ・クリコで醸造責任者を長年務めたジャック・ぺテルスを持ち、幼少からシャンパーニュともに育ったサラブレッド。 歴史ある名門だけに所有する畑の95%がメニル・シュール・オジェ、オジェ、クラマン、アヴィーズという垂涎の特級畑で、そのすべてが気品あふれるシャンパーニュを生むシャルドネという非常に恵まれた生産者でもあります。 ここで生まれるシャンパーニュのほぼ全てがシャルドネ100%のブラン・ド・ブランで、代々ドメーヌで大切に継承され、様々な遺伝子を持つシャルドネが多様性と複雑性をもたらします。 メニル、オジェ、アヴィーズ、クラマン、全て特級畑から収穫された葡萄のみ使用。 1988年から毎年継ぎ足されてきたリザーヴワイン50%。 シャルドネ100%。 瓶熟32ヶ月間以上。

    • Product Images
    • シャンパーニュ ピエール・ぺテルス・アソートメント

      • 142,560

      • 税抜129,600

      販売者
      ルグラン フィーユ・エ・フィス|Legrand Filles et Fils
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      NV
      生産者
      ピエール・ペテルス
      生産地

      1858年にまでその歴史を遡るピエール・ぺテルスはシャンパーニュの中でも石灰質の割合が高い白亜の丘コート・デ・ブランを中心に20ヘクタールを所有する名門生産者です。 現当主で2007年にこのドメーヌを継承した6代目ロドルフは、叔父にヴーヴ・クリコで醸造責任者を長年務めたジャック・ぺテルスを持ち、幼少からシャンパーニュともに育ったサラブレッド。 歴史ある名門だけに所有する畑の95%がメニル・シュール・オジェ、オジェ、クラマン、アヴィーズという垂涎の特級畑で、そのすべてが気品あふれるシャンパーニュを生むシャルドネという非常に恵まれた生産者でもあります。 ここで生まれるシャンパーニュのほぼ全てがシャルドネ100%のブラン・ド・ブランで、代々ドメーヌで大切に継承され、様々な遺伝子を持つシャルドネが多様性と複雑性をもたらします。 ・キュヴェ・ド・レゼルヴ ブラン・ド・ブラン グラン・クリュ NV メニル、オジェ、アヴィーズ、クラマン、全て特級畑から収穫された葡萄のみ使用。 1988年から毎年継ぎ足されてきたリザーヴワイン50%。 シャルドネ100%。 瓶熟32ヶ月間以上。 ・キュヴェ・ミレジメ レスプリ・ド・ブラン・ド・ブラン グラン・クリュ 2014 優れたヴィンテージにのみ造られ、ル・メニル、アヴィーズ、クラマン、オジェから特に優れた葡萄のみを使用。 シャルドネ100%。 瓶熟 60か月以上。 ・キュヴェ・ミレジメ レスプリ・ド・ブラン・ド・ブラン グラン・クリュ 2018 優れたヴィンテージにのみ造られ、ル・メニル、アヴィーズ、クラマン、オジェから特に優れた葡萄のみを使用。 シャルドネ100%。 瓶熟 60か月以上。 ・キュヴェ・スペシャル レ・シェティヨン ブリュット ブラン・ド・ブラン グラン・クリュ 2016 特級畑ル・メニルで最上の区画のひとつとされ、僅か1,2ヘクタールのレ・シェティヨンで収穫されたシャルドネのみを使用。 平均樹齢は1936年に植樹された古木を含め 約60年。 シャルドネ100%。 瓶熟 72か月以上。 ・レトノン ムッシュ・ヴィクトール エディションTB 16 (オリジナル箱入り) NV 1988年から毎年継ぎ足されてきたリザーヴワインのうち、最上の樽から生まれるピエール・ぺテルスの最上級マルチ・ヴィンテージ・シャンパーニュです。 現当主ロドルフの息子で芸術家のヴィクトールが愛してやまないアーティストからインスピレーションを受けて描いたポップアートが毎年ラベルを飾ります。 2016年をベースとしたこの最新エディションTBはアメリカの映画監督で芸術家のティム・バートンからインスピレーションを受けています。 シャルドネ100%。 瓶熟 72か月以上。

  • 第一項目
  • 第二項目
  • 第三項目

「1本木箱」「2~6本木箱」は、セット内容のワイン情報をもとに並び替えます

TERRADA WINE MARKET 1周年記念キャンペーン 期間:2020年3月5日~4月15日

絞り込み