ワインの商品一覧|51ページ目
-
-
-
ボワゼル ブラン・ド・ブラン [NV]750ml/Boizel
-
13,310円
-
税抜12,100円
- 販売者
- ピーロート・ジャパン株式会社
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- NV
- 生産者
- ボワゼル
このピュアなシャンパーニュは、コート・デ・ブランのプルミエ・クリュとグラン・クリュのシャルドネをブレンドして造られる。クリュ1つ1つから、個性的な特長を持つシャルドネが産出される。シュイィは非常にフローラルな含みを、ル・メニル=シュル=オジェはミネラルのニュアンスを、クラマンは力強さとエレガンスさが映える。これら極上の葡萄のもつポテンシャルを、長い熟成プロセスの間に十分に引き出し、驚くほどクリーミーなフィネスと、優美で、個性的でありながらも、繊細さを兼ねたシャンパーニュを造る。 テイスティングノート 淡い黄金色に明るい緑色の輝きを放ち、気泡は細やかで、絶え間なく、持続性がある。非常に上品なブーケの花香は、フレッシュなアカシアの花とサンザシのアロマを示し、出来立てフレッシュなブリオッシュとハニーの魅力的な含みが感じられ、更にアーモンドと柑橘類の含みがアロマを覆う。 豊満な風味と優れたバランスが素晴らしい。クリーミーなテクスチャーが口に広がる。アロマはヘーゼルナッツ、グレープフルーツ、トーストしたブリオッシュの繊細でありながら力強い香が立ち、それを非常に洗練されたミネラルが支えている。後味はとてもフレッシュ、優美で、余韻が長く残る。 相性の良い料理 アペリティフに理想的。また、熟成と組成から、家禽肉や子牛肉などの白肉料理、シーフード、魚料理と絶妙の相性を示す。 4年間澱に触れ合わせて熟成 残糖:8g/l 40%リザーヴワイン Le Guide Larousse du Champagne 2013 ゲルハルト・アイヒェルマン “調和が取れ、ピュア、エレガントであり、良い長さの味わい” ザ・シャンパーニュ・ガイド2013 リチャード・ジューリン “シャンパーニュの中で非常に高いレベルの逸品。昨年のリリースが今までテイスティングした中で一番” ポケット・ワイン・ブック2011 ヒュー・ジョンソン “確かな価値を持つシャンパーニュの一本:美しく熟成されたブラン・ドゥ・ブラン”
-
-
-
-
ボワゼル ブリュット・トラディション [NV]750ml/Boizel
-
10,857円
-
税抜9,870円
- 販売者
- ピーロート・ジャパン株式会社
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- NV
- 生産者
- ボワゼル
<世界的評価を受けるボワゼルのブリュット トラディション!> ■デキャンタ誌:4つ星獲得、17/20ポイント ■Guide Revel des Champagnes 2011: 16/20ポイント ■Guide Revel 2013: 16/20ポイント ■MUNDUS VINI 2012 金賞 ■インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション 2011 銀賞 ■サクラアワード銀賞受賞 ■Vintage Direct 2011、94/100ポイント ■ワイン・スペクテーター2014、90/100ポイント ■ALLES UBER CHAMPAGNER 2008:87/100ポイント "ヴィンテージなしのブリュット"は、シャンパーニュ・ハウスの品質とノウハウを表現している。最も幅広く飲まれ、ハウススタイルの外交官と言える。 葡萄品種 3種のシャンパーニュ品種に基づき、シャルドネ30%、ピノ・ノワール55%、ピノ・ムニエ15%である。この構成には50のクリュがかかわっており、キープされていた過去の2つのヴィンテージのリザーヴワインが加えられる。 テイスティングノート 色調は輝く濃い黄金色の色調。細やかな気泡は素晴らしいフィネスを示し、うず高く立ち上る。表現豊かで、上質、フレッシュなノーズは開くと、白い花のアロマが立ち上がり、エレガントでフルーティな趣を漂わせながら、白桃、アプリコット、柑橘類やブリオッシュの含みを伴う。 魅力的なテクスチャーはフレッシュでまろやかで、非常にバランスが取れている。最初のアロマは梨のコンポートとアカシアハニーの力強い含みで増長される。後味は豊かで、心地の良い長い余韻を残す。 相性の良い料理 極上の美味なアペリティフとして、シーフード、グリルした魚料理などの食事の最高のパートナーとして。
-
-
-
-
バローネ・ピッツィーニ フランチャコルタ・DOCG ドザッジオ・ゼロ アニマンテ NV
-
6,380円
-
税抜5,800円
- 販売者
- アルカン
-
-
- タイプ
- Sparkling wine
- ヴィンテージ
- NV
- 生産者
- バローネ・ピッツィーニ
バローネ・ピッツィーニはロンバルディア州で1870年からの長い歴史をもつフランチャコルタの生産者で、2001年にフランチャコルタでは初のオーガニック・ワイナリーの認証を取得し、環境に配慮したブドウ本来の個性を味わうワイン造りをすすめています。 1927年にイタリアに初めてゴルフ場を設立したのがエドアルド・ピッツィーニ男爵で、この最初のオーガニックのフランチャコルタを造ったバローネ・ピッツィーニの革新的な精神は今もエドアルド男爵より受け継がれています。 またマルケ、トスカーナに彼らの哲学と一致するワイナリーをグループワイナリーとして迎えています。 フランチャコルタはシャンパーニュと同じ、瓶内二次発酵で造られるワインとして初めてDOCGに認定されたイタリアを代表する発泡性ワインで、その高貴な味わいはイタリアの奇跡とも呼ばれています。 アカシアのはちみつ、アプリコット、ドライフルーツの香りが魅力で、味わいはフローラルでクリーミー。 20ヶ月以上の瓶熟成を経て出荷されています。
-
-
-
-
シャトー・ボイド・カントナック [1982] 750ml / Chateau Boyd-Cantenac
-
77,000円
-
税抜70,000円
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1982
- 生産者
- シャトー・ボイド・カントナック
1855年メドック格付け3級のシャトー。広さ20ha弱の小規模なぶどう園。1855年メドック格付け3級のシャトー。広さ20ha弱の小規模なぶどう園。メドックのワインらしいスタイルで酸味と渋みがしっかりとしているが果実味は控えめ。芳醇で柔らかな口当たり。濃いルビー色の外観と、完熟した果実の甘やかなアロマを持ちます。熟成感が味わえます。
-
-
-
-
シャトー・コス・デストゥルネル [2010] 750ml / Chateau Cos d'Estournel
-
60,500円
-
税抜55,000円
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2010
- 生産者
- シャトー・コス・デストゥルネル
シャトー コス・デストゥネルの訪問者を迎える凱旋門の上にはライオンとユニコーンがあしらわれています。収穫の55%を使用。カベルネ・ソーヴィニョン78%メルロー19%残りはプティ・ヴェルドとカベルネ・フラン。2009年と比べると、アルコールとpHは若干低めだが、よりタンニンが多くスケールの大きい。厚みがあり、非常に凝縮感がある。伝説的なボルドーで50-60年は熟成し続けるでしょう。
-
-
-
-
シャトー・ボイド・カントナック [1970] 750ml / Chateau Boyd-Cantenac
-
60,500円
-
税抜55,000円
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1970
- 生産者
- シャトー・ボイド・カントナック
1855年メドック格付け3級のシャトー。広さ20ha弱の小規模なぶどう園。1855年メドック格付け3級のシャトー。広さ20ha弱の小規模なぶどう園。メドックのワインらしいスタイルで酸味と渋みがしっかりとしているが果実味は控えめ。芳醇で柔らかな口当たり。濃いルビー色の外観と、完熟した果実の甘やかなアロマを持ちます。熟成感が味わえます。
-
-
-
-
シャトー・ギロー ウィット (1996VT、1998VT、2002VT) 100ml×3本 化粧箱入り
-
8,250円
-
税抜7,500円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Sweet wine
- ヴィンテージ
- NV
- 生産者
- シャトー・ギロー
1級シャトーで2011年に初の有機認証を獲得した世界の甘口最高峰、ソーテルヌに輝くシャトー・ギロー 専用のギフトボックスにシャトー・ギロー厳選の1996年、1998年、2002年がグラス1杯分に相当する独自のフラスコ瓶(100ml)に入っております。 凝縮したアロマ、官能的でエレガント、そしてフレッシュな味わいをお楽しみくださいませ。 1766年にギロー家が取得して以来品質の向上が始まり、1855年の格付では見事1級に輝きました。その後オーナーの交代は何度かありましたが、ギローが劇的に変わるタイミングとなったのは1983年、グザヴィエ・プランティー氏が支配人に就任した時です。氏の指導の下、大改革が行われた『シャトー・ギロー』は厳しい選果を行い熟した果実のみを収穫することで、めざましい発展を遂げてきました。酸化防止剤(SO2)の使用も最小限に抑え補糖も禁止するなど、自然に近い造りを心がけ最高品質のソーテルヌ・ワインを産しています。 ロバート・パーカー氏も『グザヴィエ・プランティー氏のおかげで、今このシャトーは絶頂期にある』と評価しています。 特徴としては、ソーヴィニヨン・ブランのブレンド比率が高いという点があり、セミヨン65%に対してソーヴィニヨン・ブランは35%を占めています。
-
-
-
-
ヴァルニエ・ファニエール EX GC キュヴェ ジャン・ファニエール オリジン
-
11,660円
-
税抜10,600円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- NV
- 生産者
- ヴァルニエ・ファニエール
「ヴァルニエ・ファニエール」は、アヴィズに居を構える1950年創立のドメーヌ。 アヴィズ村といえば、かのジャック・セロスやド・スーザのようなオーク樽を使いこなすタイプの有名な造り手の存在が浮かびますが、それに対しヴァルニエ・ファニエールは「ノン・オーク派の指導者的存在」と言われている造り手です。 この「キュヴェ・ジャン・ファニエール・オリジン」は、現当主のデニス氏が、ネゴシアンにブドウを売ることを止め、1950年代から自身の手によるシャンパーニュ造りを始めた祖父・ジャン氏に敬意を表して造り上げた記念碑的キュヴェ。クラマンのグラン・クリュに植えられた樹齢60年以上のシャルドネのみを用い、1リットル当たりわずか3グラムのドサージュで「エクストラ・ブリュット」として仕上げられます。
-
-
-
-
ヴァルニエ・ファニエール ブリュット GC ブラン・ド・ブラン 750ml
-
6,039円
-
税抜5,490円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- NV
- 生産者
- ヴァルニエ・ファニエール
グラン・クリュ、アヴィズ、オジェ、クラマンで収穫した上質なシャルドネを使い、異なる3ヴィンテージのリザーヴワインを巧みにブレンド。瓶内熟成は36ヶ月、ドサージュ10g/l。 淡いストローイエローの色調にきらめくムース、オレンジやリンゴ、白い花などのシャルドネらしいアロマとビスケットや蜂蜜の繊細なノート。熟したシトラスフレーバーとスモーキーなミネラリティ、ビターなニュアンスが調和し、アニスのようなほのかな余韻を残します。 ブラン・ド・ブランのお手本のようなスタイルで、2012年のワイン・アドヴォケイト誌において93点の高評価を得た確かな品質です。
-
-
-
-
シャトー・ディケム [2007] 750ml / Chateau d'Yquem
-
148,500円
-
税抜135,000円
-
-
- タイプ
- Sweet wine
- ヴィンテージ
- 2007
- 生産者
- シャトー・ディケム
世界最高峰の甘口ワインCHディケム。1本のブドウの木からたった1杯のワインしか作らないと誇らしげに語られます。ソーテルヌ地方の中心部に位置し、たくさんの第一級シャトーに囲まれた畑を見下ろす小さい丘の頂きに広がっています。1785年から1997年までの間、継続的に一族によって所有されていました。アレクサンドル・ドゥ・リュール・サリュース伯爵は、1968年に叔父からこのシャトーを引き継ぎましたが、1997年に、モエ=ヘネシーに売り渡されました。2004年に管理はピエール・リュルトンの手にゆだねられ、シャトーの伝統は守られながら前進しています。ディケムでは、1本のブドウの木からたった1杯のワインしか作らないと誇らしげに語られます。独自の微気候を伴う完璧な立地条件。97kmにも及ぶパイプを用いた精巧な排水システムの設置。そして、経済的な損失やトラブルを度外視して、最も良質なワインだけを生産しようという確固たる信念。シャトー・ディケムが近隣の畑に比べてこれほど優れている大きな理由です。ソーテルヌ地方の中心部に位置するシャトーディケム。新樽の中で3年以上かけて熟成、全収量の20%が蒸発により失われ、最良の樽からだけ厳しく選別される。通常はそのヴィンテージの4年後に高級価格で出荷されるが、その最高の値札に値する数少ない高級価格ワインの1つ。
-