Friuli-Venezia Giulia, フリウリ, Trentino alto adige, トレンティーノ・アルト・アディジェ, Valle d’Aosta, ヴァッレ・ダオスタ, Liguria, リグーリア, Emilia romagna, エミリア・ロマーニャ, Umbria, ウンブリア, Marche, マルケ, Lazio, ラツィオ, Aburuzzo, アブルッツォ, Molise, モリーゼ, Campania, カンパーニア, Puglia, プーリア, Basilicata, バジリカータ, Calabria, カラブリア, Sardegna, サルデーニャ, Sicilia, シチリア, イタリアワインの商品一覧
フリウリ
-
-
-
-
3,520円
-
税抜3,200円
- 0
- 販売者
- アルカン
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2018
- 生産者
- ギルラン
イタリアの最北端に位置するトレンティーノ・アルト・アディジェ州。トレントを中心とする「トレンティーノ」とアディジェ川上流の「アルト・アディジェ」が結び付いた名称となっています。ドイツ系移民が多いためイタリア語に加えドイツ語も公用語として使われています。ギルランは1923年設立の長い歴史を持つ大きな組合組織で、240ヘクタールもの広大な畑にはそれぞれの土壌に適した土着品種や国際品種が植えられ、数々の高品質なワインを造っています。主要ワインガイドでも高評価を多く獲得しています。 イタリアで最もピノ・ノワールに最適の畑とも言われているマッツォンで育てられ、オーク樽で15ヶ月、瓶内で3ヶ月熟成させます。バニラの風味とビロードのような繊細な口あたり、構造のしっかりしたエレガントなワインです。“パトリシア”はワイングローワーの名前から来ています。
-
-
-
-
カリートロ プーリア・ビアンコ・ヴェルデカ [2020] 750ml / Puglia bianco Verdeca
-
3,740円
-
税抜3,400円
- 0
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2020
- 生産者
- カリートロ
6~8時間のクリオマセレーションの後、ステンレスタンクにて11℃でアルコール発酵。メロン、パパイヤ、パイナップルに桃の花やハチミツなど。軽やかながら若干オイリーな要素を持ち、塩味を伴うミネラルとレモンのような苦味が全体のバランスを造り出しています。 生産者 カリートロ ターランド県に位置する家族経営のワイナリーで、約50ヘクタールの畑を所有しています。現在の若きオーナー、フランチェスコ・ロノーチェ氏が曽祖父の代から50年以上続くブドウ園を受け継ぎ、近年カリートロを設立しました。祖父であるチッチッロ氏の「ブドウの性質を理解し、ワインに耳を傾ける」という教えを守り、この土地の個性の素晴らしさを表現できるよう、チャレンジ精神を持って挑んでいます。驚くほどに個性的なボトルとその美しいエチケット、そしてアルファベットの一文字一文字におけるまでフランチェスコ氏が発案。バラ窓のようなデザインは祖母の刺繍のデザインや、サレント地方が発祥であるルミナリエからインスピレーションを受けて描いたもので、「人生における出来事が交差する地点」を表しています。ファーストヴィンテージは2011年というまだ比較的新しいワイナリーながらも、国内最大のイタリアワイン見本市Vinitalyやワインコンクールでもゴールドメダルや優秀賞を獲得するなど、いま注目すべき新鋭生産者のひとつです。
-
-
-
-
サレント・ネグロアマーロ・ロザート [2020] 750ml / Salento Rosato Negroamaro
-
3,960円
-
税抜3,600円
- 0
-
-
- タイプ
- Rose wine
- ヴィンテージ
- 2020
- 生産者
- カリートロ
非常に鮮やかなチェラスオーロ。ブドウは9月下旬に手摘みにて収穫。熟成の際に、約1ヶ月ほどバリックを使用するのが特徴です。ラズベリーやさくらんぼ、野バラの香り。口当たりはフレッシュで、ふくよかな果実味ときれいな酸とのバランスはロゼワインの中でも秀逸。 生産者 カリートロ ターランド県に位置する家族経営のワイナリーで、約50ヘクタールの畑を所有しています。現在の若きオーナー、フランチェスコ・ロノーチェ氏が曽祖父の代から50年以上続くブドウ園を受け継ぎ、近年カリートロを設立しました。祖父であるチッチッロ氏の「ブドウの性質を理解し、ワインに耳を傾ける」という教えを守り、この土地の個性の素晴らしさを表現できるよう、チャレンジ精神を持って挑んでいます。驚くほどに個性的なボトルとその美しいエチケット、そしてアルファベットの一文字一文字におけるまでフランチェスコ氏が発案。バラ窓のようなデザインは祖母の刺繍のデザインや、サレント地方が発祥であるルミナリエからインスピレーションを受けて描いたもので、「人生における出来事が交差する地点」を表しています。ファーストヴィンテージは2011年というまだ比較的新しいワイナリーながらも、国内最大のイタリアワイン見本市Vinitalyやワインコンクールでもゴールドメダルや優秀賞を獲得するなど、いま注目すべき新鋭生産者のひとつです。
-
-
-
-
ヴェントゥリーニ・バルディーニ ランブルスコ・マルケーゼ・マノドーリ [2020] 750ml / VENTURINI BALDINI Lambrusco
-
3,960円
-
税抜3,600円
- 0
-
-
- タイプ
- Sparkling wine
- ヴィンテージ
- 2020
- 生産者
- ヴェントゥリーニ・バルディーニ
- 生産地
畑の標高は240mで粘土質と砂質の土壌。9月上旬に手摘みで収穫します。低温で長期発酵後に通常のシャルマ方式より長めに二次発酵を行います。チェリーやスミレ、甘草、クローブやコショウといった複雑な香り。味わいには熟したチェリーやラズベリー、イチゴのような果実味を感じ、後味はドライな仕上がりです。 生産者 ヴェントゥリーニ・バルディーニ ヴェントゥリーニ・バルディーニのワイナリーは、エミリア=ロマーニャ州レッジョ・エミリア県に1976年に設立されました。合計約130ヘクタールの敷地を所有し、そのうち30ヘクタールがブドウ畑です。大部分が海抜300~400メートルの小高い丘陵地に位置しており、畑は砂質と粘土質の土壌で、南東と南西向きに広がっています。ミクロクリマを持ち、冬は太陽が霧を晴らし、涼しい緑が夏の暑さを和らげてくれます。 厳格な規定のもとでビオロジックによって高品質のものを生み出すため、1ヘクタールあたりの収穫量は8,000kgと限定しています。本来であれば年間30万本以上生産することも可能ではありますが、あえて生産量を10万本に限定しています。 グラスパロッサ、サラミーノなど最もメジャーなランブルスコ種に加えて、マルヴァジア・ディ・カンディア・アロマティカ、ピノ・グリージョ、ピノ・ネーロ、ピノ・ムニエも栽培しています。 近年ガイド誌でも高評価を得て注目されている、エミリア=ロマーニャで最初のビオロジック・ワイナリーのひとつです。
-
-
-
-
VALENTINO MERLOT 750ml / ヴァレンティノ メルロー
-
4,235円
-
税抜3,850円
- 0
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- Non Vintage
- 生産者
- フェウディ・デル・ピショット
ヴァレンティノ・デザインラベル。メルロー100%。ステンレス発酵・樽熟成。シチリア島のテロワールを表現豊かに反映したメルロー種を目指して最初にブドウ畑に植樹した果実を使用しています。上質で丸味を帯びたタンニン、熟した果実味が楽しめる美酒。
-
-
-
-
MISSONI CABERNET 750ml / ミッソーニ カベルネ・ソーヴィニョン
-
4,235円
-
税抜3,850円
- 0
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- Non Vintage
- 生産者
- フェウディ・デル・ピショット
ミッソーニ・デザインラベル。カベルネ・ソーヴィニョン100%。ステンレス発酵・樽熟成。標高が高く、沿岸に位置したブドウ畑はシチリアの暑い完璧な気候の恩恵を受けてしっかりと果実を熟成します。リッチなストラクチャーがあるワイン。
-
-
-
-
VERSACE NERO D AVOLA 750ml / ヴェルサーチ ネロダーヴォラ
-
4,235円
-
税抜3,850円
- 0
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- Non Vintage
- 生産者
- フェウディ・デル・ピショット
ヴェルサーチ・デザインラベル。パワフルなシチリアの土着品種ネーロ・ダーヴォラ100%。この品種を愛するドナテッラ・ヴェルサーチ。ステンレス発酵・樽熟成。最上の選別を行い、完璧な純粋さ、比類なきエレガンスさ、熟成につれて進化するポテンシャルを誇示するワインを目指して造られている。ガンベロロッソ2010年版で3グラスを獲得。
-
-
-
-
Carolina Marengo 750ml / カロリーナ マレンゴ グリッロ
-
4,235円
-
税抜3,850円
- 0
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- Non Vintage
- 生産者
- フェウディ・デル・ピショット
カロリーナ・マレンゴ・デザインラベル。知る人ぞ知るシチリアの地ブドウ、グリッロ100%。ステンレス発酵・樽熟成。シチリアの地品種としては知名度はかなり低いのですが他品種に比べても決して劣らない品質。美味しそうな洋梨やリンゴのアロマ、ジューシーで調和のとれたボリューム感ある味わい。※ヴィンテージは画像と違う場合がございます。
-
-
-
-
-
4,400円
-
税抜4,000円
- 0
- 販売者
- アルカン
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2017
- 生産者
- Girlan
イタリアの最北端に位置するトレンティーノ・アルト・アディジェ州。トレントを中心とする「トレンティーノ」とアディジェ川上流の「アルト・アディジェ」が結び付いた名称となっています。ドイツ系移民が多いためイタリア語に加えドイツ語も公用語として使われています。ギルランは1923年設立の長い歴史を持つ大きな組合組織で、240ヘクタールもの広大な畑にはそれぞれの土壌に適した土着品種や国際品種が植えられ、数々の高品質なワインを造っています。主要ワインガイドでも高評価を多く獲得しています。 「フローラ」は最良畑の中から選ばれた最良のブドウのみを使用して作られたワインです。 ソーヴィニヨン・ブランはアルト・アディジェ地方でも歴史あるブドウ品種で、フローラは3つの異なった土壌の畑からブレンド。ステンレスタンクでの発酵、熟成。新鮮な酸とアロマティックな香り。ソーヴィニョンのポテンシャルを再確認できるワインです。
-
-
-
-
ジョアキン フィアーノ・ディ・アヴェッリーノ・ヴィーノ・デッラ・ステッラ [2016]750ml/Joaquin
-
7,920円
-
税抜7,200円
- 0
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2016
- 生産者
- ジョアキン
モンテファルチョーネ村にある標高600mの南向きの畑。収穫は10月下旬と遅め。約60日間のマロラクティック発酵後、6ヶ月間シュールリー熟成。その後ステンレスタンクを変え更に2年間熟成。アーモンドやマジョラムのような複雑な香りが広がります。上品な酸味とミネラルに加え、ステンレスタンク熟成とは思えないボリューム感がある仕上がりです。 生産者 ジョアキン モンテファルチョーネ村に位置する わずか5ヘクタールの大変小さなワイナリー カンパーニア州アヴェッリーノから車で30分ほど北東へ行ったモンテファルチョーネ村に位置するわずか5ヘクタールの大変小さなワイナリー。オーナーのラファエーレ氏は、アグリツーリズモを営みながらワインを造る家系で育ったパガーノ家の5代目。1999年に自身のブランドとして、ジョアキンのワイナリーを起ち上げました。名前の由来は、19世紀のナポリ王国・国王「ジョアキーノ1世」の名をオマージュしたもの。ラファエーレ氏がカンパーニア州の土着品種で高貴なワインを造りたいという強い想いから付けられたそうです。各アイテムとも生産本数が非常に少ない中、イタリアの星付きリストランテやホテルではこぞってオンリストされており、イタリア国外への輸出は大変稀な貴重ワインです。
-